24651787_s


1: アカントプレウリバクター(東京都) [ニダ] 2022/08/30(火) 17:00:06.73 ID:fytzEU+t0● BE:538181134-PLT(16931)
羊膜に包まれた状態で生まれてきた赤ちゃん あれから3年経ったがどうなったのか?
編集部が2019年2月にお伝えした、羊膜に包まれた状態で生まれてきた赤ちゃん。この赤ちゃんは2019年1月、ブラジルで帝王切開で生まれた際に羊膜に包まれたままの状態で生まれてきたことで話題となっていた。

取り出された赤ちゃんは生まれたことに気付かず、ずっと目を閉じておりまだ母親のお腹の中にいると感じていたようだ。本来、羊膜は破れるが、羊膜が破れない状態で生まれることも稀にあり、その確率はもの凄く低いという。
当時その場にいた出生写真専門家も「この仕事をしていて3年間出産シーンを見てきたが、この事例には初めてだ」と語った。
一方、赤ちゃんは呼吸が少し不安定なだけでそのほかは問題なく、すぐに退院できた。

そんな羊膜に包まれたまま生まれた赤ちゃんは現在どうなっているのだろうか。

この子の名前はノア(Noah)と名付けられ、現在は3歳となる。現在の写真がネット上に公開されると普通の子と変わらないくらい元気な姿を見せている。
また写真家が撮影した写真は出生写真賞を受賞し、更に話題となった。

※全文、詳細はソース元で(閲覧注意)
https://gogotsu.com/archives/68405

現在の姿
no title

no title

66: イグナヴィバクテリウム(京都府) [US] 2022/08/30(火) 19:39:12.37 ID:207ohID30
>>1
元気で良かった



9: クロオコックス(静岡県) [BR] 2022/08/30(火) 17:04:02.44 ID:j+f7Hl8J0
ピノコかと思ったけどずっとまともだった

10: オピツツス(茸) [US] 2022/08/30(火) 17:04:08.57 ID:0WFloQtZ0
元気そうでなにより

11: アルテロモナス(SB-Android) [NO] 2022/08/30(火) 17:04:48.69 ID:HYhjwkwK0
良かったなあ😭

14: ストレプトスポランギウム(長野県) [US] 2022/08/30(火) 17:07:38.35 ID:dfAkKGNw0
この状態で母体にいるもんなのかな?
まぁ無事で何より

51: カルディオバクテリウム(東京都) [DK] 2022/08/30(火) 17:47:00.39 ID:x1NnL1ny0
>>14
お腹の中なら胎盤から酸素もらうから自発呼吸はいらないじゃん
だから産後すぐこのままだと窒息とか溺死になるから気は遣うよな

15: エアロモナス(茸) [JP] 2022/08/30(火) 17:07:54.87 ID:sexMixEQ0
水に包まれても生きて行けた力なぜ捨ててしまうのか?

16: グロエオバクター(青森県) [GB] 2022/08/30(火) 17:08:34.87 ID:ulVU47UN0
>>15
キツくね?

52: ユレモ(愛知県) [US] 2022/08/30(火) 17:47:32.37 ID:YzbuVIKW0
>>15
全くそうだな、人類広しといえどこの能力は胎児だけ
マジで捨てるの勿体ない

18: リケッチア(神奈川県) [IE] 2022/08/30(火) 17:10:07.89 ID:g6QxFfVV0
これ子供よりカーチャンの体のほうが心配になるんだが

19: テルモゲマティスポラ(神奈川県) [US] 2022/08/30(火) 17:12:06.70 ID:+X075j5n0
あかんべしてる かわいい

21: シネルギステス(やわらか銀行) [JP] 2022/08/30(火) 17:13:26.75 ID:IvaQyDta0
風船太郎ってまだいる?

25: バークホルデリア(光) [US] 2022/08/30(火) 17:15:25.11 ID:+7W0JWzc0
オカメインコかわいい

28: フラボバクテリウム(東京都) [US] 2022/08/30(火) 17:16:47.90 ID:KKyp0Tqn0
エントリープラグってこれから着想得たのかな

57: ユレモ(光) [US] 2022/08/30(火) 18:00:54.90 ID:ssYPhcRL0
>>28
酸素を大量に融かし込む液体があって
ネズミをそのなかに沈めると
肺のなかに液体を吸い込んだ状態で生存し続ける実験があったんだよ

59: グロエオバクター(青森県) [GB] 2022/08/30(火) 18:19:11.75 ID:ulVU47UN0
>>57
アビスかな?

72: デイノコック(広島県) [DE] 2022/08/30(火) 20:59:19.36 ID:ehQvelhF0
>>57
ゴッドサイダーでよく使ってたな


31: セレノモナス(愛知県) [AU] 2022/08/30(火) 17:20:47.90 ID:uXrHEm/k0
羊羹に見えた

32: ナトロアナエロビウス(東京都) [US] 2022/08/30(火) 17:22:13.98 ID:AZ7pyoXq0
羊膜に包まれて生まれてきたつっても
結局は破ったんだから問題はないだろうに?

35: デスルフロモナス(茸) [JP] 2022/08/30(火) 17:24:18.16 ID:UETcvMSq0
何だか安心した

37: デスルフォバクター(東京都) [ニダ] 2022/08/30(火) 17:26:28.16 ID:JCLH+C7/0
かわいい

42: ストレプトミセス(新潟県) [ニダ] 2022/08/30(火) 17:33:04.06 ID:AxRtBTr60
3枚目なんか笑う。まあ無事に育っててよかった。

43: プロカバクター(茸) [US] 2022/08/30(火) 17:33:48.71 ID:kGfilCPo0
ブラジルだから心配したが元気そうでなにより。

44: アナエロリネア(公衆電話) [US] 2022/08/30(火) 17:34:14.36 ID:E+jqdRDL0
こういうのってそんなにレアケースなのか

45: ビブリオ(三重県) [DE] 2022/08/30(火) 17:36:12.11 ID:2qBmwG9P0
>>44
時代が違えば将来王になるとか厚遇された


46: エンテロバクター(神奈川県) [US] 2022/08/30(火) 17:37:15.40 ID:YkeiEBTv0
もっとグロいのを覚悟してたけど風船みたいな羊膜に包まれて湿ってる以外は普通の新生児の寝顔と変わらなかった
かわいい
元気に育ってて良かったね

49: アシドチオバチルス(大阪府) [US] 2022/08/30(火) 17:44:25.00 ID:zIlIfi2P0
将来はヴァンパイアハンターか

54: キネオスポリア(光) [FR] 2022/08/30(火) 17:51:15.80 ID:A8PDim+J0
これどうやって酸素取り込んでるんだ?
溺れて死ぬだろ

55: ジオビブリオ(東京都) [JP] 2022/08/30(火) 17:54:19.98 ID:6yO0DTmj0
グロかと思ったら想像してたよりめっちゃかわいかったw

56: デスルファルクルス(千葉県) [FR] 2022/08/30(火) 17:58:17.85 ID:/mO/nzm+0
外国の子どもってかわいいよな

58: アシドチオバチルス(東京都) [US] 2022/08/30(火) 18:12:37.85 ID:VikP9IZO0
マトリックスでキアヌリーブスがこんなのに入ってた
赤ちゃんもマトリックスの夢を見ていたのかもしれない

75: クロストリジウム(愛知県) [US] 2022/08/30(火) 22:30:34.87 ID:OoHMoPKu0
臍に呼吸出来る仕組みが有るってのが信じられんわ
栄養もダイレクトに供給されてたんだろ
マルチプルアダプターなのに何で外気に触れた途端に使用不可になるんだよ
ずーーーっと使える様に改善すべきだと思う
何の為の医学か

77: カルディオバクテリウム(神奈川県) [ニダ] 2022/08/30(火) 23:43:15.23 ID:QJMXaF7L0
末期医療で臍復活させて人口羊膜と人工羊水で胎児に戻るってプランあったら金持ちがこぞって選びそう
大体どんな病気でも最期は誤嚥性肺炎だろ、窒息死なの

79: テルモアナエロバクター(福岡県) [GB] 2022/08/31(水) 13:20:12.89 ID:YZyQEKVp0
破水してない帝王切開で胎児を取り出すときに
羊膜は破れるんじゃないのか?
腹腔内が汚れるから出してから破るのか?

29: クロストリジウム(大阪府) [US] 2022/08/30(火) 17:17:24.35 ID:zAscyu+70
イケメンになっとるやんけ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1661846406/