1: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:29:32.84 ID:iaX+hoktd
「パックご飯」好調続く 産地発が〝熱い〟 銘柄浸透の好機、輸出も挑戦
電子レンジで手軽に食べられるパックご飯の市場拡大を捉え、メーカーだけでなく、全国のJAでも商品開発が活発化し始めた。産地主体の商品化で各地の銘柄米の知名度向上、米の消費拡大を狙う。海外の需要拡大を見据えて、JAグループでも輸出の取り組みが始まった。
(中略)
「米離れに歯止めを」
産地発の商品も全国各地で活発化。JA全農あおもりは10月、「まっしぐら」「つがるロマン」「青天の霹靂(へきれき)」の3品種のセット商品を発売した。県内のテレビCMなどでPRし、銘柄米を手軽に食べ比べたい需要に応え、青森県内のスーパーを中心にふるさと納税の返礼品などにも導入が広がっている。
JA福島さくらは10月、米の消費拡大へ地元産の「コシヒカリ」の各ブランド「あさか舞」と「Iwaki Laiki」の2商品の販売を始めた。JA全農みえは、三重県の銘柄米「結びの神」を商品化。「結びの神」は1等米で玄米タンパク含有量6・8%以下で食味にこだわる米。管内産米が使われているJAみえきたは、パックご飯で銘柄の知名度を向上させ「若い人の米離れに歯止めをかけたい」(生活課)。
産地はパックご飯の輸出にも動いている。農水省によるとパックご飯の1~9月の輸出量は1008トンと前年比20%増えた。JA全農ラドファ(宮城県加美町)は9月、パックご飯では珍しいハラル認証を取得。日本産パックご飯がまだ少ないイスラム圏の新市場を開拓する。海外では白飯のまま食べる文化がない国もあり、その国々の食べるシーンに合わせ商品開発に取り組む考えだ。
JA香川県と同県は今年から輸出向けパックご飯用の米の生産に取り組んでいる。アイリスオーヤマと連携し、東南アジアへの輸出拡大を狙う。
※全文、詳細はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f124bfd091b840e8dd4ab1dfb2a3d5c73f535924
電子レンジで手軽に食べられるパックご飯の市場拡大を捉え、メーカーだけでなく、全国のJAでも商品開発が活発化し始めた。産地主体の商品化で各地の銘柄米の知名度向上、米の消費拡大を狙う。海外の需要拡大を見据えて、JAグループでも輸出の取り組みが始まった。
(中略)
「米離れに歯止めを」
産地発の商品も全国各地で活発化。JA全農あおもりは10月、「まっしぐら」「つがるロマン」「青天の霹靂(へきれき)」の3品種のセット商品を発売した。県内のテレビCMなどでPRし、銘柄米を手軽に食べ比べたい需要に応え、青森県内のスーパーを中心にふるさと納税の返礼品などにも導入が広がっている。
JA福島さくらは10月、米の消費拡大へ地元産の「コシヒカリ」の各ブランド「あさか舞」と「Iwaki Laiki」の2商品の販売を始めた。JA全農みえは、三重県の銘柄米「結びの神」を商品化。「結びの神」は1等米で玄米タンパク含有量6・8%以下で食味にこだわる米。管内産米が使われているJAみえきたは、パックご飯で銘柄の知名度を向上させ「若い人の米離れに歯止めをかけたい」(生活課)。
産地はパックご飯の輸出にも動いている。農水省によるとパックご飯の1~9月の輸出量は1008トンと前年比20%増えた。JA全農ラドファ(宮城県加美町)は9月、パックご飯では珍しいハラル認証を取得。日本産パックご飯がまだ少ないイスラム圏の新市場を開拓する。海外では白飯のまま食べる文化がない国もあり、その国々の食べるシーンに合わせ商品開発に取り組む考えだ。
JA香川県と同県は今年から輸出向けパックご飯用の米の生産に取り組んでいる。アイリスオーヤマと連携し、東南アジアへの輸出拡大を狙う。
※全文、詳細はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f124bfd091b840e8dd4ab1dfb2a3d5c73f535924
3: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:30:11.20 ID:IbUS08aC0
よく食えるな
臭くて無理だわ
臭くて無理だわ
4: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:30:53.27 ID:UYMKK0EJ0
炊飯器がない
5: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:31:11.88 ID:NlShw+9sM
米炊く気力がない
6: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:31:23.69 ID:Y9pnZLFo0
米食いきれんからパックの買ってるわ
毎日食わんし
毎日食わんし
11: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:32:11.68 ID:Ejj5mgUSa
>>6
炊いたやつを冷凍しとくんじゃだめなんか?
炊いたやつを冷凍しとくんじゃだめなんか?
13: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:32:54.48 ID:Y9pnZLFo0
>>11
それも前はやってたけど
冷やすと不味いし毎日米食わんからなぁ
それも前はやってたけど
冷やすと不味いし毎日米食わんからなぁ
261: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:08:16.24 ID:yxHVPsmid
278: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:10:37.79 ID:F4UKKSj90
>>261
これ系このまま食えるからクソ便利
これ系このまま食えるからクソ便利
287: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:12:15.31 ID:CubOz3lja
>>261
これほんま便利
これほんま便利
7: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:31:28.97 ID:ybXUmSpx0
そら家帰って米洗ったりなんやらで食べれる頃には1時間くらいかかるやろレンジでやったら2分もかからん時間の問題やね
109: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:48:45.05 ID:hM8Nbdyg0
>>7
炊飯器ないん?
炊飯器ないん?
136: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:51:18.73 ID:7qgJISX/p
>>109
ワイは捨てたで炊飯器
ワイは捨てたで炊飯器
8: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:31:43.20 ID:VJkLLyqk0
実際長期的に見たら自分で炊くのとどっちが得なんや
14: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:33:02.65 ID:D63ZmiiF0
>>8
パックが一杯60円くらい
炊けば30円くらい
パックが一杯60円くらい
炊けば30円くらい
22: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:34:54.85 ID:7qgJISX/p
>>8
そもそも白米は体にすごく悪いことが
判明してきてるから食わんほうがいい
血糖値スパイクが起きて血管ボロボロになる原因やねん
やから長期的に食う前提から改めたほうがいい
そもそも白米は体にすごく悪いことが
判明してきてるから食わんほうがいい
血糖値スパイクが起きて血管ボロボロになる原因やねん
やから長期的に食う前提から改めたほうがいい
25: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:35:35.02 ID:D63ZmiiF0
>>22
また出たよ
また出たよ
28: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:35:42.91 ID:Vjsa7NKl0
>>22
ほな何食うねん
オートミールか
ほな何食うねん
オートミールか
34: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:37:29.51 ID:7qgJISX/p
>>28
米食いたいなら玄米やな
白砂糖と黒砂糖でも白砂糖が危険なように
精製されてると吸収速くてやばいねん
覚醒剤も純度が高いやつほどやばいやろ
それと同じや
米食いたいなら玄米やな
白砂糖と黒砂糖でも白砂糖が危険なように
精製されてると吸収速くてやばいねん
覚醒剤も純度が高いやつほどやばいやろ
それと同じや
38: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:38:18.53 ID:ETW+OPVK0
>>34
砂糖舐めたら即死しそう
砂糖舐めたら即死しそう
9: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:31:47.94 ID:q7r7BmdQ0
あると便利
15: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:33:18.73 ID:7qgJISX/p
うまい
手間がかからない
米は毎日食うものではない
ワイも炊飯器捨てたで
手間がかからない
米は毎日食うものではない
ワイも炊飯器捨てたで
16: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:33:21.23 ID:knBdmD8HM
まあ労力考えたら一人ならパックのほうがコスパいいよな
21: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:34:47.82 ID:ETW+OPVK0
>>16
小分けにして冷凍するのが面倒くさいんよな
まぁパックご飯買うくらいならパンとか冷食のチャーハン買うけどな
パックご飯民は中途半端過ぎる
小分けにして冷凍するのが面倒くさいんよな
まぁパックご飯買うくらいならパンとか冷食のチャーハン買うけどな
パックご飯民は中途半端過ぎる
18: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:33:36.09 ID:EjQii1wt0
無洗米を知らん情弱やろ
米と水入れてポチーで1時間後にはもう炊飯完了してんのに
米と水入れてポチーで1時間後にはもう炊飯完了してんのに
23: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:34:57.77 ID:R/rhp8S/0
>>18
無洗米(笑)
米はもともと洗わず食える
無洗米(笑)
米はもともと洗わず食える
30: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:35:47.47 ID:7qgJISX/p
>>18
一時間待つ手間
作りすぎor足りない時に調節が効かない
一時間待つ手間
作りすぎor足りない時に調節が効かない
39: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:38:46.22 ID:nMdDSWUw0
>>30
余ったら冷凍すればいい
余ったら冷凍すればいい
45: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:39:56.05 ID:m5xI6aB10
>>39
ラップにくるむのがめんどい
ラップにくるむのがめんどい
20: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:33:55.18 ID:1u8UZ5WN0
パックは大食いだと量が足りない
24: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:35:02.34 ID:SZHdpUrg0
よっぽどじゃないと食わんなパックは
くせぇんだよな
くせぇんだよな
26: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:35:38.95 ID:1Rzubaoo0
土鍋とセラミックおひつ入手してから米しか食ってない
41: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:39:25.69 ID:2dMwC8gfM
白米良くないのはガチらしいな
昔脚気という病気が流行って、それの原因が玄米ではなく白米を食べてたから
昔脚気という病気が流行って、それの原因が玄米ではなく白米を食べてたから
56: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:42:35.67 ID:+tZ/tz8fM
>>41
んなこと言うたらグルテン含んでる小麦製品も食えんやんけ
んなこと言うたらグルテン含んでる小麦製品も食えんやんけ
65: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:43:40.92 ID:7qgJISX/p
>>41
それビタミン不足やないの?
それビタミン不足やないの?
71: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:44:33.64 ID:q7xWgQLTM
>>65
玄米やとビタミンが取れるんや
白米にしたからダメになった
せっかく食うなら栄養豊富なもの食いたいけどワイはまだ玄米に手を出せていない
玄米やとビタミンが取れるんや
白米にしたからダメになった
せっかく食うなら栄養豊富なもの食いたいけどワイはまだ玄米に手を出せていない
92: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:47:07.71 ID:3rb+YxXS0
>>71
玄米は炊くのがクソめんどくさい上に味の好みが分かれるからな
ワイは玄米なら漬物だけでも栄養十分そうなんでおかずの手配しなくていい分楽なんじゃないかとは思うけど
玄米は炊くのがクソめんどくさい上に味の好みが分かれるからな
ワイは玄米なら漬物だけでも栄養十分そうなんでおかずの手配しなくていい分楽なんじゃないかとは思うけど
44: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:39:55.05 ID:NC7XtoVw0
我々日本人は金も時間もない終わってる民族なんだ
48: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:41:06.70 ID:ETW+OPVK0
>>44
5時に帰れないと飯作る気力なくなるよなぁ
マッマは偉大やったんたんやなって
5時に帰れないと飯作る気力なくなるよなぁ
マッマは偉大やったんたんやなって
51: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:41:50.39 ID:7qgJISX/p
>>48
ママの偉大さは一人暮らししてわかるようになったわ
ママの偉大さは一人暮らししてわかるようになったわ
76: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:45:17.79 ID:VJkLLyqk0
てか玄米も普通にうまいよな
78: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:45:56.24 ID:ETW+OPVK0
>>76
特に文句はないわな
特に文句はないわな
85: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:46:25.83 ID:ZPsu+tGia
>>76
臭いと食感が気にならないなら玄米でもOK
臭いと食感が気にならないなら玄米でもOK
102: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:48:13.85 ID:3rb+YxXS0
>>76
昔の玄米は臭くて食えたもんじゃなかったけど最近はなぜか玄米も臭くなくなってきとるよな
米の品種の違いやろか?
昔の玄米は臭くて食えたもんじゃなかったけど最近はなぜか玄米も臭くなくなってきとるよな
米の品種の違いやろか?
90: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:47:05.54 ID:1FBpqbme0
パックごはん不自然に甘いから嫌い🥺
95: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:47:29.97 ID:STr+qPRYM
パックご飯て柔らかすぎない?俺が食いたい米じゃないわ
101: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:48:10.48 ID:FXLKvMntM
>>95
ワイは硬いと感じるわ
普段めっちゃ硬いご飯食ってるのか
ワイは硬いと感じるわ
普段めっちゃ硬いご飯食ってるのか
104: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:48:22.41 ID:yjKZBAB70
金ないって言いながら無駄遣いしてるの本当の弱者って感じするよな
110: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:48:48.05 ID:+SE55RkAM
>>104
弱者には時間もないんや
弱者には時間もないんや
167: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:55:13.54 ID:axP7zLMW0
>>110
あーだからコンビニで買うんか
貧すれば鈍するを地で行くんやな
あーだからコンビニで買うんか
貧すれば鈍するを地で行くんやな
107: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:48:36.30 ID:uaI1iMrH0
白米って体に悪いの?
121: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:50:16.39 ID:xgm0UlMu0
>>107
糖分が多いから食べすぎたら糖尿病になるよ
糖分が多いから食べすぎたら糖尿病になるよ
135: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:51:14.60 ID:uaI1iMrH0
>>121
食い過ぎなければ大丈夫やな
食い過ぎなければ大丈夫やな
129: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:50:51.94 ID:7qgJISX/p
>>107
昭和30年代頃は体に悪い
頭も悪くなると言われてたのに
なぜか国内ではそういう情報パッタリ消えたな
昭和30年代頃は体に悪い
頭も悪くなると言われてたのに
なぜか国内ではそういう情報パッタリ消えたな
151: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:53:26.17 ID:hgV/cMmJ0
>>129
脚気にかかった軍人が後でビタミンB1について知ったんや
脚気にかかった軍人が後でビタミンB1について知ったんや
122: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:50:16.91 ID:p2GM36N10
糖質カット炊飯器はどうなんや?
126: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:50:35.99 ID:5sv4HBqma
玄米は圧力鍋で炊くと上手い
ワイの持ってるやっすいマイコン炊飯器で炊くとゴミや
ワイの持ってるやっすいマイコン炊飯器で炊くとゴミや
130: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:51:00.07 ID:sg/5wxDAa
なんか米にパックの臭い染み着いてない?
久々に食べたらめっちゃ気になったわ
久々に食べたらめっちゃ気になったわ
146: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:52:27.49 ID:/OQM8hw+0
>>130
マイクロプラスチックが残留しとるから
マイクロプラスチックが残留しとるから
205: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:01:09.72 ID:Y3WuJEj+0
パックご飯派なんGでもおるけどコスパ悪すぎやろ
食い切れないなら2キロ買うとか色々あるやん
食い切れないなら2キロ買うとか色々あるやん
233: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:05:10.33 ID:qwtaNVX70
>>205
量でコスパ量るならそもそもパックご飯買ってねぇだろ
時代は時間的コストなンだわ
量でコスパ量るならそもそもパックご飯買ってねぇだろ
時代は時間的コストなンだわ
241: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:05:51.44 ID:Y3WuJEj+0
>>233
なんGしてる時点で時間コスパ悪い
はい論破
なんGしてる時点で時間コスパ悪い
はい論破
222: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:04:09.43 ID:IWE5lVl7d
パックごはんは不味すぎる
245: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:06:15.51 ID:tSmFTfOVM
>>222
美味しくはないわな
美味しくはないわな
254: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:07:34.74 ID:7qgJISX/p
>>245
サトウのごはんは普通にうまいぞ
サトウのごはんは普通にうまいぞ
228: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:04:30.00 ID:SrIPau6/r
ここ1ヶ月でパックごはん叩きスレよく見るけど何があったんや
230: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:04:50.10 ID:Y3WuJEj+0
>>228
わいは初めてだけど
わいは初めてだけど
243: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:05:59.17 ID:Xx974/9Sd
まあパックご飯は便利やけどよっぽどじゃないと食わんわな
面倒なときは外食か出前やし
面倒なときは外食か出前やし
288: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:12:18.89 ID:H7e9kk0d0
最近玄米食に変えてるから
玄米パックご飯できんかな
玄米パックご飯できんかな
365: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:22:54.68 ID:H4FH9aqT0
>>288
あるやろ?
あるやろ?
289: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:12:23.54 ID:8MF/xLm/0
料理するようになると炊きたてで食いたくなるよ
イクラ漬け作ってイクラ丼食ってみ飛ぶぞ
イクラ漬け作ってイクラ丼食ってみ飛ぶぞ
305: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:15:15.19 ID:4GLQRkS30
うちも炊飯器無いわ
たまにしか白米食わないからパックご飯でっわ
たまにしか白米食わないからパックご飯でっわ
315: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:16:50.33 ID:uZcZzFs00
>>305
本当にたまにしか食わんのなら炊飯器買ったり米買って保存しとくより安上がりになるのかもな
どのぐらいのところに損益分岐点があるのかはわからんが
本当にたまにしか食わんのなら炊飯器買ったり米買って保存しとくより安上がりになるのかもな
どのぐらいのところに損益分岐点があるのかはわからんが
320: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:17:01.61 ID:SAVCj7i3M
パック米もええけど
無洗米と水をメスティンに入れて固形燃料で炊くのはほんま楽でええぞ
放置するだけで洗い物も出ないし
毎日食べないならこっちのほうが良い
無洗米と水をメスティンに入れて固形燃料で炊くのはほんま楽でええぞ
放置するだけで洗い物も出ないし
毎日食べないならこっちのほうが良い
370: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:23:17.06 ID:Jqw26P+Va
実際社畜になるとわかるけど平日仕事以外なんもする気起きないんよ
コメ炊くのって帰宅してから始めると炊飯時間と研ぐので約1時間かかるし、予約しろよって言うけど次の日予定通り帰宅できる保証もないからなあ
コメ炊くのって帰宅してから始めると炊飯時間と研ぐので約1時間かかるし、予約しろよって言うけど次の日予定通り帰宅できる保証もないからなあ
377: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:24:18.62 ID:vsUixTeq0
>>370
1人の社畜はそうだろうね
週1,2回で冷凍くらいやろね炊飯器あっても
1人の社畜はそうだろうね
週1,2回で冷凍くらいやろね炊飯器あっても
383: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:24:34.38 ID:8MF/xLm/0
>>370
土日炊いて冷凍しとけばよくね
土日炊いて冷凍しとけばよくね
590: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:58:11.76 ID:ah/6vgvQ0
>>370
冷凍しとけばええやん
平日は冷凍チンしつつ炊飯も進めとけば解決やろ
冷凍しとけばええやん
平日は冷凍チンしつつ炊飯も進めとけば解決やろ
391: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:25:06.56 ID:QytZrYr60
それならもうスーパーの弁当でよくね
400: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:25:50.12 ID:stldO5+80
>>391
ワイも思う
ワイも思う
415: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:28:00.95 ID:tSmFTfOVM
>>391
実際コスパ良いよね
実際コスパ良いよね
500: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:38:07.81 ID:rCjUkXWnM
美味しさ抜きにすると安いパックご飯だと米代、電気代、炊き上げ待ち時間を考えると大体自炊とコスパがトントンくらいなんだよ
502: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:38:23.23 ID:dsd7RK610
たまごかけごはん
パック御飯でもいける?
パック御飯でもいける?
525: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:41:32.37 ID:Wde0miVSp
これどういうことなんや
専業主婦が減ったから米炊くのダルなっとる
ちゅうことかいな
専業主婦が減ったから米炊くのダルなっとる
ちゅうことかいな
530: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:42:49.18 ID:p4WDpJs90
>>525
金は無いけど時間もない
ついでに米炊く気力もない
これやろ
金は無いけど時間もない
ついでに米炊く気力もない
これやろ
548: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:47:24.07 ID:7cIL46tdp
貧乏なのに金の使い方が下手なんやろ
572: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:52:21.94 ID:wlUvN7rZ0
>>548
因果が逆だな
金の使い方がおかしいから貧乏になる
因果が逆だな
金の使い方がおかしいから貧乏になる
555: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:48:42.72 ID:FAN1RvSCx
食い物は人種によっても合う合わないあるから欧米の研究そのまま鵜呑みにするのはアホの極みやで
おぼえとき
おぼえとき
579: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:54:50.47 ID:M+kB2atvM
>>555
同意
気候もあると思うわ、気圧とかね
同意
気候もあると思うわ、気圧とかね
564: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:51:18.63 ID:zU5gQ+HkM
変な安いマイコンの炊飯器買うならパックの方がええで
570: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:52:13.26 ID:UFxf7VqZ0
ワイ一食400グラムぐらい食うからパックご飯コスパ悪いんよな
楽なのは確かなんやけど
楽なのは確かなんやけど
573: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:52:26.08 ID:JM5GcN+S0
普通の厚手の鍋で炊いたら20分で炊けるで
それで炊飯器捨てたわ場所取るし
それで炊飯器捨てたわ場所取るし
619: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 20:04:33.17 ID:BVuQJzyC0
昔食いまくって匂いが無理になった
620: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 20:04:43.67 ID:8eBUlrM1M
このスレで米バカにしてる奴がデブってことだけはわかったわ
626: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 20:05:47.67 ID:2ThnjSmG0
玄米、オートミールって食物繊維が少し入ってるだけなんだよ
食うのは自由だけどそれが良いって言うほどの物じゃない
食うのは自由だけどそれが良いって言うほどの物じゃない
642: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 20:09:58.71 ID:hueQw6V30
>>626
ビタミンミネラルの量が段違いでGI値も明らかに低いんやが
ビタミンミネラルの量が段違いでGI値も明らかに低いんやが
628: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 20:06:44.92 ID:81Oa67aI0
炊き立てご飯>パックご飯>冷凍ご飯
635: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 20:08:54.04 ID:HOoDubN40
チンしてタッパに入れて冷凍しとけいうけど最終的にはシャモジと釜とタッパ洗わんといかんやろ?
その時点でめんどいわ
その時点でめんどいわ
43: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:39:52.54 ID:GapPeeSB0
ガチレスすると独身人口の増加が原因やろ
一人暮らしやと米炊くのもめんどいし
一人暮らしやと米炊くのもめんどいし
372: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:23:23.92 ID:/cJsMGkT0
一方ワイはふるさと納税で米を大量に入手した
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670146172/
Comment (26)
みつこ
が
しました
炊いたご飯>>>>>>>>>>>>>>>>>>>パックご飯
なんだが…
みつこ
が
しました
貧すれば鈍するって奴だ
みつこ
が
しました
>炊いたご飯>>>>>>>>>>>>>>>>>>>パックご飯
そんなの気にするレベルじゃない。炊いたって失敗する事あるしコメにもよるし
みつこ
が
しました
他のもの食ったら150まで生きるのか?
みつこ
が
しました
これぐらいめんどいって生きるの大変やな
みつこ
が
しました
200gが丁度いいからパックご飯派
でも、クレハの容器は知らんかった
久々に炊いてみようかな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
それくらい頭悪いから貧乏だし仕方ないんだよ・・・
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
味覚障害が炊いてコストに満足してるだけ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
食べすぎれば高く付くし肥える。
炊いて保存しても冷凍焼けするからって言い訳して過剰に食べてまう。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
これらを鑑みてパックにした
みつこ
が
しました
そりゃ炊き立ては一番うまいに決まってるしそんなのみんな知ってるけどな
みつこ
が
しました
なんであんな不味いんだろ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
本体自体も高機能化でたけぇし、安い奴は安い奴でパックで十分な味になるっていうw
後、米の保管場所や洗い方にも味が左右されるからなぁ
たまに知り合いの所行って食ったりすると不味過ぎて笑えるわ
俺は調理好きだからガス+土鍋派だからどうでもいいんだが
まぁ時代は手軽さよな
揚げ物自体しない家庭がかなりの割合いるらしいし(ふにゃふにゃの参加した油の揚げ物食ってうまいのだろうかw)
みつこ
が
しました
ダイソーで一膳分の入れ物買って、炊いたのを冷蔵庫に入れてる。
食う時にレンチンすれば良いから、炊飯器の中でずーっと保温されて黄色くなった飯を食うこともない。
糖尿の奴はパックにする時に秤で計れば、食って良い分で分けられる。
オススメ。
みつこ
が
しました
ワイ1kから1dkに引っ越して炊飯器買ったけどほんと狭かったわ
みつこ
が
しました
コメントする