1: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:14:22.04 ID:BOMx9QImd
うちの親、マジで何言ってるか分からない pic.twitter.com/lHxuNlQkj1
— 炭焼気象 (@kinoko____san) November 17, 2021
3: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:14:45.64 ID:67SanS1Yd
生まれた時から勝ち組
4: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:15:17.35 ID:sPjTKQvkd
価値あんの?
545: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:41:09.35 ID:aLiC0QPF0
>>4
新潟ならキャンプ場運営だけでウハウハやろ
新潟ならキャンプ場運営だけでウハウハやろ
905: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:02:48.03 ID:B4wYVKpad
>>545
そこまでの道つくるのにいくらかけるんや?
キャンプサイトの水道とかトイレとか
絶対ペイできんで
そこまでの道つくるのにいくらかけるんや?
キャンプサイトの水道とかトイレとか
絶対ペイできんで
12: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:16:01.06 ID:rDOagb2Qd
ええなあ
キャンプし放題やん
キャンプし放題やん
35: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:16:52.59 ID:AZbKBNDod
>>12
そんないい山はもうとっくに開発されてるよ
そんないい山はもうとっくに開発されてるよ
343: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:31:59.38 ID:CQeaMMkvd
>>35
これメンス
うちは十数年前に『工業団地作りま~す』って言われて売ったわ
これメンス
うちは十数年前に『工業団地作りま~す』って言われて売ったわ
366: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:32:48.55 ID:KJCUp4uNd
>>35
全然そんなことないぞw
マジで日本の未開の山がどれだけの規模あるか考えてからレスした方がええで
全然そんなことないぞw
マジで日本の未開の山がどれだけの規模あるか考えてからレスした方がええで
455: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:36:52.83 ID:VrdkzHNs0
>>366
なんで未だに未開なのか?整備がめんどくせー荒れ放題の糞山だからだよ
荒れ放題の山で野性味たっぷりのキャンプをしたいならぴったりだが
なんで未だに未開なのか?整備がめんどくせー荒れ放題の糞山だからだよ
荒れ放題の山で野性味たっぷりのキャンプをしたいならぴったりだが
495: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:38:58.86 ID:bCrpQn220
>>455
マダニとヒルがめっちゃいそう
めっちゃワイルド
マダニとヒルがめっちゃいそう
めっちゃワイルド
14: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:16:01.61 ID:guxoKVpS0
管理のが大変定期
15: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:16:04.49 ID:wbbhOT11r
管理めんどいし寄付しようにも市町村受け付けてくれんし
20: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:16:16.24 ID:6xLVRQez0
これは「山」やね
22: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:16:18.98 ID:g2eyFdf20
タダでもいらない定期
23: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:16:20.42 ID:0a4KWdGda
何の手入れもされていない山もらってもな
24: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:16:21.42 ID:B44hXFnF0
自殺されるからイヤ
25: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:16:23.20 ID:zHEu86ej0
田舎の山ほどいらんものはないわ
モノレールとか通してから言えや
モノレールとか通してから言えや
27: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:16:28.91 ID:WrLQnpKb0
金になる土地が欲しい😭
32: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:16:39.53 ID:dciGfkss0
固定資産税「よろしくニキーwwwwwww」
47: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:17:25.65 ID:bOVAwzoOd
>>32
田舎の山って価値ないから税金もほぼかからんぞ
田舎の山って価値ないから税金もほぼかからんぞ
33: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:16:42.89 ID:N0TeCkYP0
今は山って言うほど税金かかんねーだろ
34: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:16:49.45 ID:lpJiCSJx0
羊羹みたいに切り取って売るのってもうできない?
37: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:17:05.36 ID:HHlMHTvL0
税金とか維持費で大変やと聞く
80: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:19:17.73 ID:x4IxlBSe0
>>37
管理責任がね………
その割に勝手に入ってくる奴がいるし
管理責任がね………
その割に勝手に入ってくる奴がいるし
155: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:22:57.29 ID:WdD1pANfd
>>80
んで怪我とかしたらマジめんどい
普通の奴は「勝手に入ってすみません」みたいになるけど
あいつらは管理してないのが悪い
治療費用出せ、やからな
んで怪我とかしたらマジめんどい
普通の奴は「勝手に入ってすみません」みたいになるけど
あいつらは管理してないのが悪い
治療費用出せ、やからな
968: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:07:24.26 ID:FIBmrTxsd
>>155
そんなもん不法侵入と森林窃盗罪とかで訴えるだけやわ
倍とれるで
そんなもん不法侵入と森林窃盗罪とかで訴えるだけやわ
倍とれるで
40: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:17:10.03 ID:IsiQp1qoa
軽々しく貰うもんじゃないぞ
まじで
まじで
41: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:17:11.17 ID:nl3c3aso0
田舎あるあるなんか?
49: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:17:32.51 ID:ym7cl8lra
ワイのジッジは大昔に原野商法に引っかかったときの山林持ってて親が相続したわ
福井の山奥に高速道路が通る訳ないんだよなあ
福井の山奥に高速道路が通る訳ないんだよなあ
77: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:19:12.07 ID:0wYbM0W4p
>>49
日本人相手に売れなくなった原野商法のゴミ土地を中国人成金に売りつけてて
それを知ったアホが「中国人が水源地を買い漁ってる!!」って騒いでるのほんと草
日本人相手に売れなくなった原野商法のゴミ土地を中国人成金に売りつけてて
それを知ったアホが「中国人が水源地を買い漁ってる!!」って騒いでるのほんと草
51: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:17:38.00 ID:IU2Yv0Yya
売れなければ超巨大な粗大ゴミよ
52: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:17:44.46 ID:PVdqcUava
鉄塔たってると、年間5000円ぐらいもらえる
54: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:17:47.36 ID:WxoP8H6m0
新潟県の山って冬の間はほぼ使えないやんけ
56: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:18:00.49 ID:eKI3mfaW0
整備してドッグラン作ってくれ
60: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:18:27.47 ID:vhPU3XwL0
>>56
山まで行く道路はないで
山まで行く道路はないで
59: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:18:25.59 ID:nypLkmxr0
税金は対してかからんけど売れんから使わんなら邪魔なだけやな
道路でも通るのを期待するしかない
道路でも通るのを期待するしかない
62: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:18:29.55 ID:l2wiXK6i0
ハズレ定期
元田舎民はこれがあるから親が田舎民なのを恨んでるやつおおい
元田舎民はこれがあるから親が田舎民なのを恨んでるやつおおい
63: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:18:30.21 ID:i/pd5V2g0
やり方次第で使い道あるんだけどね
68: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:18:41.29 ID:kiIN5WjCa
同僚の親も急に山の所有者なって困ってるって言ってたわ
70: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:18:43.63 ID:+6NRdaF80
ワンチャン高速道路通したいとか言われればいいけどな
83: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:19:22.78 ID:z+v8uMh0d
嫁さんの実家が似たような状況で大変
今は市町村や県レベルでの無料で上げるっても
いらん
と言われるらしい
高速が通ったりすりゃワンチャン有りだけど
今は市町村や県レベルでの無料で上げるっても
いらん
と言われるらしい
高速が通ったりすりゃワンチャン有りだけど
100: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:20:11.85 ID:MrAR+K1s0
固定資産税って具体的どんくらいかかるの?
111: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:20:47.73 ID:0wYbM0W4p
>>100
まあ山ならほぼかからん
やたら広くても万行かんと思うで
まあ山ならほぼかからん
やたら広くても万行かんと思うで
135: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:21:56.38 ID:MrAR+K1s0
>>111
ならアリやな
整備しないと歩けたもんじゃないけど
ならアリやな
整備しないと歩けたもんじゃないけど
107: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:20:37.17 ID:3I9VPpwrM
名前があって地図に載る山でも私有地とかあるんかね
859: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:59:34.40 ID:uZjhNHF20
>>107
日本で三番目に高い間ノ岳はなんちゃらパルプとか言う会社の土地やぞ
先月登って山頂になんちゃらパルプとか杭立っててビビった
日本で三番目に高い間ノ岳はなんちゃらパルプとか言う会社の土地やぞ
先月登って山頂になんちゃらパルプとか杭立っててビビった
129: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:21:37.57 ID:4L1FCsHK0
所さんのそこんところで特集やってたよな
生えてる木の質で値段変わるの
生えてる木の質で値段変わるの
157: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:23:02.67 ID:1xA9uQtmM
農業始めようや
166: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:23:26.21 ID:yq+VL0U2M
ソーラーとか批判されがちやけど国が余った土地買い取らないのが悪いよな
負債で困ってる老人が上手く使えば逆に儲けられますよとか声かけられたらそら乗ってしまうやろ
負債で困ってる老人が上手く使えば逆に儲けられますよとか声かけられたらそら乗ってしまうやろ
186: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:24:51.70 ID:x4IxlBSe0
>>166
そらそうや
有効活用できるんやからな
治山だの治水だのは国が考えろ
そらそうや
有効活用できるんやからな
治山だの治水だのは国が考えろ
192: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:24:59.39 ID:hMXV8Htnd
地境もメチャクチャやしワイの山どこからどこまでなんか全然分からんわ
231: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:26:50.31 ID:x4IxlBSe0
>>192
それは都市部でも意外と闇定期
どう見てもドブの法面にしか見えないところを誰が除草するか揉めたときに公図みたら市道になってて草
市に管理しろって話で落ち着いたから良かったけどね
それは都市部でも意外と闇定期
どう見てもドブの法面にしか見えないところを誰が除草するか揉めたときに公図みたら市道になってて草
市に管理しろって話で落ち着いたから良かったけどね
206: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:25:47.47 ID:NWOFIJYO0
これとりあえず貰って燃やしたらどうなるの?
229: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:26:45.88 ID:0pw8B8k/p
>>206
刑務所であったかいご飯食べれるぞ
刑務所であったかいご飯食べれるぞ
208: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:25:48.26 ID:6/F4BW8Aa
探偵ナイトスクープであったよな
山の山頂付近の土地買ったから見たいって依頼で見に行ったら道通ってなくて行くまで10時間くらいかかる山奥の土地かわされたってやつ
山の山頂付近の土地買ったから見たいって依頼で見に行ったら道通ってなくて行くまで10時間くらいかかる山奥の土地かわされたってやつ
230: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:26:46.75 ID:l2wiXK6i0
ワイの親「弟にはそんなに多くないけどお金相続するわ。お前には岡山県の一軒家と畑プレゼントしちゃうわ。どや嬉しいやろ?」
240: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 09:27:19.83 ID:7t/fpVMHa
爺ちゃん負債押し付けるとかやり手で草
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637280862/
Comment (28)
みつこ
が
しました
負債の可能性すらある
みつこ
が
しました
管理義務があるからちょっと道路に面してたりすると道路に木が倒れたり草が生い茂ったりすると山の持ち主に何とかしろと連絡が来る
あと山に立ち入らないように看板立てたり柵作ったりしないと勝手に掘っ立て小屋建てて住まれたり勝手に山菜採りに入られたりする
それはいいとしてもその際に火事や怪我や遭難でもされようものなら管理義務を怠ったとして賠償請求が行くこともあるから本当に罠でしかない
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
田舎なら山持ってるジジイなんて割といるしただ金食うだけで使い道ほとんどない
その山が高速の通り道になることを願うばかり
みつこ
が
しました
じゃなきゃただのでかいゴミ
みつこ
が
しました
固定資産税「よろしくニキーwwwwwww」
固定資産税「よろしくニキーwwwwwww」
固定資産税「よろしくニキーwwwwwww」
固定資産税「よろしくニキーwwwwwww」
固定資産税「よろしくニキーwwwwwww」
みつこ
が
しました
金になる山は少ない
固定資産税はかかって土砂災害の責任やら不法投棄されてこっちのせいとかリスクある割に使い道ないぞマジで
みつこ
が
しました
逆に「道じまい」が始まる時代だから
新たに高速道路なんて絶対に出来ません
みつこ
が
しました
日本の田舎に住むジジババで山持ってないほうが珍しいやろ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
なんもない山は負の財産だけどうちの山は竹があるからタケノコがいい小遣いになる
去年は暇潰しに掘って売ったら30万になった
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
本当にピンから霧まであるのだけど
国道が近くに通ってても1アール(≒30坪)で年1万もしない
でも整備したり舗装したりしたら高くなる
わざわざ金かけて舗装剥いで更地にするのはそういう事
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
絶対男しか山は相続したらいかんとか苦労するわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ってきいてみたら?
みつこ
が
しました
管理しなきゃいけないし売るにも二束三文、もってて得するってパティーンが極稀
みつこ
が
しました
コメントする