1: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:09:08.35 ID:KCqQNnhpa
司会者「ではここでBの扉を開けます。Bは当たりでした」
司会者「ここでチャンスです。今ならAからCへの変更を認めます。どうしますか?」
さて、どうする?
司会者「ここでチャンスです。今ならAからCへの変更を認めます。どうしますか?」
さて、どうする?
2: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:09:35.51 ID:vS5I99Qq0
帰る
3: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:09:54.64 ID:eu2L66O0r
ずっと考える
統合失調症という病【1】1/2#怖い話 #怖い漫画 #ヒトコワ pic.twitter.com/GsiOmDXFNS
— 【怖い漫画】不思議ネットTK (@fusigi_net_tk) January 11, 2023
4: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:10:00.08 ID:gXGWisKYd
は?
6: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:11:31.91 ID:RrDvgCe30
死亡確定してて草
9: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:13:38.65 ID:zhr5iynP0
司会者殺すしかねえな
10: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:14:19.96 ID:/1cN/WYDa
なんで司会者は死なないんや?
12: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:15:57.95 ID:MmoleWCXM
>>10
司会者は当たり開けとるやん
司会者は当たり開けとるやん
11: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:14:28.01 ID:ueApa+Hp0
言うほどチャンスか?
13: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:16:23.85 ID:D7wtqes2a
開けなきゃ勝ちやん
15: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:17:18.57 ID:DFGaE2hW0
有名なやつやな
Cに変えた方が正解率は上がる
Cに変えた方が正解率は上がる
18: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:18:03.87 ID:QlpUEQb40
>>15
騙されるな
司会者が当たり引いとるで
騙されるな
司会者が当たり引いとるで
130: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:51:13.70 ID:sjccJnFP0
>>15
上がんねーぞ
上がんねーぞ
20: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:18:12.96 ID:kBLi//az0
モンティ・ホール問題と見せかけてただの草問題
22: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:18:47.84 ID:0ktayR4SM
>>20
パンティホールに見えた草
パンティホールに見えた草
25: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:19:30.85 ID:7V9XEuUa0
>>22
だから?
だから?
44: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:30:10.97 ID:s1/Tilf70
>>25
なんでそんな当たりキツイの?
可哀想じゃん
なんでそんな当たりキツイの?
可哀想じゃん
24: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:19:25.04 ID:P5QqnWK/0
残ったハズレ2つしか選ばれへんかったらどうしようもあらへんやんけ
26: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:19:38.03 ID:K8EahldPM
うんちホール問題
27: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:19:45.17 ID:1lSlaImw0
とりあえず変えとけ
28: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:20:23.33 ID:DSGRgSRDa
でもモンティホールの核心ってこれなんだよな
司会者が必ずハズレを開けるのかどうかで答えが変わる
司会者が必ずハズレを開けるのかどうかで答えが変わる
36: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:24:21.93 ID:dN02Pihs0
>>28
モンティ・ホール問題は司会者が必ず外れの扉を開けることが前提なんやけど
もしかしてキミアホなん?
モンティ・ホール問題は司会者が必ず外れの扉を開けることが前提なんやけど
もしかしてキミアホなん?
37: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:25:49.06 ID:QlpUEQb40
>>36
中途半端な知識で知ったかぶりしたからそうなっちゃったんやろ
許してあげて
中途半端な知識で知ったかぶりしたからそうなっちゃったんやろ
許してあげて
40: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:27:22.88 ID:7sCurttha
>>37
ここの条件が曖昧だったから意見が割れたんだぞ
恥ずかしい奴やなお前
ここの条件が曖昧だったから意見が割れたんだぞ
恥ずかしい奴やなお前
68: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:38:19.72 ID:1I4o+vuF0
>>36
だからそう言ってるんちゃうの
だからそう言ってるんちゃうの
141: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:52:30.25 ID:tNGYqpcXp
ならなんで>>36はその前提をさらに説明してるんや
177: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:00:33.89 ID:1g3TCNgTa
でもそれ以前に>>28と>>36が噛み合ってない
42: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:29:00.26 ID:P5QqnWK/0
イッチの奴ジョークやなく素で間違えとるんか?
45: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:30:12.19 ID:nGA0Ri0g0
>>42
せやで
せやで
54: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:34:12.19 ID:j1Cdw0FMd
Aは当たりの確率1/3
Bが当たりだとわかってからCに変えた場合は確率0/1
よって変えない方が当たる確率は高い
Q.E.D
Bが当たりだとわかってからCに変えた場合は確率0/1
よって変えない方が当たる確率は高い
Q.E.D
56: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:34:56.28 ID:QlpUEQb40
>>54
ガバガバ確率論
ワイは好き
ガバガバ確率論
ワイは好き
58: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:35:21.54 ID:BztT5uGg0
ただのネタスレなのになぜ醜いレスバが起こるのか
63: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:37:28.90 ID:BmrVj8tT0
こんなクソみたいなスレでレスバ始まってて草
64: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:37:30.03 ID:WObBFlNla
悩むふりをして帰宅する
76: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:40:16.05 ID:JKMftdzb0
なんでネタスレでレスバが発生しとるんや
81: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:41:22.66 ID:kBLi//az0
>>76
開けてはいけない扉を開けたからや
モンティ・ホール問題より難解や
開けてはいけない扉を開けたからや
モンティ・ホール問題より難解や
97: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:44:09.88 ID:zhr5iynP0
>>81
難解要素どこ?
難解要素どこ?
87: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:42:35.21 ID:9CgGYw1Y0
モンティホール問題は自分は賢いと思ってるバカがマウントとるためにあるような問題だから
レスバ発生しやすいんよ
レスバ発生しやすいんよ
92: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:43:11.52 ID:qraBoN4i0
これ、数学者も多くが間違ってるってのがなあ
数学者もただの数学愛好家が大半なんだとばれた事件
数学者もただの数学愛好家が大半なんだとばれた事件
96: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:43:59.38 ID:r8Ki904dM
Cの扉を司会者に開けさせる
100: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:45:09.20 ID:ueApa+Hp0
ほんま凡人どものレスバやね
うんちホールや
うんちホールや
107: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:46:40.78 ID://y0hd1H0
司会者「ではここでBの扉を開けます。Bは当たりでした」
司会者「ここでチャンスです。今ならAからCへの変更を認め……ウッ(死亡)」
司会者「ここでチャンスです。今ならAからCへの変更を認め……ウッ(死亡)」
110: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:47:22.26 ID:1Au/2fNG0
なんでネタスレでレスバ始まってんねん
121: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:49:54.94 ID:KT4QGKFc0
>>110
引くに引けねえんだよ
引くに引けねえんだよ
133: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:51:19.28 ID:kBLi//az0
>>110
邪魔すんなよ!
漢には避けては通れない戦いがあるんだよ!
邪魔すんなよ!
漢には避けては通れない戦いがあるんだよ!
112: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:48:24.21 ID:1g3TCNgTa
これどうするのが正解なんや?
とくさんか?と同じくらい詰んでるよな
とくさんか?と同じくらい詰んでるよな
117: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:49:18.97 ID:GVHNp8BN0
>>112
ここからどうやってBの扉に持っていくか考える大喜利スレやで
ここからどうやってBの扉に持っていくか考える大喜利スレやで
124: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:50:30.60 ID:1g3TCNgTa
>>117
外れを開けたら死ぬだけやから何も開けないという選択肢はどうや
外れを開けたら死ぬだけやから何も開けないという選択肢はどうや
199: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:06:29.59 ID:IYkbap590
>>124
ありえないシチュエーションなのにネタとして面白くない
出直してこい
ありえないシチュエーションなのにネタとして面白くない
出直してこい
153: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:55:39.78 ID:pOUPfrlM0
ワイは解説何回読んでもわからんわ
161: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:57:06.81 ID:QlpUEQb40
>>153
元の問題は単に場合分けすればええで
「変えない場合」と「変える場合」で分ければいい
元の問題は単に場合分けすればええで
「変えない場合」と「変える場合」で分ければいい
189: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:03:57.43 ID:GVHNp8BN0
>>153
初めに当たる確率が33%なのはわかるやろ?
その後ハズレのドアが一つ開いてもう一つが選べるけどこのときは50%じゃなくて66%なんや
この66%を感覚的に理解できない人が多数いたから大事になったんやで
初めに当たる確率が33%なのはわかるやろ?
その後ハズレのドアが一つ開いてもう一つが選べるけどこのときは50%じゃなくて66%なんや
この66%を感覚的に理解できない人が多数いたから大事になったんやで
195: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:05:25.77 ID:IYkbap590
>>189
どういう意味や?
どういう意味や?
204: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:07:12.76 ID:QlpUEQb40
>>195
扉を変えない場合
単に当たる確率は1/3になるよな?
扉を変える場合
最初の選択でハズレを引いてれば最終的には当たるわけだから、
最初にハズレを引く確率2/3=最終的に当たる確率2/3
になる
だから扉を変えた方が良いと分かる
扉を変えない場合
単に当たる確率は1/3になるよな?
扉を変える場合
最初の選択でハズレを引いてれば最終的には当たるわけだから、
最初にハズレを引く確率2/3=最終的に当たる確率2/3
になる
だから扉を変えた方が良いと分かる
209: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:08:46.14 ID:IYkbap590
>>204
つまりどういうことや?
つまりどういうことや?
211: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:09:27.07 ID:QlpUEQb40
>>209
扉を変えるときに変えた方が良いってことや
扉を変えるときに変えた方が良いってことや
160: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:56:54.57 ID:vqM6mPG2a
小学生の娘に教えてもらったんやけど極端に数を増やせば直感的に理解しやすいんやって
1000個の扉があって1個選ぶ
そのあとハズレの扉を998個開けられて残りの1個に変えるかどうか?
なら変えるに決まってるやろってことらしい
1000個の扉があって1個選ぶ
そのあとハズレの扉を998個開けられて残りの1個に変えるかどうか?
なら変えるに決まってるやろってことらしい
169: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:58:17.10 ID:pOUPfrlM0
>>160
でも結局自分が選んだ扉があたりの可能性あるよね?
でワイの思考は止まる
でも結局自分が選んだ扉があたりの可能性あるよね?
でワイの思考は止まる
173: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:59:12.79 ID:vqM6mPG2a
>>169
その確率が1/1000なことは分かるよな?
その確率が1/1000なことは分かるよな?
183: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:02:52.93 ID:pOUPfrlM0
>>173
998開けられた時点では1/2じゃないのか?
998開けられた時点では1/2じゃないのか?
165: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:57:29.59 ID:YBLfz/850
モンティホール問題に難癖付けてた数学者もこんな感じのレスバしてたんやろなあ
174: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:59:30.44 ID:dS5M8YSu0
開けると死ぬ扉がありますとか言われると開けたくなる現象をなんと言うか答えなさい
176: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:00:27.97 ID:GxqoRrXo0
>>174
開けると死ぬ扉がありますとか言われると開けたくなる現象
開けると死ぬ扉がありますとか言われると開けたくなる現象
182: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:02:41.50 ID:VNV+ZEvf0
>>174
パンドラの箱やろなあ
パンドラの箱やろなあ
175: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:59:39.70 ID:SPsPIFZ1a
すまんどうすれば助かるんや?
180: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:00:46.83 ID:KT4QGKFc0
>>175
開けたら死ぬんやから開けんかったらええんや
開けたら死ぬんやから開けんかったらええんや
185: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:03:05.81 ID:8gyQtURK0
何をレスバすることがあるんや
194: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:05:22.94 ID:VNV+ZEvf0
まず開けたら死ぬって言うのはどういう死に方するのかも考えようや
開けたら連動して銃かなんかがぶっ放されるとか
いきなり心筋梗塞になるとか謎の力が働くのかどっちや
開けたら連動して銃かなんかがぶっ放されるとか
いきなり心筋梗塞になるとか謎の力が働くのかどっちや
197: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:06:17.09 ID:SPsPIFZ1a
>>194
残念ハズレや言うて横の司会者に殺されるんやと思ってたわ
残念ハズレや言うて横の司会者に殺されるんやと思ってたわ
196: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:05:45.23 ID:IpsycxkS0
こういうパラドックス見たいの好きやわ
船のパーツを取り替えていって全パーツ入れ替わったらほんとにその船と言えるのか見たいな
カシウスの船やっけ
船のパーツを取り替えていって全パーツ入れ替わったらほんとにその船と言えるのか見たいな
カシウスの船やっけ
203: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:07:05.85 ID:5YpQRd75M
>>196
ゴミみたいな間違いすんなカス
ゴミみたいな間違いすんなカス
198: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:06:29.48 ID:i4MZMBnh0
せっかく良質なネタスレ提供してくれたのにレスバしてて草
207: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:07:53.62 ID:QlpUEQb40
>>198
なんか申し訳ない
なんか申し訳ない
200: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:06:30.46 ID:5YpQRd75M
まーたなんG民が煽ってレスバに発展させてるんか
J民だけのときはこういうスレは平和やったのになあ
J民だけのときはこういうスレは平和やったのになあ
205: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:07:16.23 ID:1Du5TElya
変な奴ばっかたくさん湧いてて草
109: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 10:47:17.65 ID:QG5tUaDwa
これみんなで、
ってオイオイ司会!wwおーいwww死ぬやんけーwwwどっちにしろ死ぬやんけー!www
ってキャッキャッするスレちゃうん?
ってオイオイ司会!wwおーいwww死ぬやんけーwwwどっちにしろ死ぬやんけー!www
ってキャッキャッするスレちゃうん?
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679188148/
Comment (22)
みつこ
が
しました
レスバの内容入ってこんわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
昔会社でパソコンの自作修理してた時。何号機って名前つけてたけど。中身がどんどん入れ替わって、ケース以外まるっと中身変わってるのがあって、これって何号機なの?ってなった。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
変えた方が確率が上がるのは自分の選んでいる1/3と選ばなかった2/3で比較してるからでしょ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
実際、大学入試レベルの確率の問題を間違えることも特に珍しくないとのこと
みつこ
が
しました
やだーどっちも死んじゃうじゃん!んも~♪みたいに
みんなでキャッキャウフフするネタだったはずが・・・
自称「俺賢い知識人」な人達が自分の支持する考え方を
ご高説たっぷりにご披露されてて、違う考え方の人達に
異論反論されても、自分の考え方を曲げないから、
共に両陣営が屁理屈と相手を打ち負かす為の不毛の言い争いに終始し
普通の人たちを置き去りにヒートアップしていくのよね。
話し合いしろ!と言いつつ相手の意見を受け入れない野党みたいに。
ワタシ的には、最初の三択が1つ潰れて二択になったけど、
最初に選んだ答えを信じる!でおしまい。
みつこ
が
しました
ウンコダシイレアスホール問題じゃん
みつこ
が
しました
重箱の隅をつつくようだけどここは必ずしもそうではないよ
司会者が正解を知らずにランダムで選んだ扉が「たまたま」外れだった場合、残された扉の確率はどちらも2分の1になる
もちろんもともとの前提は司会者は正解の扉も挑戦者が選んだ扉もどちらも知っているんだけど
この前提で確率が変わるって9はまだ理解してない
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする