1: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) 2013/12/02 18:46:04 ID:zA2kZ5ro0
【12月4日 AFP】特定の匂いを恐れるように訓練された雄の実験用マウスは、精子内のあるメカニズムを
介して、その匂いに関連して受けた衝撃を後に生まれる雄の子孫に伝えることができるとする研究論文が
1日、英科学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス(Nature Neuroscience)」に掲載された。

動物は祖先の心的外傷(トラウマ)の記憶を「継承」し、あたかも自分がその出来事を体験したかのような
反応を示すという説に証拠をもたらすものだと論文は主張しているが、これは後成遺伝学
(エピジェネティクス)研究の最新の発見だ。エピジェネティクスでは、遺伝子の基礎情報であるDNAの
塩基配列に何の変化がなくても、遺伝子が異なる振る舞いを始める要因として、環境要因が挙げられている。

論文の共著者の一人、米エモリー大学医学部(Emory School of Medicine)のブライアン・ディアス
(Brian Dias)氏は「祖先の経験が子孫の世代にどのように影響するのかを知ることで、継世代的な
神経精神疾患の発症に関する理解を深めることができるだろう」と話す。また将来的には、トラウマとなる
記憶の「継承」を軽減できる心理療法の開発につながるかもしれない。

■子孫は少量の匂いでも感知

ディアス氏と論文共著者のケリー・レスラー(Kerry Ressler)氏のチームは、マウスの足に電気ショックを
与えることで、サクラの花に似た匂いを恐れるように訓練し、その後、このマウスの子孫が同じ匂いを
嗅がされた時にどの程度おびえた反応を示すかを調べた。

子孫のマウスたちは、元のマウスの訓練時にはまだ母親マウスの胎内にもおらず、また今回の実験前に
同じ匂いを嗅いだ経験は一度もなかった。しかし、レスラー氏はAFPの取材に対し、訓練を受けたマウスの
子孫は「はるかに少量の匂いでも感知して反応することができた。これは子孫が(その匂いへの)感受性が
高くなっていることを示唆している」と語った。

烏賊ソース
http://www.afpbb.com/articles/-/3004325

3: 16文キック(沖縄県) 2013/12/02 18:47:17 ID:C+ar8Sx90
くっ…なんだこの記憶は!?

5: ラ ケブラーダ(チベット自治区) 2013/12/02 18:47:54 ID:dwip0yVG0
高所恐怖症は親のせいか

6: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行) 2013/12/02 18:47:57 ID:QQCMTX4a0
光が・・見える

7: セントーン(禿) 2013/12/02 18:49:01 ID:1zF+GZ6Ei
俺の息子は女恐怖症になるのか

13: TEKKAMAKI(WiMAX) 2013/12/02 18:54:23 ID:oMhNUDyH0
>>7
まず息子を作るところからだな

8: 膝靭帯固め(WiMAX) 2013/12/02 18:51:24 ID:6nc1jZSy0
すげー
やっぱそうなのか

9: ブラディサンデー(埼玉県) 2013/12/02 18:52:41 ID:biIvuRkW0
ヘビは有名だけど、別に怖くないんだよなぁ
幾度となく書いてる気がするが脆くて不完全さを感じるものが怖い
不細工とか

10: クロスヒールホールド(庭) 2013/12/02 18:52:44 ID:C9W3mvE+P
人が爬虫類を恐れるのは原初哺乳類の頃の記憶だったって話の傍証か

11: 頭突き(沖縄県) 2013/12/02 18:52:57 ID:0yTxkPbY0
蓮コラも同じことだよね

14: チェーン攻撃(WiMAX) 2013/12/02 18:55:19 ID:kFhiPb/20
でもヤモリはかわいいよね

15: トラースキック(沖縄県) 2013/12/02 18:56:25 ID:DGQWlKUb0
なんかの小説で聞いたような話だ。
胎児の夢か

16: ジャンピングDDT(神奈川県) 2013/12/02 18:57:33 ID:ZhiDp1J60
ゴキブリに対する
人類共通の生理的嫌悪感は
ご先祖様がかなり殺されかけたからかね

17: レインメーカー(奈良県) 2013/12/02 19:01:14 ID:z+g44eV/P
ゴキブリを殺し損ねると、ゴキブリの進化を助長してしまったということか

19: サソリ固め(関東・甲信越) 2013/12/02 19:03:04 ID:avfZa3dI0
俺のトラウマが子供に迄遺伝するのか…

20: キドクラッチ(東日本) 2013/12/02 19:04:16 ID:8Z8z0Kqb0
トンデモだな、バカ言うのも程々にしろよ。
遺伝子に変化が無ければ、何も受け継ぎようが無い。
>遺伝子の基礎情報であるDNAの塩基配列に何の変化がなくても、
>遺伝子が異なる振る舞いを始める要因として、環境要因が挙げられている。
なんの話だ?親の環境によって子の遺伝子が異なる振る舞いを始めるのか?

いいか?原因と結果をきっちり見極めろよ。
祖先がヘビに酷い目にあったから、今生きている人間にヘビ嫌いが多い、んじゃない。
ヘビ嫌いの祖先の方が、ヘビ好きで噛まれて死んじゃう祖先より、子孫を残すのに優位だったのだ。

21: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県) 2013/12/02 19:05:28 ID:GP6iugtT0
害虫が殺虫剤とかにだんだん耐性つけていくってのと同じか?

22: 断崖式ニードロップ(関東・甲信越) 2013/12/02 19:06:21 ID:RbwuxEYBO
ドグラ・マグラか

24: タイガードライバー(茨城県) 2013/12/02 19:12:51 ID:gLYo8DwE0
種を拡散するのに動物を利用する類の雑草を連想した

25: チキンウィングフェースロック(岐阜県) 2013/12/02 19:27:07 ID:EibHCjcZ0
俺らがもてないのも女の遺伝子にキモイって組み込まれてるからなんだな

27: サソリ固め(茨城県) 2013/12/02 19:32:15 ID:DyNFrlOh0
これは本当なら大発見やで

28: 河津落とし(公衆) 2013/12/02 20:25:32 ID:E+j80yEO0
そうやっていままで進化してきたんじゃないの?

29: シューティングスタープレス(WiMAX) 2013/12/02 21:24:57 ID:P5wpHvPg0
鳥が目玉模様を嫌うみたいな?

元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385977564/l50