1: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:41:23.04 ID:Lj5Nm0dS0.net
ワイ「風呂トイレ一緒の物件はやめとけ」
3: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:42:20.21 ID:w4d9Rujo0.net
理由は?
5: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:42:48.42 ID:gQ7l9HFM0.net
トイレ掃除めちゃくちゃ楽やん
10: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:43:48.31 ID:yH4kRRILr.net
>>5
風呂トイレ別の方が掃除しやすいよ
風呂トイレ別の方が掃除しやすいよ
14: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:45:38.28 ID:v0locVdg0.net
>>10
それはない
うっかりしっこ飛び散った時に拭き掃除クソめんどいねん
それはない
うっかりしっこ飛び散った時に拭き掃除クソめんどいねん
38: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:50:29.81 ID:3BkIh2dc0.net
>>14
普通飛び散らないやろ汚ねぇな
普通飛び散らないやろ汚ねぇな
103: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:58:53.15 ID:4I8LZnRL0.net
>>5
これ言うやつって
トイレから跳ね返った水が浴室全体に撒き散らされることになんの抵抗もないってことやろ?マジですごいわワイ無理や
これ言うやつって
トイレから跳ね返った水が浴室全体に撒き散らされることになんの抵抗もないってことやろ?マジですごいわワイ無理や
110: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:59:56.59 ID:63lL6qN50.net
>>103
君はトイレから撒き散らされた水を壁紙にへばりつかせてるのか
君はトイレから撒き散らされた水を壁紙にへばりつかせてるのか
232: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:19:24.86 ID:l3FJEeGN0.net
>>110
それがトイレの壁か風呂場の壁かの違いは大きいやろ
それがトイレの壁か風呂場の壁かの違いは大きいやろ
9: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:43:43.10 ID:oRMmusKK0.net
トイペが濡れる
122: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:00:46.48 ID:pZyto1qJ0.net
トイペが濡れるのはトイペカバーにジップロックとかのビニール貼り付けとけばええんや
125: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:01:28.81 ID:bQOyu83Ra.net
>>122
湿るやん
湿るやん
135: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:02:20.53 ID:pZyto1qJ0.net
>>125
常に換気扇回しとれば大丈夫や
常に換気扇回しとれば大丈夫や
18: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:46:54.07 ID:1JTTcBAw0.net
湿気なめんな
21: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:47:04.43 ID:TU6q3lEz0.net
別に一緒でもええけど湯船は追い焚きできるやつにしとけ
154: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:05:52.61 ID:ZO8UkVRI0.net
風呂は追い炊き付きのにしろ
追い炊き付きじゃないとシャワーしか使わなくなる
追い炊き付きじゃないとシャワーしか使わなくなる
25: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:48:08.30 ID:0OwKllrCd.net
カビすごそう
26: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:48:19.18 ID:T5O5TFDi0.net
ワイ湯船つかりたいから絶対無理だわ
27: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:48:25.61 ID:piYinZGM0.net
最近ありがちなトイレを経由しなきゃお風呂に行けない物件嫌い
29: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:48:54.07 ID:lMYCStzh0.net
>>27
あれマジで分けてる意味無いよな
あれマジで分けてる意味無いよな
31: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:49:16.97 ID:bQOyu83Ra.net
風呂トイレ一緒でもトイレ掃除は楽にならない
楽になるとかいうやつは水ぶっかけたら汚れが落ちると思ってるコドオジだけや
楽になるとかいうやつは水ぶっかけたら汚れが落ちると思ってるコドオジだけや
54: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:52:40.67 ID:tlbUchxBp.net
>>31
目に見えない汚れはもはや汚れじゃない
目に見えない汚れはもはや汚れじゃない
63: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:53:35.46 ID:bQOyu83Ra.net
>>54
いろんなところヌルヌルしてそう
すげえ臭いしてそう
いろんなところヌルヌルしてそう
すげえ臭いしてそう
34: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:49:50.78 ID:Bv8rCYZi0.net
ウォシュレット付けれるようなトイレがあるなら別がええけど、ウォシュレット付けれないならいっしょでもええわ
36: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:50:27.05 ID:TE7AlLVd0.net
二年間ユニットバスの物件住んだことあるけど
まぁ慣れるよ
まぁ慣れるよ
212: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:16:09.88 ID:KF7fBWWra.net
まずリラックスできない
次が一番重要なんだが洗面台が無い=収納がない、物が置く場所がない
これが何よりきついことに気づいて欲しい
次が一番重要なんだが洗面台が無い=収納がない、物が置く場所がない
これが何よりきついことに気づいて欲しい
13: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:44:32.59 ID:GM0lZP3n0.net
仕切りのカーテンが濡れて気持ち悪い
46: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:51:40.85 ID:FPNayij60.net
カーテンが汚くて無理
170: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:09:05.89 ID:KXSr52B90.net
>>46
実はカーテン無しのほうがええんやで
実はカーテン無しのほうがええんやで
240: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:20:44.22 ID:l3FJEeGN0.net
>>170
これはわかる
カーテンはカビるししない方が換気良くなって衛生的にはいい
トイレ掃除もマメになるし
これはわかる
カーテンはカビるししない方が換気良くなって衛生的にはいい
トイレ掃除もマメになるし
64: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:53:38.25 ID:apaWVuyQ0.net
シャワーカーテンがカビやすいな
年1回ハイター汁に漬けてる
年1回ハイター汁に漬けてる
49: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:52:10.05 ID:em1EWkjb0.net
あえて風呂トイレ一緒の部屋を選んでる
水回りってマジで掃除ダルいから一緒のほうがいいんだわ
水回りってマジで掃除ダルいから一緒のほうがいいんだわ
52: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:52:25.94 ID:bQOyu83Ra.net
>>49
掃除下手そう
掃除下手そう
61: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:53:15.72 ID:Nnjmlcdg0.net
洗面台使いたいのに床が濡れてるのが終わってる
水場が汚いのは総じてごみや
水場が汚いのは総じてごみや
75: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:55:24.56 ID:3LgXK0Vu0.net
81: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:56:06.55 ID:KNKc2WM00.net
>>75
お腹ヒエッヒェで草
お腹ヒエッヒェで草
83: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:56:12.01 ID:1j2bzQUd0.net
>>75
エアコン掃除しにくそうやな
エアコン掃除しにくそうやな
90: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:57:19.07 ID:bQOyu83Ra.net
>>75
これ富豪の家やろ?
ドア開けたらリビングなんやろ?
これ富豪の家やろ?
ドア開けたらリビングなんやろ?
104: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:59:04.32 ID:2W7v5pex0.net
>>75
エアコン掃除用の踏み台かな?
エアコン掃除用の踏み台かな?
133: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:02:15.80 ID:VABr1h0P0.net
>>75
友達呼べんやん
流石にうん〇してるとこ見たくないぞ
友達呼べんやん
流石にうん〇してるとこ見たくないぞ
99: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:58:21.67 ID:Cyn0dEVp0.net
風呂入った後1時間は湿度高すぎて汗だくになるからうん〇できへんし
した後30分くらいは臭いキツすぎて風呂入れへんし歯も磨けん
極め付けはカップラーメン作る時やな
それまで水道水に抵抗ないタイプだったけど風呂トイレ一緒のところ住むようになってからミネラルウォータでしか作れなくなったわ
した後30分くらいは臭いキツすぎて風呂入れへんし歯も磨けん
極め付けはカップラーメン作る時やな
それまで水道水に抵抗ないタイプだったけど風呂トイレ一緒のところ住むようになってからミネラルウォータでしか作れなくなったわ
119: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:00:41.12 ID:X/FzDW+20.net
>>99
キッチンないの...?
キッチンないの...?
157: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:06:40.06 ID:Cyn0dEVp0.net
>>119
ないんだなこれが
ないんだなこれが
71: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:54:52.35 ID:2W7v5pex0.net
昔そういうとこで一人暮らししとったけど今もう無理やわ
一軒家が快適性1番やもん
一軒家が快適性1番やもん
109: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 19:59:40.46 ID:ZD3Y/0Pf0.net
マイホーム買うと転勤はガチ
ソースはワイ
ソースはワイ
120: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:00:41.74 ID:u9OKClu90.net
124: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:01:15.75 ID:em1EWkjb0.net
>>120
オール電化定期
オール電化定期
140: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:03:41.38 ID:nK4D5it30.net
>>120
怖すぎる
怖すぎる
148: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:05:22.10 ID:apaWVuyQ0.net
>>120
給湯器壊れたのかガス止められたのか
いつかショートしそう
給湯器壊れたのかガス止められたのか
いつかショートしそう
150: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:05:37.07 ID:ZRS2M2wgp.net
>>120
実際どのくらい節約効果あってどのくらい暖かいのか気になる
実際どのくらい節約効果あってどのくらい暖かいのか気になる
408: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:39:25.80 ID:vw4iu2v40.net
419: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:40:36.17 ID:F1YZ7yNia.net
>>408
ちょっとでも溢したら寝室ベチョベチョやん
ちょっとでも溢したら寝室ベチョベチョやん
437: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:41:49.74 ID:Z9sWsvFi0.net
>>419
それもあるが湿気とかカビとかやばそう
それもあるが湿気とかカビとかやばそう
123: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:00:49.47 ID:x6m5wQk+M.net
風呂と家別やわ
131: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:02:09.95 ID:1j2bzQUd0.net
>>123
ただの家に風呂ない奴で草
ただの家に風呂ない奴で草
111: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:00:01.03 ID:Nieuwnij0.net
金ケチる作りの所は他の所もケチってるからやめておけってことだ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646044883/
Comment (35)
風呂入ってる時にうんこしたくなったらすぐ横にトイレあるんだぞ
みつこ
が
しました
ただ浴槽入りたい奴にはホント向かんと思う
あと換気扇が命
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
不潔よ
みつこ
が
しました
どこも絶対に分けられてるものだとガキの頃思ってた
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
物件のせいというより住んでる人のせいなんだけど、水回り汚れても気にしない人がユニットバスの家に好んで住む傾向は確実にある
みつこ
が
しました
風呂に入るたびに掃除できるからトイレがいつもきれい
トイレにバンバンお湯かけて掃除できるのめっちゃ楽
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
もうやめたら?
不思議ネットの方は元の管理人戻ってきて
何とか再建しようと頑張ってますよ。
みつこ
が
しました
他に挙がってるデメリットは全然気にならなかったけど、これだけは特に冬場ツラすぎる…
みつこ
が
しました
ユニットバスは神経質な奴には向かないし、ただの慣れよあんなん
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
洗面所周りの収納の話でてるけどマジで結構重要よ
ユニットバスじゃドライヤーもまともに出来なかった
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
今は一般的なファミリー向けの風呂トイレやけど若いうちは一度経験するのも楽しいんじゃないかな
みつこ
が
しました
絶対、風呂トイレ別がいいよね…
みつこ
が
しました
風呂トイレ一緒の物件にして高圧洗浄機でごっそり掃除してる。
便器いちいち擦るのもう疲れたんだわ…。
みつこ
が
しました
ウォシュレットは電源必要なんだがユニットに穴開けるんかな?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
風呂のシャワートイレに使えるから飛び散った汚物をシャワーで流せる
二人で暮らすなら風呂トイレは別じゃないと長風呂中に便意催したら死ぬ
みつこ
が
しました
パワー弱いからウォシュレットで肛門拡張してる変態には向かないが、使ってみると思ったよりもちゃんと狙い撃ちできて十分代用できる
みつこ
が
しました
段々キツクなってくんじゃね
まあ一人で使う事しか考えてないのならいいのかもね
みつこ
が
しました
掃除終わったら便器と浴室丸ごとカビ取りスプレーで除菌や
みつこ
が
しました
この位の温度のお湯だと乾燥も早いしカビ防止にもなってたみたいでほぼカビなし。
ただシャワーカーテンはいらない。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする