1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:08:46.228 ID:O9/0QCJY0
その最大の原因は声優の収録の面倒さ
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 01:44:40.051 ID:HmKePBBha
>>1はただのソシャゲ中毒者の嘘松だぞ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:09:31.923 ID:LTP5HAFf0
いえいいです
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:09:36.688 ID:O9/0QCJY0
スレタイに任天堂とカプコンを描きたくて関西と書いたが厳密には「非関東」の会社だ
これは収録がめちゃくちゃめんどいんだ
これは収録がめちゃくちゃめんどいんだ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:11:20.329 ID:QM12opeHa
>>3
任天堂に関東支社があるの知らないの?
任天堂に関東支社があるの知らないの?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:15:18.241 ID:O9/0QCJY0
>>9
作り手側はほとんどいなくてビジネスマンばかり
作り手側はほとんどいなくてビジネスマンばかり
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:09:50.670 ID:baYOH8b+0
任天堂はガチャに個体値入れて荒稼ぎしてたじゃん
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:10:38.778 ID:B834S0as0
何が面倒なの?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:10:50.331 ID:O9/0QCJY0
最初から最後までパッケージ化されたコンシューマなら一気に収録ができる
だからライターとディレクターとプランナーも予定を調整してスタジオまで上京して収録に参加できる
だからライターとディレクターとプランナーも予定を調整してスタジオまで上京して収録に参加できる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:11:15.366 ID:TqoFZ06n0
任天堂の倒しかた
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:16:10.755 ID:O9/0QCJY0
>>8
倒し方というよりは能力の割に不利な状態がある
任天堂に勤めてる人はやっぱりすごい人たちだよ
ソシャゲなんか諦めてコンシューマに力注いで頑張ってほしい
倒し方というよりは能力の割に不利な状態がある
任天堂に勤めてる人はやっぱりすごい人たちだよ
ソシャゲなんか諦めてコンシューマに力注いで頑張ってほしい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:12:20.391 ID:O9/0QCJY0
でもソシャゲはユーザーの反応見てギリギリまでリリースキャラを決めたりシナリオの調整をする
だから収録は30分単位でかなり細かく、ほぼ毎日行なっている
そうなってくるとゲーム会社は仕事の合間に抜け出して収録に向かうんだ
だから収録は30分単位でかなり細かく、ほぼ毎日行なっている
そうなってくるとゲーム会社は仕事の合間に抜け出して収録に向かうんだ
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 01:39:31.069 ID:p2GiWtpw0
もし本当にしても
>>11みたいな事するのか?
ゲームなんかのメディアてユーザーの声細かく反映させて上手く行く試しがないと思うんだが
>>11みたいな事するのか?
ゲームなんかのメディアてユーザーの声細かく反映させて上手く行く試しがないと思うんだが
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 01:42:34.842 ID:81ETAsW20
>>127
デマでしょ
そもそも声優呼んで撮るときはそんな一々細かく呼んでたら金もかかるしスケの確保も困難だから貯め録りが主流じゃねーの?知らんけど
デマでしょ
そもそも声優呼んで撮るときはそんな一々細かく呼んでたら金もかかるしスケの確保も困難だから貯め録りが主流じゃねーの?知らんけど
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 01:43:44.792 ID:wTjpQqylM
>>127
声優側の発信見るとめちゃくちゃ前に収録してるからぎりぎりまでユーザーの反応なんて見てないよ
声優側の発信見るとめちゃくちゃ前に収録してるからぎりぎりまでユーザーの反応なんて見てないよ
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 01:48:30.244 ID:p2GiWtpw0
>>129
だよな
声優の収録もだし大体キャラ追加だろうが何だろうがプログラムやデータいじるのにテスト期間を鑑みると数ヶ月前には形にしないといけないのにまるでリアルタイム開発や酷いアジャイル開発環境でスケジュール管理してるようだ
だよな
声優の収録もだし大体キャラ追加だろうが何だろうがプログラムやデータいじるのにテスト期間を鑑みると数ヶ月前には形にしないといけないのにまるでリアルタイム開発や酷いアジャイル開発環境でスケジュール管理してるようだ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:14:35.062 ID:O9/0QCJY0
でもそれができるのは東京や関東圏の会社だけ
それ以外の地方はユーザーの反応とかは完全に予測だけの状態で向こう数ヶ月分の収録を一気にしないといけない
毎日重要ポジションが新幹線で行ったり来たりなんてしたらそれこそロスだしね
それでどんどん歯車が狂って当初の目論見とズレていく
収録スケジュールも厳守だからあんまり詰めてない状態で仕様を決めることになる
それ以外の地方はユーザーの反応とかは完全に予測だけの状態で向こう数ヶ月分の収録を一気にしないといけない
毎日重要ポジションが新幹線で行ったり来たりなんてしたらそれこそロスだしね
それでどんどん歯車が狂って当初の目論見とズレていく
収録スケジュールも厳守だからあんまり詰めてない状態で仕様を決めることになる
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:14:44.671 ID:5ubWTnAn0
ソシャゲってもう斜陽産業だし今更成功しなくてもよくね?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:17:50.830 ID:O9/0QCJY0
>>15
市場規模自体は大きくなってる
とは言えなんでも成功した時代は終わったかもな
斜陽ということにしたい人たちはいるのもわかる
コンシューマ好きとしては俺もソシャゲが下火になればと思わなくもない
でも現実はまだまだソシャゲの方が楽に稼げる感じだ
市場規模自体は大きくなってる
とは言えなんでも成功した時代は終わったかもな
斜陽ということにしたい人たちはいるのもわかる
コンシューマ好きとしては俺もソシャゲが下火になればと思わなくもない
でも現実はまだまだソシャゲの方が楽に稼げる感じだ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:14:53.027 ID:sOo62IUf0
ポケマスはいいぞ! って任天堂じゃないか
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:15:53.146 ID:TqoFZ06n0
ちうごくってジャポン声優使い倒してるけどどーしてんのさ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:20:10.789 ID:O9/0QCJY0
>>18
作ってるのは日本人も多いよ
ライターとかイラストとか
作ってるのは日本人も多いよ
ライターとかイラストとか
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:16:51.289 ID:B834S0as0
日本に収録スタジオは関東にしか無いのか?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:19:25.933 ID:O9/0QCJY0
>>20
声優さんを数人呼ぶのが大変なんだよ
キャラによっては一言だけだったりするからな
そういう時、事務所から何ワード以上になったら呼んでくれみたいになる
それはそれで無理にセリフを増やしたりとかして「本来やりたかったこと」からの乖離が生まれる
東京なら一言でも呼べるのに
声優さんを数人呼ぶのが大変なんだよ
キャラによっては一言だけだったりするからな
そういう時、事務所から何ワード以上になったら呼んでくれみたいになる
それはそれで無理にセリフを増やしたりとかして「本来やりたかったこと」からの乖離が生まれる
東京なら一言でも呼べるのに
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:21:22.502 ID:+5tPKABg0
>>27
リモートで立ち会いで東京の支社の人間も立ち会いじゃダメなのか?
リモートで立ち会いで東京の支社の人間も立ち会いじゃダメなのか?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:17:26.774 ID:UxpMT2cN0
大企業特有のハードルの高さが企業側にもユーザー側にもある
スクエニとか見切り早すぎて課金兵も寄り付かんじゃろ
スクエニとか見切り早すぎて課金兵も寄り付かんじゃろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:18:10.415 ID:f3YCWEh7r
ソシャゲって別に声優いらなくね?
そこを工夫する気がないから声優はホクホクだからいいだろうけど
そこを工夫する気がないから声優はホクホクだからいいだろうけど
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:21:32.293 ID:O9/0QCJY0
>>24
まあ正直俺もそう思う
声優の収録に合わせて締切が設定されるしな
台本を何日前に渡さないとやれない~><みたいな若手も多い
そこでベテランは流石というか、当日持ってった台本でもチャチャっと読んじゃう
これはマジで感動だよ
まあ正直俺もそう思う
声優の収録に合わせて締切が設定されるしな
台本を何日前に渡さないとやれない~><みたいな若手も多い
そこでベテランは流石というか、当日持ってった台本でもチャチャっと読んじゃう
これはマジで感動だよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:18:12.104 ID:+5tPKABg0
リモートで立ち会いじゃダメなのか?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:23:49.003 ID:O9/0QCJY0
>>25
コロナ禍で1番危機感あった時(感染者数は今から比べたら全然少ない時)はリモートとかでやってみたけど、イマイチうまくいかなかったな
なんか指導が伝わりにくい
そもそも声優さんだけじゃなくて音響スタッフはスタジオで機材使って調整しないといけないしね
コロナ禍で1番危機感あった時(感染者数は今から比べたら全然少ない時)はリモートとかでやってみたけど、イマイチうまくいかなかったな
なんか指導が伝わりにくい
そもそも声優さんだけじゃなくて音響スタッフはスタジオで機材使って調整しないといけないしね
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:28:23.841 ID:Y0ueHeoY0
>>41
MAスタジオ勤務だけど20年以上前ISDNの頃から東京と地方のスタジオ繋いで録音やってるわ、アホな事言うなよw
MAスタジオ勤務だけど20年以上前ISDNの頃から東京と地方のスタジオ繋いで録音やってるわ、アホな事言うなよw
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:33:55.501 ID:O9/0QCJY0
>>55
何にせよ不利なんだよ
直接いけないのは
何にせよ不利なんだよ
直接いけないのは
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:38:41.390 ID:Y0ueHeoY0
>>76
この何十年ゲームやCMの遠隔録音してるが全く問題ないぞ、現場知らないガキか?
この何十年ゲームやCMの遠隔録音してるが全く問題ないぞ、現場知らないガキか?
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:42:13.925 ID:O9/0QCJY0
>>86
それはコンシューマ時代の話だろ?
大規模な収録で既に確定したものを一気に予定空けてやるなら大丈夫だろうよ
あくまでコンシューマの成功とソシャゲの不成功のギャップほ話だっての
リリース直前のものを収録して現場でどんどん変えてくソシャゲのやり方と合わないって話
スタジオの人間なら東京のゲーム会社がスタジオまで来てるのもわかるだろ
それはコンシューマ時代の話だろ?
大規模な収録で既に確定したものを一気に予定空けてやるなら大丈夫だろうよ
あくまでコンシューマの成功とソシャゲの不成功のギャップほ話だっての
リリース直前のものを収録して現場でどんどん変えてくソシャゲのやり方と合わないって話
スタジオの人間なら東京のゲーム会社がスタジオまで来てるのもわかるだろ
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:49:50.258 ID:Y0ueHeoY0
>>90
明後日リリースのソシャゲの収録とか普通にあるわ、それディレクターの能力低いだけだろ
明後日リリースのソシャゲの収録とか普通にあるわ、それディレクターの能力低いだけだろ
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:51:11.942 ID:O9/0QCJY0
>>96
能力が低くてもなんとかなるくらい東京は有利って話だっての
能力が低くてもなんとかなるくらい東京は有利って話だっての
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:54:02.489 ID:Y0ueHeoY0
>>97
能力低いヤツと組んだ事ないからわからんわw
能力低いヤツと組んだ事ないからわからんわw
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:57:48.390 ID:O9/0QCJY0
>>100
はいはい
結局そうやってマウントに落ち着くか
有利ってのは有能がさらに能力を発揮するってことでもあるんだけどな
はいはい
結局そうやってマウントに落ち着くか
有利ってのは有能がさらに能力を発揮するってことでもあるんだけどな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:20:05.883 ID:4W9zdnSrd
収録したセリフは全部使わなくても良いのでは?
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:25:50.423 ID:O9/0QCJY0
>>28
結局余計に収録させることにはなるからやっぱり手間だし色々決まってない状態での不都合は多いんだよ
結局余計に収録させることにはなるからやっぱり手間だし色々決まってない状態での不都合は多いんだよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:20:21.794 ID:Gz63GF8u0
でも任天堂って有利子負債ゼロの上に現金預金も半端ない超盤石企業じゃん
奴ら本気出せば零細なんて一撃で吹き飛ぶぞ
奴ら本気出せば零細なんて一撃で吹き飛ぶぞ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:24:51.724 ID:O9/0QCJY0
>>30
任天堂かダメとか潰れるとか言ってるわけじゃない
そんなスゲー任天堂がイマイチソシャゲではうまくいかない理由の一つとしてこの収録問題があると言ってる
任天堂かダメとか潰れるとか言ってるわけじゃない
そんなスゲー任天堂がイマイチソシャゲではうまくいかない理由の一つとしてこの収録問題があると言ってる
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:20:29.659 ID:YSmvuTJgM
ソシャゲってパチンコと同じジャンルの娯楽だよな
趣味ソシャゲって言えば引かれるし
子供に自慢できるような仕事でもない
ガラパゴス日本で売れてるだけで海外では売れない
趣味ソシャゲって言えば引かれるし
子供に自慢できるような仕事でもない
ガラパゴス日本で売れてるだけで海外では売れない
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:20:33.272 ID:TpCFf6Iw0
わざわざ声優呼ばなくても社内の人間使えば済む
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:21:48.284 ID:V6HkKGfGH
ソシャゲ作ってるのって下請けじゃないの?
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:27:30.140 ID:O9/0QCJY0
>>38
パブリッシャーも収録には参加するんだ
で、だいたいそいつらの方がスケジュール優先される
パブリッシャーも収録には参加するんだ
で、だいたいそいつらの方がスケジュール優先される
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:22:22.226 ID:CUx16lCb0
任天堂は京都にしかないと思っているのか…
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:27:52.707 ID:O9/0QCJY0
>>39
だーかーら!作り手側の話
だーかーら!作り手側の話
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:22:56.479 ID:f3YCWEh7r
任天堂が自前他のゲームと連携やコラボなんか意識して本気で作ったら
精々日本でしか戦えない覇権ぶってるソシャゲ共なぎ倒せそう
精々日本でしか戦えない覇権ぶってるソシャゲ共なぎ倒せそう
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:23:59.497 ID:81ETAsW20
単純にスマホゲーのノウハウ足りないだけでしょ
任天堂はアイデアやら専用ハードに合わせたゲーム性がカプコンはそもそも3Dゲーやストファイが主軸
で基本的なバランスやプランは最初に粗方ベストなのを完成させるって方式だからそもそもの後続追加によるバランス調整が苦手な節があるユーザーがリアルタイムで欲しているものが分からないというか
任天堂はアイデアやら専用ハードに合わせたゲーム性がカプコンはそもそも3Dゲーやストファイが主軸
で基本的なバランスやプランは最初に粗方ベストなのを完成させるって方式だからそもそもの後続追加によるバランス調整が苦手な節があるユーザーがリアルタイムで欲しているものが分からないというか
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:29:20.534 ID:O9/0QCJY0
>>42
スクエニもバンナムもセガもコナミもノウハウなんてなかったよ
それでも成功した
それより実力ある任天堂やカプコンがなんでソシャゲで微妙なのかという話
スクエニもバンナムもセガもコナミもノウハウなんてなかったよ
それでも成功した
それより実力ある任天堂やカプコンがなんでソシャゲで微妙なのかという話
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:25:37.738 ID:HxUhxcSha
ポケモンGO成功してるじゃん
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:27:45.246 ID:81ETAsW20
>>45
あれは元々のポケモンっていうブランド力とその幅広さをスマホに合わせたって感じだしなぁ
ただそれを普遍的というかありきたりなスマホゲーのシステムかと言われると……
あれは元々のポケモンっていうブランド力とその幅広さをスマホに合わせたって感じだしなぁ
ただそれを普遍的というかありきたりなスマホゲーのシステムかと言われると……
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:29:27.493 ID:Gz63GF8u0
>>45
勘違いされがちだが、ポケモンに関してはゲーフリ率いる株ポケが権利を持ってて、そこに任天堂との資本関係はないぞ
ポケモンGOも株ポケとナイアンの共同開発だし
勘違いされがちだが、ポケモンに関してはゲーフリ率いる株ポケが権利を持ってて、そこに任天堂との資本関係はないぞ
ポケモンGOも株ポケとナイアンの共同開発だし
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:32:27.860 ID:fVFOVfRw0
>>58
それ言いだすと任天堂が開発からパブリッシングまで
一気通貫のスマホゲー自体ないじゃないか
それ言いだすと任天堂が開発からパブリッシングまで
一気通貫のスマホゲー自体ないじゃないか
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:37:01.856 ID:Gz63GF8u0
>>68
それもそうか
まあゲームなんざ当たり外れのでかい商売だし、企業がでかくなればビジネスモデルが変わるのも必然といえる
本業としてやってる事業が副業と揶揄される会社も少なくないしな
それもそうか
まあゲームなんざ当たり外れのでかい商売だし、企業がでかくなればビジネスモデルが変わるのも必然といえる
本業としてやってる事業が副業と揶揄される会社も少なくないしな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:26:27.607 ID:fVFOVfRw0
任天堂うまくいってないの?
世界で見ればポケGOとかまだ覇権に近い位置だと思うけど
世界で見ればポケGOとかまだ覇権に近い位置だと思うけど
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:30:54.658 ID:O9/0QCJY0
>>48
ボケGOはちょっと事象というか任天堂の関わり方が違う
そもそもポケモン自体もはや別会社のIPだしね
ボケGOはちょっと事象というか任天堂の関わり方が違う
そもそもポケモン自体もはや別会社のIPだしね
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:27:27.232 ID:BAP/QWKv0
そもそもジャンルが違うことが最大の理由だよ
任天堂とカプコンはいわゆるまともなゲームを作ってる会社
ガンホーやスクエニといったソシャゲ屋はパチンコ屋やカジノ・公営賭博と同じギャンブル屋
土俵が違う
任天堂とカプコンはいわゆるまともなゲームを作ってる会社
ガンホーやスクエニといったソシャゲ屋はパチンコ屋やカジノ・公営賭博と同じギャンブル屋
土俵が違う
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:31:30.407 ID:O9/0QCJY0
>>49
それは苦しいかな
現実見てない
それは苦しいかな
現実見てない
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:32:12.600 ID:7Yhvmei3d
>>65
任天堂悪く言われてプンプンなんでしょ相手にするだけ無駄
任天堂悪く言われてプンプンなんでしょ相手にするだけ無駄
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:31:04.724 ID:BAP/QWKv0
強欲で恥を知らない企業ほどソシャゲ屋として成功しやすい
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:32:32.224 ID:aNT2SOqh0
>>64
これだよな
任天堂やカプコンはゲーム屋としての矜持がソシャゲみたいな汚い稼ぎ方を拒否してる
スクエニやバンナムは恥も外聞もないから儲けるためなら何でもする
これだよな
任天堂やカプコンはゲーム屋としての矜持がソシャゲみたいな汚い稼ぎ方を拒否してる
スクエニやバンナムは恥も外聞もないから儲けるためなら何でもする
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:33:12.682 ID:BAP/QWKv0
>>69
ちゃんと分かるやつがここにもいたか
ちゃんと分かるやつがここにもいたか
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:33:20.335 ID:O9/0QCJY0
結局ソシャゲ叩きになったか…
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:36:11.096 ID:YSmvuTJgM
>>72
まだ外貨稼いでくるならいいけど
日本人相手に中毒患者から金巻き上げてるだけだし
そりゃ叩かれるでしょ
まだ外貨稼いでくるならいいけど
日本人相手に中毒患者から金巻き上げてるだけだし
そりゃ叩かれるでしょ
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:37:26.070 ID:O9/0QCJY0
>>82
ちゃんと外貨も稼いでるよ…
うちのアプリ、海外版の売上が1番だぞ
ちゃんと外貨も稼いでるよ…
うちのアプリ、海外版の売上が1番だぞ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:41:07.625 ID:YSmvuTJgM
>>85
ええやん
これからもがんばってくれ
ええやん
これからもがんばってくれ
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:44:16.019 ID:O9/0QCJY0
>>88
まあ円安だからって理由なんだけどね
まあ円安だからって理由なんだけどね
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:39:28.835 ID:81ETAsW20
少なくとも声優が云々なんてのは全くの見当違いなのは確か
最悪ボイスなんて後から実装なんてのも出来るんだし優先順位としてはあまり高くはないアイマスの後追いやりたいんなら兎も角
最悪ボイスなんて後から実装なんてのも出来るんだし優先順位としてはあまり高くはないアイマスの後追いやりたいんなら兎も角
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:43:50.081 ID:O9/0QCJY0
>>87
後から追加します、なんて本当に最悪の事態だろ
勢いで売るしかないソシャゲでは致命的
その危険性を常に孕んでる状態で、かつそのラインがかなり早い段階できてしまう分「不利」なんだよ
後から追加します、なんて本当に最悪の事態だろ
勢いで売るしかないソシャゲでは致命的
その危険性を常に孕んでる状態で、かつそのラインがかなり早い段階できてしまう分「不利」なんだよ
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 01:24:30.377 ID:81ETAsW20
>>91
馬鹿じゃねえの
べつフルボイスじゃないゲームなんて珍しくも無いし一言二言の台詞の有無で変わるようならそんなのボイス云々関係なしにそもそもその程度のゲームだったでかたづくのにね
馬鹿じゃねえの
べつフルボイスじゃないゲームなんて珍しくも無いし一言二言の台詞の有無で変わるようならそんなのボイス云々関係なしにそもそもその程度のゲームだったでかたづくのにね
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:41:27.854 ID:2t8sTd6v0
声優の録音がやりづらいからwwwwwwwwwwww
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:45:16.086 ID:O9/0QCJY0
コンシューマの矜持があるからソシャゲで赤字出したって意味わからんわ
だったら手を出すなやってなるだろ
だったら手を出すなやってなるだろ
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:48:35.002 ID:iM23B4/er
いうほどソーシャル要素がないソシャゲ
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 00:49:23.633 ID:O9/0QCJY0
>>94
まあ語源と実態が異なっていくのは言葉の宿命ということで…
まあ語源と実態が異なっていくのは言葉の宿命ということで…
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 01:01:25.493 ID:d/inMvaa0
今時オンラインでやり取りしないとか昭和の企業かよ
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 01:03:34.648 ID:O9/0QCJY0
>>104
テレワーク自体は早かったと思うけどね
収録は最終的に直接になった
テレワーク自体は早かったと思うけどね
収録は最終的に直接になった
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 02:52:47.471 ID:DUcaioI10
任天堂はガチャによる課金地獄で稼ごうとは思ってなくて
他の方法を模索してるの明言してるからね
他の方法を模索してるの明言してるからね
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 02:56:56.917 ID:rbBmwBMV0
任天堂やカプコンが勝てない理由を教えてやる(キリッ
せせせ声優wwwwwwwwww
せせせ声優wwwwwwwwww
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 01:55:14.565 ID:wvdHVlm50
ソシャゲバブル終わってるけどどうするん?
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663772926/
Comment (32)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
それをやらないということはいらないという事なんだろう
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
流石に的外れとしか思えん
みつこ
が
しました
しかも関東なら一言でも呼べるとかニートの妄想もここまでくるか
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
余裕のある所は半年以上前に収録終わらしてるもんだし、個別に最収録とか、別撮りする際に次いでみたいなんてのもある
みつこ
が
しました
収録の時間は会議室とってスタジオとやり取りしつつ収録。
安月給の声優ヲタの企画職なんかを同席させてあげて、やる気出させてやりがい搾取する。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
音声データだけを聞いて確認すればいいじゃん
毎度新幹線乗ってって馬鹿じゃね?
だいたい本当に必要なら別に東京に支社用意してソシャゲチームだけそこで運用すればいいだけだし
大体任天堂のソシャゲーであるFEヒーローズとか普通に人気タイトルあるよね?
色々頭悪すぎるな高卒か?
みつこ
が
しました
そんな中身のない絵に頼ったクソみたいなサービスしかない会社で定年まで勤めるおつもりですか?
みつこ
が
しました
実はそれ以外の会社もヒット作とサ終が出る率は変わらないんじゃないかって気がする
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
もし本当にそんなやり方してる会社が有るとしても、一般的ではないだろ
コイツが所属してるところだけが変なやり方してるだけなのでは
みつこ
が
しました
収録なんてオンライン立ち合いだろ
音監に演技指導は完全に一任して、質問だけ都度オンラインで投げてもらって
確認すれば大体しっかりしたもの上がってくる
声優だって適当なの使わなければしっかり仕事してくれる
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
最低ワード数なんかは確かにそうなので、コロナ前に辞めちゃった人じゃないかなー。
みつこ
が
しました
東京でも開発しとる
ただ東京と大阪で開発してるタイトルと班が違う
あとデザイナーがほぼリモートなのは本当
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
リズム天国作る時に、関東在住のつんくと関西の任天堂がやりとりすんのすごいストレスだったとつんくが述懐してるな
「会って説明すれば数分で理解させられる事を、何度もやりとりしなきゃいけなかった」って
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
やっぱ任天堂の強みはハードでソフト独占できることだからわざわざソシャゲに行かんのやろ
みつこ
が
しました
随分前から収録していたものを寝かしていた感があったな
みつこ
が
しました
言い換えれば課金者に優しくない、旨味がないってことだし
中韓のソシャゲはアイテムのついでにガチャ石とか月数百円程度でガチャ引きまくれたりと無課金者と課金者で明確な差がある
多くのユーザーに浅く課金させる感じだから負担にもなりにくいし
日本産のソシャゲは一部のユーザーに深く課金させようって感じで手軽に課金できないんだよな
みつこ
が
しました
コメントする