4236660_s


1: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:15:08.25 ID:VWX7VboY0
岸田首相、低所得世帯に現金3万円給付検討 子育て世帯には5万円

岸田文雄首相は15日、月内にまとめる追加の物価高騰対策について、住民税非課税対象などの低所得世帯に一律3万円、子育て中の低所得世帯には子ども1人につき5万円の給付を検討していると明らかにした。4月の統一地方選を控え、与党から要求が相次いでいた。政府は月内にも追加対策をまとめる。

 首相は同日、首相官邸で自民党の萩生田光一政調会長、公明党の石井啓一幹事長らと相次いで面会し、両党から物価高騰対策の提言をそれぞれ受け取った。公明の提言では低所得世帯の子ども1人当たり5万円の「特別給付金」再支給を求めており、萩生田氏も口頭で低所得世帯に一律3万円の支給を求めた。

(以下省略)

※全文、詳細はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2c793deaf71ff9ebfcbbd3791982505fa019b77

52: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:24:03.03 ID:LT5B9iMh0
PS5買えないじゃんw

4: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:16:07.40 ID:cYCyEFka0
低所得世帯のハードルが高すぎるねん



70: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:27:25.89 ID:K1SNjUUp0
>>4
低くて高いってなんか詩的やな

245: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:58:10.52 ID:5ahGVVK0M
>>4
だってこれ実質年金と生活保護の世帯対象の追い給付やろ
該当世帯の7割だかがガチの貧困世帯じゃなく既になんかの給付受けてる世帯とかだったような

8: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:16:59.54 ID:kIvkA1x9r
だから住民税非課税世帯って普段どうやって生きてんねん

55: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:24:27.25 ID:cdxwVxgU0
>>8
年金生活者も該当するんやろ?

323: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:10:06.54 ID:Gkpqct9Pp
>>8
生活保護定期

12: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:17:18.50 ID:YhPZUNVyM
マイナポイント配れよ

163: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:42:28.70 ID:o0+5r+Bu0
>>12
受取銀行教えたんだから金だろ


17: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:18:27.93 ID:q+XlPmEfr
財源は増税←これ笑笑

18: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:18:51.40 ID:+jkAzpd/0
3万円で何ができるんや

29: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:20:58.03 ID:wZ5veOVL0
また年寄りに配ってる

30: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:21:06.82 ID:u9QL7k9r0
こんなしょうもないばらまき続けるなら
働けなくなったらきちんと生活保護貰えるようにしろよ

34: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:21:19.88 ID:Dk1X0yMD0
障害年金の勝ち組感

45: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:22:47.57 ID:6cQJySWLd
>>34
障害年金は基礎年金だけやとマジでカスみたいな金額やし
月に10万とか貰ってる奴らって厚生年金コツコツ払ってたからまあ妥当

57: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:24:39.86 ID:Dk1X0yMD0
>>45
基礎年金だけのやつは親とか亡くしたら基本ナマポコースやろな
中にはフリーターとかで食らいついて生計維持するやつおるかもしれんが

35: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:21:23.70 ID:MVUCnYCId
全国民に毎月3万配るなら評価するわ

50: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:23:34.99 ID:nN1LNJRF0
>>35
これ
金額下げても良いから受給ハードル下げて定期化したら社会福祉的な意味も少しはあるのに
いつ貰えるかもわからんし限られた貧乏人だけとか本当に意味がない

37: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:21:37.11 ID:6kx4OA0cM
また増税で数倍搾り取るからええんよ

236: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:55:38.41 ID:daHsE7B5M
>>37
本末転倒やな

237: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:56:23.28 ID:QQX2zn4ra
>>236
非課税世帯は痛くも痒くも無いぞ

43: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:22:13.63 ID:tK2ht4HC0
低所得者ワイ、歓喜

48: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:23:18.81 ID:yoHWtubl0
>>43
非課税で世帯主でなけれぱならないんじゃないのか!

44: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:22:29.39 ID:VrbnByH+0
増税して再分配とかさ
もう正直に社会主義やりたいって言いなよ

49: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:23:26.05 ID:LpmBRAuBa
>>44
社会主義ならもうちょっと低所得帯の幅広げるやろ

51: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:23:47.17 ID:doEgMtjXd
国民年金のジジババを低所得者層にしたら若者も相当な割合が潜在低所得者層なわけだがそこはどうでもいいのかよ?

60: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:25:02.50 ID:6cQJySWLd
>>51
国民年金は課税対象やってワイが説明しても聞き入れてはくれへんのやなぁ
もう一度思い込んだら曲げられへんのね

64: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:26:21.87 ID:doEgMtjXd
>>60
課税対象になる程国民年金もらってるやつ多くないだろ平均でも課税まで行かねーだろ
お前の方がおかしいよ

75: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:28:33.64 ID:6cQJySWLd
>>64
自分で書いてることと矛盾してるやん
国民年金のジジババを低所得者扱いするなら若者もそうやん!ってのがお前の言い分やろ?
やのに課税対象ならん程度しか年金貰ってないジジババの話してたん?
反論どうぞ

53: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:24:04.94 ID:r4tdCrA50
住民税非課税者ってよーは普段働かずに税金から金もらって楽して生きてる層やろ
甘やかすなや

63: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:25:37.05 ID:lf8ByMMl0
低所得世帯ってなんかいっつも金もらってるよな
ワイら働いて納税しとる人間には何もないんか

66: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:26:32.43 ID:ARKs8r8sd
>>63
増税のプレゼントや

67: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:26:39.92 ID:UEbg2Y7ga
>>63
働いてたら金には困らんからな…

97: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:33:16.07 ID:lf8ByMMl0
>>67
働いてても子供が大学とか私立行ったり家の改修とか金に困ることたくさんあるのにずるくね?

72: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:27:52.34 ID:Dk1X0yMD0
三万で足りるか?
10万くらい出さんと

83: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:30:37.94 ID:Dk1X0yMD0
タバコ税減らしてタバコの税収上げればええのにな
タバコ税上げて喫煙者減って税収下がってるんやもん

90: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:32:04.69 ID:uQ7BoaZs0
>>83
消費税でも同じこと思ったんだが下げたら結果にトントンになるか、数字に囚われてむしろ増えたりせんのかね

109: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:34:48.99 ID:Dk1X0yMD0
>>90
統計やらシミュレーションは出来んけど消費税は高額な買い物控えるようになるからな
消費税も消費落ち込んだり高いもの買い控える要因には間違いなくなっとるやろ

128: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:37:11.09 ID:jDFek4CP0
>>109
ただでさえ生活費が上がって余裕ないでほんま

89: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:31:43.36 ID:CBfabwOK0
年金ジジババ「ばら蒔き自民党さいこ~今度また投票するで~」

93: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:32:38.09 ID:UEbg2Y7ga
>>89
まあでも自分がこの立場ならそうするよな

94: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:32:42.63 ID:Dk1X0yMD0
老齢厚生年金って年額いくらから課税対象なんやっけ

98: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:33:23.37 ID:doEgMtjXd
>>94
独身ならざっくり百マンやな

115: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:35:43.98 ID:Dk1X0yMD0
>>98
百万で課税はなかなかキツいな

123: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:36:57.16 ID:doEgMtjXd
>>115
それより少ないのが国民年金や

145: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:39:09.06 ID:Dk1X0yMD0
>>123
国民年金だけで生活ってど田舎の家賃ないようなとこで暮らすしかないからな
基本副業とか貯蓄ありきや

150: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:39:43.65 ID:jDFek4CP0
>>145
生活保護の方がよっぽど文化的なのなんとかならんのかね

165: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:42:48.10 ID:Dk1X0yMD0
>>150
そもそも国民年金の制度作った時の想定とかがもう今の時代にそぐわないんやろな
それも今貰ってるジジババの話でこれから何十年先に貰う今の現役世代なんてもってのほかや

116: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:35:46.98 ID:2HoTb1pp0
低所得世帯は切り捨てた方がいいやろ
中流層以上が迷惑だわ

135: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:37:41.42 ID:rPKd2mtad
>>116
資本主義は貧乏人がいるから成り立つんやぞ

119: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:36:20.39 ID:mUgNt90Xa
非課税って年収100万とかなんやろ?
そもそもそいつはどうやって生きてるねん

127: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:37:10.08 ID:UEHM4Kka0
>>119
1ヶ月なんて1万円あったら生きられるって春日が証明してる

141: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:38:37.65 ID:jDFek4CP0
>>127
それ食費と水道光熱費だけでは🤔

148: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:39:20.80 ID:UEHM4Kka0
>>141
食費なんて米と塩
水は公園
電気はつけない
これで生きられる

131: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:37:21.29 ID:zLYwJUAJa
>>119
生活保護民、年金老人、仕送り大学生が主な対象者や

136: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:37:47.46 ID:mUgNt90Xa
>>131
いや真っ先に外すべき奴らやん

142: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:38:44.67 ID:rPKd2mtad
>>131
年金老人か
票持ってそうやな笑

149: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:39:21.62 ID:VkgtBmfYa
異次元の選挙対策

151: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:39:46.54 ID:hErDnq3Aa
無差別に10万くれた晋さんが恋しい😭

152: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:40:03.44 ID:qujLurtrp
百合子も米25キロくれるし最高や!

154: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:40:24.28 ID:lnSZyKF0d
ほんとの負け組は
中の下の労働者

158: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:41:06.90 ID:t8eQEQaOa
>>154
いわゆる弱者男性

164: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:42:43.64 ID:mUgNt90Xa
>>158
そらVやらアニメやらアイドルやらに走るわな
まともな人生も送れんしそういうのに癒やされなやってられんもん

170: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:43:35.64 ID:JLLIsSBwa
>>164
それで更に生活苦しくなるからアホやと思う

174: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:44:37.12 ID:jDFek4CP0
>>170
まぁどの界隈も金つぎ込むのは1割2割やから…

185: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:47:34.61 ID:hBQ1vb4Q0
そんなことより低所得者がまともに仕事できるような環境整えることに金使えや...

202: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:50:30.75 ID:dBqwMehGp
パチカスワイ、お小遣いゲット

205: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:50:39.51 ID:FWVjCNjp0
お前らの理想とする金の配り方はどんななんや?

209: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:51:44.63 ID:+0bKTbYVr
>>205
税金減らす

210: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:52:08.75 ID:LT5B9iMh0
>>205
株券で

228: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:54:17.40 ID:Dk1X0yMD0
>>205
底辺への保証は今のナマポとかのままでもええと思うけどな
年収300~500あたりの人間は共働き前提やから子供作っちゃうとなかなか余裕ないのがしんどそう

211: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:52:18.20 ID:W3fIlCg/0
3万元手に北斗の拳で増やすぞ

215: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:52:49.06 ID:UEHM4Kka0
>>211
やめといた方がええで
スマスロは3万じゃどうにもならん


212: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:52:31.40 ID:tw5zMVeF0
たったの3万一律に配ったところで特段経済効果はないやろ
やるならせめて低所得者に20万くらい配れよ

214: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:52:45.15 ID:y9AhEUjca
わい30間近で手取り20万と少しで一人暮らしなんやが貰えるんか?カツカツやけど

234: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:55:09.12 ID:Dk1X0yMD0
>>214
無知な上もらえなくて草

221: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:53:27.53 ID:yEBL3gEra
非課税の子育て世代ってなんやねん草

231: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:54:44.79 ID:8yqhDpE+a
>>221
例えば二人合わせても年収100万以下だけど健常者の一家とか…
そんなもんおるんかな?🙄

242: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:57:05.97 ID:yEBL3gEra
>>231
ただのプータロー一家やん

223: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:53:46.19 ID:dCthEdJQ0
一律10万って思えばすごいイベントやったな
今後もう無いやろ

235: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:55:12.81 ID:1csS/tqrM
>>223
もともとワイらが搾取された金なのにおかしな話やで🥺

224: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:53:52.85 ID:cQASfcaP0
意味のない給付だよ

225: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:53:53.14 ID:Yb6dAHA70
貧民からインボイスで巻き上げた金を大貧民に配るんけ

243: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:57:08.31 ID:iF/9j26Nd
低所得社会人…貰えない
ナマポ、大学生、年金老人…貰える

なんやこのゴミ

248: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:58:29.52 ID:a7CNQtAba
>>243
大学生は基本扶養に入ってるから貰えない

247: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:58:19.83 ID:EocWMfLnr
この配ったお金の補填はドコからするの?

252: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:59:01.55 ID:eUKxfwAt0
>>247
ワイくんにもっと税金払ってもらう🥺

251: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:58:50.73 ID:hvrkS3Cwp
これで増税する気満々なんやから間抜けな話やで

265: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:01:16.55 ID:cQASfcaP0
てか3万貰ったところで嬉しいか?
ここ2ヶ月の電気代の足しくらいにしかならんし焼け石に水やぞ

274: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:02:48.41 ID:m9vR7ZM30
>>265
嬉しいは嬉しいやろ
その3万無いと厳しい家庭事情どうにかした方がええとは思うけど

296: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:05:51.86 ID:4xVghXfx0
>>265
そりゃ嬉しいよ
マイナポイント2万であれだけ盛り上がったんだから

279: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:03:53.91 ID:rL9iUcRvM
検討を検討する

290: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:05:13.25 ID:vVYUjXkS0
3万一回だけは草
ほんま目先しか見てねえな政府も国民も

295: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:05:50.52 ID:kE1+uYcId
>>290
そもそもまともな国民は貰えないんだわこれ

293: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:05:37.29 ID:8A1dGJDA0
ワイ一人暮らしニートやけど貰える?

303: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:06:27.10 ID:kE1+uYcId
>>293
むしろ年の所得が100万越えてると貰えんからニートとかしか貰えんよ

305: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:07:22.98 ID:1csS/tqrM
>>303
ワイギリセーフか😆✌

319: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:09:36.43 ID:0OpMbf8uM
金持ち優遇からの貧乏人はばら撒き
誰のための国家だこれ

336: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:14:44.75 ID:QQX2zn4ra
>>319
働いたら負けやな

320: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:09:47.27 ID:6GXyD9dn0
配る前に増税やめろや

334: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:14:04.91 ID:eUKxfwAt0
>>320
増税しないと配れないだろ😡

338: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:15:25.14 ID:6G287pGzp
>>334
配るな😡増税するな😡

322: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:10:06.32 ID:TSJ4utOX0
ギリギリ貰えない人が一番かわいそう

331: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:12:22.12 ID:1csS/tqrM
>>322
これまじある😡去年はぎりぎり5万もらえなかった😡😡😡

342: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:16:00.02 ID:zAAOAjVDa
子育て世帯くらいは無条件にしろよ

341: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:15:56.78 ID:3nueQsY3a
コオロギ配るか?

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678925708/