1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 13:45:29.293 ID:GAa101SO0
やっぱり時代は効率化だからさ
こういう紙でやりとりしてる会社にこそこういう人材を入れて未来のために変えていくべきなんだよな
こういう紙でやりとりしてる会社にこそこういう人材を入れて未来のために変えていくべきなんだよな
2: ちくわ 2022/03/26(土) 13:46:12.182 ID:7IKF2Akq0
まあ実は面接官じゃなくてニートなんですけどもね
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 13:46:12.419 ID:epwXS9fw0
たしかに
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 13:46:38.760 ID:x/dDf8Kla
弊社も未だにファックス使ってて草
メールでよくなぁい?
メールでよくなぁい?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 14:20:08.795 ID:VyRgWWzg0
>>4
わかる9割営業FAXだしインク代と紙代使わされてうざすぎる
わかる9割営業FAXだしインク代と紙代使わされてうざすぎる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 13:47:09.680 ID:0IBKL1Sg0
俺はホログラム投影するがな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 13:47:53.118 ID:pX8x4DRvM
PCでだした履歴書で落ちまくったぜ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 13:48:09.827 ID:2KXL9n3Rp
PCで履歴書作ればPC使えるというアピールにもなる
って書いてたからやったら
「パソコンで作ったのはダメだから今度手書きで持ってきて」って言われて無駄になったな
って書いてたからやったら
「パソコンで作ったのはダメだから今度手書きで持ってきて」って言われて無駄になったな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 13:48:54.609 ID:HFRxEWtk0
俺も人事だけど印刷してくる奴大体インキャ
良い奴は頑張って綺麗に手書きしてくる
根性見せるところって採用面接だけじゃないんやで
良い奴は頑張って綺麗に手書きしてくる
根性見せるところって採用面接だけじゃないんやで
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 14:25:33.292 ID:YrbJnkv+0
>>9
意味のないところに手間隙かけさせて悦に入ってんのか
人事ってやっぱトンボ鉛筆佐藤のスピリットを心に秘めてるんだな
意味のないところに手間隙かけさせて悦に入ってんのか
人事ってやっぱトンボ鉛筆佐藤のスピリットを心に秘めてるんだな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 13:49:30.074 ID:GAa101SO0
>>9
いや面接だろ
採用されたらもう首にされないし
いや面接だろ
採用されたらもう首にされないし
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 13:51:25.022 ID:HFRxEWtk0
>>11
アホか
面接なんていくらでも取り繕えるわ
それ以外でアピールできるやろ
PCで履歴書作成なんかそっちの方が誰でもできるわ
その程度でPC使えると思ってるやつの方が要らん
アホか
面接なんていくらでも取り繕えるわ
それ以外でアピールできるやろ
PCで履歴書作成なんかそっちの方が誰でもできるわ
その程度でPC使えると思ってるやつの方が要らん
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 13:51:00.780 ID:85iMdPfR0
転職はパソコンがデフォなのに
新卒就活はいつまで手書きなんだろう
新卒就活はいつまで手書きなんだろう
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 13:53:15.912 ID:hh8m5y+y0
印刷してくるやつは色んな所受けまくってるだろうがら
内定しても入社しそうにないからなぁ
内定しても入社しそうにないからなぁ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 13:54:01.383 ID:HFRxEWtk0
>>15
だよな
わざわざ他社いっぱい受けてますってアピールしてるやつ、絶対頭悪いだろ
だよな
わざわざ他社いっぱい受けてますってアピールしてるやつ、絶対頭悪いだろ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 13:53:43.184 ID:R4lHTLP30
手書きで書かせると本人の性格の一部や育ってきた環境今の環境を垣間見ることが出来るんだよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 13:54:39.619 ID:HFRxEWtk0
>>16
マジで字が雑なやついるからな
人生かかった書類にも関わらず
マジで字が雑なやついるからな
人生かかった書類にも関わらず
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 13:56:36.017 ID:J15WriQha
ここ数年手書きとか見たことないんだが
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 13:58:20.216 ID:HFRxEWtk0
>>21
お前人事か?
履歴書ってのは事実や志望理由を書くだけじゃなくて、その字に現れる人間性も見れるで
お前人事か?
履歴書ってのは事実や志望理由を書くだけじゃなくて、その字に現れる人間性も見れるで
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 13:56:45.506 ID:C2xuwm3X0
超大手だけど普通に印刷だなー
中小みたいな古い文化のところは手書きなんだろうな
中小みたいな古い文化のところは手書きなんだろうな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 14:16:20.961 ID:G2Jm/r+90
いまだに手書きで書けとか言ってんの・・・?
もう病気だな
もう病気だな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 14:24:42.423 ID:7EMV6/IMa
長い間ニートやってる人はついて来れてないのかもしれないけど、もう殆どの会社は紙の履歴書を持って来させるなんてことしてないんだよ……
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 14:25:55.059 ID:n5PcVpoNM
>>27
エージェント経由とかだと紙の履歴書出すタイミングさえない
エージェント経由とかだと紙の履歴書出すタイミングさえない
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 14:28:04.499 ID:y0JHi1cea
>>29
エージェント経由とか情弱丸出しなこと言うなよ
エージェント経由とか情弱丸出しなこと言うなよ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 14:43:26.071 ID:gADkiHPId
今は書き方指定する企業なんておらんぞ
あったら時代遅れの企業だろ
あったら時代遅れの企業だろ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 15:27:41.898 ID:R4lHTLP30
>>31
あ り ま す
あ り ま す
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 15:15:32.578 ID:guwhN6GV0
PCで履歴書作らせると一瞬で20枚でも30枚でも刷れるだろ
ある程度時間を掛けてでも入社志望するか見極めたいんだよな
ある程度時間を掛けてでも入社志望するか見極めたいんだよな
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 15:33:51.776 ID:YrbJnkv+0
>>34
それESで見ればいいだろ
ESなら使い回せないし
それESで見ればいいだろ
ESなら使い回せないし
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 13:49:12.857 ID:yHe34bQm0
俺は脳内に直接語りかけてくるやつ以外は正直みくたしてる…w
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 15:32:37.641 ID:vKv5NpH70
よくこのスレ立つけど職務経歴書も手書き想定なのか?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/26(土) 16:02:17.474 ID:57YXUQ7Bd
手書きより写真を用意する方が面倒だわ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648269929/
Comment (88)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
きれいな字を書けても、職場で活用できる機会はほとんどない
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
馬鹿丸出しじゃんそんなん
ぶっちゃけ手書きかどうかなんて、人を採用する上でどうでもいいわ
やる気とかじゃなくて能力で採用してないんだろうか
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
汚いやつでも丁寧に書こうと努力したか
汚いやつが雑に書いたか
ぐらいは分かる(うまいやつの手を抜いたのは分からん)
ただ、これだけでもどういう姿勢で面接受けに来てるかぐらいは分かる
みつこ
が
しました
一流どころは手書き優先するけどな
新卒の応募者の能力なんてドングリの背比べだから
差のつくところはそんな些細なとこしかない
これにブー垂れるやつは会社に入ってもブー垂れる奴だから要らないってことだ
みつこ
が
しました
無駄な努力を評価するところは仕事の効率化は進んでなさそうだな
みつこ
が
しました
ほとんどの優秀な就活生にとっては些末なこと
みつこ
が
しました
普通に仕事したことある人ならその発想はないぞ
履歴書は手書きという会社は、字は綺麗に書けているか丁寧に書くような性格か、そういう判断材料も含まれてるだろうしな。ただ、それが本人の仕事の能力とどう関係があるのかは知らんけどね。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
いちいち面倒くさいんじゃ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
占い師でもやったらいいのに。
みつこ
が
しました
社会人は想像以上に文字書く機会多いし、意欲よりも誤字脱字するかバランスがおかしくないかなど手書きだけで人間性は読み取れる
わいは数字の書き方から直されたで
0を上から書くとかな
みつこ
が
しました
でも最近は余程の零細じゃない限りWEBエントリーが一般的だからデータファイルをアップロードするとこがほとんどでしょ?
みつこ
が
しました
履歴書はお前の看板だぞ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
求人サイトからの応募者なら、履歴書職務経歴書をすでにpcで作ってあるのが普通だし。わざわざ手書きで書き直すなんてしないでしょ。
ハロワからの応募者だと、手書きもまあまあいるけど、そもそもハロワ経由は期待度低いのでどうでもよい。
みつこ
が
しました
今はどうなんだろうな
みつこ
が
しました
Win-Winじゃん
みつこ
が
しました
あと面接時のどうでもいいようなマナー(笑)とかゴチャゴチャ言ってくる会社だいたいハズレや
その辺寛容で適当な会社の方が絶対に働きやすいぞ
みつこ
が
しました
価値観変えずにその偏見でちゃんと取れて回ってるなら良いんじゃね、
人手不足とか質が低い!とか言われても知らんけど
みつこ
が
しました
だって選ぶんだもの
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
結論からいうと、どっちでもいいww
篩にかけるのは内容でだし、適性選別は面接でだしね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
手書きして郵便で送れとか言うのか!
みつこ
が
しました
非効率な会社に求職者まで付き合わされるのはほんとバカ
今はこっちも面接官を叱り飛ばしてハロワにも報告するようにしてるけど
みつこ
が
しました
どうも手書き=証拠で警察の証拠や資料にも使えるが印刷は偽造の可能性が有るため証拠としては地位が低い
実際証拠無効になった例もある
みつこ
が
しました
聞いたことねえわ
みつこ
が
しました
大手や伸びてる会社は基本印刷、もしくはそもそもPDFファイルのみで一度も印刷しないことすらあるんだし不利益ないね
みつこ
が
しました
手前の人生の可能性を潰してもよしとするなら、
それはもう仕方ないことだよな。
面接受けさせる側にしても、履歴書で蹴ったやつがどう思ってるのかなんぞ知ったこっちゃないわけだし。
みつこ
が
しました
pdfとかjpegとかの形式でデータでパソコンに直接送られてくるんだけど
紙代とかインク代とか何時代の話??
もうすでに居なくなった非効率な架空の人事とか会社叩いて悦に入るのやめた方がいいよ
みつこ
が
しました
ないなんて思えないけどねー
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
パソコンで作ってもいいんだけど、どこかで字がみたいわ。
みつこ
が
しました
筆跡でどうこういってるのはその気になってるだけ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
一枚ごとに手書きなんて効率悪すぎる
作業効率も悪いイメージしかないわ
みつこ
が
しました
それ何社も受ける奴の感想じゃーん
みつこ
が
しました
ス
みつこ
が
しました
ウチは手書き優先になってて、手書きのある部分見て本人の集中力・注意力を推し量ってる
少数精鋭な会社だと余裕ないから30分毎にトイレにスマホ持って休憩するヤツ採るわけにいかんのよ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
特に営業を受ける場合に信用おけんのよ、メールだけやと
こっちからお願いしてるんなら、HP見てくれ、メールに添付しますってのは当然分かる
けども、相手からやってきてるのに、なんでこっちが配慮してやらなアカンのや?
広告費は相手が持つのが当然なんやからそれくらいはやれ
まぁ、無意味な営業が消え去ったら、その時はFAXなくしてくれてもええけどさ
みつこ
が
しました
名刺を渡す時の指の位置がどうとか言ってるのと同レベルで、真に受けちゃってる人事もいるって話
みつこ
が
しました
紹介会社に仮面接にいって渡したら手書きに変えろって言われたわ
でも履歴書を自力で書いて持っていける奴って実は少ないんよな
みつこ
が
しました
コメントする