26076929_s


1: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:39:51.35 ID:pLw9jY9o0
もうこいつら専門家として信用できないよな

2: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:40:23.27 ID:pUhI7Nj30
薬効が同じだとみなされただけで同じではないんちゃうの

3: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:41:05.54 ID:xoTt4t2v0
ジェネリック効かねえのよ







40: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:48:22.22 ID:V3PA4/E9M
>>3
ジェネリックのほうが効くぞ

4: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:41:06.16 ID:qOJ61KNn0
トップバリューのイメージ

5: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:41:31.14 ID:3hpoWgRD0
そうなん?同じやと思っとったわ

6: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:41:54.13 ID:WGDMxnmWa
薬について知らんくせにこういう分野はなぜか専門家ぶるやつおるよな

9: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:43:04.57 ID:mwPLAxkE0
薬局行くとお約束ですすめられるわ

10: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:43:17.64 ID:3YKH6zy/a
ワイジェネリック、薬剤師に笑われてそう

11: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:43:28.79 ID:/ZGI7sUK0
ほぼ同じらしいけど、ワイの使ってる軟膏はジェネリックだと伸びにくくて使いにくいんだけどな。あんまり効かない気がするし

185: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 23:05:40.18 ID:nY9jFLch0
>>11
軟膏の伸びも全然ちゃうよな


196: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 23:07:06.68 ID:GaaXkGYqM
>>185
軟膏は確かに差がありそうだな

12: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:43:33.51 ID:CGjeK3yX0
ジェネリックって製法が同じってやつ?

19: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:45:05.11 ID:c1Fjvq6s0
>>12
成分が一緒で製法は違うんやなかった?

61: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:50:48.91 ID:ow0nBzan0
>>12
主成分だけ同じ
混ぜ物は違う
カレーライス頼んだらカレーうどんが出てくるくらい違う

13: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:43:51.43 ID:800jNmzy0
いつもの薬局でジェネリック拒否を強く伝えたらそれ以来勧められんくなったわ

14: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:44:36.73 ID:fFeMob7v0
明らかに効き方とか体調に影響するよな

284: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 23:23:23.31 ID:/xTsyZxe0
>>14
変わるよな
そんなわけねえみたいなこと言ってるやついたけど

15: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:44:43.13 ID:lrLmi0AQ0
いや安くて助かるけど医者とかがジェネリック進めるのってなんか意味あるんか?利権なんか?

23: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:45:48.88 ID:WGDMxnmWa
>>15
利権っていうかむしろ医療費削減

26: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:46:19.00 ID:7Kogf9Ve0
>>15
国が保険料抑えたくて安いジェネリックを勧めてる
ジェネリック高い保険協会や薬局はなんかええことあるんやないかな

28: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:46:39.21 ID:7Kogf9Ve0
>>26
ジェネリック率高い、や

35: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:47:36.84 ID:vraY86gv0
>>26
ジェネリック出すとジェネリック出した点みたいなのが加算される

44: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:48:47.88 ID:ECp7jrvd0
>>26
薬局側はジェネリックで渡す割合が高いと患者一人当たりからもらえる加算、要するにお金がちょっと高くなるんや
国が決めとるからまあ医療費削減やな

274: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 23:21:14.48 ID:zvy7vJGd0
>>44
つまり高い薬も安い薬も調剤料は一緒だから薬局的にはジェネリック手当貰う方が得ってことよな?

294: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 23:25:50.81 ID:ECp7jrvd0
>>274
場合によるけどな、加算はジェネリックに変えた患者だけでなく全員から取れる
ギリギリでジェネリック推進頑張ったね加算取れないくらいならあまり変更せず高い薬で渡しとる方がいい薬局もある、低すぎるとペナルティーあったりケースバイケース

134: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 23:00:31.86 ID:4Ug6puBCd
>>15
そうしないと医療費抑えられない

16: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:44:49.43 ID:6xAgzFWJ0
プラシーボ効果かもしれんけど効かないならジェネリック選ばんわ

18: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:44:54.05 ID:0Qju5de/a
薬効同じじゃない
利用者は経験値から先発薬に変えろと宣う

56: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:50:21.21 ID:V3PA4/E9M
>>18
同じやぞあほ

22: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:45:45.40 ID:ljhIErvB0
マイナスのブラセボやろ

24: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:45:53.47 ID:4jIk3I0ad
製法同じなんやろ?
薬効云々ってプラシーボちゃうんか

51: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:49:23.60 ID:6xAgzFWJ0
>>24
先発の80%程度の効果が認められればジェネリックでOKな筈
100%じゃない

60: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:50:46.11 ID:ECp7jrvd0
>>51
効果の判定なんてジェネリックではやらんで?
有効成分同じ、溶け方も同じなら有効成分同じやろ、ていう試験や

27: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:46:37.80 ID:pUhI7Nj30
日医工改ざんのせいで安かろう悪かろうのイメージしかない

30: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:47:17.66 ID:7Kogf9Ve0
去年ジェネリック断ったらジェネリック選べって手紙来たわ

126: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:59:45.12 ID:yDwinDqf0
>>30
生保か?

31: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:47:23.15 ID:/4hS2FDf0
有効成分だけ同じやつも作り方から同じやつもあるやろ

32: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:47:23.62 ID:lW/M7cGK0
最大25%の差異定期

33: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:47:23.62 ID:nW/xlU8c0
全く同じじゃないで問題になったのどこだっけ

36: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:48:03.14 ID:E/Oi/0dY0
ワイ 、パニック障害10年目
明らかに違う

パキシル、ソラナックス全然違った
みんな気を付けて

54: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:50:00.73 ID:MKt4EGfF0
>>36
神経系は名前が違うだけで不安になるからそのせいちゃう

38: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:48:11.95 ID:twbscLvX0
意外にジェネリック少ない上に思ったより安くないからな

39: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:48:12.29 ID:1KnwwDhn0
ジェネリックでエエわ

43: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:48:43.76 ID:/zAb2EoQ0
ワイが飲んでる薬ジェネリックないから高いンゴ…

45: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:48:58.39 ID:iP/RAePbM
インドとか中国製やろ?飲みたくないわそんなの

67: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:52:29.08 ID:ZbP1arlb0
>>45
大体国産やろ

46: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:48:59.33 ID:800jNmzy0
先発薬を開発できる会社がしっかり儲けて新薬開発につなげてほしいからジェネリックは選ばんわ

47: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:49:03.76 ID:a8pMQzTY0
薬価さえ確認せずにジェネリックでいいですか?と聞いてくるのなんなん

48: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:49:12.16 ID:3hpoWgRD0
ジェネリックのが安いからマジ助かっとるで
病院変えてよかったわ

50: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:49:22.94 ID:/4hS2FDf0
ワイはコレステロール値高くてジェネリックのやつ飲んだら
あっという間に正常値に戻ったから
別にジェネリックでええわ

53: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:49:36.00 ID:lW/M7cGK0
デパスとエチゾラムはだいぶ違う

55: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:50:20.12 ID:88RSVyd70
日医工
ハイ論破

57: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:50:29.01 ID:hxdL1i+5M
先発とジェネリックってどれくらい違うん?
イチローと青木くらい?

62: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:50:52.41 ID:JnrTV9pm0
>>57
大谷と根尾くらい違う

64: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:52:05.09 ID:V3PA4/E9M
薬剤師「ジェネリックも同じ成分ですよ」
ワイ「日医工!」
薬剤師「すみませんでした」

ジェネリック嫌なやつは
日医工と唱えたら先発品もらえるで

66: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:52:16.61 ID:ei1j6Pt+p
安いの?

80: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:54:23.81 ID:ECp7jrvd0
>>66
安いで。でも一錠千円の薬が600円になると差は大きいけど、
一錠10円の薬が6円になっても安くなったように感じんやろ?あまり安くないって言ってる奴がおるんはそう言うことや

90: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:55:44.22 ID:6GbrW4LQp
>>80
はぇ~

68: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:52:37.52 ID:N8V84cBYa
ワイも開発者の端くれなんで、新製品作る大変さわかっとるんや
新薬作った実績のあるとこにお金落としたいねん

76: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:53:51.83 ID:3hpoWgRD0
>>68
10割負担ならその考えでもええんやろうけどな

82: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:54:37.47 ID:88RSVyd70
>>76
3割負担だってええやろ

87: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:55:35.72 ID:JnrTV9pm0
>>82
7割は国が払ってるからね

112: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:57:35.79 ID:88RSVyd70
>>87
国が払ってて何か問題あるん?

118: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:58:18.34 ID:JnrTV9pm0
>>112
医療費負担が増える
回り回ってワイらの天引きされる保険料が上がる

69: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:52:38.80 ID:3hpoWgRD0
逆ジェネリック出さない医者には何て言えばええんや?

104: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:56:54.42 ID:800jNmzy0
>>69
医者は出さんやろ
薬局で言えばええで

114: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:57:57.52 ID:3hpoWgRD0
>>104
マジか、薬局に処方箋出すときに全部ジェネリックにせえ言えば良かったのか

71: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:53:06.58 ID:LFrmmBZc0
じゃあてめぇそこの棚にあるジェネリック医薬品全部飲んでみろよ

73: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:53:41.83 ID:MNVL51ad0
ジェネリックって思い込むだけで効き目薄くなりそうなんよ

74: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:53:45.14 ID:pUhI7Nj30
日医工はありえんわ
健康を度外視する薬とかありえんやろ
何のための薬やねん金のためか

77: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:53:55.99 ID:Cn/ekb/M0
ジェネリックとマジモン比べた事あるけどガチで効き目ちゃうぞ

92: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:55:59.22 ID:V3PA4/E9M
>>77
プラシーボ効果っていうんやでそういうの

109: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:57:14.11 ID:NqlmsPUk0
>>92
プラシーボ効果が追加で出るなら尚の事ジェネリックじゃない方が良くて草

78: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:54:00.92 ID:OZRICOVM0
薬によってええやつもあるしあかんやつもある
添加物が違う

84: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:54:57.13 ID:/zAb2EoQ0
ジェネリックの方が安いからとりあえず使ってみて合わんようならオリジナルに変えればええ

86: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:55:09.26 ID:6RZmn7/V0
ようわからんけど結果同じなら安いほうがええやん


88: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:55:37.55 ID:cLqd2X4Ba
ジェネリックってなんで安くできるんや?

108: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:57:13.11 ID:ECp7jrvd0
>>88
薬の値段は国が決めるんや
いわゆる先発は自分で開発頑張ったから100円、ジェネリックいわゆる後発は自分らで開発したわけやないから60円な、みたいな感じや

89: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:55:37.59 ID:lwrHpknZ0
一般的な感覚だとジェネリックて話聞くだけだとデメリットなしで胡散臭く感じるわな

93: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:56:00.48 ID:kJHdSyjp0
ジェネリックて薬効弱くなんの?先に説明してくれよ

147: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 23:02:38.41 ID:V3PA4/E9M
>>93
ジェネリックは理論的には
先発品より改良されてるパターンもある

製造会社がゴミが含まれてて
品質に大きく問題あるのがあかん
日医工と小林化工はあうと

94: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:56:08.21 ID:NqlmsPUk0
日本人はいいブランドは安心と思う傾向があるんやから薬だってそうなって当然やろ
むしろ何でって聞く方が変やわ、自分だって松坂牛とかプレミアムの文字に喜んで飛びつく癖に

107: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:57:12.17 ID:yJARrU5yr
>>94
少なくとも先発品は作り始めてから特許切れるまで問題起こしてないってことやしな

95: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:56:12.72 ID:GaaXkGYqM
有効成分入ってりゃどうでもいいもんは安いジェネリックの方がいい
徐放性製剤みたいなのは先発品じゃないと信用できない
結局物によるんだわ

99: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:56:32.88 ID:8g1x7bxZ0
対して負担額変わらないなら本物の方が良くね?
その結果増税されでもしたら本末転倒感あるけれど

100: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:56:34.07 ID:RyGfbkjA0
安いんだから文句言うなよ

102: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:56:39.98 ID:WBRWxpV0M
マイスリーとゾルピデムの効き目は明らかに違う

マイスリー歴17年のプロだからこれはガチ

105: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:57:00.89 ID:62bljbhC0
ビラノアだわ

106: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:57:11.34 ID:n0+oZaEAM
日医工の事件あったのに良くそんなこと言えるわ

111: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:57:21.08 ID:JnrTV9pm0
だいたい効き目が違うんだあああってやつはそういうデリケートな病気か神経質なだけやろ
だいたい飲めばある程度効くんやしとくに問題ない

113: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:57:41.14 ID:RyGfbkjA0
ワイが好きな製薬メーカーが新日本科学なんやがどんなイメージ?

115: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:58:02.69 ID:cf/SZ1Nba
厚生労働省が定める基準によると、 生物学的同等性試験の許容域を80%. ~125%としている

へーしらなんだわ

116: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:58:08.39 ID:pUhI7Nj30
日医工みたいな銭ゲバが料金勝負仕掛けてると思うと不安でジェネリックなんて使う気にならん
あんなもん飲んでたら治るもんも治らんわ

117: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:58:15.76 ID:BmJs+fTF0
ジェネリック使うほうが社会全体の負担にならんのやろ?

119: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:58:19.55 ID:0cc7USCe0
ジェネリックって特許切れた薬を他社が初期投資なしで真似て作ってるだけやから基本全部同じやで。
違うのは製造設備や技術の差だけ。逆に設備の優れた企業がジェネリック出してたらそっちの方が良いまである。

「安いから悪い」は薬に関しては無いで。
「安いのは開発コストがかからないから」や正解は。

121: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:58:42.17 ID:G9ehvNqrM
ワイパックスはジェネリックより元のほうが効いたわ

122: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:58:53.10 ID:cCQuIIFya
何の疑問も抱かずにいつもジェネリックにしてたわ

136: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 23:00:54.93 ID:X5tJJA0U0
>>122
効いてるなら問題ないで

75: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 22:53:51.24 ID:lW/M7cGK0
菓子でもジェネリックあるよな

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678714791/