1: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:50:36.85 ID:k98Q4rNrr.net
まぁ嘘やけど本当の金持ちはこういう寿司屋いくんかな
2: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:52:16.71 ID:aO6MEDZlp.net
金額の上限は言わんやろ
13: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:58:21.85 ID:89Q71mtW0.net
>>2
予約時に「いくらでお願いします」って言って予約するから店内では言わないんよ
だから安くても高くても嫌味はないし恥ずかしくない
予約時に「いくらでお願いします」って言って予約するから店内では言わないんよ
だから安くても高くても嫌味はないし恥ずかしくない
3: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:53:41.07 ID:Nj5QpPWCM.net
バブル期は普通におすすめお願いしてたってばっちゃが言ってたわ
4: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:55:01.88 ID:Z8qPQppyd.net
ホントに高いとこならいなり寿司は一個600円くらいするらしいで
8: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:55:54.82 ID:L85PCd820.net
>>4
そんな安いわけないでしょ
そんな安いわけないでしょ
18: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:59:51.30 ID:Z8qPQppyd.net
>>8
言い値なら知らんけど値段つけてるとこはそんなもんやで
言い値なら知らんけど値段つけてるとこはそんなもんやで
6: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:55:41.73 ID:gsvL325p0.net
名古屋駅前の鮨屋で4000円の上にぎりを頼んだら鉄火が出てきたわ
46: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:05:58.17 ID:S52ZQPfF0.net
>>6
寿司屋ってマジで舐めてるところは舐めてるからな
寿司屋ってマジで舐めてるところは舐めてるからな
7: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:55:52.67 ID:exu7+64or.net
高級店でハンバーグ軍艦とか食べてみたい
10: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:57:27.44 ID:ksYW3GqP0.net
久兵衛とかでももうちょっと出てくるやろ
11: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:57:39.17 ID:4cjp//Sb0.net
地元に有名な高級寿司屋あるけど金額で揉めて裁判を何回もやってると聞いてなんか引いたわ
116: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:19:18.43 ID:xU0Bsysoa.net
>>11
なんか草
なんか草
192: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:29:01.69 ID:mG2YW+Vq0.net
>>11
寿司屋に顧問弁護士いそう
寿司屋に顧問弁護士いそう
14: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:58:25.48 ID:Vp9epVe/a.net
俺は海苔の代わりに1万円札で巻いたかっぱ巻き出されて終わったよ
19: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:00:08.69 ID:89Q71mtW0.net
>>14
それ店側赤字じゃん
それ店側赤字じゃん
25: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:01:40.43 ID:+iG1jL2y0.net
>>14
粋な対応やん
粋な対応やん
117: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:19:20.67 ID:d+j6CKwR0.net
>>14
キャッシュバックやん
キャッシュバックやん
21: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:00:56.89 ID:52c/h9Vf0.net
女の子と2人で行く時は言わんけど友達とかと行く時は1人いくら分でって予算伝えて握ってもらうやろ
23: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:01:01.91 ID:0vk/suaga.net
いくら金持ってても
大将も何円分か分かった方が握りやすいやろ
大将も何円分か分かった方が握りやすいやろ
28: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:02:08.04 ID:eMQT8+j/a.net
そもそもコロナやと時間もコースも設定されてるぞ
お前らでも行きやすいだろ
そういう設定もない高級店はお前らには無理だ
やめとけ
お前らでも行きやすいだろ
そういう設定もない高級店はお前らには無理だ
やめとけ
30: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:02:18.72 ID:srjKUXow0.net
ワイ「おすすめで」
大将「嫌いなネタあります?」
ワイ「光り物と貝類」
マグロと玉子しか出なさそう
大将「嫌いなネタあります?」
ワイ「光り物と貝類」
マグロと玉子しか出なさそう
31: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:02:38.56 ID:nXYi8hdB0.net
ワイ回転寿司ユーザ、たま~に行くすしざんまいでニッコリ
33: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:03:36.42 ID:89Q71mtW0.net
てか高級店はフラッと行くとこじゃないから
ちゃんと予約していく
そん時に予算や人数伝えたり、コースがある店もあるし、店で決めるって伝えるのもある
てかおまいら行ったことないやろ
妄想で語るとバレるぞ
ちゃんと予約していく
そん時に予算や人数伝えたり、コースがある店もあるし、店で決めるって伝えるのもある
てかおまいら行ったことないやろ
妄想で語るとバレるぞ
34: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:03:45.51 ID:ny6LVM4W0.net
時価って書いて明確な値段書かないの法的にアウトなんじゃないの
44: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:05:48.88 ID:eMQT8+j/a.net
>>34
高級店にはメニューも木札も一切ないぞ
高級店にはメニューも木札も一切ないぞ
41: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:04:37.93 ID:C3zFOLYo0.net
いくらでお願いしますって言ったらイクラ出てくるやろ…
47: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:07:06.27 ID:WESK/omLM.net
時価の店って下品な客来たら値段ふっかけるってマジ?
52: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:08:08.45 ID:Bch/XmdvM.net
高いお寿司屋さんも品のない貧乏人が来たら嫌やし値段書かないのはマーケティングとして大正解や
53: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:08:31.99 ID:QvZMd/yO0.net
高級寿司屋でサーモンとカリフォルニアロールとハンバーグとコーンサラダ頼んでええか?🤗
60: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:10:05.65 ID:wtZceRBX0.net
高級店はその日の漁で取れた質のいい魚を出すだけやから決まったメニューも値段もないよな
クズみたいな質のマグロしかとれてないならその日はマグロ出せないし、質のいいウニが取れて他店と競合になったら値段が跳ね上がる
クズみたいな質のマグロしかとれてないならその日はマグロ出せないし、質のいいウニが取れて他店と競合になったら値段が跳ね上がる
70: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:12:03.16 ID:89Q71mtW0.net
>>60
流石にマグロがなかった店はないなぁ
マグロがなかったらたぶん店開かないと思う
流石にマグロがなかった店はないなぁ
マグロがなかったらたぶん店開かないと思う
75: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:14:02.95 ID:Bch/XmdvM.net
>>70
マグロは3日は寝かせられるし漬けにもできるからある意味日持ちするんや
マグロは3日は寝かせられるし漬けにもできるからある意味日持ちするんや
81: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:14:43.36 ID:i9OJJlSM0.net
>>75
冷凍しろよ…
冷凍しろよ…
99: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:17:35.98 ID:Bch/XmdvM.net
>>81
冷凍すると凝固した水分が解凍時に流出して味が一気に落ちるからまともな寿司屋はやらんな
冷凍すると凝固した水分が解凍時に流出して味が一気に落ちるからまともな寿司屋はやらんな
107: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:18:39.32 ID:hPXw4zYy0.net
>>99
マグロって市場で冷凍されてるのが転がってるけどあれはええんか?
マグロって市場で冷凍されてるのが転がってるけどあれはええんか?
159: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:24:38.33 ID:Bch/XmdvM.net
>>107
あれは船の専用の設備で急速冷凍されとるからマグロのダメージを最小限に押さえられとるんや
お寿司屋さんの冷凍庫では無理や
あれは船の専用の設備で急速冷凍されとるからマグロのダメージを最小限に押さえられとるんや
お寿司屋さんの冷凍庫では無理や
175: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:27:20.63 ID:Bw6SI5owd.net
>>159
代々総理行きつけのすきばやし二郎では冷凍してたけど
代々総理行きつけのすきばやし二郎では冷凍してたけど
206: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:31:05.37 ID:Bch/XmdvM.net
>>175
ダメージは冷凍時に大きく入るから急速冷凍されたものを冷凍庫で保存するのはええんや
その店も一度解凍したものを冷凍はさすがにやっとらんやろ?
ダメージは冷凍時に大きく入るから急速冷凍されたものを冷凍庫で保存するのはええんや
その店も一度解凍したものを冷凍はさすがにやっとらんやろ?
79: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:14:27.68 ID:YR++e/CU0.net
ワイ数十年前に恵比寿の寿司屋にいたけど
1貫800円くらいかな最高で
1貫800円くらいかな最高で
83: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:15:08.79 ID:hPXw4zYy0.net
マグロって養殖と天然で味違うんかね
84: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:15:17.68 ID:YHDfOniB0.net
予算2万でお願いしますっていえばそれに合わせておまかせで握ってくれるんよ
ソースは江戸前の旬
ソースは江戸前の旬
85: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:15:33.02 ID:sKYmY91sp.net
高級寿司屋って意外とキャリーフォルニャアロール出してくれるよな
87: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:15:43.21 ID:MMKE2XWo0.net
これマジで教えて欲しいんだけどさ
フレンチとか寿司屋って高いとこは基本酒前提やん?
金持ちはもしかして全員酒豪なんか?
フレンチとか寿司屋って高いとこは基本酒前提やん?
金持ちはもしかして全員酒豪なんか?
103: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:18:07.99 ID:89Q71mtW0.net
>>87
お酒飲めない人もいるしそんな人に勧めたら今時コンプライアンス的にやばいし
食後に運転があっっちい仕事があったりする場合は飲まないよ
お酒飲めない人もいるしそんな人に勧めたら今時コンプライアンス的にやばいし
食後に運転があっっちい仕事があったりする場合は飲まないよ
114: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:19:10.65 ID:ow+w6Lhh0.net
>>87
酒のまれへん人もおるからそういう人は当然アルコールなしでいくで
鮨屋は別にお茶でもええ
フレンチはノンアルコールのペアリングも用意されてるとこある
酒のまれへん人もおるからそういう人は当然アルコールなしでいくで
鮨屋は別にお茶でもええ
フレンチはノンアルコールのペアリングも用意されてるとこある
130: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:21:22.98 ID:MMKE2XWo0.net
>>114
はえ~
今どきはフレンチでも料理に合うノンアルあるとこもあるんやなぁ…
勉強なったわ
はえ~
今どきはフレンチでも料理に合うノンアルあるとこもあるんやなぁ…
勉強なったわ
145: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:23:15.03 ID:ow+w6Lhh0.net
>>130
フレンチでもイタリアンでもイノベーティブでもノンアルコールで全然大丈夫やから気張る必要ないで
フレンチでもイタリアンでもイノベーティブでもノンアルコールで全然大丈夫やから気張る必要ないで
88: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:15:43.83 ID:Am9eYyeYr.net
関東の寿司屋って基本漬けやろ?
それなら金沢の新鮮な回転寿司の方がいいって人の方が多いと思う
それなら金沢の新鮮な回転寿司の方がいいって人の方が多いと思う
89: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:16:15.90 ID:PolmYNCA0.net
高級寿司店ってどんなかっこうしていったらええんや?
汚い腹はなしやろ?
汚い腹はなしやろ?
120: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:19:24.24 ID:gsvL325p0.net
>>89
どんな格好をしてても断る店はない
どんな格好をしてても断る店はない
95: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:17:16.02 ID:hs0ptEeUM.net
いくら美味くてもぼったくり寿司はな
ぼったくられても気にしない金持ちしか行けないってことか
ぼったくられても気にしない金持ちしか行けないってことか
96: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:17:20.41 ID:95Ycl1xQ0.net
ワイ「醤油、ボトルで」
97: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:17:23.81 ID:g8o7sI7M0.net
今どきここまでコテコテなのも珍しいな
100: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:17:43.33 ID:wtZceRBX0.net
高級店は貧乏人ワイには合わなかったわ
食べるネタも向こうが決める、ワサビや醤油も向こうが付けて出してくる、食べるタイミングも向こうが決める(出されてすぐ食べなアカン)
なんか家畜への餌やりされてる気分で食事にしては疲れたわ
食べるネタも向こうが決める、ワサビや醤油も向こうが付けて出してくる、食べるタイミングも向こうが決める(出されてすぐ食べなアカン)
なんか家畜への餌やりされてる気分で食事にしては疲れたわ
108: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:18:39.96 ID:feFEXYgU0.net
スシローで「1万円で適当に握って!」って言ったらレーンから流れてくる止まらなくて泣きながら食ったわ
まぁ嘘やけど
まぁ嘘やけど
119: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:19:22.13 ID:2vPzajp0M.net
>>108
草
草
126: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:20:38.67 ID:OBOVlIEy0.net
久兵衛で1万だすより長崎とか鹿児島行ってスーパーの寿司買う方が鮮度よさそう
134: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:21:35.44 ID:gsvL325p0.net
>>126
鹿児島の寿司ってトビウオしかないよね
鹿児島の寿司ってトビウオしかないよね
155: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:23:51.06 ID:mG2YW+Vq0.net
>>134
なんやそれうまいんか?
なんやそれうまいんか?
189: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:28:57.49 ID:gsvL325p0.net
>>155
味は普通だった
マグロ漁船の基地はあるけどタイとかヒラメみたいな普通の魚はなかった
味は普通だった
マグロ漁船の基地はあるけどタイとかヒラメみたいな普通の魚はなかった
198: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:29:46.11 ID:mG2YW+Vq0.net
>>189
あごだしのアゴよな
濃厚な味わいを想像してたわ
あごだしのアゴよな
濃厚な味わいを想像してたわ
127: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:20:45.23 ID:KsWecADPa.net
寿司屋はバブってるから都内の高級寿司屋だと平気で一人3万くらいとりよる
132: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:21:24.54 ID:wtZceRBX0.net
席が埋まらないと握り始めないのなんなん?
はよ出せや
はよ出せや
135: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:21:56.52 ID:szAe/KSuM.net
でも実際回らない寿司屋より100円の回転寿司のがうまいんやろ?
回らない寿司屋はブレンドみたいなもんで本当は大してうまくないらしいで
回らない寿司屋はブレンドみたいなもんで本当は大してうまくないらしいで
148: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:23:25.36 ID:wtZceRBX0.net
>>135
1口に回らない寿司言うても場所によるで
でかい漁港近くの寿司屋と都市部の家賃バカ高いとこの寿司屋じゃ値段も質もちゃうわ
1口に回らない寿司言うても場所によるで
でかい漁港近くの寿司屋と都市部の家賃バカ高いとこの寿司屋じゃ値段も質もちゃうわ
136: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:21:59.21 ID:nIeutpo60.net
スシローなら大豪遊できるな
140: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:22:28.49 ID:SNs8pGxor.net
ワイ魚介類嫌いで良かった
寿司が好物やったらこんなめんどくさい所に行かなアカンかったんやなぁと
肉最高!!!!
寿司が好物やったらこんなめんどくさい所に行かなアカンかったんやなぁと
肉最高!!!!
141: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:22:34.84 ID:89Q71mtWd.net
高級店って人集まるまで席でまたされるんか?
アトラクションやん
アトラクションやん
152: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:23:43.49 ID:gsvL325p0.net
>>141
中級店でも人気店は予約制やぞ
中級店でも人気店は予約制やぞ
172: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:26:56.61 ID:ow+w6Lhh0.net
>>141
待つための小部屋みたいなんもある店あるで
鮨屋に限らず割烹もそうやけどな
待つための小部屋みたいなんもある店あるで
鮨屋に限らず割烹もそうやけどな
143: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:22:54.52 ID:M3PNNqBRa.net
現実は北陸の回転寿司にも満たないレベルのとこばっかだし
茶碗蒸しは別格だったが
茶碗蒸しは別格だったが
153: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:23:44.51 ID:Vu/eDm9l0.net
1万円というのは価値の話
156: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:23:59.76 ID:Yk7Kkawdd.net
ワイジ「サーモン!ハンバーグ!エビフライ!」
166: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:25:58.41 ID:h0HVNGpK0.net
伊豆の名店で中トロ食べたいって親方に頼んだら
(二貫で)4000円だから駄目って言われ
手巻き1300円で出してやるからそれで我慢しろと言われた
親方優しかった思い出
(二貫で)4000円だから駄目って言われ
手巻き1300円で出してやるからそれで我慢しろと言われた
親方優しかった思い出
170: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:26:47.01 ID:tpOnsOueH.net
所謂超高級寿司はコースしかないで、追加で握ってもらうのも可能やけど
でも銀座あたりの超高級店なんぞドコも新コロで瀕死やろ
でも銀座あたりの超高級店なんぞドコも新コロで瀕死やろ
188: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:28:55.96 ID:PolmYNCA0.net
人生で一番いい寿司食べたのが銀のさらや
高級寿司食べてみたいンゴねぇ...
高級寿司食べてみたいンゴねぇ...
204: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:30:56.36 ID:rJwz4AgA0.net
接待用寿司と俺らが行く寿司は別だろ
208: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:31:52.75 ID:eMQT8+j/a.net
そんなワイでも決して寿司通は名乗らないよ
恥ずかしい行いだからな
お前らも気を付けろよ
上には上がいるから
恥ずかしい行いだからな
お前らも気を付けろよ
上には上がいるから
210: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:32:07.65 ID:wtZceRBX0.net
都内で食べた3000円した生しらす丼よりも
静岡の漁港のプレハブ小屋で食べた30分前まで海で泳いでた生しらす丼(600円)のが美味しかった
つまりそういうことや
静岡の漁港のプレハブ小屋で食べた30分前まで海で泳いでた生しらす丼(600円)のが美味しかった
つまりそういうことや
226: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:34:08.18 ID:9XfvvlLIM.net
>>210
わかる
ワイは静岡の用宗漁港ってとこのプレハブ小屋で食べたけど美味かった
わかる
ワイは静岡の用宗漁港ってとこのプレハブ小屋で食べたけど美味かった
224: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:33:45.30 ID:rqynjguF0.net
都会の高級寿司と漁港近くの安価な寿司屋だと実際どっちが美味いんだろうな
やっぱ寿司だと技術が鮮度に勝るのか?
やっぱ寿司だと技術が鮮度に勝るのか?
231: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:34:41.48 ID:+EsrmVwy0.net
>>224
というか寿司における技術ってなんやって思うわ
高級店行ったことないからわからんけど
というか寿司における技術ってなんやって思うわ
高級店行ったことないからわからんけど
249: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:37:04.82 ID:rqynjguF0.net
>>231
シャリの握り方とかネタの切り方とか握る時の温度とかいろいろあるんやろ
正直わからんけど
シャリの握り方とかネタの切り方とか握る時の温度とかいろいろあるんやろ
正直わからんけど
255: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:37:43.89 ID:+EsrmVwy0.net
>>249
まあ多少の違いはあるんやろうけどなあ
でもそんなに大きく変わらなそうよな
まあ多少の違いはあるんやろうけどなあ
でもそんなに大きく変わらなそうよな
264: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:39:17.00 ID:Z2jNUXvg0.net
>>249
ワイは大きな違いは創作料理?のコリ方やと思う
ワイは大きな違いは創作料理?のコリ方やと思う
273: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:40:25.78 ID:gsvL325p0.net
233: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:35:08.81 ID:xl5K+htJ0.net
うまい飯のために何万も払うのは吝かではないけどワイみたいな貧乏人が行ったら追い出されんやろか
ROOMMATE
240: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:36:11.48 ID:MBUtmpRC0.net
高級寿司って基本的には接待で使って経費で飲み食いするための場所であって
高いから旨いというわけでもないし
趣味で銀座の寿司屋行くにしても記念に行く程度ならまあありかもしれんが
そんなに有難がるほどのもんでもないぞ
普通に昔からやってる評判の良い回らない街の寿司屋で1~2万程度出して食うのが一番楽やし美味いぞ
高いから旨いというわけでもないし
趣味で銀座の寿司屋行くにしても記念に行く程度ならまあありかもしれんが
そんなに有難がるほどのもんでもないぞ
普通に昔からやってる評判の良い回らない街の寿司屋で1~2万程度出して食うのが一番楽やし美味いぞ
244: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:36:32.03 ID:Z2jNUXvg0.net
>>240
同意
同意
257: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:38:07.35 ID:80JHKJao0.net
>>240
そういうどのへんにあるん?やっぱ築地とかなん?
そういうどのへんにあるん?やっぱ築地とかなん?
266: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:39:44.71 ID:MBUtmpRC0.net
>>257
普通に食べログとかで探したらいろんなとこにあるぞ
築地でもいいし浅草とかにも老舗の江戸前寿司屋はある
普通に食べログとかで探したらいろんなとこにあるぞ
築地でもいいし浅草とかにも老舗の江戸前寿司屋はある
246: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:36:44.48 ID:IFNsA6k60.net
都内の高級寿司はどうしても場所代が大きくなるやろ
260: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:38:51.08 ID:GmRly6/ip.net
気に入らないと大将の包丁飛んでくるんやろ?怖くて行けないわ…
269: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:39:54.19 ID:2mewVRqK0.net
値段的にはどんな高級寿司屋でも庶民でもわりと手が届くよな
MAXでせいぜい数万やろ
それより予約がとれん
MAXでせいぜい数万やろ
それより予約がとれん
271: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:40:19.16 ID:AHlQKMNl0.net
ワイも回らないお寿司食べたことあるが
刺身盛り合わせ→ちょっと寿司+お酒で一人辺り1万くらいやったわ
そんな高級でもなかったんやね
刺身盛り合わせ→ちょっと寿司+お酒で一人辺り1万くらいやったわ
そんな高級でもなかったんやね
296: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:44:26.34 ID:tpOnsOueH.net
簡単に高級寿司味わいたいのなら銀座の久兵衛行ったらええわ
あそこなら普通に予約取れるし、勘違いした職人もおらんから
あそこなら普通に予約取れるし、勘違いした職人もおらんから
303: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:45:52.00 ID:xTg7uX9Y0.net
ワイ「いつもの」
カッパ店員「業務パックのガリですね」
こういう大人になりたい
カッパ店員「業務パックのガリですね」
こういう大人になりたい
316: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:47:23.29 ID:MBUtmpRC0.net
324: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:48:42.08 ID:ow+w6Lhh0.net
>>316
こういうのでもええ
自分が満足できたらどんなもんでもええんや
値段で判断することちゃう
こういうのでもええ
自分が満足できたらどんなもんでもええんや
値段で判断することちゃう
333: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:49:22.32 ID:gsvL325p0.net
>>316
2千円なら許せる
2千円なら許せる
113: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:19:05.38 ID:eVFOiom60.net
お任せ一律15000円くらいのお店がちょうどええわ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629571836/
Comment (28)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
さっさといっぱい食べて店を出たい俺にとっては合わなかった
時間の流れが遅すぎた
みつこ
が
しました
前に京都の観光地で適当に入った鮨屋で2万円くらい出して食ったけど、地元で食べる3千円程度の寿司のがよっぽど美味かったことあるわ
みつこ
が
しました
生魚好きでもないし。
みつこ
が
しました
北海道はブランド感で調子に乗ってムダに高い店ばかりになったと聞いたことあるけど
みつこ
が
しました
仕入れ先は同じだし、握っている人が有名店退職した後に出した。とかあるから侮れない
みつこ
が
しました
他人のおにぎり食べられない人も今多いんだからもうちょっと考えてくれよ
みつこ
が
しました
特にウニとか
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
『本日のディナー』は1人3万で、同じ額のワインを入れるので2人で行ったら9万もかかる
どんな高級寿司屋でも妙なリクエストを入れなければ2万で収まる(銀座は知らん)
ちなみにキャバクラが2時間1人2万円と考えると、寿司屋はキャバクラよりは安い
みつこ
が
しました
外見とか注文の仕方とかどんなに勉強したところで無駄だよ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コースは楽だぞ足りなければ追加で頼めばいいだけだからな。
まあ一見さんでも基本的になんだこいつとおもいつつやってくれるだろうけど。
まあ出されるのもコースメニューがだいたい5000~8000だから除外するデザートとか吸い物代と+5000~2000分のネタをバランスよく入れてくれるだけだな。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
めっちゃ騙されてそう
みつこ
が
しました
趣味やギャンブルに1万使える金あるなら
年に一度位そういう店行けばいい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
本人がそれでいいなら異議は唱えない
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする