22113914_s


1: クテドノバクター(茸) [US] 2023/02/23(木) 14:12:10.73 ID:IYZG1dwl0● BE:632443795-2BP(10000)
ゲームほしいけど…3年でためた5万円、小6が寄付「命の方が大切」

地元で生活に困る人の支援に役立ててもらおうと、熊本県山鹿市の市立めのだけ小6年、野口愛菜(まな)さん(12)が市社会福祉協議会に寄付金5万円を贈った。お小遣いやお年玉の一部をコツコツと手作りの貯金箱にためること3年。野口さんは「身近な地元の人のために使われるのがうれしい。多くの人を助けたい」と願う。

 障がい者就労支援施設に勤める母美紀さん(37)の影響で元々、福祉への関心が強かったという野口さん。「お母さんの仕事場に行った時、利用者に優しく話しかけるお母さんのかっこいい姿を見て、自分も人を笑顔にできる人になりたいと思った」という。

(以下省略)

※全文、詳細はソース元で
https://mainichi.jp/articles/20230222/k00/00m/040/286000c


10: クトニオバクター(大阪府) [ニダ] 2023/02/23(木) 14:15:00.71 ID:pcpqLI6f0
寄付なんて金に余裕のある人がすることだぞ

4: クロロフレクサス(茸) [ニダ] 2023/02/23(木) 14:13:38.08 ID:FuEw4Bcy0
本人が気持ち良ければそれで良い



3: ミクソコックス(神奈川県) [US] 2023/02/23(木) 14:13:26.53 ID:ZAv+hpqa0
寄付金は殆どがどっかの金持ちの懐を暖めるだけだもんな

209: チオスリックス(東京都) [AT] 2023/02/23(木) 15:15:18.78 ID:bXaonfHF0
>>3
小6だもの。
まだ世の中の仕組みが理解出来ていないんだよ。
仕組みが判ると夢●やグレタのようにヤバくなる可能性もあるけどな。

561: クトニオバクター(静岡県) [ニダ] 2023/02/23(木) 20:31:22.93 ID:/hcj196s0
>>3
大人になってから「あれは勉強代だった」と思う日が来るんだろうなぁ
それとも頑なに命を助けたと信じるんだろうか

734: アルテロモナス(長野県) [JP] 2023/02/24(金) 08:24:08.97 ID:vIjCTlhh0
>>3
税金もそうじゃん
東京オリンピックのことをもう忘れちゃったの?

750: ネンジュモ(静岡県) [CN] 2023/02/24(金) 08:50:48.70 ID:uIU8NKa+0
>>3
ホントそれ
労働組合の代議員になって実際に寄付金を取りまとめる立場になって、俺は2度と寄付も募金もしないと誓った

751: アルマティモナス(東京都) [US] 2023/02/24(金) 08:50:58.55 ID:tKRrzDv00
>>3
コレな、ユダヤ人くらいに金の教育しないとな
学校らお金は汚いで片付けるのは仕方がない
金の価値観は家で教えるべきだな

761: プロピオニバクテリウム(大阪府) [US] 2023/02/24(金) 09:31:35.30 ID:JmwG2P3D0
>>3
全く


768: ジオビブリオ(ジパング) [DE] 2023/02/24(金) 09:45:12.76 ID:m8CKsQP20
>>3
だな。この子が可哀想

11: エアロモナス(やわらか銀行) [ニダ] 2023/02/23(木) 14:16:10.52 ID:WpMW8mlW0
お金での寄付なんてどう使われるか分かったもんじゃないので
ゲームを買って飽きたらそれをプレゼントするのが正解

17: フィンブリイモナス(神奈川県) [EU] 2023/02/23(木) 14:17:02.97 ID:xGAxj04E0
500円とかでも良かったんじゃ?子供が自己犠牲を払ってまで他人へ寄付するのは美談なのか?

150: エントモプラズマ(ジパング) [ヌコ] 2023/02/23(木) 14:49:24.43 ID:BVI91S9x0
>>17
ホントこれ

745: アキフェックス(奈良県) [US] 2023/02/24(金) 08:44:03.63 ID:HOe75tX50
>>17
誰かが言ってたけど、寄付というのは金銭でも物資でも必要ない分でするべきことだと
差し上げるんだから見返りも要求しない
自分の分を削ってまでするから見返りを要求する奴が出てくるって
なるほどと思ったわ

20: シュードモナス(愛知県) [US] 2023/02/23(木) 14:17:45.19 ID:LppLdsyo0
こういうの美談ではなく子育てを間違えたんだなと思う派だわ

517: ロドスピリルム(埼玉県) [CN] 2023/02/23(木) 19:06:07.78 ID:W9LvbDSa0
>>20
俺もそう思う

21: メチロコックス(愛知県) [US] 2023/02/23(木) 14:17:49.07 ID:gKiHOvbT0
後悔しないんならいいんじゃね

22: シュードモナス(神奈川県) [US] 2023/02/23(木) 14:17:54.60 ID:SaAWTuwn0
人にあげるより自分のために使った方が良いと思うの

24: レンティスファエラ(宮城県) [US] 2023/02/23(木) 14:18:04.11 ID:VfVNvqUb0
寄付なんて余裕がある分からするもので何かを我慢してするもんじゃねえわ

41: シュードモナス(神奈川県) [US] 2023/02/23(木) 14:22:10.25 ID:SaAWTuwn0
寄付は500円にしてゲームやれば何かしらの体験できるのに自分の経験がこの世で最も至高だよ

50: シュードアナベナ(東京都) [US] 2023/02/23(木) 14:24:23.15 ID:bHp4AixD0
なんで5万ももってるんだ?

83: スフィンゴモナス(埼玉県) [US] 2023/02/23(木) 14:31:52.39 ID:LpLCXrK/0
>>50
洗濯物たたんだりごはん作ったりをブラック企業並の賃金査定でお手伝いしてたと

53: クリシオゲネス(京都府) [US] 2023/02/23(木) 14:24:59.66 ID:R2aOI4OT0
すげーな
小6とか欲しいものだらけやろうに

54: ロドシクルス(光) [ES] 2023/02/23(木) 14:25:10.28 ID:+wpMKVqB0
何時、核戦争になるかもしれないご時世なんだから、金は自分のために使え。

72: スフィンゴモナス(東京都) [US] 2023/02/23(木) 14:28:42.59 ID:3xU3sAiV0
寄付したカネが家賃人件費光熱費飲食費差し引かれ残ったカネが
福祉でようやく使われる、そういう認識をなぜ教えないのかな?

85: バチルス(茸) [GB] 2023/02/23(木) 14:32:37.05 ID:CJwR0xVY0
>>72
同じことかこうとした

575: シネココックス(神奈川県) [US] 2023/02/23(木) 20:54:59.26 ID:Q1of0iT90
>>72
本コレ

81: プニセイコックス(東京都) [US] 2023/02/23(木) 14:31:27.02 ID:TFnJJkGN0
子供の純真無垢な気持ちと善行に水をさすのが大人の役目かね

91: エアロモナス(三重県) [ニダ] 2023/02/23(木) 14:34:23.49 ID:D0OOdlj40
>>81
大人に褒めてもらおうっていう汚え打算の間違った行動に大人の視点で助言してやるのは大事だろう

210: ヘルペトシフォン(愛知県) [EU] 2023/02/23(木) 15:15:25.44 ID:r6bBZ+vt0
>>91
間違ってるってお前が決めることじゃねえだろw
神にでもなったつもりかよ傲慢野郎

96: バチルス(茸) [GB] 2023/02/23(木) 14:35:49.13 ID:CJwR0xVY0
>>81
受ける方は善行でないからな
あくまでもビジネス

95: アナエロプラズマ(長野県) [ニダ] 2023/02/23(木) 14:35:36.54 ID:zjf9LidI0
寄付は、金持ちにやらせて置けば良いんだよ

111: キロニエラ(宮城県) [US] 2023/02/23(木) 14:38:47.96 ID:9E5PKLIF0
>>95
金持ちほどケチだけどね
金は天下の回り物だから他人に金を使わせて自分は貯め込むのが一番正解

130: シュードノカルディア(ジパング) [CN] 2023/02/23(木) 14:43:44.91 ID:rCZMm50I0
>>111
別に金持ちってケチではないけどな
金持ってるのに庶民と大差ない金銭感覚だからケチに見えるだけ

194: テルモアナエロバクター(愛知県) [US] 2023/02/23(木) 15:08:22.51 ID:BgRUJ9iT0
子供から5万をそのまま受け取っちゃう感覚が俺には理解できんよ

どうもありがとうね。 
500円だけ受け取っておきますね、大切なお金なので後はあなたのために使って下さいね。 
その気持ち大切にしてくださいね。 

みたいな対応できなかったのか?

198: アクチノポリスポラ(東京都) [US] 2023/02/23(木) 15:11:31.03 ID:E+tn/zWC0
>>194
それでも3年分の時間は返せないしな
お母さんに「寄付したいから5万ください」っていえばよかったんだよ
それでふざくんなって言われて終わったほうが良かった

202: デイノコック(大阪府) [US] 2023/02/23(木) 15:12:10.94 ID:0nhfr77B0
>>194
金を集める事が仕事のやつの中にお前みたいに優しいやつがいるわけ無いだろ

226: クロオコックス(大阪府) [RO] 2023/02/23(木) 15:21:22.77 ID:jbHTpO9+0
親のせいかもしれんが周りの反応を気にして寄付してるようにしか見えない
その5万で自己の成長に繫げるようにしたほうが良い

247: フラボバクテリウム(SB-iPhone) [ニダ] 2023/02/23(木) 15:31:13.08 ID:+dmb4Imw0
>>226
だよな。
寄付金なんか全体に占める割合は
少ないのに子供のそれも何の疑問もなく
受け入れるとか何も考えてないんだなと
思ったね。

241: シュードアナベナ(神奈川県) [AR] 2023/02/23(木) 15:28:41.46 ID:e/+VGFIA0
泣けるけど自分の将来に役立てろよ

259: クロロフレクサス(茸) [US] 2023/02/23(木) 15:35:00.93 ID:EiRI6U3v0
スーツがスイッチ買ってあげろよ
泣かすなよ

272: フランキア(兵庫県) [CN] 2023/02/23(木) 15:39:02.13 ID:g9bbasld0
>>259
いやSwitchくらい親が買ってやれよw

276: シュードノカルディア(やわらか銀行) [AT] 2023/02/23(木) 15:40:34.15 ID:O2v+9Hzr0
黙って寄付する人よりこうして話題になり名前が残れば将来的に5万円以上のプラスになるかもね

280: ロドスピリルム(東京都) [US] 2023/02/23(木) 15:42:10.38 ID:im6tOKgk0
>>276
そのへんが偽善なんだよな
俺は黙って寄付してる人を応援したい

288: フランキア(兵庫県) [CN] 2023/02/23(木) 15:44:38.48 ID:g9bbasld0
>>276
Switch買って友達と思い出作る方がプラスになると思うけどね

343: バチルス(やわらか銀行) [US] 2023/02/23(木) 16:23:57.92 ID:JoArwTxO0
俺が親なら子供が寄付した後にゲームかってやるかな

358: アナエロプラズマ(東京都) [MX] 2023/02/23(木) 16:30:48.14 ID:AjvkS2Al0
>>343
せめてこれだよな

345: ジアンゲラ(光) [DE] 2023/02/23(木) 16:25:01.05 ID:H2N2WNBa0
こういうのは寄付のあとに親がスイッチ買ってあげる流れじゃないのか

355: コリネバクテリウム(福井県) [US] 2023/02/23(木) 16:28:46.12 ID:hS5sJGkn0
子供がそんなことしなくてもいい

357: プランクトミセス(東京都) [PL] 2023/02/23(木) 16:29:56.62 ID:neL1p8qx0
5万出すよりゲーム機買った上でボランティアでもした方がいい

389: バクテロイデス(熊本県) [US] 2023/02/23(木) 16:48:39.96 ID:agUNOIgO0
何で任天堂限定なんだよ
アンチだろこいつ

390: ネンジュモ(茸) [KR] 2023/02/23(木) 16:49:42.71 ID:QcuuQezm0
>>389
ソニーのゲーム機買う小学生なんておるんか?

400: グリコミセス(兵庫県) [ニダ] 2023/02/23(木) 16:55:54.97 ID:KjEGC5C00
小6の5万なんて俺らの12万に匹敵するだろ
やりすぎだわ

402: クロマチウム(東京都) [ニダ] 2023/02/23(木) 16:57:14.82 ID:zSwo/KxH0
子供の頃の1万って、リーマンになった今の10万より価値が有るぞ
物価は今と一緒くらいでな

406: クロマチウム(東京都) [ニダ] 2023/02/23(木) 16:58:21.17 ID:zSwo/KxH0
例えは悪いけどtotoを買えば確実にスポーツ振興に金が流れる

414: アコレプラズマ(兵庫県) [US] 2023/02/23(木) 17:06:17.39 ID:7Cdn3wI/0
ゲームに無駄な時間を浪費しなくてすんだのが唯一のメリットだな

442: デイノコック(東京都) [US] 2023/02/23(木) 17:28:45.22 ID:Nfq22AK70
なんで任天堂だけって決めつけてんだ?
メモリがドールハウス→スイッチ→XBOXseriesXかもしれんやろ!

457: ネイッセリア(東京都) [US] 2023/02/23(木) 17:38:42.89 ID:b9bftvDI0
>>442
PS5ならまだしも箱てあんたそんな子供おらへんやろ

450: プロカバクター(ジパング) [ニダ] 2023/02/23(木) 17:35:18.52 ID:8BxMZLwL0
ちなみに5万円は俺にとっては2ヶ月分の食費

454: ジアンゲラ(茸) [US] 2023/02/23(木) 17:37:14.10 ID:00uOx0nv0
>>450
それを子供に恵んでもらうこの国の豊かさw

487: ミクソコックス(大阪府) [ニダ] 2023/02/23(木) 18:23:23.37 ID:NcW/hgnL0
こうしたいと思う気持ちが凄いね

496: ハロアナエロビウム(茸) [US] 2023/02/23(木) 18:31:08.29 ID:sf2+zS1m0
子供が寄付することじゃないし受けとるなよ。どうしようもない大人ばかりだな。

497: アコレプラズマ(ジパング) [US] 2023/02/23(木) 18:31:25.04 ID:HfCMSYrb0
水道光熱費値上げの足しにしてくださいと、自宅に寄付する。

502: クロマチウム(ジパング) [US] 2023/02/23(木) 18:40:08.41 ID:drbexHxe0
寄付は使いきれないほど所得がある金持ちが節税のためにやるものであって
量産型小市民がやっていいのはふるさと納税までだよ
所得が無い子供がやるのは丸損なだけだからやめろ

505: レンティスファエラ(東京都) [CN] 2023/02/23(木) 18:44:04.29 ID:QgQGKlFI0
>>502
これ
学校はこういう都合の悪いことを絶対に教えないからな

565: キロニエラ(茸) [ニダ] 2023/02/23(木) 20:35:13.36 ID:713bZr1Y0
貢献したいなら5万円分の本を買って勉強して、いつかは社会に貢献してもらうほうが良いわな…

566: ビブリオ(東京都) [ニダ] 2023/02/23(木) 20:38:42.52 ID:TCnihl4G0
若い時は遊べ!
大人になったら金はあっても時間なくて遊べなくなるぞ!

570: ロドスピリルム(埼玉県) [CN] 2023/02/23(木) 20:47:55.78 ID:W9LvbDSa0
>>566
今は、というか今後は特に
働き方改革とやらのおかげでそういう社畜は淘汰されるんじゃね?
暇があっても金も仕事もない人は増えるだろうけどw

577: デイノコック(大阪府) [CR] 2023/02/23(木) 20:56:00.40 ID:6nQvJr/u0
この子に幸あれ(´-ω-`)

581: ロドスピリルム(埼玉県) [CN] 2023/02/23(木) 20:59:59.11 ID:W9LvbDSa0
>>577
俺らに同情されてる時点で
この子の将来は暗いw
(-人-)ナムー

633: セレノモナス(長屋) [US] 2023/02/24(金) 00:41:44.90 ID:GSuT4rTG0
寄付は余った金でやるべき

まず経済回さないと、みんな寄付どころではなくなるし

636: シュードノカルディア(大阪府) [KR] 2023/02/24(金) 00:54:18.96 ID:YD45lqci0
>>633
貧乏人ほど消費性向が高いから、貧乏な人に寄付する方が経済は回る
PlayStation 5 デジタル・エディション (CFI-1200B01)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2022-09-15


639: ネンジュモ(光) [JP] 2023/02/24(金) 01:00:53.12 ID:zEM07OK50
こういうの悪くないと思うけどな
おまえらって小学生以下だよな

no title

643: エンテロバクター(茸) [ニダ] 2023/02/24(金) 01:11:36.42 ID:FM9Ddilj0
>>639
そうは言うけど騙されに行くのが最善・最終点ってどうなん?

した3つはなにか意味のある形になるけど
寄付ってなんの足しにもならない砂漠に水まくだけの行為だし

645: フィンブリイモナス(光) [VN] 2023/02/24(金) 01:20:12.20 ID:fDqXaFFW0
>>643
「最善」とかどこに書いてあるのか謎
貯金がこれだけのわけないだろ

663: クトノモナス(茸) [DO] 2023/02/24(金) 03:13:43.47 ID:3s9tfOTj0
親が止めてやれって思うけどなぁ
「気持ちは気持ちとして大事にして大人になって自分で稼ぐようになってから」
とか適当な事言って説得するかな

668: シュードモナス(福岡県) [US] 2023/02/24(金) 03:38:13.38 ID:Yofpc2Ey0
俺がガキの頃から募金やってて未だに同じ問題で募金募ってるんだから一生解決しないんだろう

836: ヴェルコミクロビウム(茨城県) [US] 2023/02/24(金) 23:39:12.82 ID:7jJtaiF30
>>668
ロイエ「野に獲物がいなくなれば猟犬は要らなくなる、なので猟犬は獲物を狩り尽くさない」
募金で問題が解決しない理由。

673: デスルフレラ(東京都) [UA] 2023/02/24(金) 04:02:20.11 ID:FIjRSojx0
このスレ見てわかった
年寄りが一掃されるまで日本に寄付の文化は根付かない

690: 放線菌(広島県) [US] 2023/02/24(金) 05:38:27.47 ID:6RPEFQZq0
>>673
日本ユニセフの巨大ビルを見たら誰も寄付なんてしようと思わなくなるよ

696: ロドシクルス(長野県) [JP] 2023/02/24(金) 06:17:34.01 ID:We25Lbyl0
>>673
寄付に寄って集る金の亡者が居なくならなければの間違いだろ

674: オセアノスピリルム(石川県) [US] 2023/02/24(金) 04:09:43.21 ID:SKXLng7Z0
そのうち良いタイミングで母ちゃんが
5万返してくれるだろ
運転免許取る時とかなんかで

720: アルテロモナス(石川県) [US] 2023/02/24(金) 07:17:31.78 ID:5K0WhQuA0
素晴らしいけど寄付した事をわざわざ公表するのは何か色々勘ぐるわ

722: ビブリオ(福島県) [ニダ] 2023/02/24(金) 07:20:10.37 ID:PUyaYe1e0
>>720
ご褒美にSwitch買ってくれる大人が居るから大丈夫

811: ホロファガ(青森県) [US] 2023/02/24(金) 14:31:40.90 ID:qngG0kDP0
5万円の内、いくらがこの子が届いてほしいと思ってる場所に届くんだろうなあ…

812: カウロバクター(光) [JP] 2023/02/24(金) 14:39:24.68 ID:pyp85fB70
我が国で寄付とか損

839: バチルス(東京都) [GB] 2023/02/25(土) 05:14:11.78 ID:C9izTDor0
お前らいつ頃から
人を信じる事が出来なくなった?

嫌な世の中だな。

844: ジオビブリオ(広島県) [US] 2023/02/25(土) 05:34:14.47 ID:aqhSdCtn0
これは悲劇だよ
小6にとっての5万円の価値は俺らにとってのウン百万円だ
一方で寄付金の恩恵を受ける側からすれば、大人が寄付しようが子供が寄付しようが同じ5万円だ
差額であるウン百万円という価値はどこに行った?
周囲の感動や子供の思い出と良識の形成だけでは釣り合ってないぞ?

858: ミクソコックス(福岡県) [MX] 2023/02/25(土) 08:10:10.63 ID:qrYhmjKq0
>>844
これだよな… その5万円を自己投資に回して将来募金した方がずっといい

862: テルモゲマティスポラ(長野県) [AR] 2023/02/25(土) 08:28:58.61 ID:KSJ+Lvo10
>>844
ほんとそうだよな
なんか悲しくなったわ
女の子が報われるといいね、

855: ネンジュモ(神奈川県) [US] 2023/02/25(土) 06:44:29.27 ID:PnPO3AOY0
ベルマーク5万円分にしとけばよかったのに

856: シネココックス(千葉県) [US] 2023/02/25(土) 08:04:55.95 ID:xY0BdGlL0
寄付くらい胡散臭いものは無い

97: グロエオバクター(茸) [CH] 2023/02/23(木) 14:36:18.07 ID:f3e0yWdD0
任天堂が潤うより自分が寄付した相手が潤った方が良いと判断して寄付したんだろ

445: ハロアナエロビウム(ジパング) [MA] 2023/02/23(木) 17:30:26.09 ID:8Cw7fMOI0
5万円の価値は人それぞれだし
ゲームより寄付の方がいいだけだろ
逆に困っている人がいるのにゲーム買う奴を叩いてはいけない

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677129130/