1: エンテカビル(ジパング) [ヌコ] 2023/03/09(木) 08:56:28.88 ID:UsIduSkG0 BE:754019341-PLT(12346)
英国ではウクライナ支援のためにリスを食べてる、ロシアTV司会がトンデモ解説
ロシアのテレビ司会者が、イギリスではウクライナ軍事支援を背景に食糧不足が進んでいると示唆し、リスを食料にし始めているなどと話した。
そう話したのは「プーチンの鉄人形」の異名をもつオルガ・スカベーエワ氏。ウクライナ内務省の顧問アントン・ゲラシュチェンコ氏がツイッターにシェアした動画によると、スカベーエワ氏は、ロシア版「60ミニッツ」の番組内で、「かつての大英帝国で、一部のレストランがリスを提供するつもりであることが判明した」と説明。「公園にはたくさんいるのだから、食糧不足を踏まえて、食べてもよいではないかということだ」と続けた。
「しかしながら、彼らはゼレンスキーを助けるために兵器を供与する決定は撤回しない。つまり、リスを食べても砲弾を供給するのだ」と、嘲笑気味に語った。
真剣な表情で聞き入る共演者らがどれほど本気で受け止めたか不明だが、スカベーエワ氏は、関連性のない複数の報道をつなぎあわせて話を創作したようだ。
(以下省略)
※全文、詳細はソース元で
https://www.mashupreporter.com/russian-tv-host-claims-british-restaurant-serve-squirrels-because-of-food-shortages/
ロシアのテレビ司会者が、イギリスではウクライナ軍事支援を背景に食糧不足が進んでいると示唆し、リスを食料にし始めているなどと話した。
そう話したのは「プーチンの鉄人形」の異名をもつオルガ・スカベーエワ氏。ウクライナ内務省の顧問アントン・ゲラシュチェンコ氏がツイッターにシェアした動画によると、スカベーエワ氏は、ロシア版「60ミニッツ」の番組内で、「かつての大英帝国で、一部のレストランがリスを提供するつもりであることが判明した」と説明。「公園にはたくさんいるのだから、食糧不足を踏まえて、食べてもよいではないかということだ」と続けた。
「しかしながら、彼らはゼレンスキーを助けるために兵器を供与する決定は撤回しない。つまり、リスを食べても砲弾を供給するのだ」と、嘲笑気味に語った。
真剣な表情で聞き入る共演者らがどれほど本気で受け止めたか不明だが、スカベーエワ氏は、関連性のない複数の報道をつなぎあわせて話を創作したようだ。
(以下省略)
※全文、詳細はソース元で
https://www.mashupreporter.com/russian-tv-host-claims-british-restaurant-serve-squirrels-because-of-food-shortages/
3: ソリブジン(大阪府) [US] 2023/03/09(木) 08:58:24.85 ID:0OvMzrnI0
もはや第三次世界大戦
4: ペンシクロビル(やわらか銀行) [US] 2023/03/09(木) 08:58:34.58 ID:qq/m5QZl0
日本ではウクライナ支援のためにコオロギを食べてる、TV司会がトンデモ解説
6: テノホビル(ジパング) [RW] 2023/03/09(木) 08:59:15.64 ID:gXDP97rQ0
これからはアジアの時代さ
白人バイバイ👋
白人バイバイ👋
7: インターフェロンβ(茸) [US] 2023/03/09(木) 08:59:27.23 ID:AuOBnf+90
ジェレミーの農家番組じゃ逆のこと言ってたぞ
8: ソリブジン(東京都) [US] 2023/03/09(木) 08:59:36.21 ID:/P6fOQKT0
ウクライナに支援するくらいならイギリス人に支援た方がマシ
寄せ書き、千羽鶴、喜ぶと思うんです。
寄せ書き、千羽鶴、喜ぶと思うんです。
158: イスラトラビル(茸) [US] 2023/03/09(木) 14:30:15.17 ID:2/yl+MY30
>>8
ウクライナよりイギリスの方がヤバイだろ・・
オスマン帝国・パレスチナ中東問題・タスマニア人
ウクライナよりイギリスの方がヤバイだろ・・
オスマン帝国・パレスチナ中東問題・タスマニア人
177: ソリブジン(大阪府) [RU] 2023/03/09(木) 15:16:30.11 ID:KaR6+B3w0
>>8
面白いと思った?
面白いと思った?
9: ダサブビル(大阪府) [UY] 2023/03/09(木) 09:00:07.04 ID:+mzj9HTP0
創作しイエスマンコメンテーターにもドン引きされてて笑った
どこも偽造やるんだな ほんとマスゴミだ
どこも偽造やるんだな ほんとマスゴミだ
11: ワクチン接種に行こう!(やわらか銀行) [NL] 2023/03/09(木) 09:00:33.32 ID:CB1f8aBF0
日本のコオロギみたいにイギリスではリスがゴリ推しされてるのか
12: ピマリシン(香川県) [US] 2023/03/09(木) 09:00:40.16 ID:Nyj09nbw0
農業が盛んなウクライナを攻撃してるバカのせいだろ
13: エトラビリン(東京都) [ニダ] 2023/03/09(木) 09:01:06.72 ID:I/O0CHO80
イギリスではもともとリス食べてたらしいが
14: エムトリシタビン(和歌山県) [ニダ] 2023/03/09(木) 09:01:38.02 ID:M4bINvQh0
コオロギ支援
15: バラシクロビル(神奈川県) [US] 2023/03/09(木) 09:01:42.28 ID:7sqVUP2I0
リスは病気持ってるから無理
16: テノホビル(栄光への開拓地) [US] 2023/03/09(木) 09:01:46.05 ID:ATc2KCzf0
リスなんかどうやって捕まえるんだ?
18: ガンシクロビル(茸) [US] 2023/03/09(木) 09:02:33.83 ID:vWVmf7Me0
リスのサクサク角切り
19: エルビテグラビル(神奈川県) [FR] 2023/03/09(木) 09:03:53.58 ID:+hU6Q+Jn0
あれ?ウク信の主張によれば
ロシアは中世に戻るんじゃなかったの?
イギリスが中世に戻るんだっけ?
ドイツも薪ストーブとかやってたし完全にウク信の裏目じゃん
ウク信が戦犯だろこれ
ロシアは中世に戻るんじゃなかったの?
イギリスが中世に戻るんだっけ?
ドイツも薪ストーブとかやってたし完全にウク信の裏目じゃん
ウク信が戦犯だろこれ
67: ホスカルネット(北海道) [US] 2023/03/09(木) 09:45:58.15 ID:7L7ThDJa0
>>19
ロシアが中世に戻ったら逆に強くなるわw
ロシアが中世に戻ったら逆に強くなるわw
21: ミルテホシン(東京都) [US] 2023/03/09(木) 09:04:09.23 ID:PBbIV3H/0
リス美味いらしいな
22: プロストラチン(北海道) [ヌコ] 2023/03/09(木) 09:04:11.85 ID:7tLuKCpT0
イギリスは外来種のリスを駆除しまくってる
そのとき見たニュースは研究者兼ハンターで苦渋の顔してたけどな
そのとき見たニュースは研究者兼ハンターで苦渋の顔してたけどな
23: ポドフィロトキシン(神奈川県) [CN] 2023/03/09(木) 09:04:22.53 ID:N0ix564A0
イギリスはズデーデンのトラウマがあるだろうからそう簡単に支援はやめないだろうな
26: ドルテグラビルナトリウム(北海道) [GB] 2023/03/09(木) 09:05:59.05 ID:45uEv4p80
まあコオロギよりはおいしいだろたぶん
27: アシクロビル(やわらか銀行) [NL] 2023/03/09(木) 09:06:28.84 ID:CB1f8aBF0
ウナギみたいに煮込んでぶつ切りして盛り付け
28: ペンシクロビル(北海道) [US] 2023/03/09(木) 09:06:44.63 ID:JkiqOfQJ0
チチタプチチタプって叩くと美味いんだろ
90: テラプレビル(兵庫県) [VE] 2023/03/09(木) 10:57:01.71 ID:3s5l2uq10
>>28
チタタプチタタプ、だ
チタタプチタタプ、だ
29: プロストラチン(北海道) [ヌコ] 2023/03/09(木) 09:07:32.43 ID:7tLuKCpT0
イギリスではリス=食用というコンセプトがごく普通
イギリスではどの公園にいっても必ずリスを見かけるというほど、リスは一般的な動物なのです。でもさすがに一般人がリスを捕まえて食べるわけではなく、リス肉を手に入れるためには専門の肉屋に行かなければいけません。
狩猟のプロによって捕まえられたリスは加工されて肉屋で売られます。イングランド北部のある肉屋では、一日に60匹仕入れて毎日完売とか。人気の高さがわかりますね。
ちなみに一匹あたりの値段は3.5ポンド程度。小動物でほとんど肉がないように思えますが、少し大きめのリスなら1.5人前の量の肉がとれるそうです。
お味のほうは…?しっとり甘い?
リス肉を試した人によると、味はラム(子羊)肉とカモ肉の中間のような甘い味わいだとか。人によってはイノシシの肉に似ているという人もいます。
なぜ甘いかというと、木の実を食べて育つためだそうです。そして脂肪分も低くとてもヘルシーな肉と言えます。ちなみに地元のシェフは、煮込みとパイがおすすめだと言っています。
そもそもなぜリスに目をつけたのか
私たち日本人にとって、あのかわいいリスはあくまでもペットであって、食べるなんてもってのほかと思いますよね。
しかしイギリスではリスはそうは思われていないのです。
食用として一般に使われているのが“ハイイロリス”という種類なのですが、実はこの種のリスはイギリスでは害獣扱いされています。19世紀にこの種のリスが上陸して以来、イギリスにもともといた在来種の生態系が侵され、絶滅の危機にさらされるまでになっているのです。
時には子供やペットを襲うこともあるそうで、イギリス在来のリスにとって敵ともいえるこのハイイロリスは食用に用いられるようになったのです。
イギリスではどの公園にいっても必ずリスを見かけるというほど、リスは一般的な動物なのです。でもさすがに一般人がリスを捕まえて食べるわけではなく、リス肉を手に入れるためには専門の肉屋に行かなければいけません。
狩猟のプロによって捕まえられたリスは加工されて肉屋で売られます。イングランド北部のある肉屋では、一日に60匹仕入れて毎日完売とか。人気の高さがわかりますね。
ちなみに一匹あたりの値段は3.5ポンド程度。小動物でほとんど肉がないように思えますが、少し大きめのリスなら1.5人前の量の肉がとれるそうです。
お味のほうは…?しっとり甘い?
リス肉を試した人によると、味はラム(子羊)肉とカモ肉の中間のような甘い味わいだとか。人によってはイノシシの肉に似ているという人もいます。
なぜ甘いかというと、木の実を食べて育つためだそうです。そして脂肪分も低くとてもヘルシーな肉と言えます。ちなみに地元のシェフは、煮込みとパイがおすすめだと言っています。
そもそもなぜリスに目をつけたのか
私たち日本人にとって、あのかわいいリスはあくまでもペットであって、食べるなんてもってのほかと思いますよね。
しかしイギリスではリスはそうは思われていないのです。
食用として一般に使われているのが“ハイイロリス”という種類なのですが、実はこの種のリスはイギリスでは害獣扱いされています。19世紀にこの種のリスが上陸して以来、イギリスにもともといた在来種の生態系が侵され、絶滅の危機にさらされるまでになっているのです。
時には子供やペットを襲うこともあるそうで、イギリス在来のリスにとって敵ともいえるこのハイイロリスは食用に用いられるようになったのです。
175: エムトリシタビン(東京都) [US] 2023/03/09(木) 15:14:21.89 ID:d9l7AorI0
>>29
英国人の「ウマイ」は信用せんぞ
英国人の「ウマイ」は信用せんぞ
30: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [VN] 2023/03/09(木) 09:09:10.94 ID:d0nzeiBq0
93: バラシクロビル(神奈川県) [US] 2023/03/09(木) 11:02:48.90 ID:7sqVUP2I0
>>30
なんだこれ、、、、
食い物で遊ぶなよ
なんだこれ、、、、
食い物で遊ぶなよ
33: ソリブジン(兵庫県) [AU] 2023/03/09(木) 09:12:38.45 ID:TmAJgSMc0
まあロシアは食糧はタンマリ有るからな ロシアンジョークだろ
34: ホスアンプレナビルカルシウム(愛知県) [US] 2023/03/09(木) 09:12:56.01 ID:gxl7+v2x0
日本で言えばアライグマ食うぞって事か
まあコオロギ粉かアライグマ肉どっちか食えってならアライグマだわな
まあコオロギ粉かアライグマ肉どっちか食えってならアライグマだわな
37: ホスフェニトインナトリウム(茨城県) [JP] 2023/03/09(木) 09:14:20.84 ID:GjjDdnfB0
常に潜在的な脅威であるロシアの戦力を削いでるんだもん
戦時中みたいなものなんだからしゃあない
戦時中みたいなものなんだからしゃあない
39: エルビテグラビル(神奈川県) [FR] 2023/03/09(木) 09:15:52.27 ID:+hU6Q+Jn0
>>37
ほしがりません勝つまでは😂
ほしがりません勝つまでは😂
41: エファビレンツ(茸) [ニダ] 2023/03/09(木) 09:15:58.21 ID:AecYtEIe0
そういやイギリスは燃料不足で冬に凍死者がたくさん出るとか頭プーアノンが言ってたが
いつもの妄想で終わったなw
いつもの妄想で終わったなw
43: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US] 2023/03/09(木) 09:18:16.01 ID:szZLO1Da0
>>41
今年は暖冬だったからな
ウクライナも耐えた
今年は暖冬だったからな
ウクライナも耐えた
46: ソリブジン(兵庫県) [AU] 2023/03/09(木) 09:22:07.25 ID:TmAJgSMc0
>>43
凍死者がw って言ってたのはイギリス本人
凍死者がw って言ってたのはイギリス本人
42: ダルナビルエタノール(光) [ニダ] 2023/03/09(木) 09:16:32.91 ID:3epdbiYJ0
パヨがコオロギはしゃいでるのにそっくりだな
44: ビクテグラビルナトリウム(茸) [FI] 2023/03/09(木) 09:18:30.86 ID:VHI4Cbgn0
イギリスもそうだけど兵器弾薬は在庫を放出してるんだから軍事支援はそうすぐにインフレになりようがない
これを無視してウクライナが暮らしを破壊してるだの親露派がミスリードする
目の前の悪にすがってホントに性根の腐った連中だわケンモーとかな
これを無視してウクライナが暮らしを破壊してるだの親露派がミスリードする
目の前の悪にすがってホントに性根の腐った連中だわケンモーとかな
49: ポドフィロトキシン(千葉県) [US] 2023/03/09(木) 09:23:04.85 ID:vtCOxeJW0
>>44
ロシアとドイツのガス管壊したのがウクライナサイドと明らかになったのが都合悪いのかな?
ロシアとドイツのガス管壊したのがウクライナサイドと明らかになったのが都合悪いのかな?
47: ネビラピン(大阪府) [BG] 2023/03/09(木) 09:22:17.87 ID:EW7ay1Xz0
一方日本はコオロギを
54: ソリブジン(兵庫県) [AU] 2023/03/09(木) 09:26:14.51 ID:TmAJgSMc0
西側大本営の特徴
勝手に嘘をつく
↓
さも相手が言ったように変換する
↓
ホラ、嘘じゃんかw 嘘つくんじゃねーよ と怒る
勝手に嘘をつく
↓
さも相手が言ったように変換する
↓
ホラ、嘘じゃんかw 嘘つくんじゃねーよ と怒る
55: バラシクロビル(山口県) [TR] 2023/03/09(木) 09:26:39.80 ID:b3IPad080
イギリスは過去も食料自給率クソゴミで大戦参加してきた国だぞ
面構えが違う
毎日ゲロマズ飯で慣れてるし
面構えが違う
毎日ゲロマズ飯で慣れてるし
56: イスラトラビル(東京都) [US] 2023/03/09(木) 09:28:04.50 ID:6SzM1CD20
ブリティッシュジョークやろ
58: プロストラチン(神奈川県) [US] 2023/03/09(木) 09:29:45.84 ID:c9DxMdYT0
暴動は時間の問題でしょうか
59: コビシスタット(東京都) [NZ] 2023/03/09(木) 09:30:24.65 ID:+XXF9NTK0
もう普通に買えてるって言ってたぞ
60: ピマリシン(神奈川県) [KR] 2023/03/09(木) 09:31:30.33 ID:4mZvaZmX0
テムズ川でウナギが捕れるからそれをゼリーで固めて食うんだ
62: ラミブジン(大阪府) [CZ] 2023/03/09(木) 09:35:16.63 ID:RH+/QPzA0
リスは木の実を食べているから美味しいぞ
特に脳みそがウマイ
特に脳みそがウマイ
80: ペラミビル(東京都) [US] 2023/03/09(木) 10:27:34.39 ID:Ent2LG0k0
>>62
あのアイヌの少女の方ですか?
あのアイヌの少女の方ですか?
63: ラミブジン(東京都) [DO] 2023/03/09(木) 09:39:42.72 ID:VvXS4jMR0
中国人が公園の蝉を食べて、ベトナム人が畑の作物は自由に食べてもいいと窃盗し、日本人がコオロギを食べ出す。世も末だ。
65: ネビラピン(光) [US] 2023/03/09(木) 09:42:12.83 ID:H/gwBjoh0
こいつらほんとバカやろ
暖房消して低体温症で死にまくってるらしいな
暖房消して低体温症で死にまくってるらしいな
72: エルビテグラビル(東京都) [CN] 2023/03/09(木) 09:54:20.99 ID:viz1as+a0
北海の石油ガンガン売れよ
75: ダサブビル(千葉県) [US] 2023/03/09(木) 09:55:48.16 ID:zf6RMLn+0
ロシアでは国外の正確な情報が手に入りにくくなってるようでもあり
かといってロシア国内の情報が割とだだ漏れなのどう解釈すべきかな
ロシア国内のデジタルディバイドが深刻で国民は情報によって分断されつつある、かな
かといってロシア国内の情報が割とだだ漏れなのどう解釈すべきかな
ロシア国内のデジタルディバイドが深刻で国民は情報によって分断されつつある、かな
76: アタザナビル(千葉県) [US] 2023/03/09(木) 09:58:36.43 ID:ptsHmbwG0
アメリカもリス食うだろ
77: ポドフィロトキシン(京都府) [US] 2023/03/09(木) 10:05:28.63 ID:KFQ9kGab0
英米でリスのシチューって見るけど、旨いんかな。
78: ソホスブビル(東京都) [CH] 2023/03/09(木) 10:17:08.44 ID:sxPJJw3k0
>>77
ウサギみたいなもんじゃねーの
ウサギみたいなもんじゃねーの
86: ファビピラビル(東京都) [US] 2023/03/09(木) 10:41:42.19 ID:sr5SQjW+0
イギリス人の主食はジャガイモやぞ
87: ペラミビル(茸) [US] 2023/03/09(木) 10:42:30.54 ID:EmGeFLm70
ロシアのプロパガンダ
92: ファビピラビル(東京都) [US] 2023/03/09(木) 11:02:03.76 ID:UwNRgNzq0
>>87
プロパガンダというよりジョークの類だろ
ロシア人は案外そういうこと言う
プロパガンダというよりジョークの類だろ
ロシア人は案外そういうこと言う
91: テラプレビル(和歌山県) [ID] 2023/03/09(木) 10:58:42.52 ID:gL+aaziA0
ポリコレ発狂だなw温暖化も多様性も
構っていられない、食い物を自給出来ない
国はこうなるというお手本
構っていられない、食い物を自給出来ない
国はこうなるというお手本
96: ダサブビル(ジパング) [HK] 2023/03/09(木) 11:14:24.37 ID:m9IxzAyk0
ロシア人って頭悪そう
105: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ヌコ] 2023/03/09(木) 11:22:52.77 ID:EiiW2G7n0
>>96
お前の情弱っぷりには負けるよ
お前の情弱っぷりには負けるよ
97: ドルテグラビルナトリウム(新潟県) [US] 2023/03/09(木) 11:16:03.88 ID:ndBTell80
イギリスはEUから脱退したのななんで援助頑張ってんだ?
100: ファビピラビル(東京都) [US] 2023/03/09(木) 11:20:49.08 ID:UwNRgNzq0
>>97
脱退したからだろ
うるせーのがいなくなってEUが中露と接近、脱炭素や経済等で株を上げたのが気に入らなくてブチ壊してやりたいんじゃね
独仏は前のめりで関係深めてたからここを寸断出来れば投資も事業も全部パー。ザマァwww
ってなもんよ
脱退したからだろ
うるせーのがいなくなってEUが中露と接近、脱炭素や経済等で株を上げたのが気に入らなくてブチ壊してやりたいんじゃね
独仏は前のめりで関係深めてたからここを寸断出来れば投資も事業も全部パー。ザマァwww
ってなもんよ
101: エルビテグラビル(東京都) [DE] 2023/03/09(木) 11:20:50.65 ID:QRmR/QTT0
>>97
NATOだし
NATOだし
103: ペンシクロビル(東京都) [JP] 2023/03/09(木) 11:22:08.03 ID:hKjXCo9X0
>>97
ロシアとイギリスは伝統的な敵国通しだからな
イギリスとの戦争が原因でロシアはアラスカを二足三文でアメリカに売り払ったし、日清戦争で日本に戦費貸し付けたのはイギリスだった
今回のウクライナ危機も西側を主導しているのはイギリス
米とEUはそれに追従している
ロシアとイギリスは伝統的な敵国通しだからな
イギリスとの戦争が原因でロシアはアラスカを二足三文でアメリカに売り払ったし、日清戦争で日本に戦費貸し付けたのはイギリスだった
今回のウクライナ危機も西側を主導しているのはイギリス
米とEUはそれに追従している
98: エンテカビル(東京都) [ES] 2023/03/09(木) 11:17:30.51 ID:WQkoQo/v0
セミは試してみようかな。
揚げると聞いたが羽付きか?
羽ばたかないように捥ぐのだろうな。
揚げると聞いたが羽付きか?
羽ばたかないように捥ぐのだろうな。
109: ビクテグラビルナトリウム(光) [US] 2023/03/09(木) 11:25:54.88 ID:psSQHR6N0
フィッシュ&チップス食べればいいじゃん!
115: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US] 2023/03/09(木) 11:38:23.48 ID:jN6xB1KH0
イギリスでは家賃も高騰して
家を失ってる奴が多いんだわな
政府も対応できてない。
TVしか見てない奴は何も知らないんだねぇ(笑)
家を失ってる奴が多いんだわな
政府も対応できてない。
TVしか見てない奴は何も知らないんだねぇ(笑)
116: ペンシクロビル(東京都) [JP] 2023/03/09(木) 11:41:35.95 ID:hKjXCo9X0
>>115
いやおまえはどこで街中に死体が転がるイギリスの情報を見たの?
だいぶ危なっかしい事言ってるけど
いやおまえはどこで街中に死体が転がるイギリスの情報を見たの?
だいぶ危なっかしい事言ってるけど
119: テノホビル(東京都) [ニダ] 2023/03/09(木) 11:54:55.74 ID:P5t9v8iN0
公園のリスまで食べるのは英国に入り込んでる支那人だろ
日本ではあいつら公園のセミまで食ってるわ
日本ではあいつら公園のセミまで食ってるわ
141: エルビテグラビル(東京都) [CN] 2023/03/09(木) 13:34:42.02 ID:2Gek/FVS0
実際の所、野菜とかが品薄になってるみたいだな
142: ダサブビル(千葉県) [US] 2023/03/09(木) 13:42:57.25 ID:zf6RMLn+0
英国のこれは脱EUの余波で労働者足りなくなって物流死んだヤツだからセルフ制裁なんだ……
144: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US] 2023/03/09(木) 13:55:14.64 ID:szZLO1Da0
冬だから野菜品薄なんて当たり前だろ
149: パリビズマブ(千葉県) [US] 2023/03/09(木) 14:08:40.29 ID:hw8zOd6X0
ロシアはソ連時代に家庭菜園できる別荘を国民に配って、有事になっても自給自足でなんとかしろ、とやったんだよ。
アホかと当時は言われたけど、そのお陰で実際食うには困らない人間が多いし余剰食料も市場に出回ってくる。
国民が勝手に飢えないでくてくれるってのは結構でかいんだよ。
アホかと当時は言われたけど、そのお陰で実際食うには困らない人間が多いし余剰食料も市場に出回ってくる。
国民が勝手に飢えないでくてくれるってのは結構でかいんだよ。
168: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [US] 2023/03/09(木) 14:55:30.37 ID:voaDmpe60
>>149
2020年の小麦輸出量ランク単位kt
1位露37
2位米26
3位加26
4位仏19
5位宇18
6位豪10
余るほど作ってるから食い物には困らんだろうな。
やっぱ大国だな。
日本も米を輸出できるような食に強い国になればいいのにな。
2020年の小麦輸出量ランク単位kt
1位露37
2位米26
3位加26
4位仏19
5位宇18
6位豪10
余るほど作ってるから食い物には困らんだろうな。
やっぱ大国だな。
日本も米を輸出できるような食に強い国になればいいのにな。
169: アマンタジン(東京都) [GB] 2023/03/09(木) 14:58:02.35 ID:Hz4FfN8a0
>>168
アメリカはF1の小麦種子を広めていたし
プーチンの論理で言えばここで国の西側に壁を作る必要があっただろうな
プーチンの論理と俺たちの論理が違うだけでプーチンにはプーチンの合理性がある
アメリカはF1の小麦種子を広めていたし
プーチンの論理で言えばここで国の西側に壁を作る必要があっただろうな
プーチンの論理と俺たちの論理が違うだけでプーチンにはプーチンの合理性がある
173: ネビラピン(茸) [US] 2023/03/09(木) 15:05:03.53 ID:CQrYQ65G0
>>169
食料事情よくわからんが有事のときには輸出分を自国に使えるというのは戦争継続能力として有利だとは思う。
食料事情よくわからんが有事のときには輸出分を自国に使えるというのは戦争継続能力として有利だとは思う。
174: ロピナビル(東京都) [US] 2023/03/09(木) 15:06:01.50 ID:FWqHiCVT0
>>168
日本は基本的に土地が狭い。
穀物生産量と安さで、大陸国家とは勝負出来ない。
日本は基本的に土地が狭い。
穀物生産量と安さで、大陸国家とは勝負出来ない。
179: ダサブビル(茸) [FR] 2023/03/09(木) 15:19:58.89 ID:kUm6bYwh0
>>174
物理的に無理なのか
物理的に無理なのか
181: アマンタジン(東京都) [GB] 2023/03/09(木) 15:33:46.79 ID:Hz4FfN8a0
>>179
平野部面積が少ないのが人口が多過ぎる
平野部面積が少ないのが人口が多過ぎる
162: インターフェロンβ(岡山県) [US] 2023/03/09(木) 14:41:57.17 ID:QN9jbZLU0
リスってコオロギより美味しいのか?
182: バロキサビルマルボキシル(東京都) [CN] 2023/03/09(木) 15:37:16.76 ID:r9cnBxZE0
リスなんか食うところ少ないだろ
ハト食えよハト
あと意外だけどカラスも食える
ハト食えよハト
あと意外だけどカラスも食える
166: ミルテホシン(ジパング) [GB] 2023/03/09(木) 14:47:26.37 ID:ZeBYTgTF0
コオロギ&チップスがあるじゃないか
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678319788/
Comment (16)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
増税しまくってコオロギ食を推して、それでいてウクライナには兆単位で支援だからな。
みつこ
が
しました
消費税を20%に引き上げて、上げた分を全てウクライナ支援に回すといいのか?ウクライナ人が困っているのに、日本人が贅沢しているなんて罪だもんな。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
リス肉のパイがマザーグースの唄にもあるほど
で、ロシア人は何を食べるの?
魔女のバアさんに食われるの?
みつこ
が
しました
卵の殻とか貝殻みたいだ
みつこ
が
しました
コメントする