3363083_s


1: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:31:26.81 ID:cLUsXjfE0
法的には君が正しいかもやけど、社内の人間全員敵に回すのは流石に正しくないやろ




これから頑張るんやで、大型新人クン(笑)

4: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:32:52.30 ID:cLUsXjfE0
別に君はギリギリに来てもええんやでw







3: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:32:52.23 ID:qwH0DgGJ0
休職して傷病手当のコンボで第二新卒でまともな会社目指すムーブもある

6: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:33:28.07 ID:cLUsXjfE0
>>3
そんなスネに傷がある奴を誰が雇うんだよwww

8: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:34:07.27 ID:b95RonGy0
>>6
いくらでもあるぞ

16: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:35:27.75 ID:cLUsXjfE0
>>8
新入社員のくせに休職してる奴を誰が雇うんだよ

38: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:41:28.16 ID:qwH0DgGJ0
>>16
休職は普通転職先の会社に分からない源泉徴収出せとか言われるかもだけどそれは転職後の話

50: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:43:09.91 ID:cLUsXjfE0
>>38
前職の会社に電話して勤務態度とか人柄確認とか普通にやるやろ
何言うとんねんこいつ

うちの会社ブラック企業ですかね?
ichida
彩図社
2016-04-25

56: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:44:12.70 ID:qwH0DgGJ0
>>50
やらない会社もあるからそこは忖度し狭まるそれは仕方ない

63: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:45:03.63 ID:cLUsXjfE0
>>56
まともな会社なら普通やるだろwww

68: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:46:37.73 ID:qwH0DgGJ0
>>63
すべてがやるとは限らないからまあそこはガチャだわwww

5: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:33:01.50 ID:XWbLvOiaM
社長が土下座せえ
「あっしらの会社は1時間前開始やないと成り立たんボンクラ会社どゲス!すんません!」


って言って土下座せえ!😎

7: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:34:02.69 ID:ttaOC34A0
1時間前に来て何すんだよ

10: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:34:39.32 ID:cLUsXjfE0
>>7
新聞読み合わせ
先輩社員、同期とコミュケーション
掃除


まあ、面倒臭いのはわかるけど

27: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:38:14.97 ID:e4I79Kv7d
>>10
新聞読み合わせって何
新卒4年目だけどワイの会社はそんなの無いぞ
そもそも新聞置いてないからかもしれんが

31: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:39:47.07 ID:fPSx7R9xM
>>27
新聞くらい読まんの?
どこで情報仕入れるん?
業務以外に接待にも必要なんやが

37: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:40:52.14 ID:e4I79Kv7d
>>31
新聞はワイは読むけど同僚は誰一人読んでない
先輩なんてヤンキー漫画しか読まなくてサッカーの話しかしないDQNだわ

32: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:39:54.79 ID:cLUsXjfE0
>>27
気になった新聞記事について自分なりの意見をスピーチし合うんや
割とタメになる

40: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:41:34.48 ID:e4I79Kv7d
>>32
ワイの会社は新聞読んでるのワイくらいやからな
サッカーの試合がーとか聞かん

13: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:34:55.34 ID:4mUmYoKU0
1時間前に来てやることが業務の準備なら前日までに終わらせとけばええ

17: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:35:34.89 ID:wbZHQIRl0
うちなんて始業の鐘なってからラジオ体操やれと言われるくらいなのに

18: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:36:53.44 ID:JfLSi5PCd
1時間前はさすがにバカだろ
強制無賃労働で生きながらえてるゾンビ企業を潰さないとこの国はダメなままだわ

20: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:37:10.62 ID:xbRjwDs80
1時間前に来るのは当たり前やろ
上司の机とか掃除するのも当たり前や

21: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:37:32.90 ID:zSGeBDmra
新聞読んで雑談するために1時間早く来るとか早晩潰れそうやな

25: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:37:48.82 ID:aARo4UT70
前の会社すぐ辞めてたら、新しい会社の人事に疑われて前野会社に確認とられるやろ

32: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:39:54.79 ID:cLUsXjfE0
>>25
まともな会社ならそうするわな

42: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:41:46.75 ID:DIxSebcm0
あー、営業は接待とかやってんのか
かわいそうやなあ

43: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:41:47.74 ID:mXyVJzrl0
1時間早く出社させるなら就業時間も変えろや
自分の仕事をするために出社するならまだしも

49: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:42:58.08 ID:tE/WbHDr0
そもそも前職での休職有無って転職先に伝えなアカンの?

54: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:43:55.46 ID:cLUsXjfE0
>>49
前職に電話されて色々聞かれるやろ普通

58: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:44:33.58 ID:8yq5bByR0
>>49
伝える必要もないし答える義務もないよ

55: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:44:04.53 ID:aARo4UT70
空白期間を面接でなんと説明するかだよな

61: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:44:50.94 ID:e4I79Kv7d
会社で同僚とコミュニケーション取らせる会社ってそんなあるのかな
ワイは入社一年目は積極的にコミュニケーション取ろうとしてたけどすぐに勤務の指示と挨拶以外の会話がほぼ0になった
今となっては親としかまともに会話してないわ

62: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:44:59.21 ID:mXyVJzrl0
常識的に考えてアウトやぞ
イッチはニートかな

64: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:45:14.07 ID:wbZHQIRl0
新人は研修期間中は定時に帰らせないと、研修担当の残業がさらに悲惨なことになるからな

69: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:46:47.85 ID:nFgddZEga
正直このぐらい外堀固めた方がええ
何も証拠ないより証拠が多ければ多いほど不労所得が増える

72: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:48:08.06 ID:Yxf2zC140
スレタイの新入社員のメンタルは大事やな
言う通りにしてしまうタイプは精神やられる

73: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:48:08.14 ID:rZDRou3ta
ワイ新卒も明日7:00集合やわ
ちな医療職

81: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:51:29.65 ID:8yq5bByR0
育児休業は今国が積極的に取れ言うてるから昔より取りやすいぞ
みんな子供生まれたらフルで休んで転職活動に使ったらええんやで

84: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:52:24.56 ID:/79K4Vd60
ワイ30分前には出社して仕事の用意してたけどそれやるなって言われたから
15分前に出社して仕事の用意せなあかんから開店時間に間に合わずに泣いてるわ
始業時間はやめてって言っても無視やし辛い

88: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:53:47.23 ID:MOh9vmeMa
社長「勿論一時間早く帰っていいよ?帰れるならな」

90: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:54:40.30 ID:RMexUi2qr
普通始業5分前に会社着で始業プラマイ1分くらいでデスクにつくよね?
新入社員が1時間も早く来ても掃除のおばちゃんしかおらへんど

91: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:54:45.79 ID:9CklrThGM
ワイは零細の部長しとるけど、社長から15分前に来いって言われてるわ

15分前に来てなかった怒鳴られるし普通にガイジ


99: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 18:58:02.52 ID:w1FWJA14M
勤怠めんどくせーから早く来んなっ言われるぞ

116: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 19:04:13.94 ID:VD0pNgXYM
うちも新入社員が初日で定刻5分前に来やがったから
裏で説教した

123: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 19:06:25.82 ID:Hi0kbQC9r
ワイ意地でも5分前出社にしてたら何も言われなくなったで

111: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 19:03:19.30 ID:48LOuj2U0
お前らほんとどんなとこ勤めてんだよ
真っ当な企業でこんなことあり得んわ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648978286/