
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:06:41.80 ID:wusVa2sX0
子供の頃は牛鬼が最強で最凶で最狂で、この上なく恐ろしく、また、どこに隠れても建物ごと破壊して殺しにかかる滅茶苦茶やばくて恐ろしい妖怪変化だと信じて疑わなかった
図書館で読んだ童話だか創作絵本のようなもののせいだな
あと、チンポなんていう妖怪を創作する水木しげるは、子供の頃糞野郎だと思ってました
どっかの国の代表的妖怪としてあげられてた記憶があったから
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:08:00.88 ID:BnCstmuZ0
ていうか水木しげる本人が妖怪だから
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:08:43.49 ID:JWLIN8Gt0
リモコン隠し
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:08:44.53 ID:1RlxELSv0
輪入道
見たら終わり

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:09:29.37 ID:pEv7ePUr0
ぬ~べ~的にはあかなめ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:10:59.69 ID:LZKO3jhO0
酒呑童子も捨てがたい

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:11:15.96 ID:LOfibsew0
百鬼夜行の一番最後に描かれている巨大赤い球体の妖怪だろ

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:22:58.19 ID:eg53O9CN0
>>14
これは太陽だよ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:12:36.73 ID:ONPbWoZuO
この手のスレで空亡挙げた奴は妖怪ヲタにフルボッコにされるぞ!
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:14:18.51 ID:ksRjvk4O0
>>17
ばっか余計なこと言うな
せっかくそれ見てニヤニヤしようと思ってたのに
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:15:39.52 ID:ykE5LZs50
半妖が強いらしいな
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:16:54.70 ID:pn36sK2u0
ぬらりひょん
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:26:21.63 ID:/jfb6yQl0
>>22
これだな
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:24:43.40 ID:Y3tNDCHv0
海外勢ありならモスマン

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:32:53.61 ID:wusVa2sX0
モスマンが何かわかなんなくて調べたら、UMAじゃないかww
ぬらりひょん
海坊主に類するものとされ、瀬戸内海に浮かぶ人の頭ほどの大きさの球状の妖怪で、捕まえようとすると沈んだり浮かんだりを繰り返して人をからかうという
クッソ弱そうww
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:40:43.59 ID:Y3tNDCHv0
>>31
モスマンは見ただけで精神崩壊して死ぬ
モスマンをネタにした作品を作ったら祟り殺される
UMAというより高度な変身能力を身につけた悪霊かもしれない
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:37:27.94 ID:CJRvEKqZ0
魔王・山ン本五郎左衛門
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:39:47.15 ID:Qw9PqFmy0
崇徳天皇
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:43:15.36 ID:wusVa2sX0
鵺ってのは外国でいうとこのキメラみたいな奴か
強い生き物の掛け合わせって感じの
昔の人が考えた俺の考えた最強の動物、的な
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:46:43.82 ID:Y3tNDCHv0
>>39
いろんな生物のいいとこどりのやつは全部の機能が中途半端で実際はまともに動けないんだろうな
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 15:41:25.69 ID:uYrNPgg0P
>>41
ポマトみたいなものか
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:48:23.99 ID:SpblgPVN0
なんか無限に大きくなれるやつ

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:49:29.47 ID:249c3lYv0
金毛白面九尾の狐じゃね?

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:50:37.58 ID:J6ffMS500
日本の妖怪に強さを求めるのはナンセンス
日本妖怪の特質はその不合理性にあるんだから
52:以下、まとめ見んな死ねよてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 15:18:14.45 ID:Py9ZK9KZ0
>>45
これ
本当にこれ
愉快な妖怪達を強さの物差しで測んな
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 15:32:44.19 ID:d0hoSNFF0
件は対処できないからなかなか厄介だと思う

56:以下、まとめ見んな死ねよてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 15:38:51.36 ID:Py9ZK9KZ0
件は生まれてすぐ死ぬんじゃなかったか?
メスの件は災いの対処法を教えてくれるはず
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 15:48:28.07 ID:xOB3OkuKO
日本の妖怪は対処法を知らないとヤバいのが多い
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 15:53:53.42 ID:mJBq07nf0
いつまで
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 16:11:27.19 ID:w9IlMVVU0
>>70
いつまで 怖いよな
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 16:12:26.88 ID:9nBv8tOw0
鬼も天狗も結局人間にボコされてる
悪霊の類もごめんなさいして祀ったら許してくれる
人間目線だと日本の妖怪はあまり強くない
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:37:33.44 ID:KHa5eaqU0
人間っていなかったっけ?
あれこわいわ
元スレ:http://www.logsoku.com/r/news4vip/1387084001/
日本の妖怪は設定が曖昧だったり名前だけしか伝わっていなかったり
後世の創作で脚色され、気づいたら最強扱いになっていることもありそうです
ていうか水木しげる本人が妖怪だから
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:08:43.49 ID:JWLIN8Gt0
リモコン隠し
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:08:44.53 ID:1RlxELSv0
輪入道
見たら終わり

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:09:29.37 ID:pEv7ePUr0
ぬ~べ~的にはあかなめ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:10:59.69 ID:LZKO3jhO0
酒呑童子も捨てがたい

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:11:15.96 ID:LOfibsew0
百鬼夜行の一番最後に描かれている巨大赤い球体の妖怪だろ

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:22:58.19 ID:eg53O9CN0
>>14
これは太陽だよ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:12:36.73 ID:ONPbWoZuO
この手のスレで空亡挙げた奴は妖怪ヲタにフルボッコにされるぞ!
天中殺(てんちゅうさつ)とは、干支において天が味方しない時。空亡(くうぼう)ともいう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/天中殺
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:14:18.51 ID:ksRjvk4O0
>>17
ばっか余計なこと言うな
せっかくそれ見てニヤニヤしようと思ってたのに
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:15:39.52 ID:ykE5LZs50
半妖が強いらしいな
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:16:54.70 ID:pn36sK2u0
ぬらりひょん
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:26:21.63 ID:/jfb6yQl0
>>22
これだな
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:24:43.40 ID:Y3tNDCHv0
海外勢ありならモスマン

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:32:53.61 ID:wusVa2sX0
モスマンが何かわかなんなくて調べたら、UMAじゃないかww
ぬらりひょん
海坊主に類するものとされ、瀬戸内海に浮かぶ人の頭ほどの大きさの球状の妖怪で、捕まえようとすると沈んだり浮かんだりを繰り返して人をからかうという
クッソ弱そうww
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:40:43.59 ID:Y3tNDCHv0
>>31
モスマンは見ただけで精神崩壊して死ぬ
モスマンをネタにした作品を作ったら祟り殺される
UMAというより高度な変身能力を身につけた悪霊かもしれない
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:37:27.94 ID:CJRvEKqZ0
魔王・山ン本五郎左衛門
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:39:47.15 ID:Qw9PqFmy0
崇徳天皇
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:43:15.36 ID:wusVa2sX0
鵺ってのは外国でいうとこのキメラみたいな奴か
強い生き物の掛け合わせって感じの
昔の人が考えた俺の考えた最強の動物、的な
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:46:43.82 ID:Y3tNDCHv0
>>39
いろんな生物のいいとこどりのやつは全部の機能が中途半端で実際はまともに動けないんだろうな
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 15:41:25.69 ID:uYrNPgg0P
>>41
ポマトみたいなものか
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:48:23.99 ID:SpblgPVN0
なんか無限に大きくなれるやつ

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:49:29.47 ID:249c3lYv0
金毛白面九尾の狐じゃね?

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:50:37.58 ID:J6ffMS500
日本の妖怪に強さを求めるのはナンセンス
日本妖怪の特質はその不合理性にあるんだから
52:以下、まとめ見んな死ねよてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 15:18:14.45 ID:Py9ZK9KZ0
>>45
これ
本当にこれ
愉快な妖怪達を強さの物差しで測んな
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 15:32:44.19 ID:d0hoSNFF0
件は対処できないからなかなか厄介だと思う

56:以下、まとめ見んな死ねよてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 15:38:51.36 ID:Py9ZK9KZ0
件は生まれてすぐ死ぬんじゃなかったか?
メスの件は災いの対処法を教えてくれるはず
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 15:48:28.07 ID:xOB3OkuKO
日本の妖怪は対処法を知らないとヤバいのが多い
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 15:53:53.42 ID:mJBq07nf0
いつまで
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 16:11:27.19 ID:w9IlMVVU0
>>70
いつまで 怖いよな
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 16:12:26.88 ID:9nBv8tOw0
鬼も天狗も結局人間にボコされてる
悪霊の類もごめんなさいして祀ったら許してくれる
人間目線だと日本の妖怪はあまり強くない
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 14:37:33.44 ID:KHa5eaqU0
人間っていなかったっけ?
あれこわいわ
元スレ:http://www.logsoku.com/r/news4vip/1387084001/

日本の妖怪は設定が曖昧だったり名前だけしか伝わっていなかったり
後世の創作で脚色され、気づいたら最強扱いになっていることもありそうです
モス、マン