24355781_s


1: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 00:53:53.49 ID:WNzT2OCrr
no title

180: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:31:19.51 ID:SIUMteAg0
>>1
白人国家が支配されてきてるの因果応報感じて好きなんやがこの為体を見つつ移民受け入れてる日本はアホにも程があるやろ

183: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:32:06.74 ID:b8VUJwh4d
>>1
ワイの老後はネイティブジャパニーズとか言われて外人に差別される運命なんやろな



3: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 00:54:23.02 ID:1WMmzCAQr
ヨーロッパは非白人が増えすぎやろ

4: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 00:54:36.89 ID:9GQfsYcPr
白人の希少価値が上がって誘拐事件が多発しそう

5: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 00:54:50.16 ID:5UJSj78or
やばくて草

7: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 00:55:12.20 ID:BtmwOsI/0
ヨーロッパってこれでよく右翼増えないよな

11: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 00:55:41.13 ID:kGAgzbAg0
>>7
いうほど増えてないか?

14: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 00:56:30.25 ID:/KxlQcCV0
>>7
増えまくってるやん

140: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:25:09.33 ID:0T6hmKBEM
>>7
イタリアが極右の女大統領になったしフランスも極右政党なんとか戦線のルペンがかなり人気


243: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:43:59.89 ID:PKPfIeG90
>>7
増えまくってるんだよなぁ

9: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 00:55:28.66 ID:WqhLfjd4r
白人の人口が増え続けるって言われてるのがアルゼンチンだけっていうね

103: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:18:35.20 ID:qaU6PbUTM
>>9
もしかして経済大国アルゼンチン復活か?

15: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 00:56:44.82 ID:k5kQVouB0
まあこんなやし
no title

no title

134: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:23:39.38 ID:Q6hFtuFla
>>15
あの地域こんだけ生まれてたらスタジアム建設に5000人死んでても気にされんわな

320: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:56:07.06 ID:70gAntkF0
>>15
オマーンからポンポン産まれとるな

17: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 00:56:55.44 ID:ZqCynG4Cp
もう白人名乗るのやめろ
サッカーも黒人無双でつまんねぇんだよお前ら

19: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 00:57:31.34 ID:+NK/0vIg0
オーストラリアとかニュージランドで白人じゃないのって中華系なんやろか

66: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:08:57.32 ID:eYYBhIym0
>>19
中東系もおおい

21: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 00:57:35.17 ID:KutcvDYv0
意外と極東って白人種で固めてんだな
造反防止か?

32: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 00:59:59.53 ID:JNLrTRLS0
>>21
ソ連のときに人口少なすぎて発展しないからせっせこ送り込んだんや
その名残

43: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:02:14.96 ID:KutcvDYv0
>>32
ほえー
東西南どのスラブなんやろね

24: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 00:58:22.99 ID:9j7TEePMH
ドイツのニュース番組で日本人に差別発言連発したやつも黒人ハーフだったな
自分も差別されて歪んだ価値観に染まるからどんどん変な感じになってる

25: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 00:58:25.94 ID:/s34OH490
南米ってそんなに多いん?
治安に嫌気差して欧米に移住したくならんのかな

41: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:02:03.13 ID:2VShAAtxr
>>25
アルゼンチンはフランスより白いぞ

アルゼンチン
no title


フランス
no title

49: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:03:27.51 ID:wpub2o0hr
>>41
フランスはアフリカの国かな?

271: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:48:58.08 ID:NLHxOeUVa
>>41
フランスこれもうアフリカやろ

26: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 00:58:40.59 ID:qUnRp8jVd
フランス代表一時期真っ黒だったよな

28: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 00:58:57.72 ID:J7GdWqq6F
南米って白人にカウントされるんか?

36: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:00:50.42 ID:3ozleTam0
>>28
スペインやポルトガルの末裔だろ

50: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:03:34.97 ID:KutcvDYv0
>>28
ブラジルは歴史的に物凄い他人種国家やぞ

55: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:05:02.71 ID:45gZIy+6a
>>50
ブラジルとかいうアメリカになれるポテンシャルがあるのに成長しきれない国

29: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 00:59:07.08 ID:gPAuLBm20
アメリカの白人って2億人おるからな

30: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 00:59:16.37 ID:6tZ9b5snr
白人いなくなったら全人類が黒目になってしまうんか

no title

33: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:00:21.15 ID:E+EkQsB50
>>30
緑すごいな

45: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:02:38.13 ID:KutcvDYv0
>>30
日光に強くなるし進化やね

46: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:02:44.72 ID:Q7wZfpJVr
>>30
なんで白人だけ眼や髪の色が豊富なんやろな

78: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:12:35.93 ID:3CKqWHjG0
>>46
気候が穏やかな地域で何万年も住んでたからやないか
厳しいとこ行くとそれなりに適応せにゃならん
例えば寒いとこは表面積とかで厚ぼったい一重まぶた以外残らんかったけどどんな状態でも死ななかったら多様性が許される

145: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:25:34.18 ID:dgH1l5ksM
>>46
色の三原色ってご存じ?

35: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:00:28.63 ID:yd+JiHF20
南アはどうしたんや

39: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:01:27.85 ID:JNLrTRLS0
>>35
南アフリカは元々白人全然いないからね
全然いないのに富を独占してたから叩かれたわけで

59: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:06:22.71 ID:MKj5vv2sr
>>35
南アフリカの白人比率クッソ低いぞ
なお…

全人口の10%に満たない白人が7割超の土地を所有している
黒人の失業率は約30%で、白人の約4倍

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM5853FLM58UHBI01R.html

65: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:07:40.82 ID:sAV/oB38r
>>59
格差やばすぎて草

304: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:54:18.98 ID:rtUMdBTK0
>>59
真に差別されとるのは無職の白人やろ

37: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:00:51.36 ID:Fwn1fq41a
モロッコ代表よりフランス代表の方が黒人多くて草

40: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:01:46.61 ID:AMy7m25U0
アジアとかアフリカの貧乏をSDGsとかいって支援するの意味わからんよな
地球上から白人消し去りたいんか?

47: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:03:05.81 ID:/KxlQcCV0
>>40
逆や
発展途上国に発展させない
それがSDGs

51: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:03:35.06 ID:MqQ9+uUG0
サッカー見てても代表に黒人多いもんな

54: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:04:31.07 ID:AirNpuyq0
やっぱ移民の来やすさが段違いなんか?
極論言えばアフリカ中東東南東アジアから行けるやろうし

57: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:05:43.97 ID:ZZzakc5v0
昔聞いた話だと黒人との間に生まれたハーフを外見だけでも元の人種に戻そうとすると8世代くらいかかるとか何とか

68: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:09:30.62 ID:MzzuAPmgr
南アフリカの黒人街と白人街の境界線
no title


白人の家
no title

no title


黒人の家
no title

no title

73: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:11:02.94 ID:F4qWE/uLr
>>68
エグすぎて草

77: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:12:01.79 ID:qUnRp8jVd
>>68
西武ドーム行く途中の車窓風景がこんな感じの貧民窟やわ

85: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:14:53.91 ID:LioK7xkr0
>>68
胸糞すぎる

93: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:16:24.55 ID:WpfxmpDT0
>>68
わいの地元もこんな感じやったな
もちろんワイは平屋のオンボロハウスの方に住んでたけど

94: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:16:37.33 ID:KHeW9xBG0
>>68
アパルトヘイトじゃあるまいしこんなの信じてるアホがおるのか

107: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:18:55.66 ID:xyLJ9+bDr
>>94
残念ながらアパルトヘイト終わっても格差は無くならないんや
白人は広い家に住み続けるし、黒人は狭い家に住み続ける

no title

111: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:20:12.47 ID:eYYBhIym0
>>94
そんな一朝一夕に差別や格差が消えるわけ無いやろアホか

121: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:21:40.09 ID:zbZreUZdr
>>94
南アフリカの富裕層ランキング見てみろよ
白人しかおらんぞ

no title


https://www.richest.co.za/wealth/richest-people-south-africa/

173: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:30:16.06 ID:x35NMQTZM
>>94
信じるかどうかでどうにもならんやろ
少しは脳みそ働かせろ

69: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:09:52.80 ID:Y72/CLGIM
そもそも白人って劣等人種やしな
身体能力やリズム感は黒人に敵わんし、知能でも黄色人種に敵わない
肌や髪も紫外線に弱い
唯一ビジュアルだけは優れてるが、それも黄色人との混血の方が上やし

72: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:10:32.88 ID:plF97Czxr
>>69
いや知能はどう考えても白人がダントツで上やろ

83: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:14:38.56 ID:BFQOJgMV0
>>72
いや明らかにIQはアジア人>白人やで
データとして出てる

89: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:15:32.39 ID:eql/NRaYr
>>83
そのIQってシステム考えたの白人やぞ
そもそもな、この世の発明品やシステム考えだしたの全部白人や

92: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:16:10.92 ID:wQB6AVBi0
>>89
辞めたれw

71: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:10:29.54 ID:pGa3AXff0
極東ロシアよりモスクワ辺りのが白人比率少ないのか
誰がおるんや

99: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:17:44.03 ID:zlCY9Lsrd
>>71
極東は元々人少ないとこにロシア人を入植させたから白人が多いんや
モスクワは中央アジアからの移民が多い

82: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:14:17.34 ID:eYYBhIym0
よくよく考えたら白人種ってウラル山脈と地中海に挟まれた狭いところにしかいない希少種だよな

90: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:15:48.77 ID:7tJGq5c00
>>82
人間のルーツは黒人やのに白くなるとかイレギュラーにも程があるからな

84: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:14:46.17 ID:BmPk+boC0
黄色人種の強みってなんなん
飢餓に強いとか?

96: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:16:46.94 ID:eYYBhIym0
>>84
賢い小さい骨太日光に合わせてメラニン量調整可能

102: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:18:30.00 ID:Y72/CLGIM
>>84
頭の良さや

知能
黄>白>黒
運動
黒>白>黄
体格
黒>白>黄
外見
白>黄>黒
生命力(寿命)
黄>白>黒

131: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:23:01.07 ID:s0nYx9lQr
>>102
知能は白人がトップや

no title

139: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:25:05.89 ID:eYYBhIym0
>>131
これユダヤ人じゃね
まあ知能といっても論理的思考力が全てじゃないし宗教性もあるし


86: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:14:54.84 ID:SaI7aBym0
黒人や白人のIQってほとんどギリ健ってマジなんか

148: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:25:59.49 ID:/KxlQcCV0
>>86
黒人白人やとかけ算わり算の暗算できる人のほうが少ないで
やから外資系の服屋やと○割引きセールの時に、
1000円→700円、2000円→1400円、3000円→2100円みたいにズラーッと書いてあるやろ

88: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:15:22.97 ID:GmSokv300
白人と黒人のハーフってまんま黒人だよな
アジア人と黒人のハーフも黒人やし血が濃すぎる

98: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:17:17.00 ID:SaI7aBym0
白人っていうかユダヤ人が優秀なだけちゃうんか?

115: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:20:34.93 ID:yu+QdcbaM
日本人「白人の移民は先進国だから許せる、アジア人は嫌」
no title

no title

127: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:22:38.29 ID:7tJGq5c00
>>115
技能実習生への扱い見てたら全日本人がこの認識よな

133: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:23:13.52 ID:P/1ySNwj0
>>115
これは半分嘘や
白人も本当は嫌

157: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:27:06.38 ID:7tJGq5c00
>>133
ロヒンギャ難民は100人ぐらいしか受け入れてないけどウクライナ難民は1600人以上受け入れてるぞ

144: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:25:33.75 ID:ZuBVyZVe0
>>115
こういうおばはんは白人はかっこよくて紳士とかのイメージなんやろなぁ

117: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:20:53.14 ID:wQB6AVBi0
いつの時代も革新的な発明をするのは白人や
イーロンマスクをみろ

123: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:21:58.73 ID:QGV3x6FHa
>>117
中華で羅針盤は生まれたんやが?

128: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:22:41.56 ID:SaI7aBym0
>>123
中華料理店の回るテーブルは日本で生まれたんやが?

126: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:22:24.21 ID:mRZeEoGN0
>>117
中国人もすごいと思う

120: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:21:32.14 ID:BmPk+boC0
知能とか身体能力はともかく造形とか美貌は価値観の刷り込みに過ぎないんや無いの?

153: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:26:45.13 ID:V5i0EIDfp
>>120
白人だから美形ってことはないよな
日本人がみる白人ってスポーツ選手とハリウッドスターだけだから身長190くらいあってカッコいいからそれは仕方ないのだけども
メッシとかトムクルーズとか一部の例外はいるが

159: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:27:47.96 ID:P/1ySNwj0
>>153
昔はブサイクな白人を見る環境がなかっただけだよな

171: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:29:51.47 ID:izk8tzpep
>>153
白人イコール美形、ではないにしろそういう傾向は確実にあると思うわ
美醜一切関係なく選ばれるオリンピック見たらモンゴロイドってやっぱルックス劣ってんなと思うもん

202: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:34:17.80 ID:KutcvDYv0
>>171
アメリカ行ってみ
自力歩行できないおデブちゃんたちがブヒブヒ言っとるで

179: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:31:17.08 ID:cO/qnYs60
例えばイギリスにはなんG民も驚く差別主義者がたくさんいるが、ロンドンの市長はインド系のムスリムだったりする
進歩してると感じられるし、ちゃんとそれを許す多数の有権者がいるんだよな
日本でこんなことは起こらないだろう

188: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:32:37.11 ID:GmSokv300
>>179
インドは英連邦でコーカソイドやん
王室にもインドの血が入ってるし

203: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:34:44.16 ID:QGV3x6FHa
>>179
これだけ色んなルーツのある人が日本で生まれ育つ世の中やからもうちょい政治家出てきてもいいと思うけどな
現状やと室伏くらいか?

209: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:36:29.87 ID:+vGPT9CN0
>>203
蓮舫知らないのか?

223: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:39:42.13 ID:N2q7kQmra
大学行くために上京してから白人コンプ酷くなったな
至るところに白人由来のものがあって悔しくなる服や車もそうだし特に英語の浸透はすごいわ

232: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:40:57.82 ID:gG9+6Hqb0
>>223
外車乗ってる奴ってやっぱ白人至上主義者なんかな

235: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:41:38.99 ID:iuFfigDv0
>>232
んなわけねーだろバカ

241: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:43:47.63 ID:LFa2hySUa
南アメリカの下の方こんな白人だらけなの知らなかった

246: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:44:14.53 ID:jQ+P06j2r
>>241
メッシとか白人やん

256: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:45:59.92 ID:TfC71uwBr
白人って洋服だけじゃなくて浴衣とか着物も似合うのほんまズルいわ

no title

no title

no title

no title

no title

260: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:46:53.32 ID:PKPfIeG90
>>256
1枚目クソかっけぇ

264: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:47:27.03 ID:LFa2hySUa
>>256
2枚目に関してはかっこいいけど絶対日本人のほうが似合うわ

281: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:51:01.70 ID:ghZ3SnUFp
日本もいずれ、こうなるんか?
外人ばっかとか無理すぎる

295: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:52:47.56 ID:fvsNMyG8a
>>281
国を維持できんからなあ
そのうちグエンがメジャーになるで

42: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:02:09.08 ID:aMMrAxixp
遺伝の関係上どんどん黒人化するんよな200年後くらいには白人消えてそう

282: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:51:06.63 ID:bEezj6p2a
金髪、碧眼って劣性遺伝なんやろ
混血が増えたらどんどん減っていずれ滅びるんちゃう

325: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 01:56:54.91 ID:LFmZL6uG0
もしかして白人絶滅するんか…

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670342033/