publicdomainq-0048742edrekw


1: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:10:12.97 ID:WL6zFKvc0
彡()()「最期に万歳したろ 天皇陛下ばんざーーーーーーい!!!」

no title


1944年10月25日レイテ沖海戦にて。総員退艦命令が出た「瑞鶴」の甲板に集まり、万歳を唱える乗組員を艦橋から。傾斜している様子が分かる(画像:アメリカ海軍)。


※全文、詳細はソース元で
https://trafficnews.jp/post/93115



2: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:10:54.84 ID:5w5ftqfyp
ええやん楽しそう

3: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:11:16.62 ID:D1e/jDija
These are the proud Samurai of Japan.

4: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:11:30.51 ID:eNvR/hzp0
お祭り大好き民族やから多少はね

5: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:11:50.31 ID:NoRq593P0
この後盛大に爆発したんかな

6: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:12:07.12 ID:zBtEi+Z70
幸運艦の瑞鶴とかいうからもっと生き延びてたのかと思ってた
瑞鶴 (空母)
瑞鶴(ずいかく、ずゐかく、ズヰカク)は、大日本帝国海軍の航空母艦。翔鶴型航空母艦の2番艦。艦名には「鶴」に、めでたいという意味の「瑞」をあてた。

日本の太平洋戦争(大東亜戦争)突入後、真珠湾攻撃、セイロン沖海戦、珊瑚海海戦、第二次ソロモン海戦、南太平洋海戦、マリアナ沖海戦等の海戦に参加し、姉妹艦の翔鶴と共に日本海軍の主力艦として活躍したが[27]、翔鶴と対照的に、マリアナ沖海戦まで一発も被弾しなかった幸運艦であった。翔鶴沈没後の1944年(昭和19年)10月25日、レイテ沖海戦のエンガノ岬沖海戦で沈没。

瑞鶴は翔鶴とともに日本の軍艦では初の球状艦首を採用して高速化が図られ、防御力も炸薬450キロの魚雷の直撃にも耐えられるように設計された。

真珠湾攻撃に参加した日本の空母6隻(赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴)のうち、最後まで残ったのが瑞鶴である。瑞鶴は正規空母として設計、建造され、機動部隊として作戦に参加できた最後の空母でもあった。瑞鶴喪失を含め空母戦力の大半を失ったことにより、これ以降、空母戦力を組織的に運用、作戦できる隻数、艦載機、乗員の確保が困難になり、事実上日本海軍の機動部隊は壊滅した。

次々に沈む各艦を目撃した小沢中将は「これがかつて全世界にその最強を誇った日本海軍の機動部隊の末路かと思うと情けなくなり、また日本の運命が、この機動部隊の末路のようになっていくのではなかろうか」と感じたという。

11月15日、第一機動艦隊および第三艦隊は解隊された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/瑞鶴 (空母)

8: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:12:16.66 ID:JeC2KAJS0
海の上で退艦命令ってどこに逃げればええんや

10: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:13:26.77 ID:DWXIeJ3sp

11: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:13:29.85 ID:wMt4xn+ld
写真撮ったやつがいるってことは助かったんか?

12: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:14:41.39 ID:UPgZvWVh0
爆発せんでも、沈む時に渦が出来て引き込まれるんやろ?
怖過ぎ


13: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:15:22.64 ID:hOP0XQcn0
最後にキチゲ開放せな

14: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:15:54.37 ID:NT8zPuxw0
この戦力差あって思ったより善戦してたんやな😥
no title

16: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:17:36.01 ID:UPgZvWVh0
>>14
補助艦艇多すぎやろ...

18: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:18:03.30 ID:KHdD4clX0
>>14
ようやっとる

29: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:21:28.26 ID:wXNjWkDJM
>>14
しかし改めて物量すげえな

43: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:26:59.18 ID:XsSSMCo20
>>14
当たり前のように空母全滅してて草

48: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:29:10.15 ID:uhWGd83aa
>>14
駆逐艦141で草

55: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:31:22.17 ID:3F/O1Dxb0
>>14
戦力差の割にようやっとるわ

23: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:19:10.61 ID:O7SzMhB30
>>14
量はアメリカのが上やけど質では日本が勝ってるから

27: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:20:25.04 ID:KH/+uGT1a
>>23
んなわけないやん

40: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:26:11.84 ID:3eZ/4QAj0
>>23
開戦初期はまだしもレイテ沖海戦の時点では兵器の質も兵士の質も完全にアメちゃんに突き放されてたで

47: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:29:01.20 ID:hZzrwb2gd
>>14
戦艦に一隻も損害与えられてなくて草
航空戦ではまだバトルになってた感じやけど対艦戦闘はボロボロやな

17: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:17:57.34 ID:mkCLIEO6a
でもお前らも愛子になら万歳しちゃうんだろ

19: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:18:13.79 ID:UKQ8PCMT0
この写真ミッドウェー海戦の最後の空母飛竜ちゃうんか

20: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:18:20.82 ID:bxjcU2Rg0
なんこれみんな助かったんか?


21: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:18:56.30 ID:mBUuMVLy0
米軍はどこから撮ってるんや

26: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:19:50.62 ID:UPgZvWVh0
>>21
日本の乗組員が撮影して、その後捕虜になって米軍に取り上げられたとかやない?

22: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:18:57.69 ID:yL+WqqDS0
幸運艦の姿か? これが…

24: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:19:18.13 ID:nUrC8Vdn0
これ同乗してる画角だけどアメリカ海軍どうやって撮ったんや

28: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:20:51.16 ID:5E+dVKdJ0
本当、神を騙って民間人虐殺戦争した昭和天皇って、人類史の中でも地獄の最下層に落ちるだろう

人類史5,000年の歴代でも100本指には余裕で入ろう

37: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:25:41.62 ID:pCTiw6n70
>>28
100本指!?

30: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:21:39.08 ID:oibQxHUK0
質でも量でも大正義アメリカやぞ工業力が桁違いや

31: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:22:42.93 ID:A/vVvJpx0
悲しい写真や

32: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:22:51.36 ID:48AhrkQja
極東の宗教国家との戦争とか得体しれなかったやろなあ

35: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:23:26.89 ID:DXRp2c650
>>32
しまいにゃ爆弾抱えて突っ込んでくるからな
あたおか相手にした米軍に同情する

36: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:24:37.75 ID:tYHsvUR0a
>>35
それも乗ってるのは年端もいかんガキやからな
ほとんど戦果あげられずに撃ち落とされてるわりにトラウマになってる奴が多いのもわかるわ

39: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:26:07.83 ID:6h2YfKRf0
>>36
大型艦諦めて小型艦狙うようになって命中率は上がったんだよ
なんの意味があるんだかやけど

38: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:25:53.36 ID:LU3Z1M290
>>35
実際沖縄戦じゃ勝ってるはずなのに地上も海もノイローゼ多発やからな
同情しか無い

34: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:23:24.77 ID:vuKQGMPLa
瑞鶴って最期は囮やったんやっけ

41: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:26:17.41 ID:l6RXbHnj0
近いうちにまたこれやれると思うと胸が熱くなるな

42: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:26:28.32 ID:LupOIwdZa
少年兵「タンクからガソリン漏れてますけど」先輩「うるせぇ!」→ドン!


参考
終戦翌日に全滅した第128震洋隊の概要
8月16日の爆発の前兆=最初の爆発が起こる半時間ほど前、三浦清重少年兵が一隻の震洋艇のテスト用タンクからガソリンが漏れていることを発見、
整備員に報告したが「何を生意気なことを言うか!」と一蹴された。

一回目の爆発=上記艇の燃料に引火して炎上、横田、又場、国田隊員らが消火作業にあたったが、タンクが爆発、三人は火達磨となり、井戸に飛び込んだ。

但し、国田隊員は地面を転げ回っていたところ、青野少尉に担がれ、井戸へ浸けられている。

その十数分後、再びその艇の艇首炸薬が爆発、次々と他の艇も誘爆し、搭乗員全員と青野少尉を含む111名が一瞬にして爆死した。

敵艦発見の誤報について=第23突撃隊司令本部にもたらされた「土佐沖に敵艦群見ゆ」の報については、今日に至るまで、発信源や発信者等、一切判明していない。

一説には漁業を再開した漁船を見間違ったとか、横須賀に向う米国艦隊だったとか、諸説あるが、推測の域を出ない。
https://ameblo.jp/kochi-romp/entry-10988333261.html

44: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:27:17.38 ID:5xLuajge0
>>42
無能すぎる

45: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:28:21.66 ID:O7SzMhB30
>>42
これじゃ敵と戦う以前に味方同士で足引っ張ってるみたいやん

46: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:28:39.30 ID:2Sj23k8b0
>>42
三浦少年兵は生き延びたの?

49: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:29:17.18 ID:vuKQGMPLa
>>42
有能が無能に殺される
昔から変わってないわ

50: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:29:21.31 ID:3MwExwsW0
そもそもの原因は関東軍にある

53: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:30:17.08 ID:UKQ8PCMT0
>>50
アホか海軍と陸軍が予算争いして半々にしてるトコからおかしいんやぞ

52: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:30:02.17 ID:vUXwVg0f0
総員退艦言ったところで上甲板に集まるしかないやん

54: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:30:54.37 ID:S5+5AVdZ0
日本軍とか言う中日ドラゴンズ

9: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:12:45.02 ID:32cPl22tM
誰かが「なんでも実況~~~!?」って叫んだらしいな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684588212/