1: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:38:22.76 ID:KK72NFEy0
視力2.0を手に入れるwww
見えすぎて草ァ!
見えすぎて草ァ!
2: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:39:30.46
大丈夫なの?
怖い
怖い
3: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:40:48.27 ID:KK72NFEy0
>>2
何が怖いんや?
何が怖いんや?
4: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:40:54.70 ID:hIR+s64s0
目の手術はこわい😞
5: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:41:20.17 ID:cbk3gByO0
呪術されてる間メス入るとことか見えるんか?
8: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:42:21.52 ID:KK72NFEy0
>>5
ボヤケてるから見えんで
メスも入れんし
ボヤケてるから見えんで
メスも入れんし
6: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:41:46.84 ID:DTnYB4W50
2.0もいらんやろ
15: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:44:07.60 ID:KK72NFEy0
>>6
結果的にここまで回復したって話や
結果的にここまで回復したって話や
7: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:42:05.38 ID:jvye1EDpd
ようわからんけどレーシックと何がちゃうん
10: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:43:03.21 ID:KK72NFEy0
>>7
眼球に穴開けてレンズ挿入
白内障手術に似てるかもな
眼球に穴開けてレンズ挿入
白内障手術に似てるかもな
AUOPLUS
9: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:42:33.70 ID:xLiPMstm0
失敗のリスク少なからずあるみたいやね
光彩出すぎちゃって永劫後遺症が残り続けるとかいうの見て怖くなった
光彩出すぎちゃって永劫後遺症が残り続けるとかいうの見て怖くなった
11: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:43:27.34 ID:KK72NFEy0
>>9
リスクない手術なんてあるん?
リスクない手術なんてあるん?
20: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:45:25.65 ID:xLiPMstm0
>>11
さぁな
まだ黎明的な手術ではあるから怖いってだけだし、そもそもちょっとしたリスクも怖いからワイは病院にかからんようにしとるわけで
さぁな
まだ黎明的な手術ではあるから怖いってだけだし、そもそもちょっとしたリスクも怖いからワイは病院にかからんようにしとるわけで
12: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:43:29.48 ID:nW1hLbP80
メガネでええわ
目の保護にもなるし
目の保護にもなるし
13: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:43:37.02 ID:CXrApqVj0
最近はそんな手術あるんか
104: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:23:54.00 ID:vMRXpBled
>>13
いい時代だよ
いい時代だよ
14: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:44:06.32 ID:k/oBVApTa
ワイもやりたいわ
長期休暇ないときついよな?
長期休暇ないときついよな?
18: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:45:13.68 ID:KK72NFEy0
>>14
仕事やめるとき余った有給使いまくったけど4日休めば十分やと思う
最初は遠視気味で手元の作業辛かったけど
仕事やめるとき余った有給使いまくったけど4日休めば十分やと思う
最初は遠視気味で手元の作業辛かったけど
16: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:44:18.41 ID:mtHLUDTWM
6年前にレーシック受けたんやけど
若干落ちてきたから
次はiclとか受けられるんかな
若干落ちてきたから
次はiclとか受けられるんかな
25: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:46:20.53 ID:KK72NFEy0
>>16
ワイは金銭的理由でレーシックにしときゃよかったと少し後悔
ワイは金銭的理由でレーシックにしときゃよかったと少し後悔
17: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:44:40.95 ID:jvye1EDpd
ちなみに失敗はすることはあるの?
30: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:48:19.05 ID:KK72NFEy0
>>17
聞いたことないわ
聞いたことないわ
33: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:49:09.69 ID:xLiPMstm0
>>17
失敗例とか検索してみりゃいい
普通に出る
失敗例とか検索してみりゃいい
普通に出る
35: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:50:13.90 ID:KK72NFEy0
>>33
リーマンショック前のブームで安い街医者でやった田舎者やろな
リーマンショック前のブームで安い街医者でやった田舎者やろな
37: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:50:55.52 ID:Nw2+tZxPa
>>33
若い医師が虹彩傷つけるてのは多いみたいだな
二度と戻らんてのがね
若い医師が虹彩傷つけるてのは多いみたいだな
二度と戻らんてのがね
49: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:54:22.02 ID:xLiPMstm0
>>37
そうなんよねぇ
医者の評価とかよく分からんし、絵とか色見る仕事してるだけに目が使い物にならなくなったら早速終わりや
そうなんよねぇ
医者の評価とかよく分からんし、絵とか色見る仕事してるだけに目が使い物にならなくなったら早速終わりや
19: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:45:25.51 ID:Nw2+tZxPa
視力は戻らん聞いてたけど手術で戻せる時代なのか
64: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:58:31.37 ID:KK72NFEy0
>>19
レンズ抜けば戻る
レンズ抜けば戻る
21: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:46:08.41 ID:0J9iezkE0
レンズは固定焦点やから近距離見るために視力弱める眼鏡とかけないとしんどいんとちゃうの
22: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:46:09.22 ID:ghGTc0yP0
一生もんで90万は安すぎるな
車とか買うよりよっぽどいい
車とか買うよりよっぽどいい
28: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:47:42.14 ID:KK72NFEy0
>>22
それやで
高い高い言われるけどしょーもない見栄の為にブランド物とか無駄に高い🚗買うよりええわ
それやで
高い高い言われるけどしょーもない見栄の為にブランド物とか無駄に高い🚗買うよりええわ
72: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:02:02.49 ID:PN6u0QXDd
>>22
一生物ちゃうけどな
結局眼筋落ちてきたらまた視力下がるし
一生物ちゃうけどな
結局眼筋落ちてきたらまた視力下がるし
23: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:46:09.26 ID:TmxZdsIwd
どこでやった?
26: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:46:33.48 ID:KK72NFEy0
>>23
品川近視クリニック
品川近視クリニック
24: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:46:12.27 ID:L3dd1qt+r
あーあ、のちのちオワタ
27: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:46:41.54 ID:YlFReclHM
穴空けるのは流石に怖いわ
失敗したらどうなるんや
失敗したらどうなるんや
29: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:47:57.58 ID:KK72NFEy0
>>27
知らんわ
知らんわ
31: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:48:25.18 ID:lHvRAmFF0
なお近くが見にくくなるもよう
32: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:48:35.72 ID:KK72NFEy0
>>31
見えるで
見えるで
34: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:49:54.18 ID:ME/K2dar0
なんかワイもやったけど2.0はやめとけ!っていわれて1.0にしたわ
2.0味わいたかったー
2.0味わいたかったー
38: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:51:01.27 ID:KK72NFEy0
>>34
1.0でええと思うで
ワイは遠く見ること多いから2.0が最適なだけで
1.0でええと思うで
ワイは遠く見ること多いから2.0が最適なだけで
36: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:50:35.93 ID:/l9KbG1Ra
4日あればいけるんか
ワイもやろかな
ワイもやろかな
42: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:52:08.95 ID:KK72NFEy0
>>36
レンズは輸入品やから手術まで時間掛かる場合あるから検査は先にやった方がいい
レーシックは検査当日に出来るが
レンズは輸入品やから手術まで時間掛かる場合あるから検査は先にやった方がいい
レーシックは検査当日に出来るが
39: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:51:29.84 ID:Ljc3vzbYa
いくつから2.0に変わったんや
43: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:52:38.13 ID:KK72NFEy0
>>39
-8.00D
-8.00D
40: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:52:01.27 ID:eErm4uS+d
飛蚊症あるとどうなんの?
くっきり見えんの?
くっきり見えんの?
48: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:53:58.99 ID:KK72NFEy0
>>40
意識すれば見える
手術前は乱視強かったから今のが気にならんだけかも
意識すれば見える
手術前は乱視強かったから今のが気にならんだけかも
41: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:52:02.00 ID:Lk2db+Xp0
2.0なんてスマホとか近くボヤけるやん
44: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:52:48.70 ID:KK72NFEy0
>>41
全く
全く
45: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:53:01.97 ID:i5bYmPxaa
怖いから右目だけ覚醒させたろ
46: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:53:17.96 ID:v3TcAPMj0
痛かった?
51: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:54:57.93 ID:KK72NFEy0
>>46
手術終わってから目薬でいてぇ!なったくらいかな
手術終わってから目薬でいてぇ!なったくらいかな
47: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:53:47.72 ID:eK4U6VrM0
怖いんだよなぁ
普通に眼科医メガネかけてるし
眼圧と細胞がどうたらって出てくるし
不可逆じゃないってもレンズ取り出すの大掛かりな手術だし
普通に眼科医メガネかけてるし
眼圧と細胞がどうたらって出てくるし
不可逆じゃないってもレンズ取り出すの大掛かりな手術だし
53: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:55:41.40 ID:ac3Zf0ZC0
>>47
これ
なんで眼科医ってメガネ率高いの?
これ
なんで眼科医ってメガネ率高いの?
55: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:55:53.33 ID:KK72NFEy0
>>47
誰もかけてなかったが
田舎の眼科医は知らん
誰もかけてなかったが
田舎の眼科医は知らん
62: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:58:25.86 ID:ac3Zf0ZC0
>>55
それはICLやった病院だからだろ普通の眼科とか総合病院の眼科の医者メガネ率たけーわ
それはICLやった病院だからだろ普通の眼科とか総合病院の眼科の医者メガネ率たけーわ
68: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:00:01.06 ID:KK72NFEy0
>>62
なんでICL怖いから総合病院の話出てくるん?
なんでICL怖いから総合病院の話出てくるん?
78: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:04:12.39 ID:ac3Zf0ZC0
>>68
頭悪くね?眼科医がメガネ率高い話してんだけど
頭悪くね?眼科医がメガネ率高い話してんだけど
81: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:05:01.83 ID:KK72NFEy0
>>78
じゃあ医者に聞けばええやん
じゃあ医者に聞けばええやん
50: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:54:55.17 ID:L4pq5IbJ0
コンタクトと見え方違うんか?
56: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:56:12.29 ID:KK72NFEy0
>>50
かけたことない
かけたことない
54: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:55:46.66 ID:Lk2db+Xp0
3ヶ月付けっ放しOKのコンタクトで全然ええと思うで
両目でコスト月2000円くらいやで
1年24000円、10年で24万
両目でコスト月2000円くらいやで
1年24000円、10年で24万
58: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:56:33.92 ID:KK72NFEy0
>>54
めんどくせぇ
めんどくせぇ
67: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:59:32.90 ID:Lk2db+Xp0
>>58
3ヶ月に1分が面倒なら検査、手術も面倒やろ
3ヶ月に1分が面倒なら検査、手術も面倒やろ
70: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:00:48.07 ID:KK72NFEy0
>>67
3ヶ月つけっぱなしの時点で不潔で嫌やな
3ヶ月つけっぱなしの時点で不潔で嫌やな
77: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:04:10.89 ID:Lk2db+Xp0
>>70
密着しとるから大して変わらんと思うわ
ICLは度の変更が自分だけで気軽に出来んところがネックやわ
レーシックは論外
密着しとるから大して変わらんと思うわ
ICLは度の変更が自分だけで気軽に出来んところがネックやわ
レーシックは論外
57: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:56:22.34 ID:EW2rfMky0
2.0ってどんなふうに見えるもんなの
60: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:57:39.59 ID:KK72NFEy0
>>57
景色がクリア
景色がクリア
65: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:58:34.41 ID:EW2rfMky0
>>60
なんか見えすぎておかしいとかそういうのないの
なんか見えすぎておかしいとかそういうのないの
59: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:56:36.44 ID:WtNTnmo5r
レーシックよりリスク少ないならこれでもええよなと最近思ってるわ
61: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:58:15.92 ID:OQxl+jjca
どうせ今もほぼ視力ないようなもんやしな
66: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:58:36.37 ID:IQm8eIsVd
コンタクトいれた時みたいに近くみるのがしんどくなるて聞いたけど、どうなん?
71: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:01:37.93 ID:KK72NFEy0
>>66
コンタクト入れたことないから分からんな
近視強くて何も見えなかったから今が天国過ぎて
コンタクト入れたことないから分からんな
近視強くて何も見えなかったから今が天国過ぎて
82: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:05:22.38 ID:v96bDiqLd
>>71
いやそうやなくて
近くみるのはしんどくないん?
遠くが良く見えるのは分かっとる
いやそうやなくて
近くみるのはしんどくないん?
遠くが良く見えるのは分かっとる
83: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:06:24.52 ID:KK72NFEy0
>>82
最初は目に力入る感覚あったけどすぐ慣れたで
最初は目に力入る感覚あったけどすぐ慣れたで
74: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:03:41.90 ID:KK72NFEy0
最初は老眼のこと考えたんやが爺さんなってからのこと考えるより今やな思って決断したわ
近視止まってすぐやればよかったなぁ
近視止まってすぐやればよかったなぁ
79: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:04:14.87 ID:oxgISwLV0
3年前に25万でレーシックやったけど
ちょっと視力下がってきたかなぁ
テレビの小さい字とかぼやけることがある
ちょっと視力下がってきたかなぁ
テレビの小さい字とかぼやけることがある
80: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:04:47.16 ID:osdL+bte0
連続装用のコンタクトレンズってどうなの?目に悪く無いなら欲しいわ
93: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:14:58.11 ID:KK72NFEy0
>>80
ワイはヒカキンの話で市販のコンタクトレンズの方が危ないと思うわ
ワイはヒカキンの話で市販のコンタクトレンズの方が危ないと思うわ
84: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:06:42.61 ID:Nw2+tZxPa
術後しばらくはボヤけて見えるらしいけど実際どうだったん?
86: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:08:23.29 ID:KK72NFEy0
>>84
2時間くらいボヤけてジョジョにグレアが気になるな程度なって次の日にはハログレも意識しなきゃ分からんなくらい
真夜中やとグレアは少し気になる
2時間くらいボヤけてジョジョにグレアが気になるな程度なって次の日にはハログレも意識しなきゃ分からんなくらい
真夜中やとグレアは少し気になる
87: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:10:44.04 ID:Nw2+tZxPa
>>86
詳細サンガッツ
調べてるうちに気になってきたわ視力落ちてきたし俺も検討すっかな
詳細サンガッツ
調べてるうちに気になってきたわ視力落ちてきたし俺も検討すっかな
92: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:13:31.98 ID:KK72NFEy0
>>87
ICLは歴史浅いからそこそこ名の知れたクリニックでやった方がええと思うで
発展途上だった頃のレーシック難民みたいにならない為にも
ICLは歴史浅いからそこそこ名の知れたクリニックでやった方がええと思うで
発展途上だった頃のレーシック難民みたいにならない為にも
88: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:11:53.70 ID:KK72NFEy0
一応デメリットも話しとくわ
手元の作業は慣れたとはいえスマホみたいな小さい画面を長時間見るのは辛くなったから最低8インチのタブレットは必要やな思うようなった
あとは家の蛍光灯も身重に選ぶようになった
デスクワーカーは1.0くらいがええと思う
手元の作業は慣れたとはいえスマホみたいな小さい画面を長時間見るのは辛くなったから最低8インチのタブレットは必要やな思うようなった
あとは家の蛍光灯も身重に選ぶようになった
デスクワーカーは1.0くらいがええと思う
89: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:12:48.14 ID:oGDKx3AQ0
老眼にも効くんやろか?
95: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:19:28.23 ID:x0WueKg80
>>89
聞かない、35超えてやるとむしろ老眼になる
聞かない、35超えてやるとむしろ老眼になる
96: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:20:06.71 ID:343Z3sna0
>>89
老眼用もあるけど車買える金なる
老眼用もあるけど車買える金なる
94: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:19:05.17 ID:343Z3sna0
ワイは一昨年50万円でレーシックやったけど時間あったらICLにしたかったわ
1.5あるけど効き目だけ無駄に見えて遠視気味や
1.5あるけど効き目だけ無駄に見えて遠視気味や
99: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:21:26.01 ID:cCpiaZfu0
ワイもマサイ化したい
103: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:23:52.61 ID:tz+S/njS0
>>99
マサイ族って11.0叩き出す化け物おったよな
マサイ族って11.0叩き出す化け物おったよな
101: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:23:14.71 ID:tz+S/njS0
0.7の眼鏡使ってたワイはレーシックで1.5叩き出したけど有機ELのテレビ見てられんくなった
眩しさはないけど疲れる
眩しさはないけど疲れる
105: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:26:09.43 ID:9E8Qezv10
アメリカの警察官は格闘する為に追跡係はICLじゃなくてレーシックで2.0にするらしいな
106: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:29:31.51 ID:prWlNLM80
>>105
目玉攻撃されるとレンズ割れちゃう危険性があるからってこと?
目玉攻撃されるとレンズ割れちゃう危険性があるからってこと?
108: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:31:13.90 ID:9E8Qezv10
>>106
そう
そう
107: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:30:35.82 ID:JFGpiXcg0
乱視あったらダメなんだよな
109: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:31:41.86 ID:9E8Qezv10
>>107
乱視強い奴こそICLやぞ
乱視強い奴こそICLやぞ
114: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 04:38:50.97 ID:AkUL9/6xM
レーシックだけはやらない
気軽に手を出すべきものではない
もし目が見えなくなっても後悔しないと言える人だけが
リスクを冒して受けるものだろう
そんな人は殆どいないと思うから
ほとんどの人は受けるべきではないと思う
気軽に手を出すべきものではない
もし目が見えなくなっても後悔しないと言える人だけが
リスクを冒して受けるものだろう
そんな人は殆どいないと思うから
ほとんどの人は受けるべきではないと思う
52: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 03:55:04.78 ID:tjA4PHrcM
まあ思い切ってやるのもええんやろな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670870302/
Comment (20)
みつこ
が
しました
安いところは怖いからしっかりしたところ選んだけどそれでも60万だったわ
みつこ
が
しました
単焦点レンズだけどハローグレアは分かるね
最初の頃は手術による老眼のせいで食品の原材料とか近くが見えず不便だったけど
もう片方の目で見るようになって生活は以前と変わらないけど相変わらず違和感はある
両目とも老眼なったら不便だろうな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
レーシックは技術の進歩が終わってここ10年くらい全く新しい機械とか手術方法とか出てきてないけどICLはすでに失敗率がレーシックを下回っているしちょいちょい改善技術が出てきてる
みつこ
が
しました
勉強になります
みつこ
が
しました
昔から腐るほどやられてる手術だぞ
これまでは近視を軽んじてて手術するほどじゃないだろってしてただけ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
安全性なんて何もない
メガネかけりゃ十分だ
それでもやりたきゃあと100年待て
みつこ
が
しました
ちょいちょいいるな
全然違う話なのにね
眼内コンタクトレンズ(ICL=Implantable Collamer Lens)
レーシック(Lasik)、Laser in Situ Keratomileusis「レーザーを角膜に照射し、修正する」
みつこ
が
しました
レーシックは回数制限があるが、これはないからな
みつこ
が
しました
もしするとしたら射撃競技の時だけかける特殊用途くらい
みつこ
が
しました
目の手術こわい
ぶっちゃけなんも見えないんだが
光が虹みたいになったり真っ暗になったり
何?何が起きてるの?感がおそろしい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする