1: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 14:39:25.27 0
休憩時間のたびに缶コーヒー飲んでる奴とかヤバい
2: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 14:40:27.14 0
缶コーヒーって書けよ
4: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 14:44:05.16 0
ウォーキングしろ
5: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 14:45:38.22 0
コーヒーはブラック
酒は焼酎
酒は焼酎
6: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 14:45:47.41 0
糖分が低い酒とかないの?
25: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 15:05:53.22 0
>>6
糖質ゼロのビールも日本酒もあるやろ
糖質ゼロのビールも日本酒もあるやろ
7: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 14:45:52.03 0
酒は身体を気遣って焼酎を呑んでる
8: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 14:48:04.79 0
コーヒーってもちろん砂糖入りだろ?
89: 名無し募集中。。。 2022/04/20(水) 21:17:20.27 0
がぶ飲みしたいときー!
9: fusianasan 2022/04/19(火) 14:48:16.89 0
酒は焼酎お茶割り
コーヒーはブラックしか飲まんから問題ないな
コーヒーはブラックしか飲まんから問題ないな
10: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 14:48:57.32 0
ストロングは糖質0のドライ
11: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 14:51:33.33 0
糖質が0なだけでどうせやばいだろ
12: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 14:51:45.13 0
尿酸値気にして家ではハイボール飲んでるがウイスキーは糖尿にどうなの?
16: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 14:53:27.06 0
>>12
蒸留酒は全然余裕
ビール日本酒はお控えなさい
蒸留酒は全然余裕
ビール日本酒はお控えなさい
19: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 14:59:19.06 0
>>16
了解サンキュー
本当はビール飲みたいんだけどなハイボールも飲み出したら旨いとんだ
了解サンキュー
本当はビール飲みたいんだけどなハイボールも飲み出したら旨いとんだ
76: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 19:41:44.82 0
>>12
ウィスキーは糖尿には問題ないけど
分かってると思うが飲みすぎると貧血起こすから注意な
あと経験則だが痛風が出たら白ワインで痛み消える事がある
ウィスキーは糖尿には問題ないけど
分かってると思うが飲みすぎると貧血起こすから注意な
あと経験則だが痛風が出たら白ワインで痛み消える事がある
79: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 22:45:18.39 0
>>76
いや貧血とか知らんw
次からつまみはほうれん草にするわ
レバ刺食いてえ
いや貧血とか知らんw
次からつまみはほうれん草にするわ
レバ刺食いてえ
14: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 14:52:50.93 0
ブラックしか飲まない俺でも糖尿病だから関係ない
15: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 14:53:17.81 0
普通に家やコンビニで飲むやつは砂糖を入れたとしても角砂糖1、2個だろうから問題ないだろうな
缶コーヒーとか何個分入ってるかわからん
缶コーヒーとか何個分入ってるかわからん
18: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 14:55:28.59 0
〇〇しか飲まない、食べない
って言う奴ほど食生活はヤバいから
って言う奴ほど食生活はヤバいから
20: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 14:59:19.44 0
微糖でも入ってる砂糖の量を直接見るとウッとなる量だからな
22: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 15:01:43.40 0
それはそれでUCCは美味しい
23: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 15:03:55.57 0
糖を断つとコカ・コーラの誰がこのサイズを買うんだろって思ってた小さいペットボトルが話しかけてくる
24: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 15:04:34.68 0
缶コーヒーなんて絶対やめとき
3、4本飲んでたら余裕で糖尿なるだろ
3、4本飲んでたら余裕で糖尿なるだろ
26: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 15:06:16.88 0
ケーキの時に使う砂糖の量おどろく
29: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 15:08:32.54 0
そらジュース一本でお菓子一袋くらい
砂糖入りだからね
砂糖入りだからね
30: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 15:08:43.51 0
自分の叔父さんも砂糖入りのコーヒーを毎日何杯も飲んでてそれで糖尿になったわ
食事はごく普通だし酒も適量だったからね
食事はごく普通だし酒も適量だったからね
31: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 15:11:19.53 0
甘い飲み物が苦手という体質でよかったわコーラとか20年くらい飲んでないと思う
32: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 15:12:56.66 0
飲み物で太ったり糖尿はやるせないね
どうせなるなら何か食っての方が良い
どうせなるなら何か食っての方が良い
33: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 15:13:46.00 0
誰であれスポーツドリンクとかジュース
フルーツ飲料飲めば太るわ
フルーツ飲料飲めば太るわ
38: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 15:19:12.00 0
日本人はインスリンが出にくい
だから歳取ると普通にしてても糖尿のリスクが高まる
老人性糖尿病
だから歳取ると普通にしてても糖尿のリスクが高まる
老人性糖尿病
27: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 15:06:51.61 0
っていうか糖尿病自体が糖質の取りすぎでなるわけじゃないだろう
インスリンの分泌が問題なんだから
インスリンの分泌が問題なんだから
28: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 15:07:58.78 0
血糖値を下げるインスリンを分泌するのは膵臓
糖尿病は膵臓の病気
摂取糖質量は(そこまで)関係ない
糖尿病は膵臓の病気
摂取糖質量は(そこまで)関係ない
42: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 16:10:44.90 0
家で自分でブラックコーヒーに牛乳入れて浴びるように飲んでるわ
43: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 16:13:14.65 0
お茶しか飲んでない
49: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 16:24:10.33 0
おちゃもダメな人はダメだからな
カフェインフリーが一番だな
カフェインフリーが一番だな
44: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 16:15:33.36 0
俺もコーヒー牛乳2杯半飲んでいるが平気だろうか?砂糖なし
インスタントだからほとんど牛乳
インスタントだからほとんど牛乳
45: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 16:16:33.66 0
糖尿病で真っ先に控えるべきは糖の入った液体
50: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 16:25:46.33 0
糖尿病になる→異様に喉が乾くから炭酸ジュース(一日1.5リットル以上)を飲みまくる
これで一時重症化したわ
これで一時重症化したわ
52: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 16:28:56.35 0
>>50
そういう過ちしちゃうよな
教えてくれないとな
危険なものを平気で売ってるし
そういう過ちしちゃうよな
教えてくれないとな
危険なものを平気で売ってるし
56: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 16:34:08.75 0
炭酸ジュースはマジで危険
タバコを規制するよかこっちを規制した方がよっぽど医療費が少なくなると思う
タバコを規制するよかこっちを規制した方がよっぽど医療費が少なくなると思う
59: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 16:35:28.58 0
>>56
炭酸に限らないけどジュースは危険だね
炭酸に限らないけどジュースは危険だね
58: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 16:35:23.44 0
訂正
炭酸ジュースだけじゃなく甘いジュース類全般ね
炭酸ジュースだけじゃなく甘いジュース類全般ね
60: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 16:41:19.72 0
果糖の使用を制限すべきだと思う
砂糖、ステビア、羅漢果
これだけで
砂糖、ステビア、羅漢果
これだけで
61: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 16:44:58.40 0
コーヒーはブラック
ビールは糖質0のを飲んでる
ビールは糖質0のを飲んでる
91: 名無し募集中。。。 2022/04/20(水) 21:23:57.44 0
酒の糖分も多いよな
なめられない
なめられない
82: 名無し募集中。。。 2022/04/20(水) 01:52:13.48 0
炭酸水飲めよ
17: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 14:54:29.95 0
どうせ人間節制してもいつかは死ぬのよ
69: 名無し募集中。。。 2022/04/19(火) 18:20:45.65 0
健康なまま早死できる方法を教えて欲しい
62: マスター ◆Zq6bxMRZqY 2022/04/19(火) 17:13:25.28 0
甘い物もコーヒーも大好きなんだよね
気をつけなきゃ
気をつけなきゃ
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1650346765/
Comment (76)
微糖でない缶コーヒーでも1缶当たり角砂糖3つしか入ってないし
甘い物食べるから問題じゃなくて早食いとドカ食いが大問題なだけ
おまえらエセ関西弁はドカ食い気絶部なんてスレがあるしな
みつこ
がしました
暑かったし
みつこ
がしました
みつこ
がしました
太れる体質ならインスリン出せる体質なので食べても太れない人よりは危険度低い
みつこ
がしました
みつこ
がしました
口寂しいなら糖を減らしてタバコでも吹かした方がまだマシというもの
リスクは分散させた方がいいし、分散すれば体の回復料が追いつく
肺がいくら綺麗でも、血管やられてたら意味がない
そもそも取るなという反論はなしな
労働してたら溜まるもんも溜まるんだから、そこまで健康第一なら働かずナマポ生活してるのがベストってことになるんだから
みつこ
がしました
特に中年になって仕事覚えてくるほどに現場を離れてパソコンに張り付くことになるし
しかし代謝は落ちていくから太る
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
でも甘いジュース野菜ジューススポドリだけは絶対NGっていうな
みつこ
がしました
みつこ
がしました
エメラルドマウンテンは65kcal
コカコーラは350mlでも161kcal、500mlボトルなら225kcal
みつこ
がしました
みつこ
がしました
ちなみに米1合で35こぶん
みつこ
がしました
ここからやらないと。だから医者はこの症状を直せない。
みつこ
がしました
めっちゃ美味しく飲めるよ
みつこ
がしました
腎臓病になったら水分の制限が入ります
糖を摂ると糖尿病になります
水を飲むと腎臓病になります
おかしい事言ってるってわかる?
みつこ
がしました
空きっ腹に決めるのが一番よくないよ
体質はあるけど、膵臓肝臓腎臓はヤバい自覚症状でた時は手遅れだから節制するに越したことはない
みつこ
がしました
マックスコーヒー 48kcal
ペプシ 48kcal
コカコーラ 45kcal
ポカリスエット 27kcal
アクエリアス 19kcal
伊右衛門 0kcal
角砂糖100g 386.9kcal
みつこ
がしました
みつこ
がしました
ちゃんと血糖値が下がる時間を作ってあげないとだめなのよ。
後は低血糖状態から一気に血糖値を上げる事。
みつこ
がしました
みつこ
がしました
毎日、片道10kmぶらぶらと歩く80歳のおばあちゃんが元気元気。めちゃくちゃ食べるし。ポイントは絶対に適度ね
みつこ
がしました
みつこ
がしました
ごはんやパン、ケーキと比べても急激に上昇して糖の濃度が高くなり血管や臓器にダメージを与える
みつこ
がしました
酒は飲まぬ
1日仕事で2万歩は歩き
晩飯だけだが米を抜く
買い物も糖質や炭水化物の少ないものを選ぶ
ただし、ファミチキは食う
それでも体重は130kgのままだ
世の中そんなものだ
みつこ
がしました
インシュリンくんが糖欲しがる→バカ食い飲み
これはある
みつこ
がしました
血糖値の急な上昇が一番の原因だから、
空腹で糖をとるのを控えるようにすればいいんだぞ?
GI値で検索な
つまり、糖を取る前に野菜とか食うようにするだけでぜんぜん違う
みつこ
がしました
たまーにめっちゃ炭酸飲みたくなる
みつこ
がしました
みつこ
がしました
科学的にも遺伝の要素が大きいmのは証明されてるし、遺伝子そのものを変えないと無理。
みつこ
がしました
みつこ
がしました
これ辞めてお茶とブラックにしただけで
一気に15kg減った。そっからさらに下げるには運動が必要っぽいけどできてないからそれ以下にはなってないわ
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
絶対に運動しようとはならないからなw
みつこ
がしました
糖質を抑える事が糖尿病の予防になるのなら個々の体質に関わらず気を付けるべきでしょう
開き直ったら駄目
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
全く摂らんのもいかん
みつこ
がしました
腎臓病になったら(水分をうまく扱えなくなって溢れるので)水分の制限が入ります
もともとの説明文が「行間」を読ませすぎなのか、
文を読む人が「なぜ制限しないといけなくなったのか?」に考えが至らず「制限するってことはそれが原因なんだな!よし!!そいつは悪だ!!!」って短絡思考しすぎなのか
みつこ
がしました
みつこ
がしました
他気をつけなきゃあかんけど
みつこ
がしました
ユダヤ人は宇宙人 天/皇は人類の敵
みつこ
がしました
透析とかインシュリンとかで結構医療費掛かるんだよな
足切断とか失明とかもあるし
みつこ
がしました
真の健康のためにはプーファフリー生活も目指さないとどうしようもない
金持ちの道楽レベル
みつこ
がしました
健康のために最近結構野菜ジュース飲んでるんだけど。
もちろん塩分無添加のやつ。
っても1日200ミリリットルくらいだけど。
みつこ
がしました
みつこ
がしました
あの表示100ml表示だから
基本数倍だぞ?
みつこ
がしました
米国でトウモロコシの大量生産に成功し、砂糖よりも安くコーンシロップが製造できるようになり、砂糖の代わりにコーンシロップが出回るようになった結果、糖尿病になりにくい米国人の体質をもってしても糖尿病患者の大量発生が避けられなかったほどのいわくつきな甘味料だ。
(コーンシロップは血糖値が跳ね上がりやすい)
みつこ
がしました
インスタントのほうがマシでは
みつこ
がしました
みつこ
がしました
俺は実家にいた頃は飲み物は全部ジュースだったけど、一人暮らしで貧困を経験したおかげで節約し、飲み物は全部ミネラルウォーターに変えた
最初は味がなくて物足りなかったけど、数年それで過ごしてたら慣れて気にならなくなったわ。今はもう水か、極稀にお茶を飲む程度
お前らもジュースは程々にしとけよ
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
コメントする