23429837_s


1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/09/14(水) 20:00:07.26 ID:gdRbak8Q9
触らぬ木像にたたりなし 不運続いて「不気味」 発見時の状態で見守る 羽咋・柴垣

●触れた漁師大けが、岩ガキ漁さっぱり
6月中旬に羽咋市柴垣海岸にある長手島(ながてじま)で見つかった「謎の木像」が、不運を招く存在として不気味がられている。住民の話では、触れた漁師2人が大けがを負い、名物の「柴垣天然岩ガキ」もしけ続きで不漁に。
地元の柴垣町会や石川県漁協柴垣支所は「触らぬ神にたたりなし」として、お堂を建てて祭ったり、逆に処分したりせず、木像を発見時のまま置いておくことにした。

木像は縦約40センチ、横約20センチで、柴垣支所の服部正三運営委員長が6月15日、草が茂る遊歩道沿いで見つけた。立派なあごひげを蓄えて魚を抱えており、頭部の一部や左手が欠け、かさのようなものを背負っている。

七福神のえびす様にも見えるが、仏像の蓮華座がある。神様とも仏様とも断言できない謎の木像だが、支所の西久子さんは「突如現れてから、運が悪いことが続いている」と顔を曇らせる。

7月20日には、木像に触った海士が海岸で原付バイクを運転中、転倒して右肩と鎖骨を負傷した。さらに8月2日には別の海士が階段で転び、頭を4針縫うけがを負ったという。ベテランの海士がけがをしたことに加え、柴垣周辺はしけが続き、名物である柴垣天然岩ガキは漁獲量が伸びなかった。

異常事態に支所の役員は8月30日に会合を開き、木像の扱いを協議した。島には漁師が海中で拾ったと伝わる「七面大明神」や「八大龍王」を祭るお堂があり、祭礼も営まれている。このため「木像も祭ってはどうか」との意見があったが、漁師の中からは「気持ち悪い」と拒絶する声もあった。
 (以下略)

※全文はソース元で
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/852436
no title



6: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 20:05:44.48 ID:/FfFceAg0
丁重に扱えば何か良いことあるんでは

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 20:24:35.80 ID:J2y8mife0
>>6
あーそれはあるかもね
無邪気に触ることや興味本位で触ることを赦していないのかもね

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 20:06:29.25 ID:/2PDQDek0
バイクで転けたり階段から落ちて、
そこそこ軽傷ですんでるのは、守り神の可能性もある

不漁は自然現象だから諦めろ

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 20:07:40.39 ID:cYQm7KyG0
ブラックジャックが木像を手術して治療すると、それ以降は幸運続きに…

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 20:10:08.42 ID:E5qBqj620
将門塚みたいに観光名所にすれば

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 20:11:49.09 ID:klhkGi8p0
浅草の観音像は隅田川で漁をやってた男の網にかかって小祠を作って祀ったら良運続いたそうだ
なんか未浄化な霊が憑いてるんだろ
元のところに捨ててきな

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 20:21:44.98 ID:xCadfRlw0
片足じゃね?だから怪我するんだよ。

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 20:29:52.64 ID:v2ktiYJb0
脚欠けてヒルコに戻ってるから怒って祟ってんだよ
損傷部分を修復すべし

34: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 20:37:56.24 ID:7fDDYglR0
>>27
なるほど

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 20:35:44.19 ID:i9ta6Ob80
旅先でふと美術館に入ったら元病院の建物で
いろんな古いお面が一面に展示されていたのを思い出した 
不気味で客も私以外いなくて途中で逃げ出してきた(´・ω・`)

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 20:37:23.26 ID:/n2ZMFHr0
たーたりじゃー、八つ墓の、たーたりじゃー!

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 20:37:28.70 ID:G9p0NFn00
怨志権化じゃんか
こんなもんが隣の県にあるとか今すぐ遠くに引っ越すわ

49: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 21:17:40.91 ID:fmXUWKUt0
>>32何だよそれ ググっても出て来ないぞ?

67: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 22:07:54.30 ID:oulB9H6B0
>>49
怨死権化だと思われる
誰かを恨んで死んだ人間が神・仏に形を変えて現れてきたってこと
DAGON ダゴン(字幕版)
ブレンダン・プライス
2022-07-27


37: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 20:40:06.33 ID:oulB9H6B0
この神様の怒りは別のところにあると思う
触る触らないの話じゃない
発見された前後の状況をもっと分析したほうがいい

38: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 20:40:08.81 ID:Jtf33ctO0
木像をひと目見て「こ、これは…」
とか言える人はカッコいい

40: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 20:42:01.76 ID:6Uea3ENO0
見た目は福を呼び込みそうなのに((( ;゚Д゚)))

42: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 20:43:35.84 ID:eocI09Fh0
>>40
業を清算してくれてるのかも。この後良いこと起きるかもよ

43: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 20:43:54.73 ID:z+PjEy9u0
せめて雨よけくらいは設置してあげりゃいいのに

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 20:54:31.45 ID:PN0MNVlC0
祝ってやる!

85: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/15(木) 00:18:14.82 ID:+eotcmPm0
>>47
no title

55: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 21:27:25.99 ID:gk4ZTCIF0
ふつうに考えると、神仏混合されていた江戸期以前の恵比寿天像では?

135: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/15(木) 18:40:44.97 ID:7fIa788Z0
>>55
それしか考えられないんだけれど、一体何の祟りなのだろうか…?

59: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 21:39:20.12 ID:J2CspYSY0
身代わり木像だろ。

悪運を木像に移して海に流したやつやんか。拾い上げたらダメダメ。

62: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 21:50:45.20 ID:DmLvCxCF0
諸星大二郎感があるなおい

63: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 21:54:49.99 ID:kZ0nZe8J0
祀らないからでは

65: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 22:04:00.24 ID:1DG1SAlm0
恵比寿様のもとは海に流された足が悪かった不具の児
縁あって流れ着いたとしたら大切にお祀りしたほうがいいぞ
豊漁の神様なんだし

73: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 22:54:34.19 ID:bO9HkZd40
羽咋市という所はムー的なモノを呼び寄せる場所なのか

83: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 23:56:01.52 ID:oulB9H6B0
人間は合理的に生きようとすればするほど非合理的なものに支配される

88: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/15(木) 00:36:33.19 ID:mRPgTKXT0
祟りで町おこしとか?

94: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/15(木) 01:28:04.97 ID:1QgLrYQS0
木像<己の不注意からくる怪我や岩ガキの不漁までワシのせいにされた もう許さん

96: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/15(木) 01:36:14.98 ID:GP4JLKxo0
原付きでころんで怪我で済んでるのはご利益あったのでは?
本当なら死んでたのかもよ?
バイク事故の死亡率考えるとむしろ助けられたと考えられるよ

99: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/15(木) 02:14:55.32 ID:QnJAN3U30
1つ目は鍛冶の神とか意味があるんだろ?片足はどんな意味があるんだ?

103: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/15(木) 04:33:47.66 ID:wlKjvVWt0
小さな祠作って雨風からしのいであげれば
それも出来ないか

106: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/15(木) 04:53:37.78 ID:afe+qN0z0
拝み屋の山で見つけて倒れたのを直したら
家に帰ると奥さんが「ありがとうー」と叫び
おかしくなってた話しを思い出した

114: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/15(木) 06:52:52.40 ID:AC1klJUA0
>>106
怖い

110: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/15(木) 06:22:14.16 ID:gUBc+vx40
おもしろいなァ。
で、一本足なのか。

157: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 18:33:58.93 ID:YfQei+wa0
>>110
知恵の神(名前忘れてしまった)は単眼の1本足だったような

113: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/15(木) 06:40:23.05 ID:Yza4raLv0
むしろ発見してくれたのに
そのまま放置プレイに怒ってるのではなかろうか?

118: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/15(木) 08:54:50.52 ID:HYagiXXn0
どっかのお堂とかから盗まれた木像じゃないの?


122: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/15(木) 11:10:25.88 ID:sPTf5pOn0
祀るならしっかり力入れて末代まで祀らないといけない
中途半端に触るくらいならもとあったところに放置でいい

123: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/15(木) 11:14:29.66 ID:eJMCwRcS0
見た感じエビスさんぽいけどな。
自分を祀れって駄々こねてるんでね?

137: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/15(木) 19:29:50.92 ID:3TSpds/10
石川県と言えばUFO博物館とハニベ岩窟院なのにまだあるのか、羨ましい

138: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 11:22:43.15 ID:UqwGI8qC0
>>137
ちなみに柴垣には天橋立のミニ版のものが海辺にあり、そこに白ウサギ伝説がある。
検索したら長手島というらしいわ。

139: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 11:25:15.20 ID:UqwGI8qC0
柴垣海岸の長手島「白ウサギ伝説」
https://umiyamabusi.hatenadiary.org/entry/20110912/1315788206

写真だけ観ると島に見えるが細長い棒状の陸地。

142: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 19:41:38.87 ID:/0BcqZNG0
メルカリに出せば解決

149: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 04:15:07.09 ID:Iq9+CBjB0
木像「解せぬっ」

153: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 15:25:28.83 ID:BJFidiVR0
縁起良さそうな像なのにねw
今後もし死人が出たら、多分コネチカット州にあるオカルト博物館が引き取ってくれるよ

159: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 23:18:06.45 ID:moeI2Rdq0
祠建てて祀ったらどう?

119: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/15(木) 09:05:15.28 ID:xdAonAmO0
一本足なんだから寝ていたのを立たせたら疲れて怒るだろ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663153207/