1: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:04:19.93 ID:6vx7OoEL0.net
2: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:04:46.05 ID:6vx7OoEL0.net
まじでやばい
どうすんのこれ
どうすんのこれ
3: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:04:50.26 ID:3/zjgKnXM.net
一枚目はおっちゃんのワイでもかっこええと思うわ
30: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:06:59.03 ID:daXowOFpp.net
>>3
たしかに昭和の漫画でよく見るやつや
たしかに昭和の漫画でよく見るやつや
461: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:33:54.63 ID:zHxgTQV20.net
>>30
主人公系の髪型やな
ぐうかっこええ
主人公系の髪型やな
ぐうかっこええ
566: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:40:57.76 ID:ZeMj7jCn0.net
>>30
スラダンのイメージや
スラダンのイメージや
4: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:04:53.69 ID:6vx7OoEL0.net
いかんでしょ
5: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:04:59.26 ID:6vx7OoEL0.net
ええんか
7: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:05:23.05 ID:5OmhZW930.net
1枚目の子可愛いな
8: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:05:29.91 ID:194jPzPj0.net
一枚目の感じならカッコいいと思うけど変なセンターパート流行ってるよないま
28: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:06:54.76 ID:DVQLoqiW0.net
マッシュはほんま楽やな
ブローだけで髪型決まるし流行るのも分かるわ
ブローだけで髪型決まるし流行るのも分かるわ
32: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:07:04.12 ID:pyUjfuHpd.net
ワイの頃はセンター分けロン毛でガンメッシュやったけど今の子はつまんねぇ髪型やね
33: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:07:05.33 ID:xLdgOPeld.net
センターパート流行ってるけど
v6がデビュー当時してた髪型で草
v6がデビュー当時してた髪型で草
37: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:07:47.01 ID:HsFJ1z+od.net
これらの次に流行ってるのなんや
一番流行ってるのはなんか使いたくないんや
一番流行ってるのはなんか使いたくないんや
54: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:09:00.24 ID:6nHZsPYK0.net
>>37
今はウルフじゃね
今はウルフじゃね
38: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:07:47.87 ID:lD7mCOUJd.net
襟足伸ばしてる男絶滅したよな
刈り上げの方が清潔感あるからええけど
刈り上げの方が清潔感あるからええけど
79: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:10:48.96 ID:daXowOFpp.net
>>38
ウルフカットヤンキーとか漫画でしか見たことないで
リーゼントも
ウルフカットヤンキーとか漫画でしか見たことないで
リーゼントも
410: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:29:59.89 ID:ZSK+N6rKM.net
>>38
田舎のイオンモールいったら子供にさせてるの結構おるやろ
田舎のイオンモールいったら子供にさせてるの結構おるやろ
41: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:08:00.33 ID:GEQ7TWwEd.net
わい剛毛でマッシュにしてもサラサラな感じにならんのやがどうすればええんや
縮毛か
縮毛か
842: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 16:01:49.37 ID:/nmyFajR0.net
>>41
ワイは縮毛で解決した
朝も楽
ワイは縮毛で解決した
朝も楽
43: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:08:25.36 ID:+Oiy9j7L0.net
いま逆にセットしてるのがわかる髪型ダサく感じるもんな
46: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:08:30.98 ID:9LpCte96r.net
こんなアイドルみたいなセンパはむしろ見ない気がする
マッシュを掻き分けた感じのほうがよくみる
マッシュを掻き分けた感じのほうがよくみる
47: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:08:35.17 ID:M9kVQFjPp.net
やっとワイに時代が追い付いてきたか
55: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:09:09.67 ID:i15V8whw0.net
チー牛煽りされそうやけど流行りの髪型にするのって逆に恥ずかしくね?
72: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:10:32.41 ID:tVGEWyEN0.net
>>55
久々に会った奴がセンターパートにしてたから悪意無く「お前のその髪型ここにくる途中に1万人くらいいたわ」って冗談言ったら結構怒っちゃった
久々に会った奴がセンターパートにしてたから悪意無く「お前のその髪型ここにくる途中に1万人くらいいたわ」って冗談言ったら結構怒っちゃった
111: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:12:16.15 ID:i15V8whw0.net
>>72
草
でも冗談抜きにどこ見てもおるよな
もうちょい個性あった方がええのになぁ
草
でも冗談抜きにどこ見てもおるよな
もうちょい個性あった方がええのになぁ
70: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:10:26.22 ID:TsLi524B0.net
センターパートってイケメン以外無理やろあれ
82: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:11:01.00 ID:zKgp/mfa0.net
>>70
マスクするから余裕やで
マスクするから余裕やで
87: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:11:08.96 ID:bnKERFrv0.net
ワイ頭の形よくないからセンターパート無理やわたぶん
96: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:11:44.79 ID:D5XOmLu6a.net
剛毛天パーのワイ、似合う髪型がない
99: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:11:47.40 ID:ialeEahM0.net
ひろゆきかヒカルの二択やん
113: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:12:19.26 ID:0ibCaCYq0.net
なんでオールバック流行らんの?
楽じゃん
楽じゃん
116: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:12:30.86 ID:Pitj2yoAa.net
シンプルな茶髪や金髪がほんまおらんくなったな
122: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:12:41.77 ID:BMdDE23x0.net
これから就職やけどマッシュしか選択肢ない
どうしろと
どうしろと
148: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:13:40.93 ID:XBWQrbsiH.net
>>122
就活マッシュとか正気か?
アップバンクだよね普通
就活マッシュとか正気か?
アップバンクだよね普通
185: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:15:08.51 ID:BMdDE23x0.net
>>148
髪短めにした途端似合わんくなるねん、なぜか
ほんまは短くしたい
髪短めにした途端似合わんくなるねん、なぜか
ほんまは短くしたい
194: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:15:46.68 ID:RwX/F5Q80.net
>>185
デコ出したらなんとかなるやろ
デコ出したらなんとかなるやろ
207: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:17:02.85 ID:BMdDE23x0.net
>>194
生え際の問題でセンターパート不可避や
生え際の問題でセンターパート不可避や
205: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:16:59.15 ID:URRNb/PK0.net
>>185
そういうの大体自分が見慣れてないだけや
そういうの大体自分が見慣れてないだけや
238: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:18:54.06 ID:BMdDE23x0.net
>>205
そうかなあ
そう思ってもう一回短くしてみるわ
そうかなあ
そう思ってもう一回短くしてみるわ
875: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 16:04:50.97 ID:BTxOFXrg0.net
眉間を出すのは人相学的に良いんだよな
133: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:13:06.50 ID:URRNb/PK0.net
古い漫画のイケメン大体センターパートや
136: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:13:09.41 ID:N1F2gZzNr.net
ワイの高校生のころ流行ったギャル男よりよほどいい
あれは完全に黒歴史やろ
あれは完全に黒歴史やろ
160: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:14:04.23 ID:F3L6Gy6l0.net
>>136
そう思うわ
今の流行りはサイドも襟足もないから清潔感があってええと思う
そう思うわ
今の流行りはサイドも襟足もないから清潔感があってええと思う
176: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:14:43.20 ID:XBWQrbsiH.net
>>136
ウルフカットと言いつつ異常なほどワックスとスプレーで髪盛ってたやつおったな
ウルフカットと言いつつ異常なほどワックスとスプレーで髪盛ってたやつおったな
149: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:13:44.48 ID:a2zNoyIH0.net
社会人でマッシュてセーフなん?
168: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:14:26.84 ID:DVQLoqiW0.net
>>149
前髪あげたらええだけやし
それ以外は襟足刈り上げでサイドツーブロックやから社会人向きやぞ
前髪あげたらええだけやし
それ以外は襟足刈り上げでサイドツーブロックやから社会人向きやぞ
152: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:13:47.34 ID:ialeEahM0.net
やっぱ90年代人気よなリバイバルとは違うっぽいけど
159: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:14:00.34 ID:J/OYm0EZa.net
164: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:14:11.25 ID:Wsct+2b40.net
楽でカッコええし最高やん
186: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:15:17.17 ID:Pitj2yoAa.net
YouTubeに上がってたラブジェネ見てるんやけどロン毛似合う奴ほんまカッコええわ
529: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:38:25.59 ID:PeUw6g/M0.net
結局容姿とスタイルですべてが決まるという悲しい事実
187: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:15:21.72 ID:em1wg095M.net
直毛ワイは蛍原になるわ😡
197: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:15:59.88 ID:XBWQrbsiH.net
>>187
髪質自慢か?
髪質自慢か?
202: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:16:22.99 ID:xixb3neRa.net
実は金八先生若い頃の江口洋介木村拓哉エレカシ宮本くらいのロン毛が一番楽なんだよな
ちょっと伸びたくらいで切らなくていいし経済的
ちょっと伸びたくらいで切らなくていいし経済的
222: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:18:02.66 ID:f+ZSuvRn0.net
>>202
手入れしてないと汚らしいだけだぞあんなの
手入れしてないと汚らしいだけだぞあんなの
247: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:19:27.54 ID:xixb3neRa.net
>>222
男が髪の毛の手入れとかキモいわ
ライオンや虎はトレーニングしないんやが😅
男が髪の毛の手入れとかキモいわ
ライオンや虎はトレーニングしないんやが😅
267: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:20:52.51 ID:f+ZSuvRn0.net
>>247
野生動物じゃないんだから身だしなみはちゃんとしような
野生動物じゃないんだから身だしなみはちゃんとしような
100: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:11:52.15 ID:qz7kj2zv0.net
男は黙ってスポーツ刈り😠😠😠
206: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:17:00.14 ID:XWD8Wlyw0.net
ワイ、坊主やでー😆😆
858: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 16:03:13.92 ID:F85pkfHaM.net
がたいがいいならふわふわよりも短髪がええわ
かっこええ
かっこええ
115: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:12:23.93 ID:DVQLoqiW0.net
マッシュは後頭部にボリューム出るから絶壁頭多い日本人には似合う髪型やで
50: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 15:08:43.39 ID:w/gJIaPG0.net
マッシュやってる奴似たような顔のやつばっかで見分けつかん
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646028259/
Comment (58)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ずっとこれだから他の髪型がわからん
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
マッシュ一つ取っても色んなスタイルがあるんだがな
オッサン共が若い時もベッカムヘア以外に沢山流行の髪型あったべ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
自然なスタイルがウケてるから、ワックスでガチガチみたいなのは流行らんわな。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
江口ィ・・・・・!
みつこ
が
しました
アジア人と白人黒人で似合う髪型も違うから当たり前やろ笑
みつこ
が
しました
どいつもこいつもただのコピー忍者はたけカカシだよ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
髪がないので
この髪形出来ないが
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
と思っていることが欧米人と違って幼稚
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ほんとキショ
みつこ
が
しました
第一話…ニート学校を退学する
第二話…ニートバイト探しをする
第三話…ニート働く
第四話…ニートクビにされる
第五話…ニートひきこもる
第六話…ニートパソコンを買う
第七話…ニートネットに嵌る
第八話…ニート告白する
第九話…ニートフラれる
第十話…ニートクレカで散在す
第十一話…ニート素寒貧になる
第十二話…ニート黒服の男たちに狙われる
最終章…ニート盗撮する
最終回…ニート警察に捕まりそして伝説になる。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
君らがいくら否定しようとモテるのは見た目に気を使ってる小綺麗な男だからネットでイキがるのがせいぜいよな笑
みつこ
が
しました
ビートルズの頃に最初に流行って00年代辺りはサブカル系の人しかやってなかったが
今ではまた復権するとは
時代ごとに人気の形に変化があるのも面白い
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
今は当時やりたかった長髪を試行錯誤しながら遊んでる。
幸い髪の量は問題ないけど、艶はさすがに衰えたなと感じる。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
何で流行ってることにしたいのかさっぱり分からんわ
クソキモい
みつこ
が
しました
コメントする