1: muffin ★ 2023/02/22(水) 13:13:57.49 ID:V9Ygd5N19
YouTuberの洗顔方法に皮膚科医が「決して真似しないで」米のとぎ汁使用に注意喚起
ヘルスケア系ユーチューバーのよしなりが、「自宅で出来るピーリング」として、お米のとぎ汁での洗顔を推奨。皮膚科医が注意喚起する事態に発展している。
問題となっているのは、よしなりが20日にツイッターに投稿したツイート。その中で、よしなりは「自宅で出来るピーリング!」として、お米のとぎ汁での洗顔を紹介。実際にボウルに溜めたとぎ汁で、自身の顔を洗っている画像も公開した。
なお、ピーリングとは肌に残った古い角質を柔らかくして取り除く美容法。皮膚科や美容クリニックなどで施術を受けられるほか、自宅でも市販されている専用の石鹸や化粧水、美容液を使い手軽にできる。
しかし、このツイートに対し、「医師が『適切な根拠がある査読済記事』を直接発信している」Webメディア「Lumedia」の編集長で皮膚科専門医のやさひふ氏は、21日にツイッターで「『お米のとぎ汁洗顔』は決して真似しないで下さい」と呼びかけ。「皮膚から食物成分が吸収されると、食物アレルギーを発症することがあります」と注意喚起した。
さらに、やさひふ氏は「お米へのアレルギーを発症したら不便ですよね」と綴り、「また、米のとぎ汁に触れていた調理人の方が、米と類似した成分を含む『玉ねぎ』へのアレルギーを起こした例もありますよ」とお米だけでなく、玉ねぎのアレルギーを引き起こす可能性があることも指摘していた。
この騒動に、ネット上からは「化粧品が売られてる訳で、何故そういうの信じられないのかな」「やっぱりこういう発信は医者の意見大事」「食べ物を直接肌につけるのは怖すぎる」「ちゃんとした知識がない方なんだろな」「自然のものだからナチュラルで身体にいいと思ってる人まじで怖い」という声が集まっていた。
なお、日本では2011年に「茶のしずく石鹸」事件が発覚。これはかつて販売されていた小麦成分を含む石鹸「茶のしずく石鹸」の使用者の間で小麦アレルギー発症者が続出したという事件で、食物の成分をスキンケアに取り入れることの危険性が周知されるきっかけとなった。
※全文、詳細はソース元で
https://npn.co.jp/article/detail/200027613
ヘルスケア系ユーチューバーのよしなりが、「自宅で出来るピーリング」として、お米のとぎ汁での洗顔を推奨。皮膚科医が注意喚起する事態に発展している。
問題となっているのは、よしなりが20日にツイッターに投稿したツイート。その中で、よしなりは「自宅で出来るピーリング!」として、お米のとぎ汁での洗顔を紹介。実際にボウルに溜めたとぎ汁で、自身の顔を洗っている画像も公開した。
なお、ピーリングとは肌に残った古い角質を柔らかくして取り除く美容法。皮膚科や美容クリニックなどで施術を受けられるほか、自宅でも市販されている専用の石鹸や化粧水、美容液を使い手軽にできる。
しかし、このツイートに対し、「医師が『適切な根拠がある査読済記事』を直接発信している」Webメディア「Lumedia」の編集長で皮膚科専門医のやさひふ氏は、21日にツイッターで「『お米のとぎ汁洗顔』は決して真似しないで下さい」と呼びかけ。「皮膚から食物成分が吸収されると、食物アレルギーを発症することがあります」と注意喚起した。
さらに、やさひふ氏は「お米へのアレルギーを発症したら不便ですよね」と綴り、「また、米のとぎ汁に触れていた調理人の方が、米と類似した成分を含む『玉ねぎ』へのアレルギーを起こした例もありますよ」とお米だけでなく、玉ねぎのアレルギーを引き起こす可能性があることも指摘していた。
この騒動に、ネット上からは「化粧品が売られてる訳で、何故そういうの信じられないのかな」「やっぱりこういう発信は医者の意見大事」「食べ物を直接肌につけるのは怖すぎる」「ちゃんとした知識がない方なんだろな」「自然のものだからナチュラルで身体にいいと思ってる人まじで怖い」という声が集まっていた。
なお、日本では2011年に「茶のしずく石鹸」事件が発覚。これはかつて販売されていた小麦成分を含む石鹸「茶のしずく石鹸」の使用者の間で小麦アレルギー発症者が続出したという事件で、食物の成分をスキンケアに取り入れることの危険性が周知されるきっかけとなった。
※全文、詳細はソース元で
https://npn.co.jp/article/detail/200027613
3: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 13:18:53.65 ID:RCygeT/R0
お米のとぎ汁が肌から吸収されてアレルギーになるならそもそも米とげないよな?
アホくさい
アホくさい
24: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 13:50:15.42 ID:VmBmmnWW0
>>3
手の皮膚ってのは顔の皮膚よりも強いのだ
個人差もあるけれど記事にある通り調理しまくってれば他人より発症しやすいし
茶の雫みたいなもんに至っては洗顔に使われたりするから余計に発症しやすい環境が整ってる
研ぎ汁洗顔はこの茶のしずく案件に該当する
ついでにいうけれど昔の人間より今の人類は肌弱々
手の皮膚ってのは顔の皮膚よりも強いのだ
個人差もあるけれど記事にある通り調理しまくってれば他人より発症しやすいし
茶の雫みたいなもんに至っては洗顔に使われたりするから余計に発症しやすい環境が整ってる
研ぎ汁洗顔はこの茶のしずく案件に該当する
ついでにいうけれど昔の人間より今の人類は肌弱々
68: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 15:49:08.37 ID:dto3ksNp0
>>3
ピーリングということはバリア機能も落としてるだろうし顔には結膜や粘膜もあるから感作されやすいんやろ
即アウトってわけじゃないけどどうせなら安全なもの使えばって話なんじゃない
ピーリングということはバリア機能も落としてるだろうし顔には結膜や粘膜もあるから感作されやすいんやろ
即アウトってわけじゃないけどどうせなら安全なもの使えばって話なんじゃない
77: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 16:05:54.15 ID:xMfpkEA60
>>3
なんで医者や研究者よりも自分の方が物知りで賢いと思うの?
なんで医者や研究者よりも自分の方が物知りで賢いと思うの?
87: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 16:47:34.97 ID:TgkY/Trn0
>>3
皮膚用の軟膏でも顔には使わないで下さいって言うのが多いよ
皮膚用の軟膏でも顔には使わないで下さいって言うのが多いよ
90: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 16:52:44.47 ID:/RTe2bDQ0
>>3
有名なうどん屋の人が毎日小麦こねてたら
小麦アレルギーになったってさ
有名なうどん屋の人が毎日小麦こねてたら
小麦アレルギーになったってさ
102: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 18:52:51.56 ID:LCAR1/hp0
>>90
蕎麦屋も聞く話だね
蕎麦屋も聞く話だね
120: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 23:48:12.13 ID:intJIOE+0
>>3
経皮吸収率は部位によって異なる
前腕基準で頬は13倍ですってよ?
経皮吸収率は部位によって異なる
前腕基準で頬は13倍ですってよ?
121: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 00:00:16.11 ID:NtqArTqY0
>>120
粘膜だと早いっていうよね
粘膜だと早いっていうよね
144: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 19:25:51.97 ID:PGG6rmfl0
>>3
てっぺんはハゲてるのに側部や後頭部はふっさふさとか頭部っていう狭い部位でも強弱があるんだぜ
てっぺんはハゲてるのに側部や後頭部はふっさふさとか頭部っていう狭い部位でも強弱があるんだぜ
6: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 13:23:28.20 ID:yh4v0cgC0
親戚の85歳のおばあちゃんがものすごい肌きれいで、昔から米のとぎ汁で顔洗ってる、化粧水とかも使ったことないって言ってたな
117: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 23:28:48.05 ID:jsCX2lOt0
>>6
そりゃ個人の体験です
けど、一般的には食べ物を直接塗布するのは危険だというエビデンスは出ている
そりゃ個人の体験です
けど、一般的には食べ物を直接塗布するのは危険だというエビデンスは出ている
135: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 08:13:21.25 ID:21mUOqjK0
>>6
知り合いの爺が酒もタバコもやりながら長生きしたから問題無い
と言うようなレベルの戯言
付加的な科学的な積み重ね無視のアホのバイアス
知り合いの爺が酒もタバコもやりながら長生きしたから問題無い
と言うようなレベルの戯言
付加的な科学的な積み重ね無視のアホのバイアス
10: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 13:33:49.82 ID:2rTAwCoQ0
洗顔に米のとぎ汁なんか昔から言われてただろ
おばあちゃんと母が良いよ~と言っていたわ
おばあちゃんと母が良いよ~と言っていたわ
17: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 13:39:40.87 ID:zuug63m+0
>>10
昔は肥料に化学物質が入ってないから良かったんでは
昔は肥料に化学物質が入ってないから良かったんでは
110: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 21:48:35.02 ID:8Fd9lMuB0
>>10
昔から言われていることは全部正しいんか?
なら、水飲まずにうさぎ飛びでもしとけ
昔から言われていることは全部正しいんか?
なら、水飲まずにうさぎ飛びでもしとけ
12: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 13:35:57.29 ID:RRNzbKez0
登場人物が往年のファミスタ感
13: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 13:37:56.85 ID:80lYbAFT0
卵料理のレシピ紹介したら決して真似しないでって言うんかこの医師は
18: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 13:43:27.18 ID:kVSMIRBV0
>>13
日本語通じない人?
日本語通じない人?
19: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 13:45:48.68 ID:8Y244LTb0
>>13
その卵料理は直接皮膚から摂取するのか?
その卵料理は直接皮膚から摂取するのか?
20: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 13:46:37.79 ID:BaQyBgu30
これとか塩とか、ネットでぼくのかんがえたさいきょうのけんこうほうを語る商材屋、いっぺん国から怒られが発生してほしい。
21: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 13:48:47.42 ID:GcjyTMb90
米ぬかとか農薬まみれだろ
27: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 13:51:43.56 ID:n4nNSzjM0
米も玉ねぎもアレルゲンじゃないのに食物アレルギーになるのか?
この記事のほうが眉唾じゃね?
この記事のほうが眉唾じゃね?
42: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 14:34:21.75 ID:4qZlRkqE0
>>27
米はアレルゲンですよ
米はアレルゲンですよ
29: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 13:57:48.09 ID:fqLQOcsk0
米のとぎ汁は大根煮る時ぐらいしか使わないな
33: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 14:13:01.22 ID:eAryzb7F0
>>29
タケノコも煮るわ
庭の植木に撒くし
タケノコも煮るわ
庭の植木に撒くし
37: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 14:23:15.82 ID:4bIUzeiT0
米アレルギーって確かに聞かないな
38: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 14:25:25.65 ID:+iteeUSn0
>>37
いるにはいるらしい
稲になるともっと増える
いるにはいるらしい
稲になるともっと増える
41: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 14:31:12.67 ID:4bIUzeiT0
>>38
稲の花粉アレルギーは聞いたことあるような気がする
米もあるんだね
稲の花粉アレルギーは聞いたことあるような気がする
米もあるんだね
104: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 20:03:19.74 ID:9ue5aFl+0
>>37
狩野英孝が米アレルギーで、寿司が大好物なのだが
食べに行く前は、数日米を抜かんといかんらしい
狩野英孝が米アレルギーで、寿司が大好物なのだが
食べに行く前は、数日米を抜かんといかんらしい
39: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 14:27:50.00 ID:GZ7I3UjB0
そば屋開いた店主が、そばアレルギーになったので閉店しますとか貼り紙してたの見て悲しくなったわ
54: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 15:28:58.19 ID:4TGJ6t0F0
化粧品とかって
ビタミンCとかの口から摂取するビタミン類も多いけど
あれはいいのか?
ビタミンCとかの口から摂取するビタミン類も多いけど
あれはいいのか?
145: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 20:05:56.82 ID:0roT2Q3Z0
>>54
そう
だから化粧品業界は医クラ的には眉ひそめる案件結構ある
そう
だから化粧品業界は医クラ的には眉ひそめる案件結構ある
62: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 15:40:01.69 ID:OHTa1bQG0
高級化粧品で納豆?発酵食品か何だかを原料にしたのとかあるじゃん?
あとお酒を使った化粧水とか
てか日本のお母さんたち皆米アレルギーになりそうだがw
あとお酒を使った化粧水とか
てか日本のお母さんたち皆米アレルギーになりそうだがw
65: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 15:44:10.77 ID:+uSWslCs0
米とぎなんて毎日してるけど手荒れは加速する一方だぞ
74: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 16:04:23.57 ID:945oSI/P0
湯シャンもアブラが落ちなくて臭くなるけど信仰者が多いよね
82: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 16:08:39.66 ID:ySVHCMLc0
米ぬか袋売ってるのどうなるの?
それで洗顔したり入浴に入れてOKって書いてあるけど
それで洗顔したり入浴に入れてOKって書いてあるけど
84: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 16:16:10.67 ID:2JC4CxcM0
>>82
糠はぬかで別口のアレルゲン
こっちは生来が多い
糠はぬかで別口のアレルゲン
こっちは生来が多い
85: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 16:36:35.38 ID:Nvqy9E7J0
うぐいすのフンは?
89: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 16:50:09.24 ID:56pyS6NQ0
寄生虫の有無か化学物質のせいか知らんが現代人はアレルギーの発症率が右肩上がりなんだよ
自分が子供の頃と今の子供と較べたら、今の子供のアレルギー率すごいでしょ
昔は使われていたものでも現代は駄目というものはたくさんあると思うよ
自分が子供の頃と今の子供と較べたら、今の子供のアレルギー率すごいでしょ
昔は使われていたものでも現代は駄目というものはたくさんあると思うよ
91: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 17:03:55.36 ID:5WdjlnGK0
アレルギーって・・・そんなことを言い出したら何もできないだろ
95: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 17:26:11.66 ID:1+fzzT/X0
>>91
普通の生活してりゃ大人になってから急にアレルギー引き起こす事なんかまれだよ、花粉症とか動物や虫アレルギーくらいじゃないの?
食物アレルギーも大人になって急になるもんじゃないけど顔に塗りたくったらアレルギーなりますよって話だろ
食い物なんか顔に塗る必要ないのに主食である米捨ててまでやる事かどうか考えたほうがいいぞ
普通の生活してりゃ大人になってから急にアレルギー引き起こす事なんかまれだよ、花粉症とか動物や虫アレルギーくらいじゃないの?
食物アレルギーも大人になって急になるもんじゃないけど顔に塗りたくったらアレルギーなりますよって話だろ
食い物なんか顔に塗る必要ないのに主食である米捨ててまでやる事かどうか考えたほうがいいぞ
98: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 17:41:06.93 ID:dfp4AqhP0
こういうのは、医者が注意しても
「身近なもので綺麗になると美容皮膚科が困るから邪魔してる!」「
化粧品会社の陰謀!」
「ネットで真実(キリッ
みたいなアホが意地になるからなぁw
「身近なもので綺麗になると美容皮膚科が困るから邪魔してる!」「
化粧品会社の陰謀!」
「ネットで真実(キリッ
みたいなアホが意地になるからなぁw
151: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 20:14:49.82 ID:0roT2Q3Z0
>>98
この手のはバカな養分騙して吸い取るために
反論や注意勧告した専門家のことを
すぐに悪の手先が妨害してくる!って言うからなあw
この手のはバカな養分騙して吸い取るために
反論や注意勧告した専門家のことを
すぐに悪の手先が妨害してくる!って言うからなあw
112: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 21:57:45.76 ID:AgBIiUen0
髪の毛に磨ぎ汁使うのは昔から言うね
124: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 01:14:12.67 ID:VeDvzuWs0
卵白を顔に塗ってパックしたり、ヤクルトを顔に塗る美容法があるけど、それもアレルギー的にダメなのかな
126: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 07:20:20.90 ID:NtqArTqY0
>>124
ヨーグルトや蜂蜜、きゅうりもパックに使えるし
古くは牛肉もヨーロッパ貴族はパックにしていたらしい
何でもはダメです、体質に依ります、というのはわかる
ヨーグルトや蜂蜜、きゅうりもパックに使えるし
古くは牛肉もヨーロッパ貴族はパックにしていたらしい
何でもはダメです、体質に依ります、というのはわかる
154: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 22:07:54.42 ID:0roT2Q3Z0
>>126
基本的に食物は腸で吸収させるように人体はできているのだから
素人療法で顔に塗るのはやめておくのが身のためとまともな医クラは言っているな
基本的に食物は腸で吸収させるように人体はできているのだから
素人療法で顔に塗るのはやめておくのが身のためとまともな医クラは言っているな
127: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 07:24:38.81 ID:X+WDonTx0
でも既存の化合物は良くてこういう天然の物が皮膚に悪いってのも変な感じもするな
129: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 07:33:27.76 ID:tUeXvYHv0
>>127
むしろ天然のほうがやべーだろ
原因を特定しにくい
むしろ天然のほうがやべーだろ
原因を特定しにくい
132: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 07:41:15.83 ID:GRAQoo9+0
>>127
そら天然自然は体にいいって“信仰”があるからね。
そら天然自然は体にいいって“信仰”があるからね。
155: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 22:10:54.02 ID:0roT2Q3Z0
>>127
天然が優しいなんてイメージ戦略に頭で何も考えずに毒されてる人?
化合物は 天 然 だと苛烈なものをマイルドにしたのも化合物なんだが?
トマトやじゃがいもは天然状態では毒だったものも品種改良によってお馴染み作物になったように
科学にそれこそアレルギー起こしてる人多すぎ
天然が優しいなんてイメージ戦略に頭で何も考えずに毒されてる人?
化合物は 天 然 だと苛烈なものをマイルドにしたのも化合物なんだが?
トマトやじゃがいもは天然状態では毒だったものも品種改良によってお馴染み作物になったように
科学にそれこそアレルギー起こしてる人多すぎ
128: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 07:24:49.85 ID:Env5aahy0
小麦アレルギーがあるなら稲アレルギーも当然あるわな
130: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 07:35:41.06 ID:zpKWgqbe0
お米は毎日食べてもアレルギーならない不思議
ぬかを毎日食べたらアレルギーなるかな
ぬかを毎日食べたらアレルギーなるかな
131: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 07:40:49.66 ID:+6aG/uPs0
お米とぐのはセーフなの?
顔はダメだけど手は大丈夫なのか
顔はダメだけど手は大丈夫なのか
140: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 16:31:20.20 ID:UB2SOmnq0
>>131
手と顔じゃ吸収率が桁違いだし更に目と鼻の粘膜があるからね
手と顔じゃ吸収率が桁違いだし更に目と鼻の粘膜があるからね
141: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 19:08:48.27 ID:ro9UVhOC0
なんで今更?
昔からあるし取り立てて今急に流行ったとか
新しいデータが出たとかなんかあるの?
昔からあるし取り立てて今急に流行ったとか
新しいデータが出たとかなんかあるの?
143: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 19:24:08.80 ID:DX5gx23I0
玄米貰ってコイン精米の所で糠を大量に持ってきた時は
パンにするのもクッキーにするのも飽きて糠で顔や体洗ってたがつるつるになった
パンにするのもクッキーにするのも飽きて糠で顔や体洗ってたがつるつるになった
157: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 22:15:43.05 ID:EUZOHFQ60
人間の体って面白いな
これちゃんと成分を分離してやれば化粧品になるやろ
これちゃんと成分を分離してやれば化粧品になるやろ
158: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 19:53:51.90 ID:f9CLayxj0
>>157
米成分使ってる化粧水売られてる
米成分使ってる化粧水売られてる
161: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 07:35:40.29 ID:tkvIBEhU0
農薬関係もそうだけど
なんで自然由来が無条件で安全だと思い込むんだろう
なんで自然由来が無条件で安全だと思い込むんだろう
57: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 15:33:03.95 ID:onJ73ltF0
わざわざリスクを背負うことないな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677039237/
Comment (58)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
そりゃ昔は7歳までに死ぬ確率とんでもなく高かったしな。
今はアレルギーが発症しても対処できるからその分生存率が上がってるからそう見えるだけだわ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ガイジばっかりで怖い
みつこ
が
しました
スレ見直すのすら出来んバカわきすぎでウザい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
アレルギーの子供激増だよ。幼いうちに調べる絶対数が増えたのもあるかもだけど、反応が何もない人のが珍しいくらい。ただ低クラスなら体の反応が無い場合もあるから極度に避ける必要はない。体調がよくないときには避けたほうがいいけど。でも食べてるうちに消えたりもする。体にならして克服するやり方で経口耐性誘導法とか杉ダニには舌下免疫療法もあるね。昔の人の食べて治すってのも全否定は出来ない。まぁ危険性を知ってないとだめだけど。幼いうちからナッツを触ったり食べたりしてる子供の方がその後のナッツアレルギーが減少ってエビデンスもあるし、よほど高クラスとか症状が激しいとかじゃなければ適度に食べるのが良いみたいだね。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
>お米のとぎ汁が肌から吸収されてアレルギーになるならそもそも米とげないよな?
アホくさい
>>13:ID:80lYbAFT0
>卵料理のレシピ紹介したら決して真似しないでって言うんかこの医師は
こういう人らが養分にされているのか、気をつけよう
上はまだ文を読んで疑問を抱くプロセス踏めているけれど下は支離滅裂になっている
悪化するとこうなるのかもしれない
みつこ
が
しました
YouTub自体はただの道具だから
みつこ
が
しました
政治家とかだって世襲だろうが大多数の人より勉強とか頑張ってんだよ
それをてめえの無学を棚に上げてるやつの多いこと多いこと
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
家で寝てたら隕石が落ちてくることだって理論上あるから睡眠を禁止するのかな
みつこ
が
しました
往々にしてスピ系と合流して宗教化するし
子供に強要するパターンもありそうだし止めるのもわかる
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
キッズかよ
みつこ
が
しました
「※個人差があります」何て注釈付けても大して意味無いし
ちゃんと名前と顔出せて責任持てる医師監修みたいな事じゃないと
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
社会が取り組むべきは、こういうアホウ案件を健康保険の対象から外す事だ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
「常識なんて意味ない!宗教なんて嘘でバカ!
金持ちの言葉は俺を奴隷にする内容!」
まあ、子供の時期にはこんな感じになる時ってあるよね。思考の訓練期とも言える。ただ、大人になってそのままだと、大体パヨク的な幼稚な人間になる。
もちろん鵜呑みにすれば良いというわけでもないけどね。
みつこ
が
しました
0か100でしか物事を考えられない人は病気だと思う
せめて自分がかなりの馬鹿であることを自覚して欲しい
理系科目の成績がゴミだったはずだから、自覚出来そうなもんなのにね
みつこ
が
しました
原因と結果が逆なんだよなぁ
長生きした人間の中に、酒やタバコをやっていた者が居ただけで
酒やタバコをやっていたから長生き出来た訳では無い
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
医者だからといってやみくもに信用していいわけでもない。
コロナでも専門外の医者が好き勝手言ってたし。
大事なのは、やみくもに信じず、発信者の素性や経歴を確認したり、論拠がマトモか調べたり、エビデンスを確認したり。
情報リテラシーを学校教育で教えるべきだよ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
生の栄養分多すぎて土が腐る
しかも大量に虫わくで
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
料理人もなるんやでアレルギー
みつこ
が
しました
顔に塗るやつはヘタしたらそのまま風呂に入ったり顔を洗ったりしない限り
一日や半日顔につけっぱなしだろ
食べ物を半日顔につけっぱなしにしたらかぶれる
医者は食べ物(きゅうりとか果物とか)は絶対顔につけるなと言ってる
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
さも一般的かのように喧伝する
製薬や化粧品屋のまわしもんか?
査読(笑)
みつこ
が
しました
全部やったことある人の失敗談としてやってはならないこととして女性にはしっかり受け継がれてる
海外の化粧品と食べ物を顔につけるのはホントやめとけ
みつこ
が
しました
居るとは思ったけどやっぱり馬鹿はいるな
触ったりとか日常の行動でならない特殊な奇行だって話なのに
みつこ
が
しました
コメントする