
1: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:23:05 ID:Isf
「水に言葉をかけるとー」とかいうのをガチで信じてるのが判明した
反論しても聞く耳を持たないしめっちゃ機嫌悪くしてる
熊本大学行ってたけど熊本大学じゃ論理的思考力とか科学的教養は教えてないんですかね.....(憤怒)
反論しても聞く耳を持たないしめっちゃ機嫌悪くしてる
熊本大学行ってたけど熊本大学じゃ論理的思考力とか科学的教養は教えてないんですかね.....(憤怒)
2: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:23:33 ID:nD8
普通そういうのって植物ちゃうんか?
4: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:24:18 ID:Isf
>>2
「水からの伝言」でググってみ
最近は水も言葉を理解するらしいんやわ
「水からの伝言」でググってみ
最近は水も言葉を理解するらしいんやわ
水からの伝言
『水からの伝言』(みずからのでんごん)は水の結晶である氷に人類へのメッセージが読みとれるとする江本勝の著作。
水を氷結させて、水に向かって様々な言葉をかけたり、音楽を聴かせたりしてカメラのついた特殊顕微鏡で撮影した結晶の写真の写真集。本書には江本氏らによる独自の方法で撮影した「雪花状の氷」の写真が多数収録されている。2009年までには45ヶ国語に翻訳、世界75カ国で出版されシリーズで250万部以上が発行されるなど続編や関連書も多くあり、同様の題材で日本国内では映画、海外でも映画やドキュメンタリーが撮られている。
「水からの伝言」では水の結晶の写真に、「水に言葉をかけると、結晶の形がその言葉に影響される」といった主旨の文章がキャプションとして付されている。かつて一部の学校によって道徳教育の題材として使われたことがある。なお、江本氏が設立した株式会社 I.H.M.にて「1999年に出版した『水からの伝言』はその研究の集大成ともいえるもので」という記載があり、この本はI.H.M.社が販売する波動測定器などの企業活動の延長上にあることがわかる。
「水からの伝言」やその続編では、「結晶を作る際に「ありがとう」や「平和」など「よい言葉」をかけると美しい雪花状の結晶ができて、「ばかやろう」や「戦争」など「悪い言葉」をかけると汚い結晶ができる」という内容を「物語」と説明している(いずれ証明されると発言している)。同書によれば「言葉のかけ方」とは、「紙に言葉を書き、水から見えるように文字の書かれた面を内側にして、水をいれた瓶に貼ることである。あるいは「水の入った瓶に向かって声をかけ」てもよい。また「水を入れた瓶に音楽を聴かせると音楽の種類によって結晶形が変わる」といった主旨の記述がなされている。ただし、本書に用いられている写真は記述内容に沿う結晶を選んで撮影したものを掲載したことを江本本人が公言している。
日本化学会や日本物理学会の会員達は「科学的でない」という見解を表明している。また科学者達によって説明内容が疑似科学的(あるいはいわゆる"オカルト"的)だとも評価されている。
殆どの科学者は「水からの伝言」を批判する中、現時点において、水の科学の分野で世界トップ・レベルの科学者であるワシントン大学生物工学科教授のジェラルド・ポラック博士は「水からの伝言」に関して「私の研究する第4の水の相を考えた時に、江本先生の水からの伝言で伝えた感情や祈りによって水の結晶構造が変化をするという可能性は大いにありうるでしょう。」という声明を出している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/水からの伝言
3: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:24:16 ID:ojQ
え?イッチは水に言葉かけへんの?
5: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:24:26 ID:Isf
>>3
かけるわけないやんバカか
かけるわけないやんバカか
8: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:24:53 ID:ojQ
>>5
じゃあ誰に言葉かけんねん
水以外に友達おるんか?
じゃあ誰に言葉かけんねん
水以外に友達おるんか?
12: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:25:42 ID:Isf
>>8
おるで
おるで
6: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:24:30 ID:i5x
まぁ実証されていないだけで音波が水質に影響を及ぼす可能性はゼロではないからな。
松井雅人さんが4割打つくらいの確率はあるで。
松井雅人さんが4割打つくらいの確率はあるで。
11: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:25:20 ID:Isf
>>6
実証されてないのを事実を言い張るのがまずおかしくね?
実証されてないのを事実を言い張るのがまずおかしくね?
7: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:24:36 ID:0KM
どんなに頭良くてもエセ科学信じる人間はおる
コオソ農法信じて広めとったやつには旧帝大わんさかおったで
コオソ農法信じて広めとったやつには旧帝大わんさかおったで
11: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:25:20 ID:Isf
>>7
まあオウムとかはまってたのも高学歴いたけどさ
さすがにこれはちょっとひどすぎない?
まあオウムとかはまってたのも高学歴いたけどさ
さすがにこれはちょっとひどすぎない?
9: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:25:06 ID:Jun
これが水掛論
12: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:25:42 ID:Isf
>>9
ワイは好きやで
ワイは好きやで
14: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:26:45 ID:KA9
あえて信じ込むことでプラシーボ効果によって恩恵を受け取るんやで
イッチより数倍賢いわ
イッチより数倍賢いわ
18: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:27:13 ID:Isf
>>14
プラシーボ効果って考えてる時点でプラシーボじゃない定期
プラシーボ効果って考えてる時点でプラシーボじゃない定期
16: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:26:47 ID:ojQ
お前の中にも水は流れてるんやで・・・
小次郎、お前の中にはいつも川が流れてるんやな、ワイがんばるでー!
小次郎、お前の中にはいつも川が流れてるんやな、ワイがんばるでー!
17: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:27:03 ID:oRn
もういちいち反論するのも疲れたからワイは人や家族に迷惑掛けてなきゃ勝手にやってくれと思うわ
プラセボ効果でも本人がいい気持ちならええんやないか
なお、迷惑はかけられている模様
プラセボ効果でも本人がいい気持ちならええんやないか
なお、迷惑はかけられている模様
21: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:27:54 ID:Isf
>>17
似非科学信じる人間が科学政策に一票投じることのできる時点で害悪なんやで
バカは啓蒙するか根絶せなあかん
似非科学信じる人間が科学政策に一票投じることのできる時点で害悪なんやで
バカは啓蒙するか根絶せなあかん
20: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:27:51 ID:feR
23: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:28:11 ID:Isf
>>20
飲まれるのを許す水の鑑
飲まれるのを許す水の鑑
25: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:29:29 ID:Gk5
懐かしい話やな
「ありがとう」って書かれたテープ貼ると綺麗な結晶になるとかってやつやろ?
「ありがとう」って書かれたテープ貼ると綺麗な結晶になるとかってやつやろ?
27: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:30:01 ID:Isf
>>25
それもあるし、声も影響するらしい
意味不明やな
それもあるし、声も影響するらしい
意味不明やな
28: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:30:49 ID:d2y
よくわからんが別にそれで何かが減るわけじゃないし
マッマもそれで調子がよくなったと感じるならいいやん
マッマもそれで調子がよくなったと感じるならいいやん
30: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:31:30 ID:Isf
>>28
実践はしてないねん
ただ聞いてみたら信じてただけなんや
実践はしてないねん
ただ聞いてみたら信じてただけなんや
29: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:31:09 ID:mcE
水素水定期
水素水
水素水(すいそすい)は、水素分子のガスを溶解させた水であり、無味、無臭、無色である。
水素は水にごくわずかに溶ける。工業用の水素水は超純水を元に生成され、炭酸水やオゾン水と同様に半導体や液晶の洗浄に用いられる。農業への応用は模索されている。医療の分野では、認可されている効能は、アルカリ性電解水を生成できる整水器における、胃腸症状の改善である。ほか市販の飲料水も販売されている。
2016年3月10日、水を電気分解して水素を発生させる2製品で、広告中に、水の中のヒドロキシルラジカルを抑制する水であり、同時に人体での効果をあらわしたものではないと記載されていた[7]。国民生活センターにて実験し、その通り再現し、その通り発表した[7]。これは臨床試験ではない。国民生活センターは、活性酸素の量を抑制するとどうなるのか明確化するよう事業者に要望した。
2016年3月上旬、消費者庁から特定商取引法違反で一部業務停止命令が出されている。水素水や健康食品を販売する会社に対して、病気が治るといった虚偽の説明も行われたが、主としては、以前から問題のある勧誘があり、改善されていないことが理由である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/水素水
30: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:31:30 ID:Isf
>>29
あれも糞やな
あれも糞やな
31: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:32:16 ID:OrF
ワイのマッマも電磁波出てくるマット買ってきたやで
33: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:32:26 ID:Isf
>>31
悲しい世界
悲しい世界
32: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:32:19 ID:Isf
減るわけじゃない、じゃなくて、尊敬してた人がそんな無能だったのに腹が立ったわけ
メジャーから帰ってきたけどまともに活躍できてない4億の人見てるような気分なんや
あとはそういう人に投票権があるのが頭に来ますよー
メジャーから帰ってきたけどまともに活躍できてない4億の人見てるような気分なんや
あとはそういう人に投票権があるのが頭に来ますよー
34: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:32:56 ID:lPq
似非科学は理研が絡んどるから根絶するのが難しいんや
37: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:33:31 ID:Isf
>>34
結局ほんとになくしたかったらワイが総理になって強権奮ってかかわった奴みんな牢屋にぶち込むしかないんやね(げんなり
無理やん....
結局ほんとになくしたかったらワイが総理になって強権奮ってかかわった奴みんな牢屋にぶち込むしかないんやね(げんなり
無理やん....
40: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:34:54 ID:lPq
>>37
後は教育の力やな
なお小学校ではEM撒かして水質汚濁する模様
後は教育の力やな
なお小学校ではEM撒かして水質汚濁する模様
36: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:33:21 ID:5XQ
まあ発する振動の違いで異なる結晶になる可能性はあるわな
41: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:34:57 ID:Gk5
あれ本を道徳の教科書として教育現場に置くだの世界の子供に送るとか言うて問題になったな
「道徳教えるのに嘘書いた本読ませてどうするんや」って
当たり前やけど単なる温度や環境が原因やったり矛盾点もたくさん指摘されているから反論本もいろいろあるで
「道徳教えるのに嘘書いた本読ませてどうするんや」って
当たり前やけど単なる温度や環境が原因やったり矛盾点もたくさん指摘されているから反論本もいろいろあるで
42: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:35:50 ID:78H
>>41
可哀想に
発表した奴は焦ってるんだろうな、、
可哀想に
発表した奴は焦ってるんだろうな、、
45: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:36:27 ID:bni
なんやよう知らんけど小2か小3ぐらいの時に担任が感謝の言葉をかけ続けた米と罵倒し続けた米を持ってきたの思い出した
前者は酒みたいに良い感じに発酵して後者はガッツリ腐敗しきってて、担任が米ですら言葉でこんなに変わるんやで人に悪口言ったらアカンでとか言われたな
前者は酒みたいに良い感じに発酵して後者はガッツリ腐敗しきってて、担任が米ですら言葉でこんなに変わるんやで人に悪口言ったらアカンでとか言われたな
46: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:36:58 ID:Isf
>>45
両方腐ってる定期
これだから教育は...
両方腐ってる定期
これだから教育は...
50: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:37:41 ID:lPq
>>45
道徳的にどうかはともかくこういうことするから日本人は学力低いんやろうな
道徳的にどうかはともかくこういうことするから日本人は学力低いんやろうな
51: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:38:57 ID:78H
>>50
高いのにやるから問題なんだろ
中途半端に気付くからなんやこれってなるんや
高いのにやるから問題なんだろ
中途半端に気付くからなんやこれってなるんや
52: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:39:11 ID:Isf
>>50
まあ外国でもサイエントロジーとか問題になったから人類丸ごと糞ってワイは思ってるけどな
まあ外国でもサイエントロジーとか問題になったから人類丸ごと糞ってワイは思ってるけどな
49: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:37:34 ID:fdB
水素の音定期
54: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:40:42 ID:TmM
こればっかりは科学リテラシーというより一般的な懐疑精神があるかないかな気がするで
55: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:41:17 ID:Isf
>>54
いや、水が言葉を理解するとか懐疑精神以前の話や
いや、水が言葉を理解するとか懐疑精神以前の話や
59: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:46:10 ID:O79
水に言葉をかけると氷となる
やがてその氷は刃となり
あなたの心につきささる
ってオカンはいいたいんやな
やがてその氷は刃となり
あなたの心につきささる
ってオカンはいいたいんやな
60: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:46:37 ID:Isf
>>59
一行目からおかしいんだよなあ....
一行目からおかしいんだよなあ....
65: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:50:34 ID:4rN
>>60
まあ科学やなくて感性の問題かもしれんし
まあ科学やなくて感性の問題かもしれんし
66: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:50:59 ID:Isf
>>65
いや、ガチで信じてるねん
「写真とかあるし!」とか言い出してるんや
いや、ガチで信じてるねん
「写真とかあるし!」とか言い出してるんや
61: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:47:51 ID:uom
ウィキペディアからの引用
殆どの科学者は「水からの伝言」を批判する中、現時点において、水の科学の分野で世界トップ・レベルの科学者であるワシントン大学生物工学科教授のジェラルド・ポラック博士は「水からの伝言」に関して「私の研究する第4の水の相を考えた時に、江本先生の水からの伝言で伝えた感情や祈りによって水の結晶構造が変化をするという可能性は大いにありうるでしょう。」という声明を出している。
君のマッマが世界トップレベルと同じレベルの可能性も微レ存
殆どの科学者は「水からの伝言」を批判する中、現時点において、水の科学の分野で世界トップ・レベルの科学者であるワシントン大学生物工学科教授のジェラルド・ポラック博士は「水からの伝言」に関して「私の研究する第4の水の相を考えた時に、江本先生の水からの伝言で伝えた感情や祈りによって水の結晶構造が変化をするという可能性は大いにありうるでしょう。」という声明を出している。
君のマッマが世界トップレベルと同じレベルの可能性も微レ存
62: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:48:39 ID:Isf
>>61
ないです。そもそも歴史学専攻やし
ないです。そもそも歴史学専攻やし
70: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:53:11 ID:zCU
ハーバード大学物理教授に無機物でも意思をもつことはありえるという出張する人もおるみたいやし
多少はね
多少はね
73: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:53:34 ID:Isf
>>70
それは無機生物とかそういう話ではなく?
それは無機生物とかそういう話ではなく?
75: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:55:03 ID:TmM
単純に音声をかけることで振動が加わったせいで変化してるだけなんちゃうんか
そら音をかけないものとの相違点はそれくらいちゃうんか
何でそれが「気持ち」みたいな話につながるのかわからへん
そら音をかけないものとの相違点はそれくらいちゃうんか
何でそれが「気持ち」みたいな話につながるのかわからへん
78: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:56:25 ID:Isf
んじゃ、ワイはバイト行かなあかんから、ほなまた...
帰ってきてスレあったらまた来るわ
帰ってきてスレあったらまた来るわ
80: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)19:59:13 ID:bxC
水に声かけてる暇があったら息子にかけるべきなんだよなぁ...
81: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:01:20 ID:rFo
>>80
やめーや
やめーや
82: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:02:20 ID:0km
>>80
手遅れやぞ
手遅れやぞ
88: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)09:27:01 ID:Du3
人間の60%は水分やぞ
1001: うしみつ 2032/3/2(火) 04:044:44.44 ID:usi32.com
たまには死後の世界を真剣に考えてみようぜ
【ラスボス】メリー喜多川さん(89)の御尊顔wwwwwwwwww
【衝撃】闇が深い未解決事件ランキングwwwwww
「描写が残酷」…裏サンデーのWEB漫画「辱(にく)」が公開中止に
うしみつ四コマ漫画更新中!
【急募】以下のオカルト情報の提供をお待ちしています!
バトルフィールド 1 【初回特典】バトルフィールド 1 Hellfighter パック
posted with AZlink at 2016.9.27
PlayStation 4
エレクトロニック・アーツ (2016-10-21)
売り上げランキング: 8
エレクトロニック・アーツ (2016-10-21)
売り上げランキング: 8

懐かしいですね…「水からの伝言」!
コレ図書館にありました
言葉の持つ意味を考えよう、っていう寓話として機能すれば良いんじゃないですかね?
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (40)
人間の大部分は水分である
つまり水分は言葉を理解する
Q.E.D.
それやっちゃうと意固地になってますますこちらの話なんか聞かなくなってしまう。
そのうち息子の地位を水に取られると予想
そして同じ言葉をかけたら何回も同じような結晶ができるのか?
きっと何か辛いことがあったとかじゃないかな
皮肉を込めて「バカヤロー」と「アイシテル」
憎しみを込めて「バカヤロー」と「アイシテル」
思ってもみない親切に照れて「バカヤロー」と「アイシテル」
ボカロで「バカヤロー」と「アイシテル」
日本語を知らない外人が「バカヤロー」と「アイシテル」
このくらい比較してくれないかな
ダイアナヒッププレス!
宗教みたいなもんやし…
簡単に妄信して、騙されたのが分かっても「ああーまた騙されちゃった!テヘ♪」で済むけど
中途半端に頭いい人は滅多に騙されない一方で
騙されるときは論理的に順序を踏んで騙されて深みに嵌ってしまうので
なかなか現実に戻ってくることができない
中にはプライドのせいで自分が騙されていることを認めず
反論されると逆に意固地になってしまうことすらある
と、中学校の頃の担任が授業中脈絡もなしに物凄い暗い顔で話したのを思い出した。きっとこんな感じの嫌なことがあったんだろうな
水以外に友達がいないみたいだから可哀想だわ
そんな有り得ない話を持ち出すから子供に馬鹿にされるんじゃないか?
普通に「悪口を言ったり言われたら歪んだ人間になってしまう」とだけ言えばいいじゃないか
話す内容もバカバカしすぎてイラつくレベル
うさんくさい宗教やマルチ商法に騙されないか不安になるわ
わたしはただの通りすがりの紳士なちな虎だが
人間=水の考えだとバカヤロー言われ続けた水が醜い結晶=醜い人間の出来上がりともとれる
アムウェイか?
実践してるわけでも押し付けてくるわけでもないんだろ
朝起きてお天道さまに手を合わせるお年寄りにも論理的思考力とか科学的教養がどうとか言うわけ?
科学を謳うエセ科学そのものは肯定するべくもないが、科学的、論理的ではないから否定されるべきって言うのは、たぶんカーチャンと根っこが同じとこにある病気だと思うぞ
マイナスイオンは未だに何なのかすら分からない
竹内久美子とかもいたけど きもいセクハラババアが
偽化学振興するのはあるよ
き睾丸が小さいとかきもい記事かいてなにつられてるのとかま~んが必死ンいかばってたけど記事にかいてるんだよ 釣りの意味居もわkらねえのかよ低能ま~んは ただ言えば現実にあんるとおもってるからな 知能障害におっとってるめすごきぶりdえじぶんたちの性反z内はおおいかくしあげく被害者攻撃 じぶんたいのはんざいはかくしてえんざいでっちあげ
ごきぶrま~んほんときもちわるいよ だkらせかいじゅづえきもがられてるんだな 胸も器量もsめあい不細工日本お疲れ様です。ま~んきもいよww
コメントする