
アロハ~、皆様♪
週末更新すべりこみセーフ?
日曜日の天使こと金子ちゃんで~す!

おう、ワシじゃ。銀子じゃ。
続けて質問回答とイラスト紹介をしていくけんね
ゲソピンさんからの質問
子供の頃に読んだ漫画を探してください。
内容は核戦争で世界が滅びる、といったものでしたが最後に
『崩壊後の世界では次期支配者としてゴキブリが君臨している』
『人間が使っていた道具?や家具?みたいなものをゴキブリたちが発掘している』
というシーンがあり印象に残っています。
漫画は単行本やシリーズの一つではなくて、たしか子供向けの科学の雑誌に同時掲載されていた漫画だったと記憶しています。いとこの兄ちゃんの家にあり、何度も読み返した記憶があります。他にもクイズなどが載っており、全体的に古くて懐かしかったオモイデです。
手がかりだけでも良いので、どうぞよろしくおねがいします。
「崩壊した地球をゴキブリが支配する漫画」を探せ!!
お答えします。
核戦争で崩壊後の地球……
ゴキブリが支配……
これだけの内容だと、該当する作品はいくつもありそうです。
先週の記事でも「クトゥルー神話の挿絵ではないか」とのコメントをいただいております。
私も最初はSF作品か例のテラフォーミング漫画のような作品を探ってみよう、と考えて読んでいたのですが、メール文内にあるいくつかの要素に心当たりがありました。
お探しの漫画は、ケイブンシャの大百科シリーズの一つ「おもしろ科学大百科」ではないでしょうか。

「おもしろ科学大百科」(1984年刊)
現物が手に入らなかった為、うしみつの記憶を頼りに書いていきますが……
・当時流行った、手帳サイズの子供向けのムック本である。
・タイトルの通り、内容は科学の色々な知識が特集されている。
・たしかにクイズが載っている。2chクイズ系スレでおなじみ
「鉄1kgと綿1kgどちらが重いか? 答え:綿1kg。理由、空気の浮力を受けるから」
というクイズが載っている。
・後ろのほうに10P程度の漫画が載っており、その内容が「核戦争で地球が滅亡したら……」という内容。
・地球最後の男だったかが、ゴキブリを食べて飢えを凌いでいるシーンがある。やがて死ぬ。
・それから先の未来、ゴキブリが進化をし地球を支配している。
・人間の住居を発掘しながら、掘り出した骸骨を手に「なんじゃこら?」みたいなシーンがある。
以上が、私が覚えている限りの「おもしろ科学大百科」の内容です。
記憶が間違いなければ、おそらくこの本のことだと思われます。
本シリーズは、コロタン文庫などと同様、オカルトや心霊・UFOを扱ったものが多く出版されており、オカルト好きであるならば数シリーズ所有している人も多いと思います。
若干不安を感じているのは、手元に実物がないため、本当に「おもしろ科学大百科」であったのか、同シリーズの似たような別巻であったのかは曖昧です。
現在、古書店では結構な高価で取引きがされているようです。
もし古書店やオークションなどで見かけたら、思い出の確認のために投資なさってみてはいかがでしょうか。

ふぅ……
久々にワタシの10万と3000冊のオカルト蔵書知識が役に立ったわね

いや、実物が無いんじゃろ?
回答としてはかなり片手落ちだと思うぞ

頭の中に保管してんのよ!頭の中に!

…ま、少しは役にたったじゃろ
続いて投稿イラストを紹介するけん
●投稿イラストをいただきました!
柴犬さんからの投稿

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

可愛いイラストありがとうございます
初の金子のイラスト投稿じゃね
ちゃんとうしみつファミリーの一員として認識されとるようじゃけ
これからも謙虚にがんばっていくんじゃよ

我が一族の家宝とさせていただくわっ!
ちなみにシングルでイラスト描いていただいたのはワタシが初めてよね?
これはもう正規ヒロインを名乗っても問題ないのではなくって!?

寸毫も謙虚さが感じられないのぅ
しかも、単体ではないんじゃけどな……
何気にいただいたイラストにモス男だけが皆勤賞なんじゃよ
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は [email protected] へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一週間以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment
2.
名前:
投稿日:2015年04月20日 00:53
ID:EwMzkxNzc
この漫画記憶が有る。
ただ、ラストはゴキブリ人類のじいさんと孫が人類の遺跡を見て
「この遺跡はなぁに?」
「これはわし達のご先祖様が造ったもんじゃ」
とゴキブリを見ながら語る。
でも孫は「ほんとかなぁ?」と少し疑い気味。
じいさんも、足元にあった人類の骨を見ながら
「まさか、この肥料たちが・・・」
「いや、まさかな。」
で終わる。
ゴキブリ人類にとって、人類の骨は「昔大量に生息していた生物の骨で、今では単なる肥料」という扱い。
3.
名前:
投稿日:2015年04月20日 01:00
ID:E4NzExODY
やはり金子が最カワだった・・・!!!
4.
名前:
投稿日:2015年04月20日 01:27
ID:Y5MDk3MTQ
凄いよ管理に…金子ちゃん!イラストも可愛いなぁ
5.
名前:
投稿日:2015年04月20日 01:48
ID:Q1NjkxNzA
イラスト投稿したいけどやり方がわからn
6.
名前:
投稿日:2015年04月20日 03:09
ID:Y5MTMyODg
イラスト可愛いね
7.
名前:
投稿日:2015年04月20日 04:26
ID:Y5MDI0MzY
イラストやばい。かわいい。
金子ちゃんが、かわいくて寝れない…
管理人さん、今日もお疲れ様です!
8.
名前:
投稿日:2015年04月20日 05:11
ID:gyNjM0MDQ
イラストのモス男キャワワ(o^∀^o)
9.
名前:
投稿日:2015年04月20日 05:22
ID:gyNjM0MDQ
イラスト描いたらどうやって画像携帯に取り込んだらいいん(´・ω・`)?
写メでいいか(´・ω・`)?
10.
名前:
投稿日:2015年04月20日 06:55
ID:A1Mjg4NTI
お!銀子が微笑んでる♪
何気に初出じゃないですかw
11.
名前:
投稿日:2015年04月20日 08:37
ID:E4NTA4NjM
※9
スキャナとか複合機持ってないのか?
携帯?スマホなら専用で上手く取り込めるアプリがあった気がするが、そんな「パシャ」うpじゃ味気ないだろうが
背景だってチョイ汚くなるだろうし・・・
12.
名前:
投稿日:2015年04月20日 09:00
ID:Q3OTA1MDk
金なんとかさん!
13.
名前:
投稿日:2015年04月20日 10:34
ID:k3Njg3Njc
崩壊後の地球でゴキブリが支配……
漫画……
楳図かずおの「14歳」を思い出しました……
14.
名前:
投稿日:2015年04月20日 13:08
ID:gyNjM0MDQ
※11
ありがと( v^-゜)♪
そういうアプリ探してみるよ~(´・ω・`)
15.
名前:
投稿日:2015年04月20日 16:03
ID:U3Mjc4NzQ
管理人さん凄いな~
16.
名前:
投稿日:2015年08月17日 17:27
ID:UzMzU4Nzg
藤子F先生の短篇でゴキブリが人間並みの科学力をもって宇宙に旅立っていくみたいなのあったなぁ。さすがに面白かった
てっきりテラフォことをうろ覚えしてるのかと思ったわ