1: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:32:47.92 ID:JaKxpTZT0
市役所「ほんまに死ぬぞ」
ワイ「…(無視)」
市役所「これ南海トラフの被害予想な。お前はその家でしぬ」
ワイ「…(無視)」
市役所「死にます。建て替えてください。死にます」
ワイ「…(無視)」
金ねんだわ
ワイ「…(無視)」
市役所「これ南海トラフの被害予想な。お前はその家でしぬ」
ワイ「…(無視)」
市役所「死にます。建て替えてください。死にます」
ワイ「…(無視)」
金ねんだわ
2: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:33:29.48 ID:io5+IFDq0
金ないから無理です言えばええ
3: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:33:59.21 ID:O1aIoW6d0
そらまあ無い袖は振れまへんわ
4: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:34:18.52 ID:XP9Boy5D0
金無かったらしゃーない
5: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:34:25.45 ID:wLtyeuNnp
貧乏人「ほな引っ越すからこの家引き取ってや」
市役所「は?嫌ンゴ固定資産税払えンゴ」
市役所「は?嫌ンゴ固定資産税払えンゴ」
6: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:35:08.45 ID:++wTLsmq0
金ねンだわで終わり
7: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:35:23.61 ID:jUnyBwNu0
彡(;)(;)「地上げされてる助けて」
市役所「…(無視)」
警察「…(無視)」
市役所「…(無視)」
警察「…(無視)」
34: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 21:07:05.52 ID:2hAYexjlM
>>7
草
草
8: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:35:42.18 ID:+KkkyMCC0
ワイ「なら金出せよ」
市役所「嫌ンゴ」
市役所「嫌ンゴ」
9: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:35:47.33 ID:JaKxpTZT0
金がないからワイは死ぬ
南海トラフで死ぬ
貧乏人は死ぬ
南海トラフで死ぬ
貧乏人は死ぬ
10: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:37:24.80 ID:UcYLm1hy0
まあ向こうも親切でいっとるだけやろ
死ぬのはお前の自由や
死ぬのはお前の自由や
Gokamoi
11: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:37:37.07 ID:4poWRiCp0
いらない土地でも国は引き取ってくれないもんね
終わりだよ
終わりだよ
12: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:37:52.80 ID:jQ1J8Rzf0
建て替える金寄越せって言ってみてや
13: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:37:53.37 ID:NN6zpuuu0
無責任だよな イッチに金払えばええだけやん
14: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:39:02.59 ID:4F6wY5d80
そんなこと言われんの?
築何年や
築何年や
16: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:41:38.90 ID:JaKxpTZT0
>>14
ワイのジッジがガキの頃に建ったらしいから築70年くらいやな
ワイのジッジがガキの頃に建ったらしいから築70年くらいやな
19: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:43:45.85 ID:4F6wY5d80
>>16
そらあかんな
そらあかんな
15: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:41:07.48 ID:4cmuyOMH0
ほんまなん?
何て市役所や?言ってみろや
何て市役所や?言ってみろや
18: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:43:29.11 ID:JaKxpTZT0
>>15
どこかはいわへんが
住んでるのはトラフの被害予測がまあまあでかい県や
数年前に市がつかわした業者で耐震の検査入ったんやが
そのあと建て替えしろ建て替えしろうっさい
どこかはいわへんが
住んでるのはトラフの被害予測がまあまあでかい県や
数年前に市がつかわした業者で耐震の検査入ったんやが
そのあと建て替えしろ建て替えしろうっさい
17: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:43:26.21 ID:h4c7zfVe0
そうなったときに我々は忠告してましたって言うためだけに言ってるんやで
本音は勝手に死ねって思ってるよ
本音は勝手に死ねって思ってるよ
20: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:45:59.53 ID:UHOH9zzod
どんな掘立て小屋なんだよ
21: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:47:49.05 ID:Iz0anJfk0
忠告しとけば潰れて死んでもセーフや
せんかったらダムの放水みたいにゴネるからな
せんかったらダムの放水みたいにゴネるからな
22: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:48:09.64 ID:aTunHG2z0
馬鹿が被害者面した時のための保険やね、カスみたいなところに住んでる貧乏はみんな死んでもどうでもいいからな
23: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:49:09.89 ID:aopcsIxap
金ない奴が不動産持つなや
管理責任ゆうもんが発生するんやぞ
近隣に被害及んだらどう責任取る気やねん
管理責任ゆうもんが発生するんやぞ
近隣に被害及んだらどう責任取る気やねん
24: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:50:33.75 ID:Pu/Gdg9h0
こういう家が火事なって延焼させる
25: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:52:20.91 ID:xL2wkir50
違法建築なのか?
26: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:53:30.08 ID:Ow7aZqYx0
自治体「おまえの家、古いから市の文化財に指定するわ。勝手に建て替え・リフォームすんなよ」
こういうケースもあるんやろ?
こういうケースもあるんやろ?
28: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:54:15.59 ID:aopcsIxap
>>26
この場合は維持費が役所から出るからまぁまだね
この場合は維持費が役所から出るからまぁまだね
33: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 21:06:04.17 ID:/m8KkyZ+0
>>26
それでそこに道引っ張りたいから売ってくれって言ってる奴おったで
値段が付けられないから売れねぇンだわ
それでそこに道引っ張りたいから売ってくれって言ってる奴おったで
値段が付けられないから売れねぇンだわ
27: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:53:38.83 ID:TzSAIVvi0
既存不適格や
29: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:55:23.21 ID:B/b+8DiCa
まあ補助金とかしても関係無いヤツに群がられて終わりではある
31: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:59:19.10 ID:FPlpu0C80
家も引退させなあかんのはわかるが、うちもあと二十年はもたせたい。そのあとは中古の家にでも引っ越すわ
32: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 21:03:20.50 ID:+qqzVLSa0
土地売れば
30: 風吹けば名無し 2023/02/26(日) 20:57:11.37 ID:uqlfP8Pp0
役所ってそんな事まで言ってくるんけ😳
しかも言っておいて金出さないんか
しかも言っておいて金出さないんか
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677411167/
Comment (25)
とか正式な書面で回答したれば、これ以上余計な手間不要で警告はしたという実績残るから、役所も喜ぶんちゃうかな?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
自動的に相続され、いらなくても売れないし引き取ってもくれないクソシステムが悪い
みつこ
が
しました
災害時の基地外からクレームを無視できるように予防してる市役所GJ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
>>14
ワイのジッジがガキの頃に建ったらしいから築70年くらいやな
↑
本スレの人達は勘違いしてる
築70年そのままなら建築基準に満たないから立て替えろと言われている
で、個人の資産なので行政は金融通してやることも勝手に解体することもできない
要するに、そのうち消防の立ち入りが来て建築法違反とされる。で、消防スルーしてると建築法違反で逮捕から罰金刑
このループを永遠と繰り返す
行政は倒壊待ちしかできない
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
後から法律変更したから違法ですってのは不遡及の原則に反する
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
①法定耐用年数(不動産の減価償却費用を算出するために国が決めた年数):22年
②耐用年数(国税庁が資産価値ゼロとする年数):20-22年
資産価値ゼロでも住めるが税金で減価償却費が計上できないので,取得価額5%を限度とした評価額で課税され続け税負担は大(無駄な税金払ってるとも言える).
③構造寿命(材料としての寿命):30-80年
爺さんが子供のときの家なら,30歳で代々子供作ると,イッチが30歳で30+30+30=90年経つことになるが,南海トラフ地震関係なく危ないぞ.
みつこ
が
しました
築50年以上の建物は,耐震性能や防火性能が現代基準に比べて劣っている場合があるため,保険会社からほぼ保険契約を断られる.
駄目だな.
みつこ
が
しました
後から違法になったもんには罰はあっても軽微だろ
みつこ
が
しました
ゴミ屋敷的な迷惑物件なんだろう
みつこ
が
しました
”法律不遡及の原則”を知らないの?
あくまで違反ではなく努力義務程度の話。
ただし、隣近所に被害が及ぼそうなら法律不遡及の原則の例外にはなるがそれでも余程のこと(3つぐらい違反があるとか)が無いと逮捕まではいかない。
実際長屋で倒れかけで台風で壁や屋根が飛んでも行政は動かない。
みつこ
が
しました
コメントする