1: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:28:20.20 ID:Xcef9isR0
30代後半
医師:1259万円 歯科医師854万円
40代前半
医師:1478万円 歯科医師:1059万円
40代後半
医師:1655万円 歯科医師:1174万円
ソース:令和3年賃金構造基本統計調査
どう思った?
医師:1259万円 歯科医師854万円
40代前半
医師:1478万円 歯科医師:1059万円
40代後半
医師:1655万円 歯科医師:1174万円
ソース:令和3年賃金構造基本統計調査
どう思った?
2: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:28:51.98 ID:sDEynd3lM
歯科医師の方が楽そう
3: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:28:52.16 ID:YdJe+TGa0
どちらも羨ましいです
4: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:29:21.83 ID:sDEynd3lM
勉強大して頑張らんでいい周りは女だらけ歯科医師最強
6: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:29:45.81 ID:3yUw1Bfi0
歯医者増えまくった理由って楽だからだろ?
29: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:40:02.06 ID:wQ9pYUNP0
>>6
開業するしかないから
開業するしかないから
7: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:30:04.79 ID:xt5cFvaEa
付近の歯医者常に客いっぱいやからむしろもうちょっともらってないとおかしいんちゃうかな
8: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:30:09.26 ID:FXEgDsD80
歯科医師ってなろうハーレ厶みたいなもんだよな
10: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:30:28.36 ID:CIbUy+WXM
ワイのが年収高くて草
12: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:31:29.15 ID:Xcef9isR0
>>10
年収で勝てても“社会的地位”なら弁護士でもない限りかてねーだろ
年収で勝てても“社会的地位”なら弁護士でもない限りかてねーだろ
17: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:32:51.53 ID:1/iQORYD0
>>12
昭和やん
誰にマウント取るつもりや
昭和やん
誰にマウント取るつもりや
18: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:34:25.52 ID:Zb+WGwoV0
>>12
社会的地位を得てどうすんの?
金の方がええわ
社会的地位を得てどうすんの?
金の方がええわ
11: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:31:03.24 ID:1/iQORYD0
日本の医師とか医療労働者やしな
歯医者の方が遥かに良い
歯医者の方が遥かに良い
14: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:31:43.22 ID:lbljDCkyM
男1人に対して女15人ほど…
ワイも歯科医師に生まれたかった
ワイも歯科医師に生まれたかった
16: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:31:55.65 ID:mSxc6+G/0
簡単になれるのに平均1000万って歯科医めっちゃコスパ良くね
19: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:35:11.79 ID:Xcef9isR0
>>16
学費の安い国公立の歯学部は旧帝レベルやからなぁ
学費の安い国公立の歯学部は旧帝レベルやからなぁ
21: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:36:14.16 ID:2fFMLCNW0
歯医者多すぎだと思うけど食いっぱぐれないのか?
35: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:41:47.53 ID:s6XJh8ejd
>>21
浅い考えで開業すると失敗する
失敗しても勤務医に戻れるけど多額の借金を返済しながら働く事になる
浅い考えで開業すると失敗する
失敗しても勤務医に戻れるけど多額の借金を返済しながら働く事になる
36: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:41:48.88 ID:t8WEWS170
>>21
治療(10分)をちまちま繰り返す
治療が終わったら定期検診歯石取り(5分)
錬金術や🥴
治療(10分)をちまちま繰り返す
治療が終わったら定期検診歯石取り(5分)
錬金術や🥴
23: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:37:24.19 ID:3yUw1Bfi0
そもそも歯科医師にそんな地位ないだろ
24: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:38:02.26 ID:Xcef9isR0
>>23
医者と薬剤師の中間くらいの地位はあるやろ
医者と薬剤師の中間くらいの地位はあるやろ
25: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:38:44.98 ID:KH56q2WH0
歯医者「健康な人間でもちゃんと定期的に検診に来てください。歯磨きでは100%予防は無理です」
そりゃ儲かるわ
そりゃ儲かるわ
30: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:40:13.37 ID:KnVRbxVsM
>>25
しかも全て歯科衛生士にやらせる模様
しかも全て歯科衛生士にやらせる模様
26: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:38:59.44 ID:8vqKWm2R0
目医者歯医者も医者の内やししゃーない
31: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:40:19.03 ID:kyxkxk+h0
>>26
目はほんまにそうやけど
目はほんまにそうやけど
37: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:42:05.33 ID:3RbSd5jjr
医者は残業やばそう歯医者とか残業ないやろ?
41: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:44:49.55 ID:t8WEWS170
>>37
残業どころか最近の歯医者は予約通り来ない患者を出禁にするレベルのホワイトや
残業どころか最近の歯医者は予約通り来ない患者を出禁にするレベルのホワイトや
61: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:55:25.98 ID:lveCMiXe0
>>41
歯医者は医者と違ってそれができるから羨ましいわ
歯医者は医者と違ってそれができるから羨ましいわ
44: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:45:18.44 ID:7vJEYfSDM
医者は専門によっては大変やん
外科とかしんどいやろ
当直あるし夜中も呼び出されるし医療訴訟もある
外科とかしんどいやろ
当直あるし夜中も呼び出されるし医療訴訟もある
45: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:45:22.49 ID:sNi91HWMd
ワイ市立勤務医
薄給です
薄給です
58: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:53:08.87 ID:Xcef9isR0
>>45
公立・国立病院って医者と歯医者の年収一緒なん?
公立・国立病院って医者と歯医者の年収一緒なん?
47: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:46:23.47 ID:E/P9P2Bk0
いくら年収高くても臭くてきったねえオッサンの口の中見たくない
50: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:47:56.08 ID:Xcef9isR0
ちな私立歯学部の学費は2000万円から
https://www.medical-ark.co.jp/shigaku-jukeninfo/2021dental-tuition/
https://www.medical-ark.co.jp/shigaku-jukeninfo/2021dental-tuition/
63: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:56:46.52 ID:CWKHIW+D0
>>50
歯学部は特待生制度が充実してるからもっと安く行けるで
歯学部は特待生制度が充実してるからもっと安く行けるで
53: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:49:17.05 ID:sLolEBW+0
医者の出来損ないが歯医者やろ
56: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 20:51:19.15 ID:Xcef9isR0
旧帝理系院卒でもこんな貰えないよな
66: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 21:00:57.47 ID:T3cw6o5R0
保険だけやとあんまり稼げんのやろ
71: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 21:05:13.04 ID:CWKHIW+D0
>>66
患者の数こなせればそうでもないで
モチベーションは駄々下がりやが
うちの院長、95%保険診療でも年収3000万弱ある
ただまー、確実に安定して3000万以上欲しいなら自費やった方がええやろうな
患者の数こなせればそうでもないで
モチベーションは駄々下がりやが
うちの院長、95%保険診療でも年収3000万弱ある
ただまー、確実に安定して3000万以上欲しいなら自費やった方がええやろうな
69: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 21:03:29.54 ID:Nw6Beru+a
歯科医はなんで普通の医者と免許違うんやろ
診療科の中のひとつじゃいかんのか?
診療科の中のひとつじゃいかんのか?
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659353300/
Comment (8)
みつこ
が
しました
日本ってヤバいな
みつこ
が
しました
使ってる治療器具も10年ぐらいで交換やし、めっちゃ金かかる。
みつこ
が
しました
だいたい初年度からコンスタントに手取り3千万ちょい
でも息子2人の歯学部学費で1億消えそう…
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
数が無茶苦茶あるのに全然潰れないし予約通りにこないと
もうこないでってマジでいわれるし断然楽やとおもう
みつこ
が
しました
コメントする