24512947_s


1: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:44:04.33 ID:PbkSgQgL0.net
マジで良くなって草

2: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:44:55.01 ID:Lh8wMuJNd.net
ワイは20分って言われたで

3: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:44:55.24 ID:IBBtlWZ3F.net
わかる

4: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:45:08.48 ID:IBBtlWZ3F.net
大事なのはゼロじゃないことなんや

6: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:45:58.24 ID:k1RJpbsv0.net
日光浴びるとなにが良くなるんや?



8: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:46:10.95 ID:kuC2rfO2M.net
>>6
ビタミンD

10: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:46:43.25 ID:l7Iob/Z4p.net
>>6
光合成が出来る

12: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:47:03.33 ID:m8yyWaZC0.net
>>6
亀のバセドー病予防に効くで

35: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:51:30.58 ID:yqsVzePL0.net
>>12
クル病やろ?

16: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:47:47.50 ID:d4tGHUJH0.net
>>6
セロトニン

112: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:06:08.36 ID:27wlT6WJM.net
>>6
地球🌎?a生以来46億年の生命サイクルに触れることで
生物としての生きる力が産み出される

188: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:17:38.45 ID:b9okLZo+0.net
>>112
はえ~壮大


207: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:21:37.90 ID:AwgJl0a2r.net
>>6
日の呼吸がちょっと出来るようになる

224: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:25:13.68 ID:nzLi4RthH.net
>>207
1日中日の呼吸ができるやつってすごいんやな

7: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:46:00.99 ID:TIDKzeY9K.net
毎日なら変わるわな

9: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:46:34.58 ID:4zAMpI/Ar.net
まじで?

13: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:47:03.68 ID:4zAMpI/Ar.net
カーテン開けてたら光入ってくるんやが

15: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:47:34.85 ID:E3+ClZ820.net
>>13
うらやましい

14: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:47:09.67 ID:f43YDzFm0.net
あと糖質制限やな

17: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:48:01.11 ID:FqNrTFA80.net
外に出して無理矢理電波浴びさせようとする医者グループの手口やで

40: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:52:45.12 ID:YZp9rd8d0.net
>>17
頭にアルミホイル巻いて外出ればええんやで

19: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:48:08.34 ID:g3EMy+FI0.net
今日なんかは日差しだけで暑いな

20: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:48:47.58 ID:aL1EB6Xu0.net
晴れた日に散歩するとしばらく妙にウキウキした気分になるわ

春になると露出狂が出やすくなるのもこれが原因なのか

21: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:48:57.91 ID:lIiWGz5Ra.net
日光浴びたいのに太陽出てないとイライラするからあんま依存したくない

22: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:49:11.49 ID:Q6WF77jTa.net
どのぐらい肌を出して浴びたらええんやろ

23: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:49:54.10 ID:MR6oufMX0.net
曇りでも大丈夫とかガバガバやん

27: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:50:29.16 ID:kuC2rfO2M.net
>>23
曇りでも太陽の光はガンガンきてるぞ

32: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:51:23.50 ID:MR6oufMX0.net
>>27
じゃあ外出なくてもカーテン開けてれば大丈夫?

41: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:52:59.52 ID:wIsu08ZY0.net
>>32
太陽光は窓越しだとめちゃくちゃカットされてんで

42: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:53:18.58 ID:kuC2rfO2M.net
>>32
太陽光さんもカーテンはダメや
特に最近のは遮光とかで高性能やからな

56: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:55:12.27 ID:9Pda2FDs0.net
>>42直接の陽射しじゃなくても窓開ければ大丈夫?
ベランダまでは日光ピカーなんだが

63: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:56:14.10 ID:kuC2rfO2M.net
>>56
そらマシやけど直射日光がええで
ドラキュラかなんかなんか?

25: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:49:55.37 ID:TSSPoPvE0.net
日当り良い部屋なら全裸で日光浴ええで

26: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:50:14.12 ID:Sh+8EiCA0.net
日当たりってマジで重要だよな

28: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:50:44.83 ID:JZQrabtu0.net
ワアちゃん陋屋、和室砂壁のあかり取り窓で日がまぶしい問題

29: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:50:56.79 ID:HDy8PxYa0.net
曇りでも多少効果あるけど紫外線量がだんちやろ

30: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:51:06.47 ID:gj01BoFz0.net
サウナマジおすすめやわ
最近入ってないからまた自律神経乱れて脇汗がすごくなってきた

31: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:51:18.84 ID:FqNrTFA80.net
自律なんて頭痛や立ちくらみ起きたり急に汗出てきてドキドキしたりすぐ下痢になったり朝起きられなくて夜眠れなくなるだけやろ?

229: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:26:30.46 ID:9f3Vqc6D0.net
>>31
こわい

33: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:51:27.59 ID:crvDy5cwr.net
ガラス越しでええの?

34: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:51:30.25 ID:DdlKD+CtM.net
蛍光灯の明かりと何が違うんや?

37: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:52:23.62 ID:JZQrabtu0.net
コタツの赤外線もイケそうやん

38: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:52:37.05 ID:rBfzpli40.net
ワイは朝散歩してる

39: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:52:41.43 ID:QTVyu7wW0.net
マジで日光浴びたり強度高い運動したりすると鬱吹っ飛ぶよな
クスリ漬けにされてるメンヘラは外出ろよ

43: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:53:24.10 ID:0zFcAw870.net
日光取り入れないと体の機能がバグるとかこれもう欠陥やろ

168: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:15:04.64 ID:IdyhXSGR0.net
>>43
日光浴びるだけで整うんやから超合理的なシステムやぞ

173: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:15:49.50 ID:EDxFS8W5p.net
>>43
動物の機能としては効率的すぎるだろ

45: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:53:49.08 ID:JZQrabtu0.net
なお紫外線 紫外線は細胞壊しちゃう~やで
日焼け止めクリームわすれないで

47: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:53:58.70 ID:w54rZWEh0.net
部屋の日当たりがすごいから外出なくてええわ

48: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:54:31.67 ID:xHCjnWWVp.net
ワイ柱の男、無事死亡

50: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:54:42.23 ID:JZQrabtu0.net
部屋の陽で、家具建具がやける問題

51: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:54:44.45 ID:Xy1Q/zpI0.net
鬱気味も解消するんか?

52: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:55:07.36 ID:fs1kA+N20.net
日光浴びるってどういうことなん?
出勤のときに駅まで歩くとかは日光浴びることにはならへんの?

71: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:57:33.32 ID:yIZGvmN20.net
>>52
それやで
出社するから気分良くないけど、遊びに行くならウキウキやろ

53: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:55:08.74 ID:wOQDmLH0p.net
まじで変わるで

54: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:55:10.03 ID:JZQrabtu0.net
まともな精神科医は「運動しろバナナくえ」というわな

55: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:55:10.70 ID:YtB8cbGAx.net
日光を浴びるってどのレベルのこと言ってんの?
日光浴するのか、晴れた日に散歩する程度か、カーテン開けて部屋に日差しを取り込む程度か

57: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:55:17.70 ID:EwxJlP+x0.net
日光がポイントなのか外に出る気力がポイントなのか

58: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:55:31.75 ID:KjNRVJqh0.net
医者「なんJをやめてください」

59: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:55:42.85 ID:3CAhGxaZ0.net
ビタミンDなら手の平何秒か日光に当てるだけでええんやろ

60: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:55:44.99 ID:07UROrJi0.net
日光浴不足が視力にも影響するのわかり
海外では体育以外の授業も
外でやる時間増やしてる

61: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:56:07.20 ID:JZQrabtu0.net
O脚ならなおせよ 神経は背骨通ってるから
鼻呼吸マストな 口呼吸はダメ絶対

62: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:56:08.27 ID:/3rdcRjeM.net
これには無惨様もがっかり

64: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:56:21.60 ID:YOHSQ4W+0.net
若者の持つ疾患1位が自律神経失調症らしいな
もう社会問題やろ

65: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:56:27.76 ID:3QTS38p5M.net
日光に弱いワイにはキツいから無視して薬ドカ食い気絶しとるで🤗

66: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:56:32.30 ID:Isfy+DSJ0.net
まぁ人間は夜行性じゃないし当然やね

69: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:56:50.24 ID:Ii2CizLl0.net
わりとニート原因の一部よな

70: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:57:17.76 ID:IFduGMYw0.net
運動しろ言うてもその気力すら湧かん人には毒やぞ
日の光も鬱病になると光や音に敏感になるからほんとそいつのペースでやらな死ぬぞ

78: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:00:21.21 ID:KGCG/ti+M.net
>>70
やる気を出さんとやる気は出ないぞ

93: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:03:34.92 ID:3kzgFqzR0.net
>>78
卵が先か鶏が先か

83: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:02:01.09 ID:9Pda2FDs0.net
>>70
鬱にはハグが一番効くんだよなぁ~

119: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:07:34.47 ID:b5FT7RWBa.net
>>70
誰かが誘って10分くらい散歩することから始めるだけでも違うやろ

72: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:58:03.05 ID:6pqpGxWk0.net
テレビ「コロナ怖いぞ、ステイホームや!」

73: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:58:49.41 ID:9APvsaqt0.net
窓越しでも効果あるんか?

76: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:00:01.64 ID:mWyYSYCA0.net
>>73
全くやらないよりは

97: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:03:54.65 ID:9APvsaqt0.net
>>76
まあワイの部屋日当たりええから薄々効果ないの気付いてたんやがな

74: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:58:55.12 ID:KetEQVPgr.net
この時期でも寝汗ヤバいンゴ
毎日絞れるくらいシャツびちゃびちゃで起きてるわ

75: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:59:29.11 ID:2LKMiyRh0.net
動物が日向ぼっこ好きなの理解できるようになる

77: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:00:11.82 ID:JZQrabtu0.net
O脚矯正→ネットで転がってる 「O脚 矯正 3cm」でまとめサイトがでるがワアはこれみてる
鼻呼吸は口閉じればいいわ

79: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:01:20.75 ID:SPe9jVQXd.net
交互浴解決や

80: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:01:33.81 ID:hIdXgWHD0.net
夜でも効果あるんか

81: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:01:39.80 ID:ZIP8DCfs0.net
窓越しだとだめ?

85: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:02:45.30 ID:uO6/LCuJ0.net
>>81
だめ
カット率高いから
直で浴びろ

84: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:02:20.96 ID:rBfzpli40.net
窓越しでは駄目だよ
紫外線通さないから

86: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:02:52.51 ID:3kzgFqzR0.net
人の目がなかったら1時間でも出てやるんやがな

87: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:02:55.31 ID:yqwokJnu0.net
カーテン開けて光浴びるだけじゃだめなんか?
外に出るって行為にも意味があるんやろか

89: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:03:13.58 ID:Aqos11Eod.net
ビタミンDやろ?サプリでええやん

110: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:06:02.21 ID:CuCxhkRdd.net
>>89
体外吸収は無意味や

90: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:03:25.78 ID:KetEQVPgr.net
服着てたら意味なくない?

92: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:03:32.19 ID:GfgWt5Pzp.net
家の中で済ませる方法ない?


94: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:03:36.89 ID:o67dEu9q0.net
ワイも毎日やっとるけどあんまり変化が感じられん
というか不眠が一向に改善しない

95: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:03:44.41 ID:H5oboq5sa.net
つまり外でランニングすればええんか?

96: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:03:48.83 ID:fDWbgKVk0.net
ワイ網戸ごしだけど効果あったわ

98: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:04:01.35 ID:cN7efPED0.net
ホンマ家に閉じこもっとるとアカンよな
テレワークで引きこもってたら鬱病になりそうやった

99: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:04:14.21 ID:/nwYs3Fv0.net
朝日を浴びると本当に違う
神様がそうプログラムしてくれたんや

100: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:04:20.43 ID:JZQrabtu0.net
掌に直射日光を数分、でええか

101: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:04:28.99 ID:XWLCc9/50.net
家の中で日光浴びたいヤツ多すぎで草
まず根本から変えろよ

105: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:05:06.75 ID:E2FcXF1BM.net
>>101
ガラス張りにしたらええんやな?

117: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:07:10.30 ID:3kzgFqzR0.net
>>101
コンフォートゾーンに収まりたいのは
人間に限らず猫とかでも同じ本能やで
そこを責めたって元も子もない

102: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:04:54.17 ID:QRbwdlzV0.net
ワイもよく光合成してる

103: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:04:57.71 ID:BhVOeAssa.net
人間というか動物自体が太陽光を浴びてからうん時間後に眠くなるっていう設計になっとるから太陽光浴びんと体が起きないんや

36: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 11:51:40.57 ID:JZQrabtu0.net
うつ社員を窓際()の陽さんさん席へ席替え、良好になった、レスあったな

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606358644/