23733868_s


1: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 18:45:38.99 ID:ZR18QvMC0
彡(^)(^)「ほな後片付けして急いで帰るやで!」

玄倉川水難事故

玄倉川水難事故(くろくらがわすいなんじこ)は、1999年(平成11年)8月14日に神奈川県足柄上郡山北町の玄倉川で発生した水難事故。

被害
1999年(平成11年)8月13日より、玄倉川の中州でキャンプをしていた横浜市にある廃棄物処理会社に勤める男性社員ら、子供6人を含む彼らの家族、さらに社員の婚約者・女性の友人を含む18人が翌日の熱帯低気圧の大雨による増水によって流され、社員5名と妻2名、1歳から9歳の子供4名、社員が連れてきた女性の友人2名の計13名が死亡した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/玄倉川水難事故


7: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 18:46:58.89 ID:/DIQN7pe0
生き残る世界線

3: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 18:46:16.33 ID:bukxIfx8r
かしこい

5: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 18:46:35.25 ID:63GJ9tZOp
そろそろこの時期か

11: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 18:47:58.81 ID:WvBp7Pp60
キッズ「パッパ、みんなああ言うてるし戻った方が懸命とちゃうか?」


なお

13: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 18:50:01.92 ID:oM7n5jMA0
こんな奴は河川敷でBBQしない悲しさ

15: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 18:51:27.35 ID:gt0G8+Cka
実際死んだんやっけ?

17: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 18:53:12.48 ID:tw+3K6G20
鉄砲水という現象がある
雨が降ったら山に落ちてる枝とかで水を堰き止めてダムができる
んで限界が来て枝のダムが決壊するとその勢いで下にあるダムも破壊されて
その繰り返しで多数のダムが連鎖破壊されて「急激なすごい規模の水流」が突然発生する
その水流は巨大な流れとなって凄まじい勢いで川に流れ込む

川にいる人間からしたら「前振れなしでいきなり軽い津波が襲ってくる」ようなもん
中洲でテントで寝てたりしたら100%脱出する前に腰まで水がきて身動き取れなくなる

これ知ってたらDQNたちも大人しく従った可能性が1%くらいはあったんじゃないか?
この現象義務教育とかで教えとかないとダメだと思うんだよな
これを知らない人間がいること自体が行政の怠慢だと思う

鉄砲水

鉄砲水(てっぽうみず、英語:flash flood)とは、山地や中山間地の小流域などで発生する急激な出水や増水。丘陵地流域で発生することもある。ただし、鉄砲水は学術用語ではなく特定の地域で限定的に使用されていたものが1960年頃までに一般用語化したものと考えられている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/鉄砲水




81: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:20:08.88 ID:aHUKpLoe0
>>17
バカはそういう授業を聞かないし覚えないしすぐ忘れる

19: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 18:54:50.02 ID:ZeT7k5RE0
>>17
DQNの事理解できてないやろ

27: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 18:57:39.79 ID:tw+3K6G20
>>19
まあDQNはどっちみち救えなかったかもしれない
中洲にテント張る人間って結構いるけど
それって鉄砲水の存在がない前提で考えてる体と思うんだよな
「いきなり津波みたいに濁流が押し寄せる」なんてこと起こらないと思ってる

21: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 18:56:18.82 ID:Get3lZ650
no title


83: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:20:35.39 ID:9eVxUTQ10
>>21
再三警告無視しといてヘリ呼べとか生きにくそうなおっさんやな

31: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 18:58:54.73 ID:oQsjUqnM0
>>21
これまだBBQで盛り上がってる段階なんだよな

33: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:00:17.40 ID:VzaIVon80
>>21
腰まで水に浸かってこれから流されるのにビーチパラソルが笑える
早く助けろよ!とかイキってたしホンマ知能が足りない感じするわ

36: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:01:20.08 ID:Pc02A4pU0
>>33
もしかしてビーチパラソル逆さにして飛び乗れば助かった?

45: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:05:35.39 ID:XeBd2eqla
何人か死んだんやっけ?これ

63: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:09:17.46 ID:78xdL4ix0
>>45
死亡13だってさ

68: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:11:18.37 ID:6OQDr3pwa
>>63
サンガツ
めっちゃ死んだんやな…


80: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:19:57.09 ID:nZggeogf0
これで一番イキってた主犯とその子供が助かっとるのほんま胸糞悪い

24: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 18:56:55.37 ID:oQsjUqnM0
途中で帰った仲間たちが現場戻って退避を促したのに無視されたのが気がかりや

25: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 18:57:02.17 ID:N4Z1RYjL0
彡(゚)(゚)「天気悪なってきたから帰るか…」

72: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:13:30.31 ID:m67pGnsYa
>>25
えらい

32: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:00:10.47 ID:42/no6t+a
先週、川で釣りしてたら流されたわ
ライフジャケット着てたからそのまま流れて
浅くなったところで河原に上がって帰ってこれたわ

35: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:01:04.36 ID:oQsjUqnM0
>>32
アユ釣りか?

39: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:02:58.10 ID:42/no6t+a
>>35
アマゴ釣りや
上流だから川幅狭いし余裕を持って流されれたわ

34: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:00:28.01 ID:tw+3K6G20
鉄砲水を義務教育で教えてないのはおかしいと思うんだ
離岸流と同じくらいの常識になってないとおかしいのよ

40: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:03:07.00 ID:h7EmfU5I0
四万十の口屋内ってとこでキャンプしてたら
地元民が放流放送あったやろテント撤収して車も上げときやって言いに来てくれたな
放水量どれどれやからこの辺までは水くるでとか言ってて実際30分後にはその通りになってたわ

57: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:08:18.76 ID:Ne50tqltd
>>40
優しい地元民おらんかったら死んでたやんけ…

49: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:06:42.85 ID:tw+3K6G20
鉄砲水って「こんな自然現象はおこらないだろう」って常識の裏をかいてる現象なのよ
不意打ちみたいなもんだから知ってるかどうかで全然違ってくる
知らなかったら不意をつかれて死ぬんだよ

58: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:08:30.52 ID:42/no6t+a
>>49
鉄砲水とか知ってても、そんな危ない時には川に入らなくないか?

65: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:09:34.39 ID:tw+3K6G20
>>58
いやだから晴れてて全然危なくなくて水量が全然ない時にいきなり不意打ちで濁流が来るのが鉄砲水なのよ

52: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:07:46.14 ID:erXhBG7na
肉体労働系ってなんでBBQ好きなんやろな?

54: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:08:08.22 ID:QXFBP+as0
>>52
バーベキューはみんな好きちゃうん😯

66: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:10:06.36 ID:erXhBG7na
>>54
準備や片付け面倒やし虫や埃が入るから好きではない人多いんちゃうの?

70: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:11:23.55 ID:QXFBP+as0
>>66
俺食うのと盛り上げる係やから別に

55: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:08:11.06 ID:BaSQPcc6M
この中に本当はすぐ避難したかったけど仲間の陽キャの圧力で逃げることを許されなかったやつもいるかと思うと悲しいわ

59: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:08:35.84 ID:6Rl+FD0u0
これ知ってるの何歳だよ
25年前の事故だぞ

当時小学生でも30超えてるわ

64: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:09:24.78 ID:+awsJRxz0
数年前、売店の人が「これから豪雨の予報だからやめといたほうがいい」と警告したのに
それを無視して川の中州にキャンプはって、夜中豪雨で浸水、あわてて車で逃げようとして
川に飲まれて家族皆死んだおっさんいたなあ
家族全員流されて死んで自分1人生き残ったの

67: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:10:35.62 ID:4wkjqXrh0
キャンプとかBBQとか中州でやりたがるのはなんなん?

69: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:11:22.08 ID:E3+IyW9b0
外車SUVで夜中やばくなったんで突っ切ろうとして家族ごと死んだ社長おったな

76: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:17:48.95 ID:VzaIVon80
>>69
あれパッパ1人だけ生き残ってたぞ


75: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:16:33.97 ID:zZFSBrFC0
水害って避難指示無視の事例が多いな
それなのに遺族が自治体の責任を追求とかやってんの

77: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:18:04.08 ID:ZcALtqEw0
スレタイ見てこのコピペ思い出したけど川ではなかったわ

178 女性音楽教諭(大阪府) 2007/05/26(土) 22:54:20 ID:epWRnYVI0
こういうDQNは停めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の変~」
とか言って聞き入れなかったわ
死んで当然だと思った

94: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:26:15.51 ID:MXVf9udQ0
>>77
DQNのくせに教養あるから嘘松やん

78: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:19:43.78 ID:E3+IyW9b0
>>77
これ女が「~の変」使ってるから尊王思想なんよな

109: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:37:53.16 ID:ywfK1AN2M
>>78
ワロタ

79: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:19:53.15 ID:78xdL4ix0
なんで中洲にこだわるんや?

90: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:22:55.65 ID:VtITiCfn0
生き残りがブログに「救助の仕方が悪かった」とか書いたってマジ?

91: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:24:15.84 ID:tw+3K6G20
YouTubeで鉄砲水でググるとマジでやばさがわかるぞ
鉄砲水到達までに川から上がってないと死ぬ

93: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:25:13.80 ID:CgERDZ40a
今更だけど中洲にテント貼るとかやべぇな

97: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:27:43.54 ID:zZFSBrFC0
というか一般人が立ち入らないからDQNが集まるんでは?

106: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:32:33.73 ID:htaDHpA30
一家心中かと思ってしまう

71: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 19:12:31.00 ID:GHMl+hSm0
ワイも川釣りしてたら上流で雨降ってたのか急に増水して荷物が流されかけたわ
ほんと一瞬で水嵩上がる

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657878338/