25839294_s


1: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 08:52:13.03 ID:FzUtJPNKd
ケンウッドやビクターが元気だったね

no title


no title

2: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 08:52:27.83 ID:FzUtJPNKd
俺の家にも一台、あったよ



3: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 08:52:42.96 ID:K4lG+jn20
なっつ
嫁さんの誕生日に買った思い出

4: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 08:52:52.65 ID:/KoltXv20
和室界隈

5: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 08:53:22.18 ID:2Y2s2+LpM
懐かしいな
30代の頃によう使ってた

6: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 08:53:22.53 ID:/6+Cxh2ud
似たようなのがジジババの家にあった

7: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 08:53:29.38 ID:FzUtJPNKd
マイケルジャクソン、聴いてたよ
彼のビートが部屋中に響くさ
その振動は自身さ
アースクエイク
アースクエイク
Wow

8: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 08:53:35.42 ID:M5xusxGJa
2枚目のサイズ感バグるわ


10: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 08:53:49.16 ID:wm1sJBfh0
今どきの若者はこういうので音楽聞いてるらしい
no title

18: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 08:56:09.57 ID:AJd4O9JPd
>>10
イヤフォンだろ?
音楽は僕、デッカいスピーカーで聴くものだと思うんだ
こんな小さい音楽機じゃ、僕の耳は満足できないよ
tell me twice
tell me twice

20: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 08:57:58.58 ID:A8RrY3tud
>>10
おっちゃん定期

69: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:28:25.41 ID:YOBRtRmo0
>>10
10年前の若者やろ

71: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:30:42.64 ID:GajSfxTUK
>>10
BOOKOFFで500円で売ってた

11: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 08:53:55.62 ID:6nc4WDfo0
CDチェンジャー詰まらせるやつー

12: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 08:54:41.38 ID:yyKrYIwRa
80年代くらいのメタルパネルみたいなやつすこ

13: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 08:54:42.38 ID:Wxhi6PJx0
ボタンがたくさんついているとカッコイイ風潮

14: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 08:54:48.60 ID:rSuZeIG90
子供の頃人の家にこんなんあって憧れちゃったわ
物心付いたらカセットテープとは?みたいな時代やったが

16: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 08:55:27.42 ID:wWYdzF0D0
あったわ
今は音楽自体聞かなくなった

19: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 08:56:34.46 ID:lON1o4wa0
なんか2枚目みたいになってるオーオタはいるだろ

21: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 08:58:25.62 ID:bjYAtUPE0
中学入学する時にVictorのミニコンポ買ってもらった思い出
世代だと持ってないやつ居ないくらい普及してた

22: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 08:58:34.16 ID:AoDVBg2k0
スピーカーの理想形って何だろうとよく思う
1枚目みたいな平面ユニットは一つの極だろうけど

23: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:00:04.28 ID:QfmYxG6z0
ごめん、これだよね?

no title

28: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:02:42.97 ID:UH7PMKyRa
>>23
これ友達から借りたCD出てこなくなって絶交になった

49: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:14:32.69 ID:FqZnGQne0
>>23
持ってた

24: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:00:04.71 ID:D9fpBPoi0
MDにラジオ録音して聴いてたなぁ

25: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:00:49.32 ID:9bNjhvRqd
フルコンポ20万くらいしたなあ

27: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:01:54.90 ID:RTnGlkHV0
デカさはパワーやからな

30: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:03:39.06 ID:Ly8b0Ebn0
逆に今の若者って家で音楽聴くとき何で聴いてるん?
スマホからBluetoothスピーカーに飛ばすんか?

32: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:05:18.08 ID:AJd4O9JPd
>>30
最近、無銭イヤフォンってのが流行ってるらしい
なんだか、音楽が物理的なものから概念的なものになってる気がして、嫌気がさす
物理的と言うのはレコードや、CD、カセット

34: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:05:28.90 ID:fD4pwBpxM
>>30
大学の彼女が一人暮らししてるアパートに行く時はスマホから直で流してたりするで
音質云々よりも誰と聴くかが大事やと実感する瞬間やな

36: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:05:54.17 ID:HfxdINu50
>>30
スマホから直接再生するだけ

43: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:10:00.20 ID:vgokPb2M0
>>30
22のチー牛ワイが若者の部類ならyoutubeかラジオで好きな曲探してメモってCD買ってウォークマンに入れてブルーストースト接続してイヤホンかスピーカーで聴いてるわ

45: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:11:15.21 ID:eGDONIa90
>>43
10年前の22歳かな

31: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:04:32.06 ID:T5Zsk1S20
ラジカセを肩に担ぐのを想像した

33: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:05:24.67 ID:M8FkBJMo0
スピーカーだけならまだ使える模様

38: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:07:48.38 ID:fr3DMtQ+M
>>33
映画見る時テレビに繋げてるわ
さすがに迫力が変わる

35: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:05:30.04 ID:HjawHI7a0
一枚目のやついかにも古の機械でワクワクするわ

37: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:06:06.18 ID:F1LCyySQ0
アナログ入るんか?
奥行きなさすぎて無理ちゃう

41: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:09:24.69 ID:M78GbDNZ0
shock wave持ってた

42: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:09:39.71 ID:m+GSP1F80
無印の壁にくっつけるCDプレイヤーくらいのがシンプルで丁度ええわ

44: 🐽 ◆daAXd979Z2 2022/12/30(金) 09:10:53.66 ID:41EUmHzQ0
yes of the性能は微妙だがアイワも人気(∵`)y-¨

※THE so壊れやすいが&そっして。(yes鼻ホジちゆう)

47: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:12:25.58 ID:QZ3Zmjdsd
>>44
😅

50: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:14:34.88 ID:ivzt2grAp
今の若者はウソだと思うかも分からんけどなんGの30代位はみんな普通にラジオをテープで録画してたでレンタル高いし

52: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:16:00.04 ID:DWCxM5FLd
>>50
40代定期

55: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:18:05.85 ID:Z44+W7Ak0
>>52
50代以上だろ

51: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:15:26.75 ID:FqZnGQne0
MDに録音できるコンボ持ってない奴は友達に録音してもらってたよな

53: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:17:03.16 ID:IfbcxO+j0
ONKYOな

54: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:17:22.43 ID:O9Kaeyik0
レコードからカセットテープへのダビングが簡単一発でできるコンポが憧れやったわ
もってなかったから全部手動で忙しい

56: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:18:21.40 ID:7nFiH3Ned
日常の色んなものがスマホに押し込められるとは考えもしなかったなぁ
時計テレビラジオオーディオカメラ

57: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:19:06.89 ID:L1sEGOCh0
昔って音楽再生装置買うためにバイトしたり
車にズンズン響くスピーカー搭載したり
音楽への金のかけ方がすごいな
何がそんなに当時の人を夢中にさせたんやろ

58: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:20:12.77 ID:eGDONIa90
>>57
今のアイフォンと同じじゃね
持ってるとかっこいい

59: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:21:27.35 ID:krgvohS60
実家にめっちゃかっこいいラジカセやラジオ受信機あるわ
ラジカセはそれこそ黒人が肩に抱えてそうなやつ
ラジオ受信機はソニーのスカイセンサーってやつ、今でもマニア向けに若干プレミアついてるらしい
パッパが若い頃バイトして買ったやつって言ってた


67: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:27:33.37 ID:K9i2BNmt0
>>59
父親が昔使ってたコンポ貰ったけどデカイし使わねえからメルカリで売ったらめちゃくちゃ怒られたわ
使ってないのにバカじゃねえのアイツ

60: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:22:44.07 ID:p557/HFJ0
CDラジカセとかコンポの壊れやすさは異常やね

61: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:23:23.72 ID:gEXXI9kG0
PCからDAC、ヘッドホンアンプつないで聞いてるわ
AVアンプとか使わねえな

62: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:25:02.17 ID:f5TUfK3J0
今の子供ってコンポって言葉知ってるんかな

63: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:25:28.60 ID:T97AxYHJp
ワイの物持ち考えたらラジオ付きポータブルCDはまあまあ頑丈やったな…

64: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:25:51.58 ID:tPjj9oAEd
カセットはTDKやね

65: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:25:58.07 ID:d6OYUtvP0
ワイもせがれに買ってもらったの思い出したわ

68: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:28:21.38 ID:982ttFrn0
オーディオ厨って昔から無限に大金をスピーカーに注ぎ込むよな

金のある鉄オタっぽい

29: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 09:03:18.75 ID:VZemVqgvd
なんG民の高齢化は深刻

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672357933/