1: muffin ★@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 17:55:42.27 ID:CAP_USER9.net
http://natalie.mu/eiga/news/212083
2016年12月6日 14:00
「キャリー」「シャイニング」で知られる作家スティーヴン・キングが原作・脚本を手がけた「セル」の日本公開が決定した。
携帯電話を使用していた人々が突然暴徒化し、パニック状態となった空港から逃げ出した主人公のサバイバルを描く本作。
ボストンから妻と息子が住むニューハンプシャーを目指すコミック作家クレイを演じるのは、製作総指揮も務めたジョン・キューザック。
またクレイに協力する地下鉄の車掌トムを「アベンジャーズ」シリーズのサミュエル・L・ジャクソン、少女アリスを「ハンガー・ゲーム」のイザベル・ファーマンが演じた。
メガホンを取ったのは、「パラノーマル・アクティビティ2」のトッド・ウィリアムズ。
「セル」は、2月17日より東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズほか全国でロードショー。

2016年12月6日 14:00
「キャリー」「シャイニング」で知られる作家スティーヴン・キングが原作・脚本を手がけた「セル」の日本公開が決定した。
携帯電話を使用していた人々が突然暴徒化し、パニック状態となった空港から逃げ出した主人公のサバイバルを描く本作。
ボストンから妻と息子が住むニューハンプシャーを目指すコミック作家クレイを演じるのは、製作総指揮も務めたジョン・キューザック。
またクレイに協力する地下鉄の車掌トムを「アベンジャーズ」シリーズのサミュエル・L・ジャクソン、少女アリスを「ハンガー・ゲーム」のイザベル・ファーマンが演じた。
メガホンを取ったのは、「パラノーマル・アクティビティ2」のトッド・ウィリアムズ。
「セル」は、2月17日より東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズほか全国でロードショー。

セル
穏やかな陽射しが落ちる秋の一日、ボストン午後3時3分。世界は地獄へと姿を変えた。
《パルス》。そのとき携帯電話を使用していたすべての人々が、一瞬にして怪物へと変貌したのだ。
残虐極まる行為もいとわず、犠牲を求め続ける凶悪な存在に――。
目前で突然繰り広げられる惨劇、街中に溢れる恐怖。クレイは茫然としていた。
いったい何が?別居中の妻と息子は?
巨匠の会心作、開幕
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 18:07:15.31 ID:ke4E+C2W0.net
読んだ事ある
内容は、キング版走るゾンビもの
内容は、キング版走るゾンビもの
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 17:57:19.45 ID:ld2j+FFi0.net
同名のホラーサスペンスが20年くらい前にあって紛らわしい
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 18:02:25.71 ID:FVyZOZAO0.net
>>4
ザ・セルやな
ザ・セルやな
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 18:08:19.63 ID:4ChZ4XKN0.net
>>4
夢に入るやつだろ
インセプションの元ネタみたいなやつ
夢に入るやつだろ
インセプションの元ネタみたいなやつ
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 18:10:53.07 ID:qkkvbw1d0.net
輪切りの馬が出る?
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 19:12:29.98 ID:Z5WIqvyc0.net
>>14
俺もそのリメイクかと思った
俺もそのリメイクかと思った
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 18:12:47.03 ID:4/X62L5A0.net
「携帯電話」って意味だから。
出来が悪すぎてお蔵入りの果てに、事実上DVDスルーになったやつだよね。
出来が悪すぎてお蔵入りの果てに、事実上DVDスルーになったやつだよね。
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 18:12:55.68 ID:niCD+EUy0.net
キャリー 、シャイニング 、ペットセメタリー 、ジュラシックパーク 、スタンドバイミー、ショーシャンク
天才やろこいつ
天才やろこいつ
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 18:18:07.59 ID:Lq8LBIPK0.net
>>18
これはノーベル文学賞ですわ
これはノーベル文学賞ですわ
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 18:20:39.85 ID:EWuJdWZ5O.net
>>18
凄いよな
短編読んでても全部面白いんだぜ
凄いよな
短編読んでても全部面白いんだぜ
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 18:34:54.61 ID:WoL5SHMw0.net
>>18
クージョ、ミザリー、バトルランナー、グリーンマイル
すげーよな
クージョ、ミザリー、バトルランナー、グリーンマイル
すげーよな
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 18:31:06.97 ID:tzOM1F7I0.net
>>18
ジュラシック?
ジュラシック?
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 19:58:37.15 ID:pE2wEb5/0.net
>>18
恐竜は違うと思うけど、違うジャンルで売れる小説書いてるのって、日本だと百田w
恐竜は違うと思うけど、違うジャンルで売れる小説書いてるのって、日本だと百田w
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 18:31:06.18 ID:+BLQUEhY0.net
このストーリーは結構ヘボ
ミストとゾンビ物と携帯電話を混ぜ混ぜしただけ感
観るだろうけど
ミストとゾンビ物と携帯電話を混ぜ混ぜしただけ感
観るだろうけど
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 18:34:47.52 ID:K4ipaKS20.net
キングのものは途中まではクソ面白い
だが後半から時間返して欲しくなる
だが後半から時間返して欲しくなる
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 18:38:49.20 ID:sHSe59OD0.net
>>38
ドリームキャッチャーの悪口やめろ
ドリームキャッチャーの悪口やめろ
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 18:40:28.88 ID:21vM+CHI0.net
ミストはキング自身が認めているように映画版のほうがすばらしい
キングはたしかに小説家としてはすぐれているが、本人がからんだ映画はわりとアレだ
あと、「スティーヴン・キング絶賛!!!」という、宣伝文句の小説も要注意
キングはたしかに小説家としてはすぐれているが、本人がからんだ映画はわりとアレだ
あと、「スティーヴン・キング絶賛!!!」という、宣伝文句の小説も要注意
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 19:14:25.37 ID:Un1IWKF60.net
>>45
ミストの映画は確かによかったな
キングの欠点を補足してる感じ
逆にキューブリック版のシャイニングにキングが腹をたてるのも理解できる
ミストの映画は確かによかったな
キングの欠点を補足してる感じ
逆にキューブリック版のシャイニングにキングが腹をたてるのも理解できる
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 19:28:09.49 ID:4ChZ4XKN0.net
>>45
だな
映画化されたからで、キングの小説だけでは輝かない感じがする
だな
映画化されたからで、キングの小説だけでは輝かない感じがする
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 18:45:15.67 ID:1wmRDVkV0.net
地獄のデビルトラック見ればわかるけど
小説家だけじゃなく映画監督としても素晴らしい
小説家だけじゃなく映画監督としても素晴らしい
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 18:53:45.98 ID:xM94g4aB0.net
これ初めて読むの止めたキングの本だったなんかはまらなかったなあ
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 19:07:42.57 ID:OtfpVp3l0.net
昔原作読んだ
つまらなくもないけど面白ええってわけでもない
ミストみたいに良いB級映画になるといいね
つまらなくもないけど面白ええってわけでもない
ミストみたいに良いB級映画になるといいね
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 19:30:42.11 ID:rLlexSuB0.net
クジョーの時からファンだわ
最近は上巻に限りものすごいファンだわ
最近は上巻に限りものすごいファンだわ
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 19:37:37.54 ID:sHSe59OD0.net
そう言えばキャリーのリメイク版おもしろかったか?
年末年始暇やで映画でも観て過ごすわ
年末年始暇やで映画でも観て過ごすわ
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 19:47:25.31 ID:Z5WIqvyc0.net
>>78
オリジナルの冒頭シャワーシーンで完結してる
オリジナルの冒頭シャワーシーンで完結してる
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 19:39:55.39 ID:jRjaGrPJ0.net
事の原因、行きつく果てが曖昧なまま終わるのはキングらしい
そんなに面白いとは思わなかったが
そんなに面白いとは思わなかったが
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 20:08:47.84 ID:EO55LQI30.net
シャイニングの映画は大嫌いらしいね、この人の
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 20:19:14.13 ID:6bZ08OAt0.net
>>93
自分で撮り直したんだっけ?
それは観てないけどキューブリック版のほうが良さそうだ
自分で撮り直したんだっけ?
それは観てないけどキューブリック版のほうが良さそうだ
98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 20:24:37.23 ID:+pDVgihZ0.net
>>96
原作に忠実に作って原作の面白さが微塵も感じられないという奇跡の出来
原作に忠実に作って原作の面白さが微塵も感じられないという奇跡の出来
99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 20:25:48.45 ID:tFJZcZPR0.net
>>96
キューブリック版の方が断然上だよ
キングが撮り直した奴は原作読んでたら必要ない
キューブリック版の方が断然上だよ
キングが撮り直した奴は原作読んでたら必要ない
106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 20:34:23.58 ID:LhwOIYPl0.net
>>99
同意。あのクリケットのバットみたいなの持ってウロウロしてる親父観てワロタw本だと怖いのにw
シャイニングの続編はまあまあ面白かったが、映像化してもまずウケないよな
101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 20:28:03.63 ID:w/Yjl1zm0.net
CELLとHELLって似てるやん
と思っただけで、長編小説1本書けるキングは天才。
この原作はキングの中では下位レベルだけど、
凝ったアイデアは満載。映画は予告を観る限り期待薄。
と思っただけで、長編小説1本書けるキングは天才。
この原作はキングの中では下位レベルだけど、
凝ったアイデアは満載。映画は予告を観る限り期待薄。
109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 21:03:29.76 ID:Xy0/UTd/0.net
キングは本は面白いんだけど、映画になるとね...
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/06(火) 18:42:32.15 ID:sHSe59OD0.net
邦題「ケイタイ」と言うB級になる予感
セル〈上〉 (新潮文庫)
posted with AZlink at 2016.12.6
スティーヴン キング,Stephen King,白石 朗
新潮社
売り上げランキング: 417313
新潮社
売り上げランキング: 417313

ちょっと前に「セルってどうなったの?」と書いた気がしますが
日本公開決まったみたいですね~
ゾンビというより吸血鬼モノに近いかもしれません
正直あんまり内容覚えてないんですよね…
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は [email protected] へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment
2.
名前:
投稿日:2016年12月06日 22:41
ID:g3ODgxOTI
携帯とか通信機器を媒介して不特定多数の人間が・・・ってウルトラマンガイア辺りで観たなー
3.
名前:
投稿日:2016年12月06日 22:48
ID:UyMTIwMzg
マーチンルーサーキングと混同して
どこまで偉大で多彩なんだと思ってたけど
まったくの別人でイメージしてた人種まで違った。
記憶に残りにくい系の顔の白人のオッサンだった。
4.
名前:
投稿日:2016年12月06日 22:58
ID:A4MjcwOTc
ワールドエンブリオという漫画の設定に似ている
5.
名前:
投稿日:2016年12月06日 23:26
ID:I1Mjg3NzI
「セルラー」って映画は面白かったな
6.
名前:
投稿日:2016年12月07日 00:02
ID:kwMTg0Nzg
けっこうな苦労人で、自分のラジオ局持ってるおじさんということしかしらないよ
7.
名前:
投稿日:2016年12月07日 00:25
ID:Y1ODY1NDU
>>106
ドクタースリープは来年1月にアメリカ公開されるよ
キングは多作な分はずれも結構多い
ちょうど昨日見たファミリー・シークレットはつまらんかった
短編だと死のスワンダイブっていうのが好きだ
8.
名前:
投稿日:2016年12月07日 01:41
ID:Q2MzU2OTI
カシュワク……ノーフォ
ゾンビじゃねえっての。携帯毒電波パンデミックで発狂した人類であって、死んですらいない。
読んでいて息苦しくなる小説だったわ。
9.
名前:
投稿日:2016年12月07日 02:54
ID:Y3MDEwODE
カシュ?
棺守か
10.
名前:
投稿日:2016年12月07日 08:56
ID:Q4NjA1OTc
ワールドエンブリオ?
11.
名前:
投稿日:2016年12月07日 11:45
ID:Y1MTk5NjU
セル要らないんで18号ください
12.
名前:
投稿日:2016年12月07日 18:15
ID:E4NTcyMjM
馬の輪切りの奴はCM出した割りには下らない内容だったわ
夢の中が舞台で悪夢の再現とかは良かったけど、刑事が「人質を助けるためのヒントを探すんだ!」と息巻いてたクセに、散々酷い目にあって見つけたヒントがリアル現場にもあったというザルっぷりに一気に冷めたわ
13.
名前:
投稿日:2016年12月07日 19:03
ID:M2OTc3Nzk
小腸巻き巻きした映画かとおもた
14.
名前:
投稿日:2016年12月07日 21:55
ID:UwNDI2MTE
キングは早く短編を書く作業に戻るんだぞ
中長編なんぞは凡百の作家に任せてればよろしい
15.
名前:
投稿日:2016年12月10日 22:13
ID:M4NDg1OTI
ほんと多作だなこの人
中長編だけじゃなくて短編もものすごい数あったりするのか?
数が多すぎるとどれから手をつければいいのか分からないからツラい
16.
名前:
投稿日:2016年12月11日 16:48
ID:kzOTU0Mjg
うしみつの別のキング関係の記事でも書いたけど
シャイニングはキューブリック版よりキング版の方が好き
ジュラはマイケルクライトンじゃい
メルセデス買おうか迷ってる