25014878_s


1: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 15:55:55.23 ID:QeDihY9Z0
昔々のろくに明かりもない船の上でこんなん発症したらと思うと恐ろしくてしゃ~ない

https://ja.wikipedia.org/wiki/壊血病

2: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 15:56:41.65 ID:cpIRq6Gva
え、そんな病気なん?

4: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 15:58:45.57 ID:tStPg2mF0
>>2
血管がボロボロになるからね仕方ないね

5: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:00:49.16 ID:QeDihY9Z0
>>2
今までの傷ってコラーゲンでとかで修復されてるだけで完全に傷ができる前の元通りになってるわけではないんや
ビタミンCなくなるとコラーゲン維持できなくなって…あとはわかるね?

7: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:07:50.66 ID:dptqeNkn0
>>5
え、そうやったん
こわ

9: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:09:17.97 ID:RSVUVVVk0
>>5
これまで採血とかで開けた穴も治ってないんか

10: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:10:11.12 ID:QeDihY9Z0
>>9
そらそうよ
ピューピュー出てくるで

12: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:11:16.67 ID:6fypCX4Y0
>>9
まあイメージとしては栄養がなくなりゃどの細胞も物故割れるけど
まずはかつて傷ついたところのほうがもろいから優先して物故割れるってことやろ

3: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 15:58:30.81 ID:6OfBvHKa0
ハブ毒・ヤマカガシ毒

6: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:02:32.18 ID:xXueomBl0
バッファローマンかな?


8: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:09:17.18 ID:QeDihY9Z0
めちゃくちゃなヘビースモーカーでも壊血病にならないのを見てると昔の船旅は相当過酷やったんやろなと

37: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:22:21.21 ID:WU+bd/WKa
>>8
船乗りてバカだからよ
酢漬けのキャベツとかも支給されとったんやけど海に捨てよるんよ
ほんで酒ばっかり飲んで発病や

42: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:23:29.89 ID:tStPg2mF0
>>37
しゃーないからラムにライム絞って飲ましたろ!

43: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:23:35.17 ID:QeDihY9Z0
>>37
イメージ通りのバカで草

11: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:10:34.69 ID:QeDihY9Z0
ちな骨折もそうや

14: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:11:51.00 ID:q+MO4Fev0
>>11
骨折は初耳やわ

20: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:13:56.66 ID:QeDihY9Z0
>>14
折れたことあるところはまたポキーよ

13: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:11:43.12 ID:BWocTrk20
ダメージノッキングやん

15: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:12:02.60 ID:emi0kb290
やめーや

16: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:12:17.66 ID:QeDihY9Z0
今まで負った無数の傷が全開放されるとか想像しただけで震えが止まらないわね

17: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:12:50.89 ID:d0b8L+1G0
ヒエッ壊血病にならないためにはどうすればええんや?

22: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:14:22.52 ID:6fypCX4Y0
>>17
なんでもよく食べろ

23: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:14:53.41 ID:QeDihY9Z0
>>17
現代日本で普通に飲み食いしてたらなんの心配もいらんよ
逆になるほうが難しいレベル

18: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:13:31.40 ID:0xrox/nf0
怖すぎやろ…

19: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:13:44.53 ID:zMK/5vfm0
イビルジョー定期

21: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:13:58.38 ID:KWqxG/wza
大松「外食やインスタントを含めて現代の食生活でビタミンCが不足することはまず無いから心配ないぞ」

24: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:15:33.09 ID:q+MO4Fev0
>>21
防腐剤代わりに入ってるいい時代やわ

29: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:17:08.28 ID:tStPg2mF0
>>24
酸化防止剤なんだよなぁ

32: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:18:31.32 ID:q+MO4Fev0
>>29
そうでした

25: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:15:51.93 ID:QeDihY9Z0
良い時代やわほんま

26: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:16:37.42 ID:Stf4Nus+0
これ系だとエキノコックスの方が怖い

27: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:16:45.54 ID:q+MO4Fev0
とは言え、飽食の時代だからこそ心配いらんが
割と足元で、ぽっかり口開けてる怖い話やな

28: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:17:07.91 ID:Fg1q8YmiM
なんかそういう能力あったよな

30: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:17:16.15 ID:JiIaQ58z0
めだかボックスにそういう能力者いたな

31: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:17:25.61 ID:QeDihY9Z0
いざ解明されたら適当に果物喰うだけで防げるわけやが、原因がわかってなかった頃を思うとマジで呪いとしか思えなかったやろなって

36: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:21:23.40 ID:6fypCX4Y0
>>31
昔は食に関する考え方は大分違ったんだろうな
とりあえず急に体調わるくならなかったら何喰っても腹さえ膨れりゃ生きてけるってイメージやったんやろか

40: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:23:08.88 ID:QeDihY9Z0
>>36
栄養と病気がイマイチ関係あると思われてなかったとか聞いたな
病気ってのは菌とかの外部から来るものであって
栄養不足で内側から来ることもあるという概念が無かったとか

44: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:24:11.04 ID:tStPg2mF0
>>40
そもそも微生物の概念がないやろ

33: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:19:08.66 ID:QeDihY9Z0
肌や歯茎からも血ダラダラなんやで?
薄暗い船上でそんなの見たら発狂するやろ

34: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:19:10.38 ID:A+0MJ3sN0
傷が疼くってのは何で起こるんや?

35: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:19:50.02 ID:tStPg2mF0
>>34
組織は修復できても神経は修復できない

38: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:22:22.40 ID:N5ZumZO20
めだかボックスのマイナスの人じゃん

39: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:22:45.17 ID:rnRIKGCK0
こわ

41: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:23:13.79 ID:rTmCjEnV0
ビタミンCとか見つかってない時代にどうやって防いでたんや

45: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:24:52.97 ID:q+MO4Fev0
そのうち今の未解明の病気も、解明される時代が来るかしら?

47: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:25:50.02 ID:tStPg2mF0
>>45
そんな病気ほぼないぞ

53: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:32:33.94 ID:BOkhSQ3j0
>>47
遺伝子疾患の類なんかは、完全解明されてないね
治療の話には弾みがつきそうだけど・・・

46: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:24:54.16 ID:tStPg2mF0
父さん「医食同源!」

48: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:26:34.27 ID:EaXKC27T0
1年で細胞入れ替わるってあれ嘘やったんか?

49: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:26:38.55 ID:JiIaQ58z0
傷は一生残るってまじなん?

50: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:27:16.93 ID:tStPg2mF0
>>49
角質で覆われるから外から見たらわからんだけ

51: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:27:26.19 ID:XyEb+iS3d
ワイ骨折とかは無いんやけど10回位不注意運転の奴に轢かれてアスファルトに叩きつけられた事あるんやがそんなダメージも復活するんか?

52: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:29:37.87 ID:6GYA1BbH0
>>51
それだけ酷い目にあってて死んでないなら大丈夫やろ

54: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:33:44.53 ID:oBm7/AxG0
傷が復活って何か変な言い回しやな

55: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:33:54.15 ID:HTu0lACj0
てか、ワンピースって船でみかん育ててるけど理にかなっとるんか

56: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:34:39.52 ID:KeOCInuK0
めちゃくちゃ痛そうだな

57: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:39:40.26 ID:gvzFHcxta
無限の住人の元ネタそれか

58: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:40:23.53 ID:JEx7+pqr0
アナスタシアやん

59: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:41:10.99 ID:tStPg2mF0
あと成長期の怪我かどうかはめちゃくちゃ影響する
成長とともに消える傷は無くなるけど
おっちゃんなったらそもそも完全に治癒できない
ガッキはリジェネの祝福あるけど
オッジはエナジードレインの呪い受け取るんや

62: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:48:06.36 ID:FjTkXelyp
毎日2食カップラーメンなんやがやばいか?
ccレモン追加するわ


63: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:50:00.05 ID:O/MZ3aPx0
ゲームやとラスボスやな

64: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:50:47.64 ID:oImCL3620
カップラにビタミンC入ってなかったっけ?

65: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:51:17.79 ID:FjTkXelyp
>>64
そのレベルでええんか
なら余裕やな

66: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:54:39.58 ID:kz3xBBqg0
>>65
水溶性だからションベンで駄々洩れ
だから持続的に摂取せなあかんでぇ

61: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 16:41:59.20 ID:r4EYQqjW0
現代人が怖がる病気じゃないだろ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675752955/