1: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 08:54:52 ID:5cIJ
中途採用者「8:00に来たで!」
こういうの多いんやけどどうしたらええんや
はやく来られたらその分早く仕事せないかんやんけ
こういうの多いんやけどどうしたらええんや
はやく来られたらその分早く仕事せないかんやんけ
2: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 08:55:16 ID:junJ
8:40に来てって言えばよかったやん
3: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 08:55:47 ID:1chc
8時半始業とかブラックか?
6: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 08:56:02 ID:5cIJ
>>3
えぇ…
えぇ…
7: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 08:56:16 ID:vrfa
>>3
お前働いたことないやろ
お前働いたことないやろ
9: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 08:57:10 ID:1chc
>>7
普通9時やが?
普通9時やが?
14: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 08:57:53 ID:vrfa
>>9
それはお前の会社の話や
8時始業も8時半始業も普通にある
それはお前の会社の話や
8時始業も8時半始業も普通にある
12: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 08:57:47 ID:5cIJ
>>9
それ会社によるだけやぞ
ニートか?
それ会社によるだけやぞ
ニートか?
4: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 08:55:59 ID:vrfa
遅刻するくらいなら早く行く
まぁこんなもんやけど、普通は近くで時間潰す
まぁこんなもんやけど、普通は近くで時間潰す
5: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 08:56:00 ID:t7y8
早くついたらどこどこでまっといてって言えば
10: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 08:57:12 ID:5cIJ
>>5
とりあえず休憩室に毎回通してるけど
どうにかならんかなって
とりあえず休憩室に毎回通してるけど
どうにかならんかなって
ヘルシープラス
17: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 08:58:41 ID:5sUi
朝イチは仕事が超はかどるからしゃーない
22: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 08:59:39 ID:5cIJ
>>17
初日は基本研修なんだよなあ
初日は基本研修なんだよなあ
19: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 08:59:08 ID:DXvu
8:00に来たらクビにすればええやろ
20: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 08:59:14 ID:KgPL
早く来られすぎても困りますの1言付け加えたれ
26: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:00:02 ID:jo7d
早すぎるやつも無能感やばいな
遅刻するやつ並に常識ないかも
遅刻するやつ並に常識ないかも
33: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:01:48 ID:5cIJ
>>26
まあ気持ちは分かるんやけどな
まあ気持ちは分かるんやけどな
28: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:00:32 ID:1chc
やる気あるってことでええやん
35: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:02:10 ID:6AY5
8:30始業なのに8:20に来いってブラックちゃうの
その10分間の金出るんか?
その10分間の金出るんか?
37: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:02:36 ID:b5Iw
>>35
出ないで
出ないで
38: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:02:49 ID:5Fkz
>>35
うーんこの
うーんこの
40: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:03:19 ID:5cIJ
>>35
タイムカードは8:20で作って時間外出たら払うが?
タイムカードは8:20で作って時間外出たら払うが?
42: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:03:57 ID:vrfa
>>35
一番仕事できないタイプ
お前はトイレも仕事中行くなよ
一番仕事できないタイプ
お前はトイレも仕事中行くなよ
49: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:05:52 ID:jo7d
休憩以外でもうんち行けるタイプのお仕事でよかった??
50: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:06:02 ID:mMPc
>>49
それホワイト
それホワイト
51: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:06:27 ID:IAY1
>>50
えぇ
うんちも行けんのか…
えぇ
うんちも行けんのか…
56: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:07:28 ID:KgPL
生理現象に文句言う会社はブラック
そもそも我慢してたら仕事効率落ちるに決まっとるやん
そもそも我慢してたら仕事効率落ちるに決まっとるやん
58: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:08:43 ID:IAY1
>>56
漏らされたら会社にとっても損失だよな?
漏らされたら会社にとっても損失だよな?
68: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:10:38 ID:Qv7x
と、トイレ?
普通は1秒1分が惜しいからオムツに漏らすのが当たり前だよね
君たちは社会人エアプだから分からなかったかな??
普通は1秒1分が惜しいからオムツに漏らすのが当たり前だよね
君たちは社会人エアプだから分からなかったかな??
61: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:09:35 ID:b5Iw
怒らないでマジレスしてほしいんだけどなんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
64: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:09:57 ID:5cIJ
>>61
土曜日定期
土曜日定期
71: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:12:07 ID:zBQ5
土曜日も学校あるやろ
ソースはワイの子供の頃
ソースはワイの子供の頃
73: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:12:26 ID:sYDD
初日は人事による会社の内規の説明やもんな…
ええから会議室で待たせとけばエエねん
ええから会議室で待たせとけばエエねん
78: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:13:32 ID:mMPc
マジレスやが
ライン工はライン止められないから
みんなでトイレ行くで?
ライン工はライン止められないから
みんなでトイレ行くで?
82: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:14:53 ID:jfO4
ワイ何か1時間前から仕事してる
84: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:15:43 ID:5cIJ
>>82
時間外つかんなら悪しき風潮になり得るからできるだけ辞めた方がええ
時間外つかんなら悪しき風潮になり得るからできるだけ辞めた方がええ
85: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:16:16 ID:vrfa
>>82
実際こんなのは多い
実際こんなのは多い
89: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:19:08 ID:3tzO
日本の中小企業はガバガバ
90: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:20:07 ID:pHkE
7:20分出勤ワイ「よし8:00やなタイムカード押さなきゃ!」
91: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:20:26 ID:vl3s
この前学生さん?がバイト先に分単位での残業代請求してて確かに正論なんやけどさ
それやると修業時間中の管理がめっちゃキツくなってトータルで見たら得にならんと思ったわ
それやると修業時間中の管理がめっちゃキツくなってトータルで見たら得にならんと思ったわ
92: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:23:01 ID:5cIJ
>>91
まあこれはある
10分単位とか遊び持たしてないとバイト終わった瞬間今すぐ着替えてタイムカードきれ!1分以内に全部やれ!とかになりかねんし
まあこれはある
10分単位とか遊び持たしてないとバイト終わった瞬間今すぐ着替えてタイムカードきれ!1分以内に全部やれ!とかになりかねんし
96: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:28:31 ID:vl3s
>>92
会社からしたら当然そうなるよな
就業中になーに勝手に休憩しとんねん、とかさ
もちろん仕事で拘束してるんやから金が発生するとは思うけど
あんなギスギスな契約にするのって双方のためにならんと思うわ
会社からしたら当然そうなるよな
就業中になーに勝手に休憩しとんねん、とかさ
もちろん仕事で拘束してるんやから金が発生するとは思うけど
あんなギスギスな契約にするのって双方のためにならんと思うわ
99: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:32:24 ID:5cIJ
>>96
あまり極端にし過ぎると会社側にもその分権限与えることになるわね
まあその辺諭すのも社会人の役目とは思うが
バイトぐらい楽しくやりたいやろうし
あまり極端にし過ぎると会社側にもその分権限与えることになるわね
まあその辺諭すのも社会人の役目とは思うが
バイトぐらい楽しくやりたいやろうし
93: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:25:09 ID:VLP6
上は定時に来て定時に帰ると嫌味言うよね
若手にさっさと帰れや、って思うのは少数派なのかな?
若手にさっさと帰れや、って思うのは少数派なのかな?
Anker
94: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:26:24 ID:5cIJ
>>93
会社風土によるやろなあ
アプデできてない中小とかはサビ残当たり前って思ってるとこも多いけど
中小でも残業すんな早く帰れって会社もあるし
会社風土によるやろなあ
アプデできてない中小とかはサビ残当たり前って思ってるとこも多いけど
中小でも残業すんな早く帰れって会社もあるし
100: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:41:11 ID:ODe2
とはいえ中途なら会社まで道のり慣れてへんやろし、
入ったばっかで遅刻するとイメージ悪いから早めに来るのも分かるわ
なんならバスとか電車で来てるならちょうどいい時間に来れるとも限らんしな
入ったばっかで遅刻するとイメージ悪いから早めに来るのも分かるわ
なんならバスとか電車で来てるならちょうどいい時間に来れるとも限らんしな
102: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:51:35 ID:srPj
慣れたら1分前でええよ
初日は30分前やろぶっちゃけ 怖いもん遅刻
初日は30分前やろぶっちゃけ 怖いもん遅刻
103: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:54:26 ID:D1AK
10分前に来ると慌ただしいからワイは30分前に来る派や
104: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:55:53 ID:vl3s
ワイの会社は他人の遅刻や休みに「だけ」うるさいゴミが多いから
ワイは気がつけば30分前には出社してるわ
ワイは気がつけば30分前には出社してるわ
105: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:56:40 ID:D1AK
>>104
ワイの課長さんはアホやから一時間前に来てるで朝5時に目が覚めるから暇なんやと
ワイの課長さんはアホやから一時間前に来てるで朝5時に目が覚めるから暇なんやと
107: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 09:58:16 ID:jaUF
早く来すぎないで
って言っておけば良い
って言っておけば良い
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667606092/
Comment (18)
しかもまだ通勤が慣れてねーのに
みつこ
が
しました
無駄な時間を自分でどう有意義にするかを考える
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ワイは電車遅延とかが不安だからバイト時代も早く行ったけど10分前くらいになるまで近場で暇つぶしてたわ。スマホがあるからそんな苦じゃないし
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
邪魔にならんところでスクワットさせときゃ充分
みつこ
が
しました
結構あっという間に過ぎる時間帯
みつこ
が
しました
体育会系の馬鹿が完徹しまくるので
完徹するのが当たり前の雰囲気になったのは本当迷惑
みつこ
が
しました
初職場の緊張や通勤まだ慣れて無いから何かトラブって遅れる可能性とか考慮してるんだろうし
みつこ
が
しました
そのうち収まるし、あんまり甚だしいなら言えばいいんじゃないかな。
みつこ
が
しました
もうね、ガチで1分前でええぞ
みつこ
が
しました
今年で辞めるんだ
みつこ
が
しました
今年は筍沢山採れたし杉も竹もノルマ越えたから少ないけど給料と別で1人10万あげたわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みたいな社会がずっと続いてたからね。
社会が全体的にリハビリを必要としているんじゃないかな。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする