2259061_s


1: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:13:58.84 ID:U+vGvotd0.net
頭おかC
no title



148: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:44:32.65 ID:puQuzwhKa.net
>>1の画像って全部同時期におったんか?

218: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:56:56.20 ID:3Upgjmho0.net
>>1
この中でガチの魚類ってどれとどれなん?
クジラや恐竜の親戚がデカくてもあんまロマンがないんやが

5: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:15:24.21 ID:tWe0kcFfa.net
これ右下の人間と比べてってこと?

10: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:16:28.07 ID:latXTMAy0.net
なお現代のシロナガスクジラより大きな生物は古代にもいない模様
やっぱりクジラってすげーわ

66: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:30:14.67 ID:4mK9TlUSp.net
>>10
これ知った時ちょっとガッカリしたわ

98: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:35:59.03 ID:6P5jN0OLM.net
>>10
マ?はじめて知った

112: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:38:18.61 ID:Sqg0qWaf0.net
>>10
地球しょべえー
びっくり深海魚
尼岡邦夫
エクスナレッジ
2022-07-27


201: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:53:13.05 ID:QOCBXDPC0.net
>>10
古代の人間3000メートルあるで

203: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:53:23.22 ID:3Upgjmho0.net
>>10
はぁ……
ガッカリだわ地球さん

209: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:54:07.44 ID:htkHDRKYa.net
>>203
地球史上最大の生物を見られる奇跡に震えろ

16: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:18:51.45 ID:dW9EPz1TH.net
何食ってたんやこいつら

19: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:19:52.49 ID:Aa1vbHzrd.net
>>16
巨大生物御用達のオキアミ

22: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:20:37.84 ID:wEm1dOLza.net
>>19
クソでか生物たちがあんなちっこいの食って生きてる意味がわからない
効率良すぎちゃう?

26: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:21:13.13 ID:Aa1vbHzrd.net
>>22
腹の中でも繁殖するんちゃうか

107: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:37:04.32 ID:QSqURind0.net
>>22
ワイらが米食うようなもんやろ

63: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:29:06.96 ID:XS83doMPM.net
>>16
食べ物よりも酸素濃度の問題ちゃうっけ

17: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:19:28.84 ID:latXTMAy0.net
メガロドンとかいうシャチニキに生存競争で負けた敗北者

20: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:20:02.64 ID:HZhjcLnxa.net
>>17
今はホオジロザメに負けた説のが強いぞ

39: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:23:31.55 ID:6DcRq8A6M.net
>>17
動きが緩慢だから海水温の変化に対応出来んかったんや

29: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:21:49.94 ID:AIlejv1R0.net
1匹で村全員養えるやろ

31: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:21:57.96 ID:gpMAYBn60.net
絶滅した時点でクソ雑魚やんけ

32: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:22:12.97 ID:HZhjcLnxa.net
モササウルスってワイが図鑑で見た頃はもっと細身でまあまあでかいくらいやったのに
今はゴリゴリのでかいのが主流になったんやな

45: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:25:18.95 ID:x7JZrDLSH.net
>>32
デカイ化石がじゃんじゃん見つかってきとる

41: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:24:25.45 ID:1V504PRTD.net
リードシクティスは実際は10~13mってのが今の定説やなかった?

50: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:25:51.95 ID:9gpSOKR40.net
>>41
全身みつかってなくて盛ったんかこの図は

46: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:25:24.21 ID:KnPeeTMq0.net
やっぱ
劇的に地球の環境が変わったんだろな
例えば重力が変動したとか

65: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:30:01.27 ID:6vPwngls0.net
>>46
変わるわけないやろ

72: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:32:10.40 ID:HZhjcLnxa.net
>>65
重力は一応変わるぞ
311でもほんのり変わった

ただ今の技術だと昔の重力を調べる術がないとか

91: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:35:21.61 ID:+XtZu82rr.net
>>72
質量が変わらないのになんで重力が変わるの?

103: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:36:27.53 ID:1V504PRTD.net
>>91
月がちょっとづつ離れてるからや

116: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:38:49.71 ID:a5pmc05A0.net
>>103
太陽がデカくなるより月が離れるほうが今んとこ影響強いんか

142: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:43:01.55 ID:puQuzwhKa.net
>>116
太陽がでかくなっても質量中心が動かなかったら重力の大きさにほとんど影響はないからな

61: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:28:10.06 ID:us90496e0.net
no title

174: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:48:53.19 ID:nuwTLOqep.net
>>61
無駄に高画質で草生える

76: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:32:47.85 ID:tlB6Q9200.net
魚→両生類→爬虫類→哺乳類→海に戻る→世界最大の生物へ(きのこ除く)

クジラってすげーわ

81: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:33:40.81 ID:ZVeUXbEGp.net
>>76
陸から海に逃げて下等生物相手に無双しとる卑怯者って聞いたぞ

88: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:34:32.93 ID:pISZZn1fM.net
>>81
生物としては有能やんけ

115: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:38:47.09 ID:6+4iRgcvd.net
>>81
この星のメインフィールドは海なんだが?

124: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:39:56.45 ID:3aXsPtjUr.net
きのこ除くってどういうことや?

128: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:40:40.91 ID:9gpSOKR40.net
>>124
むっちゃ大きくなるからやろ
山くらいなるらしいし

129: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:40:41.41 ID:ANUx4Hm0M.net
>>124
とんでもなくでかい粘菌がおるんや

133: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:41:08.21 ID:b9pOxb08a.net
>>124
同一の菌糸繋がってるやつを一個体とすると23区位のでかさになるやつがおる

97: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:35:56.78 ID:H043u3dT0.net
古代ペンギン
no title

no title

106: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:37:03.58 ID:UotNwryYd.net
逆になんでシロナガスクジラはあんだけデカイのに生き残ってるんや

111: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:38:16.11 ID:b9pOxb08a.net
>>106
プランクトン食なのと循環器がしっかりしてるからやぞ

137: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:42:26.91 ID:UotNwryYd.net
>>111
はえ~なるほど
循環器がしっかりしてるのは哺乳類故なんか?

147: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:44:26.27 ID:b9pOxb08a.net
>>137
大雑把に言えばせや

109: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:38:08.92 ID:c6TGwz/B0.net
人間も5mくらいあればいいのに

113: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:38:23.56 ID:gDDmmEj8a.net
>>109
たまに骨見つかってるやん

143: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:43:31.11 ID:6VT3/ZHv0.net
no title

151: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:45:29.96 ID:poE9gSW80.net
>>143
飛行機すげえ!

159: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:46:31.79 ID:KE28TF5d0.net
再現 CG こわすぎ
no title

171: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:48:18.03 ID:9gpSOKR40.net
>>159
こわい

184: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:50:49.85 ID:JInHDsMpd.net
肺呼吸しか出来ない陸棲生物がわざわざ海行ったの意味わからなくて草

188: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:51:33.43 ID:5bqlHZgu0.net
なんで魚の標本とかクッソ怖く感じるんやろなあ
祖先が補食されてたからやろか

194: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:52:05.95 ID:KE28TF5d0.net
腎臓 3000 個は草
no title

200: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:53:11.95 ID:9gpSOKR40.net
>>194
ドナー登録してもらえば捗りそう

202: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:53:21.71 ID:llqV6lxcp.net
でもかつて存在したどんなお魚さんよりも現代を生きるクジラさんのがデカいんやろ?

207: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:53:54.21 ID:0KSSpizn0.net
>>202
はい

210: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:54:36.50 ID:AgldopaFM.net
>>202
プランクトン食うかそこそこ自分に近い大きさの獲物食うかの違いはデカイ

211: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:54:47.79 ID:0LEasrJc0.net
頭部が鎧のような装甲したダンクルオステウス

なお、生物の進化の過程で速さを身に付けたやつらについていけず食われて絶滅

223: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:57:46.64 ID:nV5q9k6Sd.net
>>211
全身装甲化できない無能
海底47m(吹替版)
マシュー・モディーン
2018-05-22


235: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 16:01:42.11 ID:htkHDRKYa.net
>>223
こんなんか
no title

no title

212: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:54:54.97 ID:KE28TF5d0.net
シロナガスさんの食事シーン普通にこわいわ
no title

228: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:59:31.81 ID:na0UZw4M0.net
>>212
量産型EVAやん

224: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:57:49.75 ID:h7ud5JoI0.net
海って眺める分にはいいけど入ると怖いよな

227: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:59:11.43 ID:kHR+DAOD0.net
>>224
砂浜やなくて岩場の深くなってるとことか水中で見るとマジで怖いわ

236: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 16:02:02.64 ID:oT8MXI2A0.net
地球最高傑作が結局シロナガスクジラなんよな

240: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 16:02:39.04 ID:0KSSpizn0.net
>>236
ほぼ無限に沸くものからエネルギーを摂取することに切り替えた有能

239: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 16:02:16.50 ID:ATmeHzrma.net
現代の魚介類どんどん小さくなってるらしいな
カニとか

242: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 16:02:51.46 ID:tzArzJyyx.net
ジュラシックワールド?の水槽におったレックス食ったやつはなんで名前や

251: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 16:05:24.05 ID:sKXrAdYma.net
>>242
モササウルス

260: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 16:07:54.22 ID:tzArzJyyx.net
>>252
モササウルスやとしたら大きさ足りなさ杉内

245: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 16:03:58.81 ID:T6WWTn6t0.net
海の生物怖すぎ
陰キャの末路

253: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 16:06:10.66 ID:0BZZd7LP0.net
フォーエバーブルーで深海にクジラ出ただけで心臓バクバクやった

258: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 16:07:26.17 ID:htkHDRKYa.net
>>253
あれ裂け目の上に行くとこわい音楽流れるからきらい

263: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 16:09:51.49 ID:0BZZd7LP0.net
>>258
でも新作ほしいわ
アクアノートでもええから

259: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 16:07:50.50 ID:Nk5qxK660.net
こんなんが浅瀬にウジャウジャいたらしいという事実
no title

261: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 16:08:44.09 ID:IWDmqYlXa.net
>>259
掃除機かな

262: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 16:09:25.37 ID:L61JKIPRa.net
>>259
なんJ民やん

265: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 16:10:06.83 ID:9gpSOKR40.net
>>259
化石の断片てきとうにくっつけたんやろこれ

264: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 16:10:00.75 ID:j0OxWyYd0.net
古代の生物はでかくてイビツな姿してて面白い

269: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 16:10:55.82 ID:0KSSpizn0.net
>>264
過渡期の局地戦特化って感じでロマンしかないよな

274: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 16:13:01.53 ID:uKHP0jHZM.net
酸素濃度低くなって死んでしまったんやっけ?
現代の生き物は育成失敗やな

276: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 16:13:33.04 ID:0KSSpizn0.net
>>274
適応した結果だから過去の生物こそが育成失敗だゾ

84: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 15:34:06.33 ID:ooMyYOwC0.net
絶対まずい

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1564553638/