1: 蚤の市 ★ 2023/02/02(木) 07:24:54.38 ID:kVqMaOJ39
技術者100人が姿を消した…米国の半導体規制で中国に起きた異変
(略)
中国湖北省の省都、武漢市。ここに本社を置く国有半導体大手「長江存儲科技(YMTC)」の工場で昨年10月、異変が起きた。半導体製造装置の据え付けや保守・点検などのために同社の工場に常駐していた外国メーカーの技術者が、一斉に姿を消したのだ。技術者は、アプライドマテリアルズやラムリサーチ、KLAなど米国メーカーの米国人技術者で、100人以上いたというがみな同社を離れたという。
「米国人はみんな突然、退去していったよ」。1月上旬、米国人技術者が滞在していた市内の外資系高級ホテルを訪ねると、従業員はそう話した。出勤時間帯でもホテルのロビーは閑散としており、欧米系の人物の姿はほとんどない。ホテルからYMTCの工場には送迎バスが運行されていたが、利用者が減ったためバスからハイヤーに切り替えられたという。記者が送迎ハイヤーに乗り込むと、他の利用者は2人の中国系の男性だけだった。
市内にあるアプライドマテリアルズなど3社のオフィスも訪ねたが、こちらも欧米系社員の姿はなく、中国人の女性事務員が一人で電話番している事務所もあった。
(以下省略)
※全文、詳細はソース元で
https://mainichi.jp/articles/20230201/k00/00m/020/048000c
(略)
中国湖北省の省都、武漢市。ここに本社を置く国有半導体大手「長江存儲科技(YMTC)」の工場で昨年10月、異変が起きた。半導体製造装置の据え付けや保守・点検などのために同社の工場に常駐していた外国メーカーの技術者が、一斉に姿を消したのだ。技術者は、アプライドマテリアルズやラムリサーチ、KLAなど米国メーカーの米国人技術者で、100人以上いたというがみな同社を離れたという。
「米国人はみんな突然、退去していったよ」。1月上旬、米国人技術者が滞在していた市内の外資系高級ホテルを訪ねると、従業員はそう話した。出勤時間帯でもホテルのロビーは閑散としており、欧米系の人物の姿はほとんどない。ホテルからYMTCの工場には送迎バスが運行されていたが、利用者が減ったためバスからハイヤーに切り替えられたという。記者が送迎ハイヤーに乗り込むと、他の利用者は2人の中国系の男性だけだった。
市内にあるアプライドマテリアルズなど3社のオフィスも訪ねたが、こちらも欧米系社員の姿はなく、中国人の女性事務員が一人で電話番している事務所もあった。
(以下省略)
※全文、詳細はソース元で
https://mainichi.jp/articles/20230201/k00/00m/020/048000c
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:29:38.98 ID:N1cfCxgj0
>>1
これはは悪手だよ
日本人も見習うべきだけど
中国人は賢いしアグレッシブだからな
そんなことしたら自分たちでやり始めるよ。
これはは悪手だよ
日本人も見習うべきだけど
中国人は賢いしアグレッシブだからな
そんなことしたら自分たちでやり始めるよ。
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:38:39.41 ID:pWSS+5es0
>>9
もともと自分たちで泥棒しまくってたのに身についてないの何でwwwwwwwwwwwwwww-
もともと自分たちで泥棒しまくってたのに身についてないの何でwwwwwwwwwwwwwww-
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:25:23.82 ID:W7B3mKRP0
戦争始まるのけ?
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:34:53.03 ID:RYD4VpsR0
>>2
経済戦争は始まってる
どこまでエスカレーションするかは分からんが
経済戦争は始まってる
どこまでエスカレーションするかは分からんが
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:35:07.12 ID:6XrGU5lD0
>>2
もうはじまってる
ロシアが中国経由で半導体手に入れてるからな
もうはじまってる
ロシアが中国経由で半導体手に入れてるからな
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:43:30.46 ID:pWSS+5es0
>>16
粗悪品売りつけてボロ儲けしてるんだろ支那国
粗悪品売りつけてボロ儲けしてるんだろ支那国
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:45:23.18 ID:1Tj4jFyv0
>>31
ロシアにとんでもない歩留まりで
不良品の含まれてる半導体を
選抜も廃棄もそっちでやれって
送り届けてたみたいだしな
ロシアにとんでもない歩留まりで
不良品の含まれてる半導体を
選抜も廃棄もそっちでやれって
送り届けてたみたいだしな
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:27:21.45 ID:qNUaZ+ZF0
一方、日本人は、中国に技術や情報を売って、儲けてる
日本人に技術者は、進んで中国企業に転職してるよ?
これが現実だよ?
日本人に技術者は、進んで中国企業に転職してるよ?
これが現実だよ?
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:33:23.17 ID:Iu6nlK/10
>>5
いったい何十年も同じ話しをしてるんだ?きみは
いつの時代のひと?
いったい何十年も同じ話しをしてるんだ?きみは
いつの時代のひと?
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:38:27.89 ID:IQ60MdKS0
>>5
間抜けwww
間抜けwww
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:45:49.05 ID:6bYil6e10
>>5
もう売れる技術がないがな
もう売れる技術がないがな
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:47:56.60 ID:1Tj4jFyv0
>>35
中国も色々ヤバそうな雰囲気なのに、
今更行く奴もいないと思うけどね
詐欺ビジネスの方々は沢山行ってるかもしれない
中国も色々ヤバそうな雰囲気なのに、
今更行く奴もいないと思うけどね
詐欺ビジネスの方々は沢山行ってるかもしれない
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:50:36.21 ID:OAAA3pid0
>>37
今居る会社より3倍給料出すとかいわれたらホイホイ行ってしまうわ
今居る会社より3倍給料出すとかいわれたらホイホイ行ってしまうわ
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:27:57.63 ID:DWvtdfC+0
東京エレクトロンとか半導体製造装置の会社
かなりヤバくなるんじゃね?
かなりヤバくなるんじゃね?
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:16:23.59 ID:AghP89Wt0
>>7
中国に製造装置を売らないで日本で使え
中国に製造装置を売らないで日本で使え
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:21:01.92 ID:N7IDwcLC0
>>69
トラクターだけあっても農業できるわけじゃない。半導体分野も同様。全ての農機を揃え、土地と種子と農薬揃えて客も集めなきゃスタートできないし半導体装置メーカーには荷が重い
トラクターだけあっても農業できるわけじゃない。半導体分野も同様。全ての農機を揃え、土地と種子と農薬揃えて客も集めなきゃスタートできないし半導体装置メーカーには荷が重い
126: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 09:41:00.40 ID:xeOhmcBT0
>>7
製造装置は売れるだろ
平和な武器商人みたいなポジションだから
製造装置は売れるだろ
平和な武器商人みたいなポジションだから
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 10:53:26.20 ID:WpZenf5G0
>>126
製造装置も売れないとやってたぞ
とにかく高性能半導体は軍事転用を恐れて(兵器の高性能化)
一般の半導体は中国のシェアが大きいので紛争になったら中国が輸出禁止
すれば西側が制裁されるという事にアメリカはやっと気がついたみたいだな
製造装置も売れないとやってたぞ
とにかく高性能半導体は軍事転用を恐れて(兵器の高性能化)
一般の半導体は中国のシェアが大きいので紛争になったら中国が輸出禁止
すれば西側が制裁されるという事にアメリカはやっと気がついたみたいだな
142: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 11:12:43.33 ID:2gZqniAW0
>>7
インドや東南アジアや国内に向かうんじゃね
インドや東南アジアや国内に向かうんじゃね
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:36:43.08 ID:xU2NorJu0
アイヤーって言えよ
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:39:15.82 ID:VwXhwCCU0
技術者が消えたってどういうこと?
・中国当局になんかされた
・米国当局に呼び戻された
・企業判断
・中国当局になんかされた
・米国当局に呼び戻された
・企業判断
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:46:17.01 ID:JcMPTW/t0
>>26
これもアメリカの規制よ
これもアメリカの規制よ
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:50:28.95 ID:ezEcTUWx0
>>26
バイデンは強硬で、中国に協力するアメリカ人技術者からアメリカ国籍を剥奪する大統領令を出したんだ
そうしたらアメリカ人は全員、引き上げて行った
バイデンは強硬で、中国に協力するアメリカ人技術者からアメリカ国籍を剥奪する大統領令を出したんだ
そうしたらアメリカ人は全員、引き上げて行った
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:40:36.18 ID:7wXPbg8Y0
なんだ帰っただけか
消されたのかと思ったよ
消されたのかと思ったよ
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:43:15.29 ID:8jCzu53C0
代わりに中華技術者100人追加で問題ない
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:11:21.92 ID:iKPUzpqU0
>>29
中国は人口パワーで馬力はあるけど
自力で難しいものは作れないんだよ
アメリカも明言してる
中国は人口パワーで馬力はあるけど
自力で難しいものは作れないんだよ
アメリカも明言してる
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:57:00.21 ID:8jCzu53C0
>>65
本物作る必要はない
本国では使われない
本物作る必要はない
本国では使われない
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:43:16.15 ID:1Tj4jFyv0
規制だけでもなく
中国リスクと天秤にかけて
帰ったんだと思うけどね
中国リスクと天秤にかけて
帰ったんだと思うけどね
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:44:56.50 ID:nftksHUc0
なんで今更ニュースになってんの?
去年10月に国籍を捨てて中国に残るかアメリカに戻るか突きつけてたの話題になってたじゃん
去年10月に国籍を捨てて中国に残るかアメリカに戻るか突きつけてたの話題になってたじゃん
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:51:23.78 ID:pWSS+5es0
>>32
そんなニュースあったっけ?
そんなニュースあったっけ?
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:53:12.05 ID:JcMPTW/t0
>>43
あんまり伸びなかったけど、スレも立ってたよ
あんまり伸びなかったけど、スレも立ってたよ
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:56:16.05 ID:z2QMoTAi0
>>32
その結果2ヶ月で現状外国人技術者がいなくなった
ということみたいだね
その結果2ヶ月で現状外国人技術者がいなくなった
ということみたいだね
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:50:57.48 ID:lBnDhO+y0
中国はまだ未知数だがロシアのような人海戦術を使う国は
そこまでの半導体がなくてもそこそこ戦っちゃうよね
人命が軽ければ半導体はそこまで問題にならないのかもしれない
そこまでの半導体がなくてもそこそこ戦っちゃうよね
人命が軽ければ半導体はそこまで問題にならないのかもしれない
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:53:28.48 ID:hoqewTTe0
中国が技術力高くなったのは欧米、日本のおかげだからな
感謝もしないで攻撃するからこうなる
感謝もしないで攻撃するからこうなる
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:00:54.04 ID:qDCq9SPo0
日本に対するビザ発給が再開したのは日本からの短期の入国を制限すると中国にもマイナスだからって話だったが
日本から技術者行ってる?
こりゃ圧力かかりそう
日本から技術者行ってる?
こりゃ圧力かかりそう
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:05:14.47 ID:cv+U5HUR0
>>56
成る程、慌てて中華が掌返すぐらいだからその可能性が高いかもね
成る程、慌てて中華が掌返すぐらいだからその可能性が高いかもね
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:01:22.47 ID:A1BaBHO10
逆に一割しか生産落ち込まないなら米国要らんやろ
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:05:13.29 ID:7wXPbg8Y0
>>57
即座に影響するのが1割であって今後も1割減のまま維持されるとは限るまい
即座に影響するのが1割であって今後も1割減のまま維持されるとは限るまい
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:08:34.14 ID:z2QMoTAi0
>>57
1割低下がメンテ落ちということは、部品が手に入らない限りその1割が再稼働する見込みが立たないということ
そして今後さらにメンテ落ちが増える
1割低下がメンテ落ちということは、部品が手に入らない限りその1割が再稼働する見込みが立たないということ
そして今後さらにメンテ落ちが増える
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:17:58.87 ID:N7IDwcLC0
>>62
その部品を自前で用意したら復活するけどね
その部品を自前で用意したら復活するけどね
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:22:19.83 ID:z2QMoTAi0
>>72
う、うん(部品をつくる機械をつくる機械が作れないのに、つくれると思ってるんだ)
う、うん(部品をつくる機械をつくる機械が作れないのに、つくれると思ってるんだ)
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:27:12.74 ID:iKPUzpqU0
>>76
人力以外は自前じゃ用意できないもんな
人力以外は自前じゃ用意できないもんな
149: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 12:05:10.55 ID:hmJAt9z00
>>76
いよいよアメリカ製品が入らないとなれば
ビジネスチャンスと捉えるのが中国人だろう
1/3の性能の機械を十分の一の値段でで出してくるくらいのことはよくある
いよいよアメリカ製品が入らないとなれば
ビジネスチャンスと捉えるのが中国人だろう
1/3の性能の機械を十分の一の値段でで出してくるくらいのことはよくある
153: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 12:21:49.66 ID:K9ETXIcV0
>>149
さすがに半導体でそれやったら買うところってロシアとか北朝鮮位しかなくね?最先端の精度要求されるチップに使えんし。
さすがに半導体でそれやったら買うところってロシアとか北朝鮮位しかなくね?最先端の精度要求されるチップに使えんし。
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:06:14.72 ID:GTCqPwHP0
こういった強硬姿勢が戦争を本当に防いでいるのか?
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:08:56.32 ID:OAAA3pid0
>>61
中国の戦力を下げてるだけ
いわゆるデバフ
中国の戦力を下げてるだけ
いわゆるデバフ
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:14:44.79 ID:GTCqPwHP0
>>64
戦力一時↓↓
敵対心↑↑
本当に戦争を防いでいるのか?
戦力一時↓↓
敵対心↑↑
本当に戦争を防いでいるのか?
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:16:33.51 ID:OAAA3pid0
>>67
戦力下がって勝てる見込みが無くなれば戦争を仕掛けない
戦力下がって勝てる見込みが無くなれば戦争を仕掛けない
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:19:43.96 ID:z2QMoTAi0
>>67
防ぐという発想が平和ボケの日本育ちって感じだな
そもそも戦争は外交オプションの一つにすぎない
勝てるうちに暴発させ分裂させ叩き潰すのはアメリカの好きな手
防ぐという発想が平和ボケの日本育ちって感じだな
そもそも戦争は外交オプションの一つにすぎない
勝てるうちに暴発させ分裂させ叩き潰すのはアメリカの好きな手
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:23:37.27 ID:GTCqPwHP0
>>74
それアメリカのメリットであって
戦禍に巻き込まれる日台には最悪でしかないんだけど…
君本当に日本人なのか?
それアメリカのメリットであって
戦禍に巻き込まれる日台には最悪でしかないんだけど…
君本当に日本人なのか?
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:08:52.58 ID:yet0qCGp0
台湾戦争が数年後にほぼ確実に起こる情勢だからな
半導体規制は当然のこと
半導体規制は当然のこと
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:18:17.12 ID:AghP89Wt0
中国で製造させないで日本で製造しろ
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:25:29.27 ID:OAAA3pid0
半導体は高度な技術が必要な工程が多すぎて一国だけで内製は不可能だろうな
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:40:55.42 ID:JcMPTW/t0
>>79
全部自国でやるのはアメリカでさえ無理だろうな
全部自国でやるのはアメリカでさえ無理だろうな
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:29:02.06 ID:QcaFrPXo0
日本も中国に協力する技術者は国籍と年金ボッシュートね(´・ω・`)
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:29:51.19 ID:N7IDwcLC0
>>83
まあ、俺が現役だったらそれでもいいかなって気はするな
まあ、俺が現役だったらそれでもいいかなって気はするな
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:40:57.23 ID:v4Q3hf9D0
まあ、中国の半導体がロシアに流れるから仕方ない。これからの世の中はAIと量子コンピュータを動かす半導体勝負だからアメリカも本気出してきたな。アメリカは先読み力凄いよ。伊達に世界に軍隊持ってるだけでない。
129: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 09:47:19.88 ID:A1BaBHO10
>>91
先読み出来てなくね?
バイデンが副大統領の時に中国に8泊して超絶親密外交してやろ
あの頃にさまざまな交易結んでる
ちなみにその時に日本はスルーされた
先読み出来てなくね?
バイデンが副大統領の時に中国に8泊して超絶親密外交してやろ
あの頃にさまざまな交易結んでる
ちなみにその時に日本はスルーされた
131: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 09:51:01.92 ID:zVo1isIT0
>>129
バイデン家宅捜査されてるな、ウクライナの機密文書持ち出しで、お尻に火が着いてるな。
バイデン家宅捜査されてるな、ウクライナの機密文書持ち出しで、お尻に火が着いてるな。
132: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 09:51:16.91 ID:1KxAJCTI0
>>91
アメリカが昔の清国と同じで覇権国家から落ちる
アメリカが昔の清国と同じで覇権国家から落ちる
92: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:41:38.10 ID:z2QMoTAi0
勝ち確なのに尻馬に乗らないことをバランスとは言わない
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:46:14.99 ID:GTCqPwHP0
>>92
君はウクライナが今後とも他国から軍事支援受けまくって国土を焦土にしてロシアを撃退出来たら
「ウクライナは勝ち確の尻馬に乗れて良かったよね」と思うのか?
君はウクライナが今後とも他国から軍事支援受けまくって国土を焦土にしてロシアを撃退出来たら
「ウクライナは勝ち確の尻馬に乗れて良かったよね」と思うのか?
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:49:24.48 ID:z2QMoTAi0
>>94
アレこそバランス外交の行き着いた先じゃないか
アレこそバランス外交の行き着いた先じゃないか
97: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:54:54.26 ID:PpHRo5GA0
まぁ世界が争いをもとめているのだろうな。
もう少し保つと思ったんだがなぁ。
もう少し保つと思ったんだがなぁ。
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 09:25:25.66 ID:lPZ+WQXk0
うちのも何人か引き抜かれた
給料10倍になるらしいから仕方ないな
給料10倍になるらしいから仕方ないな
133: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 09:53:41.17 ID:JgbnF8E30
日本企業は逃げ遅れたか
アメリカの場合残ると国籍剥奪だっけ
アメリカの場合残ると国籍剥奪だっけ
138: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 10:55:38.20 ID:BuCvLWGs0
高級ホテル暮らしとか高待遇じゃん
140: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 11:02:12.20 ID:y/CPprd60
>>138
うちの会社は北京だが駐在員は高級ホテルのスィート住まいだぞ
単身赴任だと福利厚生に安全考えたらこれしかないそうだ
うちの会社は北京だが駐在員は高級ホテルのスィート住まいだぞ
単身赴任だと福利厚生に安全考えたらこれしかないそうだ
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 12:09:35.32 ID:GCXpPdTA0
アメリカは競争相手は必ず潰してきた
唯一の競争相手と名指しされたんだから光栄に思え>中国
唯一の競争相手と名指しされたんだから光栄に思え>中国
159: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 12:42:19.92 ID:fKxNDeK80
経済に関しては、歴史上、アメリカは2番手が出ることを許さないからな。欧州も日本も中国も、アメリカに追いついた瞬間に叩き落とされて、世界の構図がアメリカとその他、になることをアメリカ人は好むから。
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 12:59:31.76 ID:LO8SI0Fg0
>>159
まあ大抵の世界じゃNo.2はいない方が安定するんじゃね
トップに自浄作用があればの話だけど
まあ大抵の世界じゃNo.2はいない方が安定するんじゃね
トップに自浄作用があればの話だけど
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 07:45:19.81 ID:K53lhWMF0
米国籍捨てるか中国人と共に生きるか選べっていわれたらそりゃね
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675290294/
Comment (4)
ロシア人に工場の運営できないから
みつこ
が
しました
今まで作らせない様にしていた日本国内に工場沢山立てるかもな~?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
で、褒めて育てる方向でいたら、全然初歩的なところで「自分は完璧」と勘違いし始める。すごく競争心が強いのに、すでに驕ってるから学ぶ姿勢に乏しい。そしていざダメ出しを受けると冗談かってぐらい打たれ弱くて、怖がってその相手と会話すらできなくなる始末。
結局辞めてったけど、他の人を経由してコミュニケーションしなきゃならないし、引き継ぎはまったくしようとしないし、本当に辟易した。
みつこ
が
しました
コメントする