1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:03:45.188 ID:AU8G60vT0
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:48:16.021 ID:CimgFbXsd
>>1
サクラ節が高いのはわかるがあぶらかすってそんな高いもんなのか
あとあぶらかすの説明が読めんとこある
サクラ節が高いのはわかるがあぶらかすってそんな高いもんなのか
あとあぶらかすの説明が読めんとこある
2: 辰美 2022/09/15(木) 01:04:42.032 ID:SetZbxra0
解説してあって、優しいじゃない。
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:06:36.138 ID:AU8G60vT0
>>2
東京人に広めてや
東京人に広めてや
12: 辰美 2022/09/15(木) 01:07:20.927 ID:SetZbxra0
>>8
馬肉の燻製なんて、美味しい要素しかないじゃないの。
広めてあげるから、現物送って?
馬肉の燻製なんて、美味しい要素しかないじゃないの。
広めてあげるから、現物送って?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:12:20.217 ID:AU8G60vT0
>>12
おけけ
おけけ
3: 23歳ひきこもりニート (上総・下総・安房國) 2022/09/15(木) 01:04:43.116 ID:eXnx0AmJ0
でもお前らちくわぶ知らないじゃん
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:10:35.571 ID:AU8G60vT0
>>3
あほか
今時知っとるわ
あほか
今時知っとるわ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:07:18.575 ID:FMdzwrGM0
知らんわ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:04:59.737 ID:pR5iCCiv0
100g1000円?
めっちゃ高くない?
めっちゃ高くない?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:10:57.459 ID:AU8G60vT0
>>4
ドケチの大阪人や
ドケチの大阪人や
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:05:41.909 ID:hc+LSlaB0
さいぼしは美味い
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:11:08.508 ID:AU8G60vT0
>>5
アテにいいわ
アテにいいわ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:07:40.515
左端にいるのおっさんなのにおばちゃんの味なの?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:06:18.622 ID:LWtmEMrM0
両方初めて聞いた……
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:11:15.273 ID:AU8G60vT0
>>6
東京人
東京人
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:06:30.978 ID:hoI5dK1Bd
全然わからん
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:11:41.901 ID:AU8G60vT0
>>7
関西なら全員家庭で食べ親しんでいる
偽関西人を見破れるソウルフード
関西なら全員家庭で食べ親しんでいる
偽関西人を見破れるソウルフード
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:49:02.245 ID:WtmspM1Z0
大阪やけどてんかすは知ってるけどさいぼしは知らん
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:07:52.583 ID:t23qt8Fda
100グラム1000円ってまあまあ高級品じゃねえか
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:12:41.376 ID:AU8G60vT0
>>14
価値はそれ以上
価値はそれ以上
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:09:48.387 ID:AU8G60vT0
大阪府のサイトに詳しい解説あるわ
https://www.pref.osaka.lg.jp/hashokken/naniwa/index.html
最下段の「煮こごり」も同じくらい定番
関西なら全府県の常識だが東京では珍味扱いやに
https://www.pref.osaka.lg.jp/hashokken/naniwa/index.html
最下段の「煮こごり」も同じくらい定番
関西なら全府県の常識だが東京では珍味扱いやに
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:10:34.068 ID:gubjMzZI0
せみ餃子でも出てくるのかと思った
22: 辰美 2022/09/15(木) 01:10:57.490 ID:SetZbxra0
煮凝りはよく作るよ。
ただ、牛すじ肉では作らないかなあ。
牛の脂って、冷めると口の中で融けなくて食べにくいじゃない?
ただ、牛すじ肉では作らないかなあ。
牛の脂って、冷めると口の中で融けなくて食べにくいじゃない?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:13:31.211 ID:AU8G60vT0
>>22
関西ならそれが常識
煮こごりと聞いて真っ先にこれ連想しない関西人はいませんな
関西ならそれが常識
煮こごりと聞いて真っ先にこれ連想しない関西人はいませんな
39: 辰美 2022/09/15(木) 01:14:40.781 ID:SetZbxra0
>>34
そんなんだ。
あれは、煮物の汁が余ってしまって、出汁がもったいない時の逃げ道と思ってたわ。
だから、魚肉とか鶏肉とか、具材も多岐に渡るものかと。
そんなんだ。
あれは、煮物の汁が余ってしまって、出汁がもったいない時の逃げ道と思ってたわ。
だから、魚肉とか鶏肉とか、具材も多岐に渡るものかと。
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:17:23.686 ID:AU8G60vT0
>>39
煮こごり知らない関西人は
キムチを知らない韓国人だと思うと言いよ
煮こごり知らない関西人は
キムチを知らない韓国人だと思うと言いよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:11:28.793
大阪って入るのにパスポートいるんだっけ(笑)
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:12:14.492 ID:eOPlanpV0
どっちも名前は知ってるけど食べたことないやつ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:15:46.360 ID:AU8G60vT0
>>30
は偽関西人の福井県民か三重県民
あんたら中部地方の東日本やん
は偽関西人の福井県民か三重県民
あんたら中部地方の東日本やん
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:58:56.730 ID:jNnXOCQk0
ちくわぶもそうだけどさローカルフードをさもメジャーみたいに言うのやめろ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:14:17.395 ID:Oq8tkTB+0
(。•́︿•̀。)さいぼしはマヨネーズにつけて、
油かすはうどんに入れたら美味しいよ
油かすはうどんに入れたら美味しいよ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:16:34.604 ID:AU8G60vT0
>>36
わかる
わかる
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:14:18.174 ID:7oiricCEa
カスは知ってて好きだけど燻製知らんかったわうまいのか
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:14:37.241 ID:AU8G60vT0
>>37
かすうどん美味いよな
かすうどん美味いよな
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:38:51.916 ID:jj53Nx6d0
煮こごりは名前だけ知ってる、食べたことはないけど
さいぼしとあぶらかすは知らね
さいぼしとあぶらかすは知らね
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:19:22.936 ID:y8vFrdHId
なに、あぶらかすって
天かすかと思った
天かすかと思った
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:26:22.067 ID:AU8G60vT0
>>48
かすうどんのかすや
かすうどんのかすや
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:21:13.686 ID:G5axlcCn0
東大阪市民だけど羽曳野なんて言う田舎の郷土料理なんて知らんぞ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:22:37.695 ID:AU8G60vT0
>>51
あほか
さいぼし言うたら近江八幡が本場や
あほか
さいぼし言うたら近江八幡が本場や
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:21:27.676 ID:AU8G60vT0
関西にしかありえない食い合わせの看板w
https://pbs.twimg.com/media/BVQ0jZQCMAA0P-y.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BVQ0jZQCMAA0P-y.jpg
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:22:50.123 ID:y8vFrdHId
さいぼしって何ぞ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:23:57.841 ID:AU8G60vT0
>>54
串カツ田中に行けばわかる
串カツ田中に行けばわかる
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:25:51.791 ID:AU8G60vT0
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 01:28:07.948 ID:xSDG2OctM
全部知らんな
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 02:07:19.280 ID:1N+0uvfz0
でもお前ら筋子のおにぎり知らないじゃん
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 02:53:00.288 ID:y8vFrdHId
えっ関西って筋子食わんの?
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663171425/
Comment (47)
みつこ
が
しました
知ってても知らない言ってたかもしれんけど
みつこ
が
しました
自分の常識が全てみたいな決めつけはほんと草生えるw
みつこ
が
しました
煮凝りのために魚や肉煮てると言っても過言じゃないわ
みつこ
が
しました
大阪って馬食う文化あったんやな。
大阪とひとことで言っても細かい文化はそこら中にあるもんなぁ。
ありがとう、ちょっとかわいくないお値段やけど、チャンスあったら試してみたいわ。
羽曳野かぁ、遠くないから探しに行ってみよかな、チャリで。
20kmぐらいあるかなぁ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
その油かすも別に美味しくないし
みつこ
が
しました
関西と関東しかない世界線なんか?
みつこ
が
しました
ほんと大阪民国人と呼ばれるだけのことは有るよ大阪人民は
みつこ
が
しました
大阪人はこれを自慢したいの(笑)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
そういえば、大阪府奈良郡とか大阪府奈良郡和歌山村とか言ってる奴おったわ
まったくソース人達はこれやから。。
みつこ
が
しました
ちょっと無理だわ
みつこ
が
しました
こんなええもん食べれる家庭で羨ましいわ
みつこ
が
しました
美味しんぼの作者は"日本全県味巡り"という企画の中で同和地区の取材をするうちに左翼思想に染まって、残念な人になってしまった
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
「ズルいなぁブラクにはこんなウマイもんがあったのか隠してたな」ってやつ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
hissi.org/read.php/news4vip/20220915/QVU4RzYwdlQw.html
みつこ
が
しました
復活したらしたで、「それはもうあぶらかすではない」っていう高級品になっちまったし
みつこ
が
しました
俺、岐阜県の西の端の地域の出身なんだけど、仕事で大阪行った時に偽モンの大阪弁やめろやって言われたわ
ごくごく普通の喋り方してたんだけど、大阪人にとって少しでも関西弁的な要素があったら偽モンの大阪弁らしいわ
>>40みたいなのもそうだけど、ホント大阪人のこういう驕りきった態度嫌いだわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
油かすは聞いたことはあるけど食べたことは無い
ちなみに住んでる地域は大阪駅に歩いて30分以内の場所だ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
吉本だかのそっち出身の芸人が広めたんだっけ?
上原善広の著作で知ったわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
「脂カス」(油カス)は、河内中央部~南河内のbr独特の食べ物。「さいぼし」は、河内全域と和泉北部のbr独特の食べ物。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
めっちゃ美味い
みつこ
が
しました
コメントする