23851091_s


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:49:14.733 ID:9SBFBNXl0
no title

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:19:42.829 ID:2JzdE/6q0
これまだ前面が開けてるだけまし
近所に4mの路地挟んで>>1みたいなのが対面に同じように並んでる場所があって
終日日は差さないわ車出すのに苦労してるわで悲惨な区画がある

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:49:54.265 ID:XAI2CtAV0
針山じゃん



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:50:00.523 ID:pp1yeOwhr
コピペハウスと名付けよう

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:50:02.076 ID:+zigdfee0
立体視できる

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:50:11.621 ID:Xaz9F0sJ0
エキサイトバイクやん

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:18:37.891 ID:ewOkHwWK0
>>5
ワロタ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:50:16.785 ID:Z8WnR6xj0
コピペ狭小住宅ってあれ寿命何年想定してんだろうな…

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:50:34.000 ID:lud0EDQ+0
こういうのって案外広いんだよな

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:51:09.943 ID:9SBFBNXl0
>>7
いや狭いぞ
現実を受け入れろ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:50:35.659 ID:Z6dhN46+0
これならマンションに住みたいわ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:50:43.418 ID:3/UQoFkh0
地震が起きたら怖い


10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:50:55.135 ID:5pfZgsl00
これいくら?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:51:00.202 ID:q7OEmpQf0
アス比弄ってるのかってぐらい不自然

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:51:07.906 ID:cxTqNXRFa
火事になったらどうなるの?

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:51:10.567 ID:dJK4DSsH0
巨大ドミノじゃん

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:51:40.341 ID:bXvinYKBa
まあ仕方ない
これなら土地建物合わせて4000万円くらいでしょ
庶民がローン組むとなったらそれくらいが限界だわ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:51:40.362 ID:eRRyTOrR0
でも幼馴染と窓使って行き来するやつができるかもしれない

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:52:44.594 ID:iJMF3gIZ0
>>18
隣の隣から窓越しに話しかけてきそう

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:51:49.690 ID:Et0E4K+c0
アパートか何かじゃろ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:52:08.155 ID:N/Ur19ON0
長性住宅ってやつか奥はみんなつながってるんだよね

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:52:45.198 ID:HtbcGLe20
これどこなの?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:53:31.847 ID:MAiG8uqx0
犬小屋かアパート

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:53:43.505 ID:E/6tlJUIa
(´・ω・`)いやでもあるよね、こういう家

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:54:40.462 ID:9SBFBNXl0
>>27
あるかないかの話なんかしてない

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:53:46.762 ID:HBCnejZW0
怒鳴られると近所に聞かれるから親を怒らせる気がなくなるハウス

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:54:25.136 ID:DjjU9fyJ0
一人なら十分だけど、これってファミリー向けだよな

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:54:37.170 ID:cpV0vOKM0
こんな家住んでてどうやって友達呼ぶの?

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:54:40.786 ID:xZahRv64r
江戸川区とかでよく見る

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:54:55.730 ID:5ah4KZ1w0
車細すぎ加工定期

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:55:25.475 ID:41kBx23Z0
地図記号かな

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:55:48.816 ID:GccOJjzx0
これはまあ極端すぎるけど
こうやって真横に家がある立地はバカ丸出しだと思うわ
だってどうやっても日光が入らず、特定の部屋だけいつも湿気ってるわけだろ?
隣の目も気になるし窓そのものだって開けられない

こんなん買う前から分かるだろうに
よっぽど頭の回らないガイジしか買わないだろ

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:00:11.838 ID:af79w31Y0
>>36
よっぽど頭の回らない外事だからこういう家を買う位しか稼げないんだよ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:00:38.684 ID:sRH712rIa
>>36
今どき除湿や換気で困る事とかなくない?

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:56:46.725 ID:voFOdRt+0
メゾネットの賃貸だと音気にしなくていいね

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:57:19.516 ID:9SBFBNXl0
>>37
良くないよ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:56:57.881 ID:AoopnKYB0
ギリギリじゃないと僕ダメなんだよ
お願い サムい目で見つめないで

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:57:12.003 ID:ynNNxhsld
横から見たらすごく長いかもしれない

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:57:46.967 ID:sd5HKFq80
こんなの一戸建てだけどマンションと変わらんやん

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:58:16.642 ID:bXvinYKBa
こういう家何軒か行ったことあるけど3階だから意外とリビングや寝室は広かった
ただ大抵階段は狭いし廊下もなくそのままリビングなんだよね

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:00:03.116 ID:0zw2lBN00
>>42
建物探訪のプロさては…・

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:59:26.801 ID:GNomYFio0

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:00:55.046 ID:cjSzZ6Wu0
>>45
オリジナルも地獄には変わりなかった

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 23:59:42.591 ID:eJoL/pJ4d
犬小屋か?

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:00:38.934 ID:gmcUIMC30
少しずつ窓とかで違いをもたせてるのが泣ける

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:00:50.949 ID:Ebu2c9ng0
俺の同級生に一軒家を真ん中から区切った家に住んでたヤツいたなぁ
しかも両方同級生同士

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:01:12.202 ID:w5eH4vyk0
賃貸なんだから別にいいんじゃないの?
1ルームよりは確実に広いんだし

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:01:54.260 ID:cjSzZ6Wu0
>>53
賃貸じゃないだろ…

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:07:18.493 ID:w5eH4vyk0
>>55
これメゾネットじゃないの?
戸建てタイプの賃貸

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:08:10.592 ID:cjSzZ6Wu0
>>62
どう見ても建売住宅

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:01:46.256 ID:5ztv36+u0
酔って帰るとき間違えそう

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:02:05.280 ID:0zw2lBN00
スナップ写真買えやってなんだそれ

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:02:19.435 ID:xyKZ8F2Bd
なんでこんなところに住もうと思ったんだろ
まあセカンドハウスか普通に考えたらこんなところメインで済むはずがない

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:03:39.991 ID:0g84619Da
>>57
むしろセカンドハウスでわざわざこんな家を買う奴なんていないだろ

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:20:55.599 ID:xyKZ8F2Bd
>>58
職場がめっちゃ近いとかあるんじゃない?知らんけど

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:04:12.981 ID:5ztv36+u0
しばらく住んだら逃げ出す家よ

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:04:55.157 ID:jJFQKfcTd
>>59
お家さんヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:05:15.889 ID:PVt3N37l0
これ何が駄目なの?

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:07:31.510 ID:0g84619Da
修繕とか建て替えのタイミングが困っちゃうよね
こんだけ狭い隙間で3階建だと壁の管理も大変そう
立てたら壊すまでそのままなのかな

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:09:27.422 ID:dZPOV0wId
シティーズスカイライン

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:10:13.571 ID:O2wlv1jV0
これ外国人が見たら笑うらしいな

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:10:35.841 ID:cjSzZ6Wu0
>>67
日本人も笑ってるやん

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:10:55.829 ID:deHCgs7T0
型落ち普通車

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:11:15.748 ID:VMmzoPIa0
なんだこれ

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:12:46.846 ID:w10wE6+va
こち亀で見た

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:12:58.993 ID:y7p/YKTi0
日曜の昼間とかに「月々7万円で家が買えます」って書いてる板を首からぶら下げた不動産屋の人から声かけられることあるんだけどこんな感じの家なんかな

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:13:28.404 ID:cjSzZ6Wu0
>>72
頭金3000万円
月々7万や

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:15:03.424 ID:0g84619Da
>>72
月7万円だとホントこのレベルで駅徒歩20分とかじゃないと買えない

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:13:31.849 ID:VMmzoPIa0
家の中どうなってるんだろ

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:14:46.025 ID:x6ILUvic0
おしゃれにしてみた
no title

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:19:31.393 ID:w4GKnSsq0
>>75
登場人物多そう

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:15:29.377 ID:Flp4P86Qd
ドミノ倒しできそうでたのしそうじゃん

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:20:47.665 ID:Jy3Tq2j1d
鉛筆団地じゃん

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:22:12.206 ID:Jl7Zot0b0
こんな家住むなら通勤時間増えてでも他のとこ住むわ

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:23:09.911 ID:wadznvhL0
こんなくだらない加工してまでレッテル貼りしたいのか

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:23:11.738 ID:/BzQs8/ja
すごいな
弁当に入ってる緑のやつやんこれ


86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:23:54.547 ID:Z2DS7VcY0
これなんぼすんの?

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:42:32.054 ID:CwbJ/J9A0
火事起きたら全部燃えそう

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:51:34.701 ID:CHss6zpYp
奥行きが200mくらいあってめちゃ広い説

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:55:56.555 ID:Iqx53NcN0
もっとすごいのあるだろ

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 00:59:50.710 ID:3VVF06Ua0
小学生の頃こういう家家見て「すげー細い!おもちゃみたい!」って叫んだら中から人出てきて気まずかった

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 01:16:41.658 ID:a8pGYVR80
カステラみたいな家

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 01:27:31.257 ID:x+G6SFf80
うなぎの寝床
大昔はよくあった

94: おば乳首ちゃん🐙 2022/11/09(水) 01:48:30.790 ID:8zMESTa4d
騒音で殺人が起きそう

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/09(水) 01:17:31.687 ID:a8pGYVR80
田舎なら山ほど広い空き家あるのに
こんな狭苦しいところ住みたがるなんて(´・ω・`)

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1667918954/