1: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:21:09.17 ID:3OXWb8CgH
168: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:42:30.94 ID:L8+DPgOb0
>>1はまだ甘い
ガチ勢が話せば現地民以外は一言目から無理やからな
ガチ勢が話せば現地民以外は一言目から無理やからな
6: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:23:30.01 ID:AYyiS/s30
ラッパーていき
8: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:23:40.83 ID:y0SW3H+Z0
これ鹿児島人は何言ってるか分かるんか?
91: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:35:56.59 ID:0cTPGqrf0
>>8
ギリ
ギリ
246: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:48:55.10 ID:pSCjB+We0
>>91
ぎりなんだ
ぎりなんだ
191: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:44:37.53 ID:VXQUDkFc0
>>8
かごんま人じゃなくても九州一部地域の人なら分かる
かごんま人じゃなくても九州一部地域の人なら分かる
11: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:24:03.16 ID:ZShxJtrh0
何語かと思ったわ 鹿児島弁ってまじでこんなんなんか
28: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:26:58.45 ID:3U+izRVOd
>>11
太平洋戦争中に暗号として利用された事もあるぞ
なをアメリカ軍は鹿児島出身の日系二世に解読させていた模様
太平洋戦争中に暗号として利用された事もあるぞ
なをアメリカ軍は鹿児島出身の日系二世に解読させていた模様
14: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:24:41.21 ID:Lk5PTUCtp
なんG民にはチェスト!しか鹿児島弁わからんから
15: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:24:47.57 ID:0+ESHEHx0
いや現地語なだけやん
157: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:41:18.73 ID:iXw22HHR0
>>15
だけて
それがものすごいって話なんやろ
会話下手くそか
だけて
それがものすごいって話なんやろ
会話下手くそか
19: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:25:42.73 ID:Br5kzQjqM
流石暗号文や
20: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:26:00.82 ID:FPPNLTcqa
わっぜ
21: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:26:09.29 ID:rlXrlso/0
そらこれを暗号文に使おうって考えるわな
22: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:26:09.92 ID:I8ql6ej7a
ごめんなさいやけど
住む世界がちゃいますわ
住む世界がちゃいますわ
23: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:26:10.00 ID:HARNkcU80
字幕助かる
24: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:26:47.68 ID:qVR0VNGq0
鹿児島おったワイにもわからん
でもこんだけなまってたほうがかっこええわ
でもこんだけなまってたほうがかっこええわ
25: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:26:54.89 ID:xGy55iw8p
ワイ青森県民、勝利を確信
281: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:52:55.75 ID:Bbs/hE1s0
>>25
たんげ
たんげ
35: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:28:16.87 ID:PCMhZ+Edd
字幕と原語が一致してるのかまったく分からんのやが
これ中国語の放送か何かを重ねてるんやないのか
これ中国語の放送か何かを重ねてるんやないのか
98: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:36:55.21 ID:0cTPGqrf0
>>35
一致しとるで
一致しとるで
120: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:38:15.22 ID:PCMhZ+Edd
>>98
分かるのたいしたもんやで
分かるのたいしたもんやで
38: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:28:56.80 ID:dJtyetpla
下北弁より単語単位でわかるからセーフ
39: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:29:00.88 ID:KY6Dy32v0
幕末に薩摩藩と津軽藩で言葉が全く通じなかったエピソードすき
55: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:30:43.37 ID:3U+izRVOd
>>39
江戸城内で藩主同士が会話した事無いんかな?
江戸城内で藩主同士が会話した事無いんかな?
77: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:33:53.63 ID:KY6Dy32v0
>>55
藩の外交官同士は大丈夫だったけど、上京してきた藩士同士はもはや意思の疎通がほぼ出来なかったらしいで
藩の外交官同士は大丈夫だったけど、上京してきた藩士同士はもはや意思の疎通がほぼ出来なかったらしいで
85: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:34:44.20 ID:3U+izRVOd
>>77
想像したら草
想像したら草
81: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:34:16.86 ID:eb52MUxY0
>>55
江戸時代は文語が共通語扱いだったらしい。
江戸時代は文語が共通語扱いだったらしい。
111: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:37:35.10 ID:3U+izRVOd
>>81
つまりかしこまって話す感じになるんか
つまりかしこまって話す感じになるんか
95: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:36:38.45 ID:dJtyetpla
>>55
口上から発展した武家公用語があった
口上から発展した武家公用語があった
175: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:42:55.02 ID:LJ790eAx0
>>55
文語が別にあったから問題ない
文語が別にあったから問題ない
40: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:29:04.18 ID:3GkkIdr50
わっっっっぜえ音がしっせえよぉ
46: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:29:39.56 ID:dJtyetpla
>>40
Adoが歌ってそう
Adoが歌ってそう
41: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:29:06.46 ID:CFtqL1/+0
草
50: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:30:07.41 ID:eHqwsN6X0
すげーな
こういうの現地の人間はわかるんか?
こういうの現地の人間はわかるんか?
57: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:30:58.35 ID:FWfo69Ie0
>>50
「左角をぶつけていて」以外は余裕や
「左角をぶつけていて」以外は余裕や
60: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:31:37.89 ID:eHqwsN6X0
>>57
マジか
ほぼ二カ国後喋れるみたいなもんやな
マジか
ほぼ二カ国後喋れるみたいなもんやな
288: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:53:47.05 ID:Sv/1ZNDxM
>>50
わかるもなにも大して訛っとらんやんけ
ゆっくり聞けばたぶん関東人でも理解できるレベルやぞ
わかるもなにも大して訛っとらんやんけ
ゆっくり聞けばたぶん関東人でも理解できるレベルやぞ
51: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:30:13.30 ID:W2sTG5QD0
鹿児島住んでたけどここまで訛ってるやつなかなかいない
ジジイババア世代くらいならちょくちょくおるけど
ジジイババア世代くらいならちょくちょくおるけど
65: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:32:19.73 ID:qVR0VNGq0
>>51
市内だとアクセントに癖あるくらいだよな
市内だとアクセントに癖あるくらいだよな
52: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:30:15.45 ID:5wAT1Dgm0
津軽はもっとやばいな
マジで何言ってるかわからんもん
マジで何言ってるかわからんもん
62: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:31:47.51 ID:C59i7P6Za
>>52
動画見たらばーさんとかだと発声が蕩けててマジで無理だな
動画見たらばーさんとかだと発声が蕩けててマジで無理だな
54: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:30:33.57 ID:Lxx5YG4Q0
字幕なかったら日本語の報道かわかんねえな
61: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:31:38.57 ID:Vvsv0KJp0
西郷どん
71: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:33:13.21 ID:3U+izRVOd
>>61
「せごどん」と読むから、会話だと西郷隆盛の話だと気付かない
「せごどん」と読むから、会話だと西郷隆盛の話だと気付かない
84: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:34:43.85 ID:Vvsv0KJp0
>>71
草そりゃ分からんわ
草そりゃ分からんわ
72: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:33:21.99 ID:68COMEx50
日本ってなんで方言が独立言語にならないんや?
標準語と薩摩語って、英語とドイツ語よりも離れてるらしいやん
標準語と薩摩語って、英語とドイツ語よりも離れてるらしいやん
101: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:37:00.49 ID:Bkayw7ev0
>>72
沖縄語は日本語とは独立した言語やで
沖縄語は日本語とは独立した言語やで
89: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:35:46.40 ID:4rTeptaaM
>>72
それよりは近いやろ
それよりは近いやろ
166: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:42:15.45 ID:68COMEx50
>>89
標準語と関西弁
→スペイン語とポルトガル語
標準語と薩摩語
→英語とドイツ語
標準語と津軽語
→英語とフランス語
標準語と琉球語
→英語とスウェーデン語
ぐらいの距離感らしい
だからヨーロッパじゃ多言語話者が多いんだとか
標準語と関西弁
→スペイン語とポルトガル語
標準語と薩摩語
→英語とドイツ語
標準語と津軽語
→英語とフランス語
標準語と琉球語
→英語とスウェーデン語
ぐらいの距離感らしい
だからヨーロッパじゃ多言語話者が多いんだとか
274: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:52:13.64 ID:mIrBxyqz0
>>166
全部ラテン語の末裔やしな
全部ラテン語の末裔やしな
314: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:56:23.72 ID:4rTeptaaM
>>274
英語ドイツ語スウェーデン語がラテン語の末裔は草生える
英語ドイツ語スウェーデン語がラテン語の末裔は草生える
82: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:34:33.12 ID:oCoHp0Qo0
東北は寒いから口を開けない喋り方になったて言うけど鹿児島は何なんや
87: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:35:11.91 ID:+eLbaZZ60
>>82
火山灰を吸い込まないように口を開けない喋り方
火山灰を吸い込まないように口を開けない喋り方
83: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:34:38.19 ID:YsGRs4WZ0
沖縄の島の方の方言はエグイぞ
ガチで一単語も聞き取れん
ガチで一単語も聞き取れん
93: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:36:02.54 ID:3U+izRVOd
>>83
ちょっチュねーは方言
ちょっチュねーは方言
96: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:36:48.22 ID:fK08a7bQ0
>>83
日本では日本語の一部になってるけど
国際的には絶滅寸前の独立した言語だからな
琉球諸語
日本では日本語の一部になってるけど
国際的には絶滅寸前の独立した言語だからな
琉球諸語
86: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:34:46.70 ID:A0dfBZS2d
どんってマジで言うんやな
言うほど警察どんでええんか?とは思うけど
警察さんみたいなことやろ
言うほど警察どんでええんか?とは思うけど
警察さんみたいなことやろ
113: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:37:42.18 ID:FWfo69Ie0
>>86
現地でも「西郷どん」以外の用法聞いたことない
正直このインタビューはふざけて答えたんやないかと思うわ
現地でも「西郷どん」以外の用法聞いたことない
正直このインタビューはふざけて答えたんやないかと思うわ
99: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:36:57.38 ID:z3QxjcOX0
わっぜ音がしっせえよ
あたいら今朝ん台風かと思っせえよ
外に出っせえそこら辺見た日にゃあ道路の向かいに警察が止まっちょって
ないごとかと思って見てみっせえよ
あいが左角ぶつけっせえよ
警察どんが自分で事故すのはよかなかど
あたいら今朝ん台風かと思っせえよ
外に出っせえそこら辺見た日にゃあ道路の向かいに警察が止まっちょって
ないごとかと思って見てみっせえよ
あいが左角ぶつけっせえよ
警察どんが自分で事故すのはよかなかど
127: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:39:19.14 ID:gQ6e6y700
>>99
文字にすると何言ってるかわかりやすいな
わっぜってすげえって意味なんやろけど全然わからん
文字にすると何言ってるかわかりやすいな
わっぜってすげえって意味なんやろけど全然わからん
136: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:40:02.14 ID:hKz7OlTc0
>>99
言ってること正論で草
言ってること正論で草
144: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:40:27.14 ID:3GkkIdr50
>>99
途中で猫割り込んでくるのすこ
途中で猫割り込んでくるのすこ
164: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:42:13.52 ID:MosT2dd10
>>99
内容自体は普通なんだよな
聞き馴染みないやつからすると「っせ」とかがよく分からんのやろな
内容自体は普通なんだよな
聞き馴染みないやつからすると「っせ」とかがよく分からんのやろな
165: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:42:14.11 ID:V6KDyc+Ud
>>99
文字だとなんとなくわかる不思議
文字だとなんとなくわかる不思議
170: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:42:42.83 ID:PCMhZ+Edd
>>99
読める…読める…
一語目から知らん単語が聞こえてきたら会話を諦めてしまいそうや
読める…読める…
一語目から知らん単語が聞こえてきたら会話を諦めてしまいそうや
176: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:42:55.45 ID:y+Vv+sbZr
>>99
最後のよかなかど好き
最後のよかなかど好き
198: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:45:15.77 ID:h1B+P+Cbp
>>99
文字だとわかる不思議
文字だとわかる不思議
302: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:55:05.43 ID:Sv/1ZNDxM
>>99
これ見てわかるようにほぼ標準語やぞ
テレビ用にわかりやすく話とる
これ見てわかるようにほぼ標準語やぞ
テレビ用にわかりやすく話とる
331: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:57:55.39 ID:BPnplCxwa
>>302
すげぇな
これでテレビ用なんか
すげぇな
これでテレビ用なんか
337: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:58:47.52 ID:ospfYTYz0
>>99
日本語習ってる人がこれ見たら頭パンクしそう
日本語習ってる人がこれ見たら頭パンクしそう
105: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:37:12.67 ID:vDPS03Zj0
んっせー んっせー んっせーよ
わーが思うより鹿児島よー
わーが思うより鹿児島よー
125: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:38:45.96 ID:3U+izRVOd
>>105
らっせー らっせー らっせーら
のねぶた祭りそっくりやん
らっせー らっせー らっせーら
のねぶた祭りそっくりやん
298: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:54:53.68 ID:mIrBxyqz0
>>125
方言周圏論かな
方言周圏論かな
149: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:40:38.02 ID:j/P4UKLb0
ごわすって言わないんだな
153: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:41:05.98 ID:0cTPGqrf0
>>149
ごわすは見たことないわ
ごわすは見たことないわ
316: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:56:28.59 ID:mIrBxyqz0
>>149
ごわす=ございます
らしいから丁寧に喋る時やないと言わないんちゃう?
ごわす=ございます
らしいから丁寧に喋る時やないと言わないんちゃう?
167: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:42:26.05 ID:5i7Uav/m0
顔分からんけど雰囲気的に30~40代くらいか
こんなゴリゴリの方言使うんやな
こんなゴリゴリの方言使うんやな
219: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:46:44.11 ID:SRmV0l+B0
>>167
テレビやしコテコテの方言一発かましたろっていうのも絶対入っとる
テレビやしコテコテの方言一発かましたろっていうのも絶対入っとる
173: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:42:51.68 ID:KY6Dy32v0
津軽弁ならこれが最強や
202: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:45:30.02 ID:dJtyetpla
>>173
ほんとフランス語ぽい
ほんとフランス語ぽい
218: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:46:40.31 ID:qBGsx2GKa
>>173
草
岩手ネイティブのワイでもほぼ全部わからん
同級生のやつでも南部弁で何言ってるかわからんことあった
草
岩手ネイティブのワイでもほぼ全部わからん
同級生のやつでも南部弁で何言ってるかわからんことあった
250: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:49:05.24 ID:VxE3FhXLd
>>173
日本語字幕が役に立つわ
日本語字幕が役に立つわ
333: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:58:09.12 ID:YKfhXv6EM
青森の方言
イガ・ダデバ→お前だよ
イガ・ダイナ→お前だろうが
ハン・ダバ→それなら
イガ・エニナ→いいだろ別に
ダ・ハンデ→だからあ~
イガ・ダデバ→お前だよ
イガ・ダイナ→お前だろうが
ハン・ダバ→それなら
イガ・エニナ→いいだろ別に
ダ・ハンデ→だからあ~
342: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:59:51.99 ID:U1HGnFq6a
>>333
これは日ユ同祖論が出てくるのもやむなし
これは日ユ同祖論が出てくるのもやむなし
341: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:59:38.10 ID:zY5q4L+z0
鹿児島弁って形容詞が「〇〇か」になるよな
良い→良か(よか)
寒い→寒か(さんか)
暑い→温か(ぬっか)
良くない→良かなか(よかなか)
甘い→甘か
良い→良か(よか)
寒い→寒か(さんか)
暑い→温か(ぬっか)
良くない→良かなか(よかなか)
甘い→甘か
346: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 12:00:33.36 ID:UJc0G5eqM
>>341
それは九州全域やな
それは九州全域やな
347: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 12:00:38.23 ID:icd4P7VVa
>>341
強か
つよか~になるのすこ
強か
つよか~になるのすこ
364: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 12:02:52.13 ID:VXQUDkFc0
>>341
うまかっちゃんもこの原理やぞ
ところでホンマに美味しいと思わんと美味かって口にせんな
うまかっちゃんもこの原理やぞ
ところでホンマに美味しいと思わんと美味かって口にせんな
Anker
372: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 12:03:44.35 ID:O02ZLizS0
>>341
あとaiの発音がeになるのは良く知られている
あとaiの発音がeになるのは良く知られている
365: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 12:03:02.49 ID:+Qb6x2Kl0
方言喋ってる人ってなんで標準語喋らないの?
猛虎弁のくっさい内輪ノリみたいなもんか?
猛虎弁のくっさい内輪ノリみたいなもんか?
376: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 12:04:00.21 ID:icd4P7VVa
>>365
標準語喋ってるつもりなんやで
標準語喋ってるつもりなんやで
391: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 12:05:39.20 ID:VXQUDkFc0
>>365
信じられんと思うけど田舎の学校は陽キャほど訛るんや
標準語を好き好んで喋っとるやつは基本的にクラスの隅っこにおる陰キャしかおらん
10年くらい前の話やけどな
信じられんと思うけど田舎の学校は陽キャほど訛るんや
標準語を好き好んで喋っとるやつは基本的にクラスの隅っこにおる陰キャしかおらん
10年くらい前の話やけどな
390: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 12:05:35.35 ID:TIm1/9lFx
東北のおばあちゃんと九州のおばあちゃんて会話できるのかな
405: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 12:07:32.18 ID:LdV0a0d20
>>390
無理やろな
ワイの父方の祖母と母方の祖母は同じ県内だけど方言別だから話でも通じてない感じしたわ
ただ本人たちはボケてるようなもんだし会話は弾んでたけど
ちなワイも分からんかったし
無理やろな
ワイの父方の祖母と母方の祖母は同じ県内だけど方言別だから話でも通じてない感じしたわ
ただ本人たちはボケてるようなもんだし会話は弾んでたけど
ちなワイも分からんかったし
429: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 12:12:00.47 ID:3ZRrCgA1a
>>390
普通に無理だろ
岩手出身のワイでも津軽弁の人と会話できないよ
普通に無理だろ
岩手出身のワイでも津軽弁の人と会話できないよ
392: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 12:05:43.86 ID:EO6ShmV60
バリバリ訛ってる人って
逆に標準語を聞いて理解できるのかな?
逆に標準語を聞いて理解できるのかな?
402: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 12:06:59.61 ID:hDtlxBU0a
>>392
そりゃテレビ見てるからわかるやろ
そりゃテレビ見てるからわかるやろ
418: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 12:09:54.99 ID:L8+DPgOb0
>>392
もちろん全国テレビは標準語やから理解できるで
意識しとらん人も多いけど方言と標準語の紐づけ(びんてくい→腹が立つ)も普通に出来てるから二言語持っとるようなもんや
もちろん全国テレビは標準語やから理解できるで
意識しとらん人も多いけど方言と標準語の紐づけ(びんてくい→腹が立つ)も普通に出来てるから二言語持っとるようなもんや
36: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:28:45.89 ID:XLF+PTEH0
警察にもどん付けるんやな
59: それでも動く名無し 2023/03/11(土) 11:31:33.92 ID:dJtyetpla
津軽弁をフランス人に聞かせたら意味違うけど理解できた話好き
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678501269/
Comment (9)
ほぼ同じ意味だけど
びんて(頭
くい(来る
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
よく出来てる
みつこ
が
しました
暗号にはならんわ
みつこ
が
しました
あのクソガキしごーちゃるけえのう
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする