1: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:02:01.07 ID:wBT+zr5Q0
家に帰ったら
— がんが@DQX (@GANGA_LUB) April 30, 2023
ANKERのモバイルバッテリー
PowerCore 15000 Redux が火を吹いて
あわててベランダに投げたら爆発したと
えー!!?Σ(゚д゚;)
よくもまあ火事にもならず誰も怪我もせず
よかったなあああ
購入は2019年11月やから3年半前
やっぱり2年くらいで入れ替えていくべきなんかなー pic.twitter.com/toRNnC7Knh
4: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:02:52.65 ID:sZ5VrS3M0
アンカーに限らずリチウムイオンバッテリーて劣化したらそうなるやろ
7: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:03:03.89 ID:Cqal36+J0
アンカーのモバイルバッテリーって安価
16: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:04:43.89 ID:KjdTR8cd0
>>7
これはアンカーと安価をかけた高度なネタレスやね
これはアンカーと安価をかけた高度なネタレスやね
8: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:03:08.89 ID:2+xN80pS0
3年もガッツリ使い込んでおいてアンカー製だから爆発したとか言い張ってて草
35: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:07:08.95 ID:k1kgIPcKM
>>8
だよなあ
3年も使ったらアンカーは爆発するの当たり前なのに
何文句言うてるんだってふつう思うよな
だよなあ
3年も使ったらアンカーは爆発するの当たり前なのに
何文句言うてるんだってふつう思うよな
53: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:08:48.72 ID:zo9p25Fo0
>>35
時限爆弾かな?
時限爆弾かな?
54: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:08:52.43 ID:CPJ9QBbk0
>>35
アンカーは爆発するの当たり前なのかよ
アンカーは爆発するの当たり前なのかよ
23: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:05:41.83 ID:2+xN80pS0
メーカーに相談するより先に炎上させるとかSNSでバズりたいって精神の奴多すぎるわ
金でも欲しいのかね
金でも欲しいのかね
27: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:06:35.30 ID:SvTuof63M
>>23
道に蟹が落ちてたからって一々ツイートして強盗に遭うような奴らだし救いようがないよ
ツイ廃は呼吸するようにツイートするから
道に蟹が落ちてたからって一々ツイートして強盗に遭うような奴らだし救いようがないよ
ツイ廃は呼吸するようにツイートするから
58: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:09:25.66 ID:k1kgIPcKM
>>23
メーカーに相談しても仕方ないだろ
爆発したことはみんなにお知らせしたほうが良い
メーカーに相談しても仕方ないだろ
爆発したことはみんなにお知らせしたほうが良い
769: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 03:34:29.30 ID:BUbYsrLad
>>23
注意喚起やろ
バズは結果や
注意喚起やろ
バズは結果や
25: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:06:04.58 ID:J30mLleuM
いや劣化したら爆発するとかそんなもんうるなや
36: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:07:10.73 ID:oQdkHLy0M
アンカーはステマだけでのし上がった情弱御用達メーカーやからな
15年以上前から中華好きで使いまくってるけどAnkerほど壊れるメーカーないわ
15年以上前から中華好きで使いまくってるけどAnkerほど壊れるメーカーないわ
85: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:12:52.33 ID:k1kgIPcKM
>>36
デザインかっこええし
3台使用中やけど全然壊れんぞ
充電がクソ遅い以外に不満はない
デザインかっこええし
3台使用中やけど全然壊れんぞ
充電がクソ遅い以外に不満はない
40: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:07:54.35 ID:z/2N6CQZ0
っぱASRockなんよ
44: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:08:18.09 ID:hlqpERQf0
>>40
なんでやねん
なんでやねん
52: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:08:47.45 ID:eaVbXgge0
>>40
うおおおお加藤純一最強!
うおおおお加藤純一最強!
45: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:08:19.33 ID:R57y/E8s0
JBRCに加盟してないリチウムイオンバッテリー搭載機器の処分どうすればええねん
アカンけど燃やせるゴミに出したいわ
アカンけど燃やせるゴミに出したいわ
59: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:09:25.68 ID:emoRT4eoM
>>45
どっかの市の焼却炉をぶっ壊したらしいからやめとけよ
どっかの市の焼却炉をぶっ壊したらしいからやめとけよ
114: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:15:56.62 ID:k1kgIPcKM
>>45
電気屋にもっていけば引き取ってくれるぞ
電気屋にもっていけば引き取ってくれるぞ
133: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:17:23.13 ID:R57y/E8s0
>>114
JBRC会員以外の製品も回収してくれるんか?
JBRC会員以外の製品も回収してくれるんか?
151: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:19:49.69 ID:k1kgIPcKM
>>133
これリチウム電池なんで
お願いしますいうたら全部引き取ってくれる
喜んで引き受けてくれるぞ
これリチウム電池なんで
お願いしますいうたら全部引き取ってくれる
喜んで引き受けてくれるぞ
209: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:25:19.08 ID:R57y/E8s0
>>151
マジか
それなら焼却炉破壊せずに済みそうやな
マジか
それなら焼却炉破壊せずに済みそうやな
51: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:08:45.04 ID:+v0g0Xwqd
60: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:09:36.53 ID:nomw+HTx0
>>51
つまり簡単に爆弾に変えられるんやな
こわ〜
つまり簡単に爆弾に変えられるんやな
こわ〜
65: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:09:46.17 ID:hlqpERQf0
>>51
怖ヨ
怖ヨ
92: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:13:24.93 ID:KqaFYmkH0
>>51
モバイルバッテリー使った時限式発火装置とか楽勝なんやな
モバイルバッテリー使った時限式発火装置とか楽勝なんやな
98: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:14:10.67 ID:cBLFWqj90
>>92
スマホも楽勝やろ
スマホも楽勝やろ
148: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:19:42.37 ID:KqaFYmkH0
>>98
スマホ使うならモバイルバッテリーでええやろ
値段全然違うし
スマホ使うならモバイルバッテリーでええやろ
値段全然違うし
122: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:16:43.42 ID:jPu9u11c0
>>51
原理わからんのやけどなんでこんな火ふくんや🤔
原理わからんのやけどなんでこんな火ふくんや🤔
462: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:57:02.49 ID:Q6iGR/in0
>>122
リチウムが反応すると燃えるんや
リチウムが反応すると燃えるんや
56: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:09:11.84 ID:cuE3wzwC0
マキタのバッテリーは10年使っても壊れる気配無いで
やっぱ安物はダメやね
やっぱ安物はダメやね
146: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:19:36.76 ID:v0QOQMir0
>>56
あのタイプって中に電池みたいなの並べてるから事故おこりにくいんちゃう
発火するやつってスマホみたいに板状のが入ってるバッテリーのやつやろ
あのタイプって中に電池みたいなの並べてるから事故おこりにくいんちゃう
発火するやつってスマホみたいに板状のが入ってるバッテリーのやつやろ
174: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:22:31.69 ID:cuE3wzwC0
>>146
せやで
衝撃吸収もショート防止もガチってる上にバッテリーに異常あったら機能停止するから爆発しようが無いんや
安全性求めるならマキタ一択や
せやで
衝撃吸収もショート防止もガチってる上にバッテリーに異常あったら機能停止するから爆発しようが無いんや
安全性求めるならマキタ一択や
195: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:24:15.08 ID:7Dx22RTdd
>>174
お値段どれくらい割高や?
お値段どれくらい割高や?
223: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:26:34.70 ID:cuE3wzwC0
>>195
タイミングによって変わるからAmazonで調べてや
タイミングによって変わるからAmazonで調べてや
66: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:10:03.21 ID:LqOQtDv20
ワイ6年前のモバイルバッテリー家にあるけどヤバいか?
大して使ってないけど膨らんでるわ
大して使ってないけど膨らんでるわ
81: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:12:10.71 ID:cqUbqFIj0
>>66
通電させなくても燃えたケースも有るし捨てとけ
ゴミをとっといて家が燃えたらアホやろ
通電させなくても燃えたケースも有るし捨てとけ
ゴミをとっといて家が燃えたらアホやろ
94: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:13:29.73 ID:kCshQXe40
>>81
無職も家におるだけで危険なのと同じ理論やんけ
無職も家におるだけで危険なのと同じ理論やんけ
72: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:10:25.34 ID:cqUbqFIj0
いい加減にリチウムは爆発する物だと認識しろ
車でも家電でも爆発するから家事には気を付けるんやで
車でも家電でも爆発するから家事には気を付けるんやで
78: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:11:48.03 ID:HWhCjdKXp
>>72
これ
マジ家庭ごみと一緒に捨てるのやめろ
これ
マジ家庭ごみと一緒に捨てるのやめろ
86: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:12:56.53 ID:3/OOYyoS0
>>72
エネループとかもヤバい?
エネループとかもヤバい?
124: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:16:44.51 ID:Xs0y4LqGd
>>86
エネループはニッケル水素電池やなかった?
エネループはニッケル水素電池やなかった?
82: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:12:18.46 ID:7qnJutgBd
少し前に回収してるやつなかったか?
105: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:14:38.12 ID:MEEl8gItM
147: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:19:39.95 ID:XUIxfjab0
>>105
ワイこれ持ってるわ
こわ
ワイこれ持ってるわ
こわ
89: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:13:11.48 ID:jvNZyQzt0
モバイルバッテリー使う層がわならない
オンボロスマホでも使ってんのか
オンボロスマホでも使ってんのか
119: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:16:24.94 ID:ZM5VKuEt0
>>89
iPhoneとか4~5年以上使い倒してる奴ザラにいるしバッテリー交換メンドイからしてないのも沢山おるんやろ
iPhoneとか4~5年以上使い倒してる奴ザラにいるしバッテリー交換メンドイからしてないのも沢山おるんやろ
139: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:18:04.57 ID:k1kgIPcKM
>>89
出張とかあるだろ
出張とかあるだろ
96: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:13:36.02 ID:Cqal36+J0
リチウムイオンって怖いななんか爆発する前兆とか気配ってないんか?
99: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:14:12.90 ID:MG/2PvEP0
>>96
膨らんだら危険
膨らんだら危険
112: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:15:24.08 ID:PfAK/GwM0
なあ
ワイ土方なんやけど空調服は大丈夫なん?
あれリチウムイオンバッテリー使っとるんやけど爆発したりせーへんの?
ワイ土方なんやけど空調服は大丈夫なん?
あれリチウムイオンバッテリー使っとるんやけど爆発したりせーへんの?
126: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:16:54.29 ID:hlqpERQf0
>>112
仕組み上しないって断言できるやつはないな
仕組み上しないって断言できるやつはないな
141: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:18:09.38 ID:PfAK/GwM0
>>126
だよなあ
いくら充電器と違って容量低いからとは言え仕事中に燃えたら暑くて死ぬわ
だよなあ
いくら充電器と違って容量低いからとは言え仕事中に燃えたら暑くて死ぬわ
155: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:20:29.59 ID:NWci4hPEM
>>141
現役のやつはほぼ大丈夫やとは思うけどね
だいたいは使わなくなって放置して過放電で劣化しとる印象や
現役のやつはほぼ大丈夫やとは思うけどね
だいたいは使わなくなって放置して過放電で劣化しとる印象や
121: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:16:40.69 ID:odx2tC0pd
モバイルバッテリーを持つくらいなら1番最新のスマホにしなさいってワイの好きなyoutuberが良く言ってる
135: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:17:39.79 ID:bDYNXDFH0
>>121
実際これはそうやな
2日くらい持つし
実際これはそうやな
2日くらい持つし
179: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:22:54.43 ID:k1kgIPcKM
>>121
それ三年前くらいの話だな
それまでは安く買えたし目覚ましい進化もしてた
今は機能性能の伸び停滞してるし高いしで
メーカー送りのバッテリー交換でもいい
それ三年前くらいの話だな
それまでは安く買えたし目覚ましい進化もしてた
今は機能性能の伸び停滞してるし高いしで
メーカー送りのバッテリー交換でもいい
132: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:17:23.01 ID:ZngEUSTh0
国産モバイルバッテリーなんてあんの?
142: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:18:37.03 ID:zstLBXTg0
>>132
cioとか
cioとか
144: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:19:03.19 ID:ZM5VKuEt0
>>142
中華製を持ち込んでクラファン募ってるだけやんけ
中華製を持ち込んでクラファン募ってるだけやんけ
152: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:20:20.50 ID:lw5j9gKOd
>>132
国内メーカーでも作ってるのは海外がほとんどやろ
国内メーカーでも作ってるのは海外がほとんどやろ
140: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:18:06.51 ID:NWci4hPEM
自治体まじで引き取れよ
なんでバッテリーはもっていかんねん
そりゃいずれ焼却炉も爆破されるわ
なんでバッテリーはもっていかんねん
そりゃいずれ焼却炉も爆破されるわ
163: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:21:36.48 ID:KO59A75j0
>>140
回収場所はあるやろ
回収場所はあるやろ
184: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:23:13.27 ID:NWci4hPEM
>>163
うちの自治体はないで
電器屋か処分場に持ち込めってスタンスや
電器屋はコロナ以降回収ボックス隠しよるし…
うちの自治体はないで
電器屋か処分場に持ち込めってスタンスや
電器屋はコロナ以降回収ボックス隠しよるし…
153: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:20:23.30 ID:Il096sN00
こういうのってモバイルバッテリーがアカンの?
スマホとかガラケーに入ってる純正のバッテリーも危険がないとは言い切れないもんなんか?
5年くらい前のエクスペリア未だにゲーム用に充電して使ってるわ
スマホとかガラケーに入ってる純正のバッテリーも危険がないとは言い切れないもんなんか?
5年くらい前のエクスペリア未だにゲーム用に充電して使ってるわ
162: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:21:34.74 ID:NWci4hPEM
>>153
リチウムイオンバッテリーがあかんからスマホもあかんで
リチウムイオンバッテリーがあかんからスマホもあかんで
165: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:21:52.08 ID:Ob5XSDS2d
>>153
最近インドの子供がスマホ使ってたら爆発して指と顔吹っ飛んで死んだニュースあったな
それも数年前のスマホやったからやっぱ古いのは触らん方がええと思うわ
最近インドの子供がスマホ使ってたら爆発して指と顔吹っ飛んで死んだニュースあったな
それも数年前のスマホやったからやっぱ古いのは触らん方がええと思うわ
177: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:22:47.10 ID:KInKd/MA0
>>153
全く同じで爆発するときはする
ただ容量が違うので爆発の仕方が小規模になるんちゃうかな
全く同じで爆発するときはする
ただ容量が違うので爆発の仕方が小規模になるんちゃうかな
290: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:34:18.10 ID:bKRanoPf0
電池ってhんま進化しないな
292: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:34:22.12 ID:JfBQlj/hp
気温の高いところに放置はやばい
318: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:37:30.30 ID:HhhcVRyu0
モバイルバッテリーとかもういらんよな正直
ただの荷物にしかならんと気づいた
ただの荷物にしかならんと気づいた
335: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:40:21.82 ID:kTDz/IGZ0
>>318
せやな昔のスマホだと1日持たへんとかあったけど
今なんて持ち悪い言われてるiPhone miniでも平気やし
せやな昔のスマホだと1日持たへんとかあったけど
今なんて持ち悪い言われてるiPhone miniでも平気やし
361: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:44:39.48 ID:HhhcVRyu0
>>335
そう今は性能ええの買ったら普通のパンピーはもういらんよね
そう今は性能ええの買ったら普通のパンピーはもういらんよね
325: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:38:36.45 ID:JHJ2s9Vl0
泥で60%で充電止まるような設定できるけど60じゃ物足りないんよな
毎朝過充電100%や
毎朝過充電100%や
330: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:39:25.03 ID:MEEl8gItM
>>325
80じゃないんか?
80じゃないんか?
332: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:39:43.85 ID:jvNZyQzt0
>>325
60で止めれるメーカーなんて初めて聞いたぞ
どこやねん
60で止めれるメーカーなんて初めて聞いたぞ
どこやねん
337: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:40:30.00 ID:JHJ2s9Vl0
>>332
necのタブレット
necのタブレット
416: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:50:45.59 ID:/pSOx3pT0
ワイも充電中に白い煙が出て急いで庭に埋めたわ
どこ製かは忘れたけど
どこ製かは忘れたけど
420: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:51:35.31 ID:YeJznU0l0
>>416
地雷かな?
地雷かな?
431: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:52:29.33 ID:MSLr1kpq0
なんでAnkerのモバイルバッテリーっていつまでもMicroUSB使ってるん?
436: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:53:29.15 ID:0FGw85+90
>>431
制御が面倒いから
制御が面倒いから
467: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:57:29.27 ID:rK+pQ0BP0
>>431
type-cかせめてtype-aにして欲しいわ
これ以上配線増えるの面倒や
type-cかせめてtype-aにして欲しいわ
これ以上配線増えるの面倒や
550: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 01:11:07.72 ID:bfh9muWp0
電気自動車ってリチウムイオンなんやろ?
あれ推進するには危険じゃないの?
あれ推進するには危険じゃないの?
555: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 01:12:05.07 ID:Kl5bUUiop
>>550
そうだよ、だから世界中で爆発してる
テスラとか
利用者の多い中国でよく爆発見られる
そうだよ、だから世界中で爆発してる
テスラとか
利用者の多い中国でよく爆発見られる
562: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 01:13:19.13 ID:rK+pQ0BP0
>>550
そんなこと言ったら水素も危険だしガソリンだって危険やろ
そんなこと言ったら水素も危険だしガソリンだって危険やろ
619: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 01:23:51.22 ID:xzMlcksk0
わいの家にはパンパンに膨らんだメーカー名も書いてないモバイルバッテリーあるで😁
毎日ヒヤヒヤや
毎日ヒヤヒヤや
623: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 01:25:07.21 ID:QZBX1MA0M
地面に埋めたら地雷になるんか?
635: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 01:29:57.46 ID:iqqNts8a0
コンセント付きのモバイルバッテリーをずっと電源に刺しっぱなしやけどヤバいんかこれ
637: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 01:30:47.08 ID:6wqJGTzOp
>>635
一応やめた方がええで バッテリーには違いないし
一応やめた方がええで バッテリーには違いないし
638: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 01:30:49.97 ID:mltuIRVS0
>>635
パンパンに溜め込むと暴発するのは何でも一緒
パンパンに溜め込むと暴発するのは何でも一緒
646: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 01:35:23.78 ID:Y/8W+eACp
国産のモバイルバッテリーでこういう事故が起きたとかって全く聞かないしやっぱり中国製だけなんか?
656: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 01:38:09.72 ID:bfh9muWp0
>>646
そもそも国産のシェアが少なすぎる
そもそも国産のシェアが少なすぎる
Anker
659: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 01:39:09.59 ID:MijHr86Pp
>>646
国産バッテリーとか存在しないやろ
探すの不可能だから利用者もいない
国産バッテリーとか存在しないやろ
探すの不可能だから利用者もいない
732: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 02:43:32.44 ID:UBL5RHAHp
734: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 02:45:45.42 ID:GDtoztTy0
>>732
ちょい前にインドでとんでもない量のリチウム鉱床見つかったからそれがらみかな?
なお場所はカシミール地方の模様
ちょい前にインドでとんでもない量のリチウム鉱床見つかったからそれがらみかな?
なお場所はカシミール地方の模様
737: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 02:47:21.09 ID:Ni0v/pkf0
>>732
EVで大量に使うやん!!! リチウム売れるわ!!(高騰)
↓
EVなんてそんなに売れないやん!!! → リチウム要らんわ!!(暴落)
EVEV騒ぎ出して何年も経ってるけど、こんなアホな理由で乱高下してるんだぞ
EVで大量に使うやん!!! リチウム売れるわ!!(高騰)
↓
EVなんてそんなに売れないやん!!! → リチウム要らんわ!!(暴落)
EVEV騒ぎ出して何年も経ってるけど、こんなアホな理由で乱高下してるんだぞ
751: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 03:03:42.23 ID:LcDBA1QO0
内部ショート、発火しても大丈夫なように厳重な外箱になってるんじゃないの?バッテリーって
752: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 03:03:44.32 ID:UoZJpgvZ0
なんで中国やら韓国やらの製品ってこんな爆発発火すんの?
SONYとかで殆ど聞いたことないけど
SONYとかで殆ど聞いたことないけど
754: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 03:06:24.98 ID:FdephSHKM
内部ショートは発火寸前
757: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 03:10:01.27 ID:Wsj1dBm40
>>754
今すぐ会いたいよ😳🌙
今すぐ会いたいよ😳🌙
770: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 03:36:43.08 ID:z++zWoFZ0
もう使っとらんしAnkerじゃないけど今持ってるモバイルバッテリー7年前に買ったやつやん
もう捨てといた方がええか
もう捨てといた方がええか
771: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 03:38:09.37 ID:HkpuTCCQ0
ankerのモバイルバッテリー2つあるが別に問題ないな
充電し続けることがないからか?
ある程度充電したら必ず外してる
充電し続けることがないからか?
ある程度充電したら必ず外してる
772: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 03:38:43.40 ID:SVzB60L20
普通にゴミですてるなよ?絶対だぞ!
145: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:19:20.99 ID:L++t77uwd
ワイは5年帰ってない実家のPSP3台が爆発せんか心配やわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682953321/
Comment (9)
えっ?🤔え?😯えっ?😮ええ?😬あ゛?😠
みつこ
が
しました
無事でなにより。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
大火傷ですむくらいのバッテリーを取り出す練習はしとこ
みつこ
が
しました
事故報告が上がる様になったのは中韓製が増えたため。
中韓製が増え始めたのは特許が切れライセンス料無しで製造できる様になったから。
リチウムイオンバッテリーはノーベル化学賞を取った日本とアメリカが特許を持っていたから
10年くらい前までは日本製かアメリカ製がほとんどで発火事故もほとんど起こっていなかった。
しかし中韓製が増え始めてから発火事故が増え、テスラ車の発火事故もパナソニック製から
安い中国製にバッテリーを変えてから起きはじめた。
その為テスラは再びパナソニック製バッテリーに変更している。
設計と品質管理がしっかりしていればリチウムイオンバッテリーは本来事故は起こさない。
みつこ
が
しました
> ワイは5年帰ってない実家のPSP3台が爆発せんか心配やわ
デジカメなんかもそうなんだけど時計機能があると本体が電源OFFでも時計に通電しているので、何年も経たない内にバッテリーが電欠する。 恐ろしいのは、完全に電欠するとバッテリーがお釈迦になるので、普通は残量が10%を切る前に通電がカットされる仕組みになっているのに、なぜか時計に流れる電力だけはカットされない。 だから、デジカメは長期間放置するとバッテリーが逝く。 たぶん、PSPも同じだろうから五年間放置はヤバイ。
みつこ
が
しました
コメントする