1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:35:45.212 ID:Qw/8VoN40
なんで?
カネも良いし、楽な仕事だし
カネも良いし、楽な仕事だし
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:36:01.517 ID:Qw/8VoN40
出退勤は完全自由
フリーな働き方を実現できる
フリーな働き方を実現できる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:36:09.094 ID:Qw/8VoN40
労働時間もズバ抜けて短いし
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:36:15.731 ID:Qw/8VoN40
コミュ力完全不要
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:36:49.632 ID:Qw/8VoN40
稲刈り終われば長期休みは毎年6ヶ月以上取れる
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:36:53.494 ID:A/G4Rghp0
実際は6900万もない 200そこら 大地主とかじゃない限りね
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:38:51.564 ID:Qw/8VoN40
>>7
それは趣味の兼業農家でしょ
遊びでやってる甘えん坊たちだよ…補助金コジキで税金を吸い取ってるだけの奴ら
彼らは平均に入れるべきじゃない
それは趣味の兼業農家でしょ
遊びでやってる甘えん坊たちだよ…補助金コジキで税金を吸い取ってるだけの奴ら
彼らは平均に入れるべきじゃない
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:10:34.526 ID:oeBFQIsca
>>16
じゃあそいつら除いた金額のそーすは?
じゃあそいつら除いた金額のそーすは?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:37:05.328 ID:Qw/8VoN40
米農家に限るが収穫終わってから次の田植えまで
まるごと半年休み取れる
そこで海外旅行行ったりする農家って多い
まるごと半年休み取れる
そこで海外旅行行ったりする農家って多い
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:37:09.565 ID:rLjnO1aIa
何育ててんの?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:37:43.974 ID:BzPUsk+s0
経費は7000万円
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:38:22.040 ID:t5qxkhnF0
なんでマンション経営やらないの?
なんで駐車場経営やらないの?
って言ってるのと同じ
親から受け継がないと無理ゲー
なんで駐車場経営やらないの?
って言ってるのと同じ
親から受け継がないと無理ゲー
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:38:30.222 ID:D/sp6z0N0
農協月へ行く、っていう小説で百姓の本性が書かれててなりたくないと思った
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:38:30.715 ID:pNHFVzgYH
6900万の訳ねーだろ
アホか
アホか
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:38:41.309 ID:bOWm8Q0id
年収?売上じゃなくて?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:39:15.063 ID:Qw/8VoN40
>>15
年収って言ってんだろ
年収って言ってんだろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:40:44.704 ID:6LTsboo7d
>>19
そんなあるわけないだろ馬鹿
そもそもそうなら法人化してるわアホ
そんなあるわけないだろ馬鹿
そもそもそうなら法人化してるわアホ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:39:33.537 ID:jHHTYUF/M
>>15
農家の年収=一般企業の売り上げ
農家の年収=一般企業の売り上げ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:39:02.248 ID:f0IF+h/Ar
下手すると収入が0になるから
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:39:20.311 ID:z/DXSLcJ0
所得は?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:39:55.956 ID:pI7emcTx0
自分しか見えてないよね
こういうやつが村八分されて死ぬんだよ
こういうやつが村八分されて死ぬんだよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:39:57.908 ID:If7Yhu+c0
やるから土地くれよ!土地!
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:40:54.123 ID:T81S0HBHM
年収から農機の支払い肥料の購入すんだろ
事業収入だよ
苦しいから出稼ぎしてたんだろ
事業収入だよ
苦しいから出稼ぎしてたんだろ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/12/26(月) 17:41:35.258 ID:1YsWEdgA0
農家のほとんどが赤字なんだが
去年の米価とか作れば作るほど赤字なんだが
去年の米価とか作れば作るほど赤字なんだが
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:43:11.188 ID:PF6htJMyr
6900万?
伯母の家が北海道でくっそ広大な土地で米だメロンだその他諸々作ってるけど売上ベースでもそんなあるかなあ?
アメリカでしか見たことないような巨大なトラクター?2階まで届くようなデカさの奴使ってる超本格的な農家だが
伯母の家が北海道でくっそ広大な土地で米だメロンだその他諸々作ってるけど売上ベースでもそんなあるかなあ?
アメリカでしか見たことないような巨大なトラクター?2階まで届くようなデカさの奴使ってる超本格的な農家だが
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:43:35.474 ID:/SFDKpyCd
作ってるの全部ダメになったら年収0?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:43:52.830 ID:ga+SQRTU0
今は専業農家なんてほとんどない
兼業で6500万くらい稼いでるんだろ
兼業で6500万くらい稼いでるんだろ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:45:33.615 ID:gKjpw5Ru0
アメリカの話な
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:46:41.769 ID:D/sp6z0N0
しかも平均6900万って書いてるね
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:48:40.066 ID:ravs6TMlM
アメリカの話するなら
とっとと渡米すればいいし
日本じゃそんなに稼げないから
とっとと渡米すればいいし
日本じゃそんなに稼げないから
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:49:32.167 ID:1UQvDCxs0
加工までやってるような半分企業みたいな農家じゃないと難しそう
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:22:57.911 ID:6LTsboo7d
>>35
それが「世帯」のわけないからね
それが「世帯」のわけないからね
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:50:11.305 ID:qLHVdEPr0
一部がありえんくらい稼いでるだけでほとんどは低収入なんよな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:50:53.925 ID:UQK93vN70
大量の土地持ってないといけないし、その土地も親から譲り受けたってのがほとんどだぞ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:51:31.006 ID:ravs6TMlM
6900って売上のうえ
そこで働いている人が家族5人+短距20人とかいそう
そこで働いている人が家族5人+短距20人とかいそう
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:53:15.055 ID:ravs6TMlM
年収6900万円なら他人を雇えばいい
3000万、年200日休日で求人出して
3900万円はピンハネしとけ
3000万、年200日休日で求人出して
3900万円はピンハネしとけ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:55:06.922 ID:rD0AAYikd
そうは言っても機械1台1台が高いんだもん
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:58:36.732 ID:XrZ0bcCV0
6900とかは畜産やってるだろ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:01:56.651 ID:TJuUqupjd
何育てたら年収6900万になるんだよ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:04:23.256 ID:/+hlSw5R0
社会に出たことないニートの妄想スレ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:04:59.037 ID:qDDjpzKXH
中央値はどのくらいなんだろうな
ただまあ茨城とかは豪邸に住んでる農家居たりするから儲かってる農家は本当に儲かってる
ただまあ茨城とかは豪邸に住んでる農家居たりするから儲かってる農家は本当に儲かってる
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:10:13.773 ID:ravs6TMlM
>>46
豪邸にしても通常と違う理由がなあ
家族4人以上がほとんど休み無しで働いているうえで
実際の粗利や申告では1人あたり年収400万円程度がいいとこでも
世帯主が一元管理するから年収2000万以上の生活できるとか
他に一切使い道ないから家と車に費やすって
コンビニでも家族10人で壊れるまで働いて
全部父親総取りすればいい感じの家建つよ
豪邸にしても通常と違う理由がなあ
家族4人以上がほとんど休み無しで働いているうえで
実際の粗利や申告では1人あたり年収400万円程度がいいとこでも
世帯主が一元管理するから年収2000万以上の生活できるとか
他に一切使い道ないから家と車に費やすって
コンビニでも家族10人で壊れるまで働いて
全部父親総取りすればいい感じの家建つよ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:48:37.289 ID:KTBKLE1ar
>>52
広島の農家出身の大学時代の先輩の家も
妹二人がマーチ通ってて先輩自身も国立通えるくらいには金に余裕があったから
農家の中でも貧富の差がある印象
昔テレビでやってた気がするが
そのテレビに出たトマト農家が年収400万未満で
茨城鉾田のメロン農家か何かが年収数千万だったか数億だったかって感じだった覚えがある
広島の農家出身の大学時代の先輩の家も
妹二人がマーチ通ってて先輩自身も国立通えるくらいには金に余裕があったから
農家の中でも貧富の差がある印象
昔テレビでやってた気がするが
そのテレビに出たトマト農家が年収400万未満で
茨城鉾田のメロン農家か何かが年収数千万だったか数億だったかって感じだった覚えがある
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:05:31.521 ID:ravs6TMlM
本来6900万円取れる仕事を3000万円で雇う
10人雇えば3億は硬い
土地は抑えているから逃げられない
なんで雇わないの?
実際は6900万ドンしか稼げないんだ
10人雇えば3億は硬い
土地は抑えているから逃げられない
なんで雇わないの?
実際は6900万ドンしか稼げないんだ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:08:03.550 ID:9XjDkY+40
地域と作物によるけど台風が来たらやばい
同業者がことごとくクソ
同業者がことごとくクソ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:09:06.429 ID:E1dBGvZwp
6900万で草ァ!
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:09:57.141 ID:+k/XYwUi0
ここまで世帯年収6900万が平均のソースなし
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:10:25.589 ID:MeC9rfZ7d
台風や洪水等の災害で蓄え吹っ飛びます
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:20:48.732 ID:dGbYaoi/0
そんないいわけないだろJK
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:21:46.142 ID:MSE5ZMle0
儲かるとよく言われているレタス農家でも年収2000万だったような
まあどっちにせよやらないから興味ないや
まあどっちにせよやらないから興味ないや
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:26:03.407 ID:6LTsboo7d
ちなみにぼく
「年 売上3500万円(平均)。1年の9割休み。服装自由。大型案件以外は電話の一次対応のみが基本的な仕事 海外旅行中でも対応可能 利益は節税のため全く出してないが実入りはしっかり」
楽ですわー
「年 売上3500万円(平均)。1年の9割休み。服装自由。大型案件以外は電話の一次対応のみが基本的な仕事 海外旅行中でも対応可能 利益は節税のため全く出してないが実入りはしっかり」
楽ですわー
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:29:41.528 ID:MSE5ZMle0
>>58
売上w
売上w
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:38:45.149 ID:oeBFQIsca
>>58
引きこもりの妄想にしてもひでえな
引きこもりの妄想にしてもひでえな
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:30:50.247 ID:TXkqs1R/0
経費差し引いたらどんくらいなんだ
所得で6000万円とかあるなら会社にした方が税金安そうだけど
所得で6000万円とかあるなら会社にした方が税金安そうだけど
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:39:09.436 ID:wUqo6EgP0
いかにも社会に出たことない奴が立てたスレだな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:08:59.390 ID:F/onR+9+a
お前がやればいいじゃん
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672043745/
Comment (43)
肥料やら機械メンテ、設備費やら経費引いて
最終的に手元に残るのは数百万とかじゃない?
大豪邸の農家とかそれこそ土地を元々持ってたから
上物だけ建ててるとかやろ
みつこ
が
しました
そんなん中学生で賃貸やってますみんなもやろうって言ってるやつと変わらん
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
土づくり、土壌の手入れ、肥料堆肥の管理、虫害天災の対処、日の出から作業、収穫作業、体に鞭打って働いても3000万行くか行かないかだぞ
みつこ
が
しました
ちなみに養鶏が農畜で一番儲かるらしいゾ
みつこ
が
しました
用水路の様子を見に行かなくてはいけなかったり
田畑の様子を見に行かなくてはならなかったり
するんやで
止めろ言うてるのに、なんで行くんやろな
決壊してようが流されてようが、その場におっても見てることしかできんのにな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
数千万の借金とかだろ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
農地を持っていないからだよ笑笑笑
みつこ
が
しました
嫁や息子や爺まで総動員だろ。それでも足りなくてバイトを雇う。
みつこ
が
しました
会社やめて農業します!
一昨年トラクター壊れて中古買ったけど年収6000万
なら新車買えた不思議
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
一時期のソーラーパネルみたいにね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
この業界入れば年収1千万よりいい加減な情報にしか見えん
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
儲からないんだよ。農業は。
みつこ
が
しました
農協の奴隷って見方もあるよね
みつこ
が
しました
なんせ日本の政府が日本の農業を破壊しようとしてるからな
農産物の輸入は利権でボロ儲けできるんでしょ?w
だから国産の農産物ぶっコ◯して、ほぼ輸入にしたいんでしょ?w
何故か食糧自給率下げようとしている日本の農政はマジで終わってますわwww
みつこ
が
しました
医者、政治家、芸能人、自営業。儲かる職業は子どもが代々継いでいる。
農家だって儲かる農家は子どもが引き継ぐ。
みつこ
が
しました
クソ農家のせいで治安は悪くなり
近い将来、日本人自治区になりましたとさ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
家臣団を連れて入植してきた士族の次男以下みたいな人とか
表向き農家でも議員の後援者だったり町内の庄屋みたいな立場だったり
入植以前に住んでいた所にもまだ繋がりがあったりね
仕事関係でこの辺を分かっていないと地雷を踏む羽目になる。
みつこ
が
しました
コメントする