25510865_s


1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 07:48:29 ID:DuGktY9l0.net
・日常の業務量や効率性は一切評価対象にならない
・上位10%くらいの超有能だけがちょびっと給料高くなる。それ以外全員が給料低く抑えられる(年功序列時代と比べて)
・社員視点だとド無能と比較して自称有能と化す人が多いが、会社視点だと有能というのは上位10%くらいの人材のこと


この辺をわかってないまま成果主義にしろって喚いてた人が多かったみたいで



2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 07:55:26 ID:OC8NJXBl0.net
両方のいいとこ取りすべきだ

3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 07:56:38 ID:a975CEPOM.net
その制度作った奴らは成果マイナスだな

4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 07:59:23.573 ID:DuGktY9l0.net
つまり「既に上にいる奴」「既に給料上がりきってる奴」

は何のダメージもないわけ
むしろさらに給料多くなる

5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:01:36.531 ID:1xfMTy8Tp.net
平均値よりも中央値のが高いうちの会社
バブル時代のお荷物が沢山おる

6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:03:39.259 ID:DuGktY9l0.net
若い奴が仕事してないのに給料だけ高いオッサン見て納得できなくて
成果主義にしろって言い続けたら、そのオッサンの給料はそのままで若い奴の給料を低くされたでござるの巻き

7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:04:07.400 ID:4nCeuRyyd.net
成果は金にならない仕事の押し付け合いで決まり、
仕事の割り振りを決めるのは結局上司の感情
ゆえに今まで以上のゴマスリ忖度合戦となり
モチベーション低下どころか上司への
権力集中によるコンプラ腐敗も見られた


弊社の失敗実例

35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:31:21.071 ID:8djpny6b0.net
>>7
これなんだよな
結局成果の出ない仕事を如何に上手く他人に押し付けるかで決まるんだわ


8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:06:12 ID:zww+QnWra.net
情報共有とスキルの継承を阻害しただけでしたとさ
日本の大企業って年功序列と終身雇用を維持してるとこも多いけどね

9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:08:37 ID:4nCeuRyyd.net
>>8
社内で競い合うのではなく蹴落とし合うから
会社全体の成果は上がらない
ゆえに人件費全体のパイも縮小する悪循環

10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:08:55 ID:PD6sGd3O0.net
その制度作ったやつ成果出せてなくね?

16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:12:42 ID:4nCeuRyyd.net
>>10
人件費節約の成果アピール
売上落ちたことは他の要因のせいにして我関せず

18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:15:08 ID:PD6sGd3O0.net
>>16
お前の言いたい事が分からねえw
もう少しちゃんとした日本語使えよw

20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:15:53 ID:+3rpm94KF.net
>>18
自分がバカと思った方がいい

11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:09:38 ID:BzrkFG2x0.net
上位陣は自分の事だけ下位陣は他人の事だけ違いはこれだけ行動は変わらない
雑務役専門の人を入れなきゃどうにもならんね
あと辞めやすい職場は中間層に変なのがいるから異動させないとバラバラになる

12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:09:57 ID:DuGktY9l0.net
一言でいうと、人件費削減が目的なのがバレバレだからやる気なくしたんだろうな

13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:11:01 ID:PD6sGd3O0.net
無能をいつでも解雇出来る法律作ってないのに成果主義の社会って作れるの??

14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:11:41 ID:bSXC/3SId.net
効率良ければ成果あがるはずだけど…え?

19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:15:24 ID:+3rpm94KF.net
>>14
効率って結局カネになる仕事の取り合いだから
成果主義とは言いつつ実態は政治力主義なんだよ
中小企業の生産性の悪さの正体も同じこと

15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:12:21 ID:yTjusBGea.net
成果主義とか言ってもおっさんどもの給料は下げないからな

17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:13:10 ID:DuGktY9l0.net
>>15
そうそう
単に下の世代の昇給、昇格をシビアにしただけ

21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:16:17.773 ID:rFpmQdsF0.net
上役「業績上がらんなー…せや!成果主義にして人件費削減したろ!」

中間「成果主義になって成果あがらんと評価されんから…能力の低い奴の評価下げたろ!」

部下「給料低くて、やる気でないから全力で足引っ張ったろ!」

23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:17:01.151 ID:ADHMV9tWp.net
上位10%の有能だけど
年功序列の方が社会は豊かになったと思う

27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:20:53 ID:z0twxnG8d.net
成果主義にしろと喚いてたのは若者だと思うが…

30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:26:35.577 ID:fjmDDwLVd.net
これまでは超有能な一部の人材がその他無能を養ってあげてただけだろ

32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:28:19.308 ID:5dkiZrZqp.net
>>30
じゃあ1割の有能だけ残して他全部クビにしたらいいんじゃね

33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:28:55.370 ID:3lh9VFyja.net
>・日常の業務量や効率性は一切評価対象にならない

これ成果主義じゃ無くね?
事務部門とかどうやって成績評価するんだ

38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:32:23.110 ID:ztpRe5lo0.net
>>33
事務は自分でやれ、甘えるな

43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:34:01.111 ID:3lh9VFyja.net
>>38
経理や総務の存在しない会社なのか?

41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:33:32.515 ID:5dkiZrZqp.net
>>33
日常の業務プラスアルファで、派手なことやるのが評価対象となる成果だからね
日常業務なんて大量にこなそうがテキパキやろうが無意味だよ

34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:29:21.859 ID:semhYd6I0.net
歩合制が一番荒れない
完全な実力主義で不平等ゼロ

36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:32:13.409 ID:J0svya72F.net
>>34
ただし担当エリアは上司が決める

37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:32:14.009 ID:1VggU52W0.net
ただ成果主義にするだけだと、社内の仕事で一番稼げるパイを取り合うだけになるよな

42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:33:35.576 ID:ADHMV9tWp.net
実力主義とか要らないだよホントは
有能はもちろん稼げるし
無能でもある程度豊かになれる社会が望ましい

54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:37:30 ID:X4lq3V9pr.net
正直システム全部やり変えないと..
儲からないと思うの。
日本の企業ってほんと儲ける気があるのかな

68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:47:04.492 ID:hU6QqkcKa.net
>>54
儲かるリソースがもう日本には無いかもしれんな
辛うじて儲かった利益は金を動かすだけのハゲタカに取られたり外資に回ったり

71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:49:24 ID:hs8Wrpxb0.net
老人たちは定量主義だから考えが浅いんだよね

75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:51:34 ID:+L2ZbHpKd.net
海外で勤めてる奴は月々の給料が販売の成果で数十万変わってた
ただし2ヶ月くらい成果なしだとクビ

77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:52:44 ID:FlVevlVir.net
上司「頑張って成績上げれば同年代の3倍くらいボーナスもらえるぞ」
ワイ「頑張りたくないのでボーナスいらんわ」

79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:54:12 ID:DuGktY9l0.net
8~9割の人は年功序列よりも給料低くされるから、おまえらのほぼ全員が給料低く抑えられるってことだよ

目的が人件費削減と管理職減らすことだし

83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:59:10.484 ID:4nCeuRyyd.net
>>79
俺は売上が上位だから評価上がるだろう
これは合わない上司追い越すチャンスだ

上司「担当替えをします、異論は認めません」

俺ガチでこれで転職したし。

85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 09:01:22.736 ID:x/BLEBga0.net
ワシフリーターだけど正社員エリートのお前らですらこんなに文句が出るってやっぱ日本は労働環境最底辺なんだ

88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 09:03:03.308 ID:3lh9VFyja.net
>>85
ヒント:平日朝9時

87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 09:02:30.577 ID:DuGktY9l0.net
やる意味ないことをみんなやらなくなっちゃうんだよね

90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 09:03:18.618 ID:3cCAx0kUM.net
自分の成果アピールと謙遜文化が噛み合ってない

91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 09:03:19.972 ID:DuGktY9l0.net
成果主義に移行つっても「既に評価する側にいる奴」は、何一つダメージがないんだよね

92: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 09:04:10 ID:6jpnPYLi0.net
いっそ完全に欧米型成果主義にしてほしい
ミスしたらクビ
そっちのがやりがいがある
無論50代のふんぞり返ったおっさんもミスしたらクビで

102: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 09:13:07.913 ID:DuGktY9l0.net
普通に考えて、人によって日常担当業務の質も量も難易度もバラバラなのに
それを全部スルーして+アルファしか見てないって相当無理があると思うけど、でもこういうやり方してんだよ

104: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 09:13:34.695 ID:J2dZsRlNM.net
会社が給与制度変えるのなんて人件費抑えるためだよ、成果主義はただの口実。

105: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 09:14:24.408 ID:DuGktY9l0.net
>>104
その通り
わざわざ人件費が増える変更なんてするわけない

107: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 09:23:02 ID:XzhQ1Ied0.net
成果主義が導入された氷河期だけがガクっと給料総額減ってるからな
それでいて年功序列が残された世代は仕事しなくても高給もらってる
そりゃやる気なくす

109: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 09:26:08.143 ID:ZzxFnMqTr.net
労働基準法有るところに成果主義もねーからな
子会社出向するのが一番なうちのグループ

110: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 09:26:40.881 ID:ELP7hwE40.net
成果主義じゃなくてただの賃金抑制じゃん労基引っかかるんじゃねえの

112: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 09:30:24.491 ID:e4n/DhSW0.net
口開けて待ってるだけの奴がめちゃくちゃ多い
全部が自分に都合いいように用意されるまでゴネ続けるだけ
ゴネる奴同士で群れて仲間がいる安心感でさらに増長するようになってる
しかも前向きに努力したり全力で物事に取り組む姿勢を冷笑したがるし
大半は単に自分で自分の首絞めてるだけなんだよな

114: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 10:11:02 ID:0/gOs7/1a.net
日本人って他人を評価するのが苦手な人種だと思うのよ

115: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 10:19:03.984 ID:zBZ4l8Sh0.net
成果主義にするのはいいんだけど会社側としてはコスト削減のためにやってるわけだから100人中49位に食い込めても給料下がるのがクソ


116: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 10:21:01.053 ID:ddgYAHHn0.net
勤続年数が長いだけで高給
短いだけで薄給

これを是正するだけでいいのに、良からぬことを考えるから…

117: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 10:21:52 ID:S7VFrvlx0.net
社会人エアプ「成果主義にしろ」

118: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 10:21:54 ID:x6hSJ0tv0.net
上に立つ人の成果を評価する方法論なのにリストラで業績回復の理由に使ったらまあ

119: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 10:33:53 ID:DuGktY9l0.net
そうそう
成果主義って本来管理職以上に適用するもんなんだよな

121: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 10:35:03 ID:2PbTTzNj0.net
年功序列やめて減点方式になったら仕事サボる奴が最高に評価されてる

122: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 10:35:27 ID:tGZ10BNF0.net
言うて年功序列か?

123: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 10:37:13 ID:DnxwSLeNd.net
評価するやつがクズだと囲ってる部下の評価あげる為に頑張ってる奴等の評価平気で下げるからちょっと理解できない

124: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 10:41:32.047 ID:4pSmnP7nM.net
外資いるけどこっちは全然納得できる成果主義だわ
普通に数字出したやつが評価されるだけ
イメージどおり落ちる時は一瞬だけどな

126: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 11:53:32.484 ID:gmDHVtmIM.net
>>124
外資は上司が人事権持ってるから上司に気に入られなければ悲惨

129: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 13:02:50.820 ID:OPbngbgi0.net
>>126
海外だとその上司ですらいつ切られるか分からないからな
日本は切られる心配のない奴らが切る権利を持ってるのが問題
だから気に入られる努力が1番になってしまっているのが現状なのさ

128: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 12:59:43.251 ID:OPbngbgi0.net
>>124
具体的な評価の指針や基準がちゃんと明確にされてて透明化されてるならいいんじゃね?
まぁそれが正しいかどうかは知らんけど目標を持ってやれてるならいいと思う

125: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 11:01:02 ID:Zlwk5R+VM.net
ルート営業だけど売上なんてほぼほぼルートに依るとこあるからルート変わったら売上と給料上がったわ
ラッキー

130: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 13:37:56.879 ID:9/0I5KoY0.net
成果主義の成果って一体どうやって計るのよ
組織の中で上に伝わる情報なんて噂話レベルだぞ

他人の成果横取りして当然
口を開けば武勇伝
成果主義はそんなやつばかりになる

学歴と年功序列でゆるくやったほうがマシだよ

131: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 13:40:22.211 ID:ReAXDjrV0.net
誰かの給料が減る仕組みが、なぜ誰も損しない年功序列に負けるのか?

132: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 13:51:11 ID:URj/JdQva.net
バンナム(旧ナムコ)なんて成果主義でダメになった典型みたいに言われてた気がする
いろんなものを作るのではなく売れるものしか企画が通らなくなったとかで

133: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 13:52:21.016 ID:BX3eYciU0.net
日本は成果主義という名のえこひいき主義だもん

50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/26(水) 08:36:46 ID:vwEn0Gr10.net
こりゃ自分で考えて仕事した方が儲かるなと思った奴は独立するからね

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1598395709/