1: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 00:41:56.62 ID:2sCtA45A0.net
スレタイの疑問について話し合うスレです

オカルト的視点で議論するも良し
社会学的・民俗学的視点で議論するも良し
自分個人の考えを述べて去るも良し

葬儀と墓について、皆さんの意見・考えをお聞きしたい

2: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 00:43:00.81 ID:2sCtA45A0.net
俺個人の考えとしては…

■葬儀は不要
残された側が 心の整理の為に必要なのであれば、やればいいが
「心の整理」の為だけに100万円をかける必要があるのか、甚だ疑問
その金は、残された者の為に有意義に使えと言いたい

3: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 00:43:15.93 ID:3ulT5PTP0.net
それは個人の問題だろ

4: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 00:45:28.54 ID:2sCtA45A0.net
>>3
沢山の「個人の考え」をひたすら披露してもらうだけでも
俺としては価値がある

--続き--
■墓は不要
死んでから忘れ去られるのは寂しい事なのかもしれないが
死んだものの事に いつまでもとらわれ続けるのも 如何なものか?
それよりも、命ある者の事に意識を割いてくれ
そして何より、金がかかり過ぎるし(平均で140万円程らしい)
死者の供養の為に結構なスペースを専有し続けるのもナンセンスだと思う
その金とスペースは、命ある者の為に有意義に使えと言いたい

5: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 00:47:39.10 ID:2sCtA45A0.net
俺が死んだ時は 極端な話、死体はそこらに置いといて
動物のエサにするなり、川に流すなりしてくれて構わない

しかし、日本の法律では死体遺棄になるだろう
面倒な話だ、インドを見習え

6: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 00:58:16.34 ID:2sCtA45A0.net
以上が俺の考え

まぁ、”個人の問題”の集合体が
”社会”や”国”を形作っていると 言えなくもない

つまり、個人の問題 やら 個人の考え を展開して考察していけば
社会単位の、国単位の、問題の本質 やら 問題への対処 が見えてくるかもしれない

そもそもこれが、問題として取り上げるべき事なのかどうかは、まだ分からないけど

7: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 01:05:18.55 ID:2sCtA45A0.net
話を戻して

葬儀とか墓をどうするかって話は、結局は
死生観に左右されると思うんだけど

死後の世界を否定するなら、墓って要らないんじゃないだろうか?
ってことは、皆さん案外、死後の世界はある前提で日々を生きているのだろうか

8: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 01:07:49.16 ID:2sCtA45A0.net
スレの即死を防ぐ為に
暫く取り留めなくレスしていくよ っと
スレを軌道に乗せるのって難しいね っと

9: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 01:17:34.99 ID:kCd1YkrIO.net
イラン

10: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 01:18:39.56 ID:2sCtA45A0.net
墓って一度作られたら、半永久的にずーーーっとそこに在り続けるんだろうか?
「墓の有効期限」なんて聞いたことないし、たぶん
管理する人が居る限り、墓参りする人が居る限り ずっと在り続けるんだろう

そう考えると
墓は増える一方で、日本の国土を圧迫し続けるわけだよね
これ、問題にならないのか?

11: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 01:21:01.54 ID:2sCtA45A0.net
ふと思ったんだけど
アパートの家賃を払うみたいに
墓の場所代って定期的に払うんだろうか?

19: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 01:39:00.94 ID:ZXY+iazx0.net
>>11
うちのほうでは月5万はかかるよ 
寺のランクと地方によるけどね

26: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 01:54:06.82 ID:2sCtA45A0.net
>>19
やっぱり そこにも金かかってるのか!
寺の収入って事になるのだろうか…?
メンテナンスは各家庭の人が勝手にやってくれるし
一部屋(と考えると)7畳も無いスペースに月5万か… ほほぅ…

38: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 11:59:19.30 ID:pmC2QboT0.net
>>26
土地を圧迫するっていうのも分かる

亡くなった人を象徴するのならなにも墓石とかじゃなくてもいいと思うし
例えば生前よく身に着けていた物とかお気に入りだった物とか
そういうのの方がその人のことをよく思い出せるんじゃないか?

40: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 13:52:44.61 ID:1nICzpVL0.net
>>38
>>墓石とかじゃなくてもいいと思う
確かにそうだ、あんなデカくて場所を取るもん使わなくてもね
思い出の品でもいいし、いくらでも形を変える余地はあるね!

13: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 01:29:06.14 ID:2sCtA45A0.net
もしやと思って調べたら「ネット墓」なるものがあるらしい…

「実際のお墓があって、そこにネットでお参りする」タイプと
「インターネット上に墓所をつくり、実際の墓地を持たない」タイプか…

時代によって葬儀の在り方も形を変えるのか
no title

no title



17: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 01:36:46.48 ID:pmC2QboT0.net
人によるけど私はいらない
自然葬がいい
死んだ後は自然に還りたい

21: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 01:39:30.03 ID:2sCtA45A0.net
>>17
意見を書き込んでくれる人がいた!! ありがとう!!
同感です

22: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 01:42:49.95 ID:pmC2QboT0.net
>>21
細かい粒子になって飛んで行きたい

20: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 01:39:12.54 ID:pmC2QboT0.net
だってお墓って見るだけで不気味じゃん?
お墓がどんどん増えてったら未来の子供たちがかわいそう

26: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 01:54:06.82 ID:2sCtA45A0.net
>>20
不気味さもあるし、居住スペースを圧迫する事も結構な問題だと思うのよ
誰も居ない空間に料金を発生させ続けるくらいなら
少しでも安くアパートなりを貸せるように土地を使えよ と

23: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 01:46:06.26 ID:Imu9H7Ks0.net
個人的には葬式いらんし死んだらさっさと火葬して散骨してもらいたい
というかもうそういう遺言状書いてある

26: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 01:54:06.82 ID:2sCtA45A0.net
>>23
おお! 用意がいい!  俺も死の気配を感じる頃には
遺言状を用意しておこう


さて、いいですねぇ、意見が出てくるようになってきた
そんな感じで皆さんの意見をお聞かせいただければ幸いです
では、本日はこれにて。おやすみなさい

24: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 01:49:59.75 ID:s+ZihdGVO.net
もしも可能だったら宇宙に放り出してほしい
宇宙をさまよう死体になりたい
no title

25: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 01:50:55.12 ID:zXkiNfQr0.net
人はみんなと同じに扱われたいという欲があると思う
それは死んでからも同じだと思う
葬儀と墓、親や親戚に当たり前にやってきたら自分も同じようにしてもらえたらと思う人も多いんじゃないか?
今は結婚もできず誰にも看取られない人が増えていて、諦めから墓も葬儀も必要ないと思う人も増えてると思う(自分もこれ)

28: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 01:57:38.77 ID:O8C95xfK0.net
自分の葬儀や墓はいらんけど親のは普通にやってやりたいな

35: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 11:31:45.14 ID:1nICzpVL0.net
>>28のような気持ちも理解できる

ただ、まともな葬儀をあげるのに100万くらいかかるらしいのだけど
それを あなた自身が払う立場になったとき、妥当な額だと思えるだろうか?
その人の収入や生活水準によるとは思うんだけど
純粋に「気持ちの整理をつける儀式」としてなら 費用0円でも可能では…?

あと、戒名ってなんやねん
2万~100万の幅があって、値段に応じて "ランク" が変わる とかなんとか。
これこそまさに 地獄の沙汰も って感じだ
立派な戒名って 欲しい…?  俺は要らない

29: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 02:11:32.95 ID:2SuC5PXaO.net
101歳まで生きたうちのばーちゃんが生前よく
「葬式も何もいらん! 骨なんかその辺のドブに捨てとったらええ!」 って言ってたな
バリバリ仕事して皆の面倒すごく見てくれて皆に慕われてるばーちゃんだった 

生前葬の時の楽しそうな顔が忘れられない 
結局死後もちゃんと葬式して墓にも骨はあるけどさw

30: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 02:46:36.52 ID:DEDCj9GU0.net
葬式って僧侶がお経を読むんだろ?
つまり死者にお経を聞かせて修行させて解脱させようとしてる訳だ
生前に修行しなかったやつにお経なんか聞かせても無駄だよなw
もう手遅れだよな聞く耳もないし修行する身体もないんだからw
あと解脱させるために葬式やるのにその後定期的にやる法要ってなんだよw理由が分からん論理破綻してる

32: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 10:36:40.73 ID:1nICzpVL0.net
突き詰めて考えていくと、儀式としても
色々と突っ込みどころが出てきたりするのかもしれないな>>30みたいに

ところで
死後の世界があるとして、葬儀や墓が その世界で何か意味を持つんだろうか?
地獄の沙汰も金次第 みたいに
「立派な葬儀をあげた事が」 「立派な墓をたてた事が」
黄泉の世界で有利に働くような事があるんだろうか?

オカルト界隈では
"神の力は信仰の量に比例する" みたいな話も聞くけど…
目立つ墓を作れば、それを気に留める人も増える → 墓の主に思いを馳せる事が増える
→ より多くの思いを集める事で、黄泉の世界での力?や地位?が高くなる
とか そんな仕組みがあったりするんだろうか?

31: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 03:09:30.51 ID:kMgiPCCe0.net
>>1の意見にほぼ完全に同感
墓なんか墓文化がなくならない限り半永久的に増え続ける
資源も土地も食うのにそこに行っても故人に会えるわけじゃない
無用の長物の最たるもの

34: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 10:51:53.92 ID:szCsr2t90.net
どういう形にしても、なんらかの儀式は必要かもしれない。
うちのじいさんが死んだとき、なかなか気持ちの整理がつかなかったが
葬式が終わったら気持ちが落ち着いた。
日常に戻っていくための一つのきっかけになると思った。
そういう意味では、葬式ってのは死んだ人の為じゃなくて、残された人の
為のものなのかも知れない。

35: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 11:31:45.14 ID:1nICzpVL0.net
>>34
葬式等の儀式は、残された側の気持ちの整理の為に必要
その考えはとても良く理解できるし

36: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 11:39:39.19 ID:1nICzpVL0.net

どんな商品やサービスにも "適正価格" ってもんがあると思うんだけど
葬儀関係はもっとその辺、見直す余地があると思うんだ

俺としては、 そもそも必要か? ってとこから考えていきたい所存

41: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 15:45:14.61 ID:tvsp2eEN0.net
俺は墓も葬式も不要派

戸籍とか無かった時代に今の寺とかが戸籍管理するために墓とか整理してたらいつの間にか現代の葬式とか墓のシステムになったって認識
だから死亡届出して火葬して散骨なりへその緒と一緒に押入れに入れるなり喪中ハガキ出すなりすれば俺はそれが葬式の代わりになるって思ってる

43: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 18:27:18.48 ID:XXQiUWEC0.net
でもな、葬式って親戚が集まる理由になるんよ
どんな事情があれど、葬式以外に親戚が集まることはない
年を取ると何十年も会わないなんて普通にあるからな
死んだ後に会いたかった人に会うなんて皮肉だけどな
1回忌3回忌なんかも似たような理由だ
人が死んだ、というぐらいの理由じゃないと、仕事してる大人は集まれないんだよ

44: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 18:39:10.94 ID:2sCtA45A0.net
葬儀も墓も不要派の俺だけど、必要派の意見も聞きたいのです
両者の立場から、色んな道を模索したい

>>43
なるほど、そういう側面も確かにあるのかもしれないですなぁ
「人が死んだ、というぐらいの理由じゃないと、仕事してる大人は集まれない」 かぁ…
仕事してても気軽に集まれる社会になれば良いわけか… 大変革が必要ですなぁ…

45: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 22:00:46.85 ID:UeEn7NPe0.net
うちは強制ではないが、親戚が2年に1度宴会したり子供たち遊ばせたり
老若男女で楽しく宿で1泊する行事があるよ。

みんな誰が誰の子供か良くわからなくなっちゃってるけど、顔は知ってる親戚で、会うたびに成長を感じて面白いよ。赤ちゃんだった子がもう大学生?みたいな。

気兼ねなく安心して楽しめるから、子供の頃から参加しつづけてる。

強制でもないし嫌ならもちろん参加しなくて良い。

冠婚葬祭ではないってところが気楽。

そういう人の死以外で集まる場があるからなおさら

わたしは、葬儀やお墓は必要ないと思うかな。

46: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 22:30:42.66 ID:XXQiUWEC0.net
>>45
遠くに住んでて仕事してる人はそういうのに参加出来ないんだよね
仕事が休みでも、家庭があれば家族サービスしないといけないし、そもそと遠くに住むってことは、現地で嫁さんを貰った可能性もあるわけで
嫁さんがそういうのに好意的ならまだしも、共働きや実家暮らしとかだとなかなか男が実家に帰ることは出来ないよ
こういう人が気兼ねなく帰ることが出来るのはやっぱり葬式ぐらいしかない
結婚式でも集まれるけど、葬式より日程が短いし、有給取らないと休めない場合があるからね

49: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 22:48:44.43 ID:0vGqcfvd0.net
>>46
んー、人によるし参加できる年やできない年、みなさん色々ですよ。

義務のようになっちゃうと楽しめなくなっちゃいますし、そういう感じで良いかなと思っていますが^^;


自分が亡くなったとして、葬儀やお墓を盛大にされるよりは、生きてる方々のためにお金や時間を有効に使ってもらうほうが良いなと思います。


だからといって遺体や死にともなってあらわれる悲しみの気持ちを粗末にするという意味ではなくね。

52: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 23:47:20.53 ID:2sCtA45A0.net
>>45
これまた貴重な報告です

葬儀が何らかの役割を担っている → 葬儀に変わる別のモノで補う
これの成功例ですね、うむうむ素晴らしい
こうやって、皆が納得のいく形で問題を解消していければ言う事なし!

47: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 22:34:24.61 ID:U7GxJgr/0.net
数年前に父の葬式を行った経験です。
費用は葬儀から新盆まで全て入れると380万程かかりました。位牌やお布施など全てです。墓は父が建てた所に入れたので、新規の墓代はありません。
葬儀の時に御霊前で頂いた分を引いても200万以上かかりました。
その後、もっと安く出来る葬儀社が分かったりして経済的な損失感がありましたが、まあ、諦めています。
ただ、葬儀はして良かったと思います。私の中で一つのケジメになり、その後、しっかりと前に進むきっかけになりました。
ただし、高い費用をかける事はあまりオススメ出来ません。
社会的地位とかある方で、それなりに行わないと他人のめが気になる方はともかく、金額の大小で成仏の具合が変わるとは思えませんので。

50: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 23:13:14.00 ID:2sCtA45A0.net
>>47
実際の経験と感想、具体的な額を教えていただいて、実に有り難いです! そんなにかかるんですね…
俺は人間関係を構築するのが苦手で社会的経験も浅いし、冠婚葬祭の経験も殆ど無いので
実体験を踏まえた上での意見は貴重です

やはり、何かしら"納得のいかない部分"を皆さんお持ちのようだ、主に費用と労力という点において。
そういう部分は結構、「習慣」とか「常識」とかいう、判然としない理由で片付けられてしまいがちで、みなさん中々切り込もうとしないので
俺みたいな空気を読まない人間が一度、正面からブチ当たって揺さぶりをかけてみるのもいいんじゃないかなー と思う次第

48: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 22:42:53.78 ID:09dITwPO0.net
故人が生前に必要ないという意思を示し、且つ親族の理解を得られたなら何の問題もない

逆に、その二つを無視して葬儀を行わず納骨もしないとなれば大変な顰蹙を買う

とはいえ、葬儀に金と労力が掛かり過ぎるのが現代の悩みの種

焼き場で黙祷と餞けを簡便に済まし、儀式を省略した式もあるが、後になって親族から
何故きちんと葬儀をやらなかったのか、と愚痴を叩かれることも多いと言う

いずれにしろ、式と付くものは家族だけの行いと意志では進まないもの、ということ

51: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 23:36:08.31 ID:2sCtA45A0.net
>>48
>>何故きちんと葬儀をやらなかったのか、と愚痴を叩かれる
そう、この辺が厄介な問題なのでしょうね

葬儀って、故人への敬意や誠意を表明する儀式としても機能しているようなので
親族や葬儀を執り行う人の顔が広い場合ほど、そういう面に気を使わないといけない

俺としては、そもそも何で、敬意や誠意を周囲に表明せなあかんのじゃ!? というのもあるし
金額や労力を以ってしか表現できないものでもなかろう というのもあって、実に釈然としない

というか結局、突き詰めていくと
「みんなこうしてるんだから、あなたもそうしなさい」 っていうだけの事なんじゃないのか
だとしたら、これから "皆の納得のいく形" に変えていけば いいだけの事なんじゃないのか

55: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 23:54:26.87 ID:09dITwPO0.net
>>51
変わって行く、というか既に変わってきてますよ
簡易葬もそうですが、樹木葬や海に散骨して式を済ませる葬送もあります

1つだけ言えるのは、親族に敬意や誠意を示すというより、故人が葬儀についてどういう
価値観を抱いていたかが一番重要です
それが自然と親族ともコミュニケーションを取る切っ掛けになるのでね

形骸化というなら、そもそも仏式行事で意味や価値を理解している人が少ないでしょう
お経を暗誦できても意味まで理解している人はあまり見かけません

だからこその変化、端境期ですね

57: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 00:09:03.87 ID:6MQo3Uuw0.net
>>55
なるほど。
既に皆さんが、思い思いの形にしようと動いてるんですね、良い事だ!

>>故人が葬儀についてどういう価値観を抱いていたか
ふむふむ、では、例えば親に
「どんな風に弔ってもらいたい?」 って訊いてみるのも手ですね
日常を過ごしていて、なかなか出ない会話だ  それゆえに、最後まで触れることなく
いざという時、どうすべきか判断に困るのかもしれない

仮に、俺に子供が出来たとしたなら
「葬式なんて要らんからな!」ってアホほど言うだろうなー

54: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 23:49:15.00 ID:YEEip/h50.net
ぜんぶ要らねーよバカ

葬式ビジネスくたばれ

この無意味なボケどもが

57: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 00:09:03.87 ID:6MQo3Uuw0.net
>>54
いいね、ロックだね
こういう情熱的なレスも 俺は好きだね

56: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 23:59:45.89 ID:0vGqcfvd0.net
自分の場合は、死んでも葬儀もお墓も要らないという意思をキチンと伝えようと考えています。

いつの世も色々な人が居らっしゃいますが、時代と共に常識も変化して来るのでしょうね。

流産で亡くなった弟の胎児の遺体が棺に納められた姿が今でも目に焼き付いて居ますが、
お葬式は無くとも、それでも充分に人の死や命について深く考える機会を与えられたと感じています。


60: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 03:55:29.08 ID:crPPV23QO.net
何かで読んだけど、葬儀は遺された生者の為と。

逝ってしまった人を偲び、心に区切りをつける為。

土葬や、昔仕様のお墓なら骨を土に還すという意味合いもあるでしょうが、

昨今の少子化問題やお墓の地代とか考えると、簡素化が進むのはやむを得ないかと思います。

自分自身は葬儀はしないで灰にしてもらったら、散骨なり簡素で終わらせてもらうつもりです。

子どもが一人なので、墓守りを子々孫々に繋げる負担は無くしたいから。

少々オカルッティクに言うなら、上記の土に還すというのは自然の理という、霊能者や宗教学者もいますね。

逝ってしまった人を悼む気持ちは、形ではないと自分は思っているので、葬儀もお墓も拘る必要はないと考えています。

61: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 00:12:40.99 ID:I66SOSMH0.net
葬儀はしようと思っているが、結婚して小さい子供がいて、本当にお金がない。
毎月カツカツで貯金もわずかしかできていない
親は暴力とモラハラが嫌でずっと疎遠。
嫌いな親の葬儀と戒名代より、自分の子供のためにお金を使いたい…。
日本の葬儀代は高すぎる

63: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 11:56:22.12 ID:YbB40OCQ0.net
前にテレビでマサイ族の人が日本に来て、
死ぬ度に墓作ってたら土地なくなるぞとか言ってたわ。

65: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 15:09:49.81 ID:5Wc48pC40.net
>>63
当たり前の事だけど、マサイ族の方が言うと
反論できない説得力を感じますね。

69: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 22:18:07.95 ID:EFSwpdC30.net
最近母を送った
過去8回身内を送ったが自分が仕切ったのは2回だけ

葬儀の形式は時代背景、世代、地域によって千差万別だよ
墓への考え方は地域より世代間で相当違うと思うよ

71: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:38:54.33 ID:p+A0t+hT0.net
母を数年前に送ったときは、現役で働いていて
会社である程度の立場にもあったので、
斎場を借りて死亡広告も出して葬儀をしました。

仕事人間の母でしたので、あまり思い入れもなく
事務的に葬儀手続きをしていたのですが、
仕事の関係の方や、上役の方などが大勢参列していただいて
お別れの言葉を故人に向かってかけていたり、
大泣きしている後輩の姿を見ていて、
親族以外の方が故人にお別れを言える場が葬儀なのかなと思い、
やってよかったなと思いました。

葬儀社の方が言っていたのですが、
家族葬にすると後から訃報を聞いて、故人の知人がばらばらに自宅に弔問に訪ねてくるそうで、
知合いの多い人だと一月ぐらい家を開けられなくなるから葬儀をやって1回でまとめたほうが後が楽なんですよねと
本当にその通りだったと思います。

72: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 17:57:37.74 ID:dGmDAt2S0.net
>>71
多分それは特異な例で
普通は年老いて死にます、勤めていた会社とかは疎遠が長く誰も来ません。
喪主や家族の関係からの参列が増えます

そういうのも段々無くなるし、葬儀屋の話を持ち出されてもねえ
それと寺に対する意識が変わって行くので葬儀も変わって行く

73: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 20:03:23.03 ID:891QqB5h0.net
地域性もあるから一概には言えないとこもあるね
例えば永平寺の町だとか比叡山の町は宗派や寺に密接した生活が営まれてる
いわゆる生活の一部ですな
そういう土地の人からすれば、まあ不信心、不教養、などと誹りたくなる人もいるでしょう
でもねえ、費用の問題は実際問題厳しいね
葬儀社だけじゃ無くお寺さんもべんきょうして欲しいですな

53: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 23:47:42.04 ID:0vGqcfvd0.net
自分が亡くなったら、どうして欲しいか、
という希望をキチンと伝えるなり書き残すなりする事は大切なのかもしれないですね。

葬儀を行うのも墓地を管理するのも生きてる人だから。


1001: うしみつ 2032/3/2(火) 04:044:44.44 ID:usi32.com

【画像あり】感染症マニアの俺が世界の危険な感染症を紹介していく

俺主任(26)、部下(48)を怒鳴りつけてしまう失態をやらかす

インド神話のガネーシャの頭が象さんな理由wwwwwwww

思わぬ方法で霊を払う「除霊漫画」3選を紹介!

うしみつ四コマ漫画更新中!
【急募】以下のオカルト情報の提供をお待ちしています!

元スレ:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1476805316/
05



結婚式にお金をかけない人が増えてきたのと同じように
催し物は簡素に済ませる風潮が徐々に広まっている気はしますね~
特にお葬式はあとで写真などで記録を見返したりする機会も無いですし
中身に特別にこだわっても…という意見はあると思います





01



どうでもいいですが「千の風になって」って
帰還兵が何かの手違いで死んだことになってる自分の墓を見て
死んでないから!って嘆いてる歌だとつい最近まで思ってました
ほんとどうでもいいっすね…





●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。

・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ


ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。

追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。