
※この記事は「2chまとめ」ではありません。
当ブログの企画記事となります。ご了承ください。

妖怪しりとりしようかい~♪
りたーーんず!!

はいはい!注目!
日曜日の暇つぶしのレア企画
妖怪クイズの時間だぞ~!

問題は20問です
ぐぐっちゃダメですよー
名称に諸説あるものはクイズの回答として
一般的だと思える名称でお答えください
回答し終わったら、何点だったかコメントに書き込んでいただけると嬉しいです

あと今回は過去の問題から
出題しているものがあります
そこはうしみつをいつも見てくださっている方が有利という事で…

けっしてネタ不足ってわけじゃないからな!
あと過去の問題もはや管理人が覚えてないわけでもないから!!
うしみつ妖怪クイズ
【LEVEL1 10問】
一般人レベル・・・まずは9割正解を目指そう!
1.

①山や谷の斜面に向かって声を発すると、遅れて返ってくる現象はこの妖怪の仕業
②ヤッホー!ヤッホー!!
③現象名=妖怪名
答えは次の問題の最後に
2.

①人の顔を持ち、人語を解する犬
②「なに見てんだ」「この野郎」などくたびれたおっさんのような言動が特徴
③都市伝説として有名であり映画「学校の怪談」などに登場
1の答え=山彦(やまびこ)、木魂・呼子も可
3.

①人の上半身に魚の下半身を持つ
②英語ではマーメイド
③この妖怪の肉を食べると不老不死になるとも伝えられる
2の答え=人面犬
4.

①本来は梵語より「大いなる知恵」の意味であったが、鬼女の面から転じ現在のイメージに
②嫉妬と憤怒に燃え鬼女と化した女性の妖怪
③肉付きの面などの説話で有名
3の答え=人魚
5.

①幸運を運ぶとされる白い毛玉のような存在
②おしろいを与えて飼育すると増殖すると云われている
③写真はあくまで参考画像。植物の冠毛や動物の毛玉が正体であるとも云われる
4の答え=般若
6.

①海岸に現れ、浜辺を歩く人間を襲うとされている
②日本各地に伝承が残り容姿は様々だが、牛の首に蜘蛛の胴体を持つ『百怪図巻』におけるイメージが有名
③人を食い殺す恐ろしい妖怪とされ、見ただけで不吉なことが起こるともされる
5の答え=ケサランパサラン
7.

①夜道を歩く人間の後をつけてくるといわれる
②足音のみの怪異で危害を加えないとされるが「お先にどうぞ」と声をかけると消え去ると云われている
③水木しげるの自伝「のんのんばあとオレ」に登場
6の答え=牛鬼
8.

①目も鼻も無い顔に、お歯黒を付けた大きな口だけがある女の姿をした妖怪
②『絵本百物語』における角隠しをした着物姿が有名
7の答え=べとべとさん
9.

①黒子が大好きな妖怪
②出会いがしらに服を脱ぎ、尻を突き出してはそこに付いてる目を光らせ人を驚かす
③単なる露出狂の変態であるとの説が有力
8の答え=お歯黒べったり
10

①四国に伝わる音の怪異
②夜中に山からカーンカーンと木を切る音や「行くぞー」の掛け声が続き、木が倒れる大きな音が響くという
③山中で命を落とした樵(きこり)の霊であるとされている
9の答え=ぬっぺり坊主(尻目も可)
【LEVEL2 5問】
妖怪好きレベル・・・そこそこマイナー&少ないヒントから解こう
11

①江戸時代肥後国に現れたとされる妖怪
②クチバシと3本の足を持ち、体は鱗におおわれている
③豊作や疫病の流行を予言し海に帰っていったとされる
④さくらももこっぽい絵柄の当時の瓦版に描かれた絵が有名
10の答え=古杣(ふるそま)
12

①人に取り憑いて首を括らせるとされる妖怪
②中国にも人間を縊死させようとする霊の話が伝えられている
11の答え=アマビエまたはアマビコ
13

①『今昔百鬼拾遺』に描かれる老婆の妖怪
②墓地の死体を掘り起し食うとされる
③山中の古寺の住職の妻が寺の庫裏に住み着き妖怪化したという話が名前の由来
12の答え=縊鬼(くびれおに、いき、いつき)
14

①西日本近海に伝わる怪魚の妖怪
②鮫のような姿に、針のついた大きなひれをもつ
③波を荒立てずにこっそり船に近づき、海面から浮かび上がって船を転覆させる
④影鰐(かげわに)という似た妖怪の話が島根県に伝わっている
13の答え=古庫裏婆(こくりばばあ)
15

①三里の山を跨いで海(湾)で手を洗う巨人の妖怪
②ダイダラボッチの仲間、または子分であると云われている
③アニメ「鬼太郎」では妖怪四十七士に選ばれているが、結局登場しないままだった気が…?
14の答え=磯撫で(いそなで)
【LEVEL3 5問】
妖怪キチガイレベル・・・真の妖怪博士を目指すあなたなら
16

①八丈島に棲むという老婆の妖怪
②垂れた乳房を両肩にかけた特徴的な容姿。通称:おっぱいクロス婆
③人を山に迷わせたり攫ったりするが、親しくなれば人を助けることもあるという
④山姥の一種とも、山の神であるとも云われている
15の答え=手洗い鬼
17

①熊野山中に現れたとされる女の妖怪で、近づいた相手の肉を吸い取るとされる
②南方熊楠の随筆などに登場
③夜道を歩いていると「ホーホー」と笑いながら現れ、「火を貸してください」と言っては提灯を取り上げ真っ暗になると相手を襲って殺してしまう
④大阪には同名の食べ物がある。肉うどんからうどんを抜いた汁料理
16の答え=てっち(テンジ、テッジ、テンジメなど)
18

①河内国や丹波国に伝わる怪火の妖怪
②かつてある老女が平岡神社から灯油を盗み、その祟りで怪火となったのだ
③井原西鶴『西鶴諸国ばなし』には火を吐き人を襲う姿が載っている
17の答え=肉吸い
19

①月に棲むと云われる妖怪
②月を眺めている者を手招きし命を縮めるといわれる
③中国の伝承によれば、月の宮殿にて1500mもの大きな桂の木を伐っているのがこの妖怪とされる
18の答え=姥火(うばがび)
20

①鳥山石燕「画図百鬼夜行」における『犬神』……の、横に居るヤツ
19の答え=桂男
20の答えは白子コメントにて

お疲れ様でした~
最後20の答えは「白児(しらちご)」ですよ

8問以下…一般人(白子レベル)
11問以下…妖怪好き(銀子レベル)
16問以下…妖怪マニア(金子レベル)
19問以下…妖怪博士(黒子レベル)

全問正解…妖怪キチガイ認定(モスマンレベル)
全問正解は人外の世界にようこそ
今回はLEVELと妖怪の知名度はそこまで合っていないかもな

ちなみに前回の
「妖怪クイズリターンズ」の平均点は
11.126点だったぞ!

リターンズではたくさんの方に挑戦していただきありがとうございました!
毎回多少のコンセプトを与えていますが
今回は水木しげる先生の妖怪図鑑を中心に
また過去出題妖怪を多く登場させています
こちらの記事もよろしく!
・妖怪クイズに挑戦!
・幻想生物クイズに挑戦!
・うしみつオカルト検定に挑戦!
・第二回妖怪クイズに挑戦!
・第二回幻想生物クイズに挑戦!
・幻想生物クイズファイナルに挑戦!
・第三回妖怪クイズに挑戦!
・妖怪クイズリターンズ
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (60)
6点…
みつこ
が
しました
肉吸いって確か冬目景が描いてた漫画のヒロインにいたような…
みつこ
が
しました
坂田師匠の孫っぽい顔のガキ何だっけ~?とか似たのと間違えたが14問行った。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
あんなのいらねーよ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
あ、尻目はすぐ分かりました
みつこ
が
しました
9点
中級から1つもわかりまてん!
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
※2さん
もしかして妖幻の血でしょうか?
でしたら冬目景ではなかったような
勘違いならすみません
みつこ
が
しました
あとちょっとだったんだ
ド忘れさえなければ
みつこ
が
しました
なんて思ってしまった
みつこ
が
しました
もう妖怪すきとか言いませんので勘弁して下さい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
厳密に10点。
てっちはわかるんだ。
BBA専ではないですw
みつこ
が
しました
姿形は覚えてても名前はど忘れしてしまう
みつこ
が
しました
ケサランパサラン以降がさっぱり
それでもコクリ婆だけは分かった
昔持ってた妖怪解剖図巻の絵が怖すぎてインパクト強すぎた
みつこ
が
しました
今回、後半が特に難しい気がした。
みつこ
が
しました
今日は白子と寝ます
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
見たことあっても名前でなくて悔しい
シラチゴは前出たから覚えてた
今回はさすがに満点いないか?
みつこ
が
しました
今回難しかったな
みつこ
が
しました
まあ、こんなもんか
アマビエは鬼太郎にいたよね
みつこ
が
しました
肉吸いはこの前の記事で覚えた。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
毎回点数が酷くなっていくな・・・
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
精進します……
みつこ
が
しました
楽しかったー
みつこ
が
しました
肉吸いは料理の方だけ知ってた
みつこ
が
しました
妖幻の血、何と勘違いしてたんだか調べてみたら確かに作者違ってました
赤美潤一郎でしたね
ヒロインが肉吸い人形ってとこだけかろうじて覚えてた…
みつこ
が
しました
レベルが上がるとさっぱりですな
みつこ
が
しました
肉吸いは最近どこかの記事で見たから当てられたけど、お歯黒べったりを思い出せてれば二桁だったのが悔やまれる
みつこ
が
しました
ぬら孫のおかげ手洗い鬼がわかったのが嬉しかった。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
毎回難しくなってるけどこんくらいの難易度のがやり甲斐あっていいネ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
姥火のここゼミでやったトコだ感凄かった
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ど忘れが酷いわい
みつこ
が
しました
アマビエの名前をド忘れしてたのが悔しい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
毎回聞いた事もない奴がでてきてきついっす
みつこ
が
しました
16の妖怪の通称ワロタ
みつこ
が
しました
まぁまぁかな
みつこ
が
しました
20問目わかった人っているかな?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
水木妖怪大全も石燕画集も持ってるのにてっちが出てこないポンコツ脳みそ……!水木妖怪大全に載ってるやつ……!
白児もどこかで見た気がしたのに……!
この悔しさがちょうどいいですわ、また勉強しよ
みつこ
が
しました
大体毎回最後の問題は画像ヒントなしだから、「最後は画像なしでお答えください」の一文を書き忘れたんじゃないかな?
みつこ
が
しました
肉吸いはちょっと自信もっては答えられなかったけど
みつこ
が
しました
白児って前も出してなかったけ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
うれC
みつこ
が
しました
意外と覚えていて良かった
みつこ
が
しました
コメントする