a21dde66


1: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:08:10.23 ID:XLImzYBop
no title

448: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:17:51.09 ID:KyfG7ahc0
庭で2羽ニワトリを買うのか…

2: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:08:40.00 ID:XLImzYBop
これもう昭和やろ



4: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:08:53.88 ID:nDJ2bDzz0
庭が広そう

7: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:09:20.70 ID:mO6j0Swv0
ヒヨコの丸焼きグロすぎやろ

47: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:14:59.13 ID:EzkH7Of4r
>>7
寒くないよう温めてるだけやぞ

8: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:09:21.46 ID:D10szpxP0
黄金伝説思い出す


10: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:09:50.33 ID:MifEN4BV0
エサ代の事考えてなくて草

439: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:14:53.76 ID:flj4ElMjM
>>10
そのへんの雑草じゃいかんのか?
学校にいたやつたんぽぽ食ってたぞ

455: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:19:03.96 ID:XmcuFIXJ0
>>439
生ゴミクズ野菜米糠砕いた貝殻あたりをメインに足りない時にフスマ入れてやればあんまり餌代もかからんよ

11: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:09:58.05 ID:r2y7LW6U0
鳥インフルエンザ余計に流行りそう

13: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:10:23.23 ID:Mv6vkhKs0
鶏と畑持ってる奴だけが生き残る時代になるんか

15: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:11:00.32 ID:x/doX+a/0
>>13
ビルゲイツ「実はアメリカで一番農地持ってる」
やっぱビルゲイツて神だわ

14: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:10:55.92 ID:oOlthzz20
黄金伝説かよ

16: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:11:02.82 ID:iz1Xr94h0
元取れるんか

17: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:11:20.71 ID:gToedR4s0
アメリカやEUはゲージ飼いできないから高いんやろ
そういうのはええのか

18: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:11:32.31 ID:wR7Ke5q/0
まあ卵買う前提なら得にはなっとるんちゃうか

19: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:11:33.22 ID:4/voSuw/0
そこまで卵いるか

21: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:11:50.62 ID:9DJKMeOF0
1日12個って凄いな

22: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:11:53.43 ID:q80hmw0X0
保健所「皆さんの中からインフルエンザ感染者が出ました」

鶏「・・・。」

保健所「つきましては皆様には死んでもらいます」

鶏「」

34: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:13:46.57 ID:JgPmlVt1a
>>22
これ人間に置き換えると死ぬほど怖いよな

23: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:12:08.14 ID:N5VkqLeT0
鳥小屋キット高すぎやろ

27: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:13:01.06 ID:nDJ2bDzz0
>>23
鶏が高騰してるんやろな

25: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:12:37.67 ID:coNvPY5a0
1パック2500円て千代田区より高いな

28: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:13:20.24 ID:RGMxBSpf0
素人が育てた鶏の卵でも美味しいんかな

32: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:13:35.89 ID:wOfoCWt00
ワイ卵アレルギー
卵なんて食べなくても生きていけるぞ

36: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:14:00.97 ID:/gJDSFbV0
田舎じゃないと鳴くからあかんわ
コケコッコーで隣人トラブルや

38: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:14:06.99 ID:K2BREF8zM
久々に卵買おうとしたら10個入り300円で笑ったわ

39: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:14:15.54 ID:GiJqL1lv0
ワイの自給自足計画の要がニワトリなんや
餌はワイの主食である燕麦分ける

43: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:14:31.61 ID:KRyNSYtg0
アメリカのどこだよ
いつもメディアはニューヨークとばかり比較するけどあそこはアメリカでも特殊な場所だぞ

44: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:14:37.20 ID:oOlthzz20
卵泥棒が制裁でぶち殺されるような戦時みたいな事件怒りそうだな

45: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:14:45.05 ID:9uWhB6Nh0
この話題聞くと昔、黄金伝説で濱口が鶏飼育して
卵産ませて食ってたの思い出してしゃーない

54: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:15:55.77 ID:a3JW3ZBN0
>>45
しゃくれやっけ
懐かしいな

66: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:16:43.57 ID:JgPmlVt1a
>>45
あの鶏どうなったんや

50: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:15:20.02 ID:CAYv9nhZ0
田舎でボロボロの自給生活してるおっさんって大抵鶏飼ってるよな

64: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:16:42.13 ID:yPqasFvb0
鶏さんって一匹当たりだいたい何日に一回卵産むもんなん?

79: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:17:35.30 ID:VYLwEXxXd
>>64
12個って書いてるやん
1に貼ってある画像くらい読めよ

82: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:18:18.87 ID:nDJ2bDzz0
>>64
12/18個やな

114: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:22:44.70 ID:yPqasFvb0
>>82
1匹あたり2日に1個だとその数にならんけど1匹が2個一気に産むことよくあるんか?

73: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:17:02.77 ID:zfSD6mBod
バカか?
これからの時代コオロギとかゴキブリなんやが?🪳

81: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:18:00.09 ID:tK5wIVcp0
鶏を飼える奴は鶏を殺せるやつだけやで

86: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:18:37.70 ID:J0RvllaKM
>>81
鳥好きは鳥を平気で締めてたな
それはそれらしい

132: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:24:55.70 ID:Iq1uo2mh0
>>86
ペットと家畜は感覚が違うからな
畜産農家は子供が家畜に名前つけるとガチで怒る、名付けは一番やったらアカン行為

88: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:18:42.25 ID:zfSD6mBod
>>81
その点ゴキブリは養殖して殺しても心傷まなくてええよな

124: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:23:46.95 ID:x3pAm4Ic0
>>81
泣き喚く魚って感覚だわ
哺乳類だけはやっぱハードル高いけど

104: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:20:58.12 ID:uQ2Y8xE60
鳥インフルエンザにかかった鶏肉とか玉子って食えんのか?
人間になんか影響あるん?

107: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:21:27.04 ID:K2BREF8zM
>>104
鳥インフルになる

110: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:21:53.63 ID:uQ2Y8xE60
>>107
人がかかったらどうなるんや

113: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:22:41.04 ID:cghRGRBP0
>>110
最悪死ぬ

117: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:23:04.64 ID:ivrkqLzc0
楽しそう

118: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:23:18.25 ID:Iq1uo2mh0
毎日世話せなアカンし臭うし大変やぞ
豚も鶏も案外綺麗好きやからウンコほったらかしやとストレスになるから寝床のメンテは必須

131: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:24:53.17 ID:p8N7xXBx0
どんな環境で飼ってたら鳥インフルなるんだよ
放し飼いでもしてたんか?
ちゃんと室内飼いで管理しとけば防げたやろ

165: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:29:10.84 ID:5ft8ifEX0
>>131
なんで知的障がい者なのに物申したくなっちゃったの?
感染症と伝染病の区別すらついてないの?

136: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:25:56.86 ID:D10szpxP0
no title

no title

150: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:27:22.81 ID:oOlthzz20
>>136

208: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:34:11.58 ID:8bHEq3/c0
>>136
うんこまみれの畳どうしたんやろ

139: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:26:14.41 ID:G6zsfmYMM
数年前までジッジが烏骨鶏飼ってたけど烏骨鶏はそんなに毎日たまご産まなかったな
15羽ぐらいで1日5個かそこらの収穫しかできんかったわ

158: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:28:31.41 ID:0mNTGAPm0
>>139
烏骨鶏は全然卵産まないで有名なんや
あと養鶏の卵はよく産む種やから

154: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:28:08.82 ID:Z2LsHUD7p
今1パックどんぐらいや?
ワイのとこは10個で200円超えるようになったわ

164: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:29:02.30 ID:N5VkqLeT0
>>154
Lサイズ260円くらいやったわ

177: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:31:03.52 ID:MiB+fKk+0
>>154
税抜228円が条件なしの最安
大抵の所は税抜270円前後
〇〇円以上購入の場合で最安値は128円やけど2000円買わなあかんと言う💩仕様

327: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:49:23.39 ID:WjrOqAmF0
>>154
ワイ名古屋10個で298円や😢
先月まで220円くらいだったのに😢

155: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:28:10.41 ID:tkvD7ot20
今アメリカのYou Tubeみたら1パック12個5$じゃん
まさかNYだけの話してんのか

166: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:29:16.96 ID:uyyjf3mip
>>155
カナダもくっそ値上がりしてる
欧米の全ての国がヤバいな

170: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:30:10.98 ID:KXFrlZPjM
>>155
500円やんけ…

495: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:31:12.60 ID:cOx9jItA0
>>170
ドル135円なんだから700円近いんだよなぁ

169: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:29:54.40 ID:KRyNSYtg0
向こうのニュース見たら1ダースで4ドル6ドルくらいで普通に売ってる
2500円とか日本のテレビがニューヨークあたりの高級スーパー基準にしてアメリカはこんなに高いそれに比べて日本はまだ安い~ってしたいだけやろな

204: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:33:47.80 ID:TlZb9U3/0
>>169
6ドルでも800円て考えたらやべーな

222: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:35:48.86 ID:2roTPlaI0
>>169
州によって違うからな
一番高いとこ報道してるだけ

230: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:36:36.33 ID:1+2CvP620
>>169
そもそもなんでニューヨークみたいな物価高いところと比較するんやろ

237: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:37:17.53 ID:26UKYs8Xa
>>230
そら話題にしやすいからやろ

251: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:38:50.50 ID:aV4bDpc90
>>169
これだよな
こういうニュース流したり
こういうスレ建てる「意図」は
「他所はもっと高いんだから仕方ないんだよ~」っていうプロパンガス

189: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:32:05.58 ID:KRavwVRu0
こういうのが広まって鳥飼う人が増えてくるとだんだん卵の値段も下がってくるんだよな

ほんまチキンレースみたいやな

199: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:33:02.19 ID:mJ8L6HpF0
>>189
いいね
お前ら鶏買え

190: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:32:08.09 ID:E4T/eIfH0
300円で大騒ぎする日本人

203: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:33:28.99 ID:Z9UwWBFJ0
たまにドンキに出現する激安卵パックの正体ってなんや?

210: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:34:20.96 ID:Vcay7JSbd
>>203
カッパが地下で飼育しとるで

214: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:34:58.04 ID:Iq1uo2mh0
>>203
客寄せだろ特売卵で利益なんて出るわけない

256: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:39:55.10 ID:r11YYcy+M
>>203
あれは殻がビックリするほど薄いで
持っただけで割れそうなレベル

206: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:33:54.00 ID:2xj64dO60
養鶏場ってくっせえんだよな
住宅地で育てたら苦情凄そう

211: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:34:31.64 ID:26UKYs8Xa
>>206
やから定期的に卵配って許してもらうんやな


220: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:35:37.74 ID:ka0MR3xGa
>>206
養豚場とかよりはまだええけど管理が杜撰なんやろな

401: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:02:30.66 ID:iWgwuIZk0
日本も卵作れる庭付き戸建てが有利になる可能性あるな

410: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:04:13.35 ID:+bJHg+Y30
これインフルが流行ったとかどうだとかじゃなくて鶏をケージに閉じ込めるのはかわいそうだって話から平飼いでの飼育が義務化されてこうなってるからな
完全に自爆やしこんなんに振り回される国民たまったもんじゃないやろ

412: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:04:53.17 ID:GMdwRJ3w0
>>410
そら病気もらうわな
そんで結局皆殺しとかコントかよ

414: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:06:20.91 ID:nDJ2bDzz0
>>410
ケージは守る働きもあるんやな
刑務所みたいなもんか

416: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:07:18.82 ID:60QhlJBJM
>>414
ウォーキング・デッドでも刑務所で生き残ってたもんな

425: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:11:35.36 ID:oAE0iyz10
鳴き声がなければワイもやりたい

430: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:13:04.07 ID:/RSUxZcz0
>>425
朝の4時半ごろに鳴くからな

435: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:13:58.61 ID:GMdwRJ3w0
>>430
一軒家でも住宅街じゃ無理やね・・・

441: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:15:30.03 ID:FxDQSViUp
アメリカの物価やば
日本の物価上昇なんて鼻くそみたいなモンやな

451: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:18:25.30 ID:BSYJ0Ns40
>>441
でも1月の電気代見てひっくり返りそうになったわ
完全に油断してた

460: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:21:19.95 ID:TUwzOz/p
普通の住宅街やけど飼ってたやつおったわ
おれは別に気にならなかったから苦情いれんかったけど
いつの間にかおらんくなったな
たぶんだれかが苦情いれたんやろな

462: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:21:46.18 ID:KKQPXjfVM
>>460
締めたんやろ

463: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:21:57.35 ID:MMb4UmGh0
ベランダで鶏飼ったらアカンのかな

468: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:22:42.57 ID:tkvD7ot20
>>463
鶏なめるなよ
糞がやばいくらいに臭い上にずっとクソしてるから掃除が地獄だぞ

491: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:30:18.40 ID:9WuEyZFY0
こう見ると日本って本当値上げしないよな市場に大して左右されないというか
ちょっとの値上げでも大騒ぎやし
その分生産者がしわ寄せ食らってるんやろけど
そら誰もやらねーわ賃金も上がらんわな日本さん

497: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:31:16.50 ID:9WgFzupx0
>>491
たしかに

503: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:32:00.58 ID:gJziTVwu0
>>491
必須の食品にはアホほど価格統制敷いとるからな
ぶっちゃけ社会主義国レベルやで
おかげで物価が上がらずクソほど給料安くてもなんとか生きていける社会になっとる
なお汚職の温床にもなる模様

437: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:14:12.90 ID:6FbK0LmL0
あいつらなんで早朝に鳴くんや?

35: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:13:50.62 ID:7+e2aG2R0
代わりに鶏の面倒見る商売やれば儲かりそうやな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678032490/