遠い太古に思いを馳せるわ
8: 陽気な名無しさん 2015/04/19(日) 16:22:05.59 ID:lTYfJhQ50.net
やっぱり肉食恐竜があいいわ。
4: 陽気な名無しさん 2015/04/19(日) 08:26:30.07 ID:AGdlAtoR0.net
アンキロサウルスが好きよ
3: 陽気な名無しさん 2015/04/19(日) 02:42:53.05 ID:lTYfJhQ50.net
トリケラトプスと
パラサウロロフスと
ステゴサウルス
どれが一番好き?
見た目重視で
パラサウロロフスと
ステゴサウルス
どれが一番好き?
見た目重視で

トリケラトプス

パラサウロロフス

ステゴサウルス
5: 陽気な名無しさん 2015/04/19(日) 09:44:50.55 ID:GzA3ELpqO.net
>>3
その3択ではなくて
恐竜の中で、
トリケラトプスが一番好きだわ。
かっこいいわ
その3択ではなくて
恐竜の中で、
トリケラトプスが一番好きだわ。
かっこいいわ
6: 陽気な名無しさん 2015/04/19(日) 12:43:34.13 ID:QuzYG2PoO.net
「ブロントサウルス」の学名が復活ですって。

ブロントサウルス
参考リンク:
ブロントサウルス、本物の恐竜として復活へ(ナショナルジオグラフィック日本版サイト)
23: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 01:32:24.93 ID:/LaJp39RO.net
>>6
あら、嬉しいわ。
ブロントサウルスと教えられて育った身としては、
アパトサウルスなんて、芸能人は歯が命みたいでピンとこなかったのよねw
あら、嬉しいわ。
ブロントサウルスと教えられて育った身としては、
アパトサウルスなんて、芸能人は歯が命みたいでピンとこなかったのよねw
7: 陽気な名無しさん 2015/04/19(日) 13:03:44.32 ID:NBUNhKO80.net
アタシもトリケラトプスだわ。
次がステゴサウルス ね。
パラサウロロフスは外見が思いつかないわ。
次がステゴサウルス ね。
パラサウロロフスは外見が思いつかないわ。
9: 陽気な名無しさん 2015/04/19(日) 16:37:16.14 ID:vA8Y+4/Y0.net
私はディノサウロイド。
ディノサウロイド
ディノサウロイド(Dinosauroid、ダイノサウロイド、デイノサウロイドとも)とは、恐竜が絶滅せずに進化し続けた場合、人間に似た形態を採りえるという仮説およびその形態のこと。恐竜人間とも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ディノサウロイド
10: 陽気な名無しさん 2015/04/19(日) 16:42:10.75 ID:G/wQ9yZJ0.net
あたしはミクロラプトルが好きよ。飼ってみたいわ。

ミクロラプトル
11: 陽気な名無しさん 2015/04/19(日) 16:47:28.81 ID:CQA0uApT0.net
恐竜は絶滅してないわ?
大きな体積は今の地球に向いておらず、
小さくなっただけ。
トカゲとかカメとかワニとか
まだ生き残ってるわ?
大きな体積は今の地球に向いておらず、
小さくなっただけ。
トカゲとかカメとかワニとか
まだ生き残ってるわ?
13: 陽気な名無しさん 2015/04/19(日) 16:58:31.93 ID:lTYfJhQ50.net
>>11 恐竜は鳥の祖先なのよ?
爬虫類とは違うそうよ?
恒温動物だったて説もあるのよ。
爬虫類とは違うそうよ?
恒温動物だったて説もあるのよ。
14: 陽気な名無しさん 2015/04/19(日) 17:56:06.86 ID:vA8Y+4/Y0.net
私、正直に言うけど、翼竜とか首長竜とかの大型爬虫類とされてるものと
恐竜との区別がついてなかったわ。
もっと言うと、幼少期は怪獣と恐竜の区別がついてなかったわ。フン!
恐竜との区別がついてなかったわ。
もっと言うと、幼少期は怪獣と恐竜の区別がついてなかったわ。フン!
15: 陽気な名無しさん 2015/04/19(日) 19:21:45.89 ID:8nzViDX80.net
>>13
鳥盤目と竜盤目があるけれど、
鳥盤目が鳥の祖先じゃないから面倒よね
>>14
ドラえもんの映画「のびたの恐竜」に出てくる生物が
恐竜ではないと知ったときは
少し悲しかったわ。
鳥盤目と竜盤目があるけれど、
鳥盤目が鳥の祖先じゃないから面倒よね
>>14
ドラえもんの映画「のびたの恐竜」に出てくる生物が
恐竜ではないと知ったときは
少し悲しかったわ。
12: 陽気な名無しさん 2015/04/19(日) 16:49:42.66 ID:G/wQ9yZJ0.net
いまは爬虫類と恐竜は、全く別の生き物とされているわ。
50年前の義務教育かしら?
50年前の義務教育かしら?
16: 陽気な名無しさん 2015/04/19(日) 22:24:21.44 ID:ausIm5i+0.net
鶏や鳩や七面鳥が恐竜と血が近いって知った時は
人相悪いけど偏見で嫌うのは良くないと仲良くしてた同僚が
刑事事件で捕まったような気分だったわ
人相悪いけど偏見で嫌うのは良くないと仲良くしてた同僚が
刑事事件で捕まったような気分だったわ
17: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 00:10:02.05 ID:W1a1Y0zF0.net
鳥は、肉食のラプトルから枝分かれして進化したらしいわね。
アタシの肩に乗って、ピチピチキュルキュル一生懸命おしゃべりする
インコのピーちゃんも、1億年くらい前は怖ろしい殺し屋だったんだわ。
胸熱ね。
アタシの肩に乗って、ピチピチキュルキュル一生懸命おしゃべりする
インコのピーちゃんも、1億年くらい前は怖ろしい殺し屋だったんだわ。
胸熱ね。
18: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 01:09:21.44 ID:stLNSaon0.net
鳩の歩き方って恐竜っぽいわよね?
首を前後するところとか。
恐竜にもワニやトカゲの様に身体を横に揺らしながら歩くのもいたんでしょうけど
首を前後するところとか。
恐竜にもワニやトカゲの様に身体を横に揺らしながら歩くのもいたんでしょうけど
43: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 21:37:36.90 ID:Q85/DM+K0.net
>>18
あなた、恐竜が歩いているところを見たことがあるの?
あなた、恐竜が歩いているところを見たことがあるの?
45: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 22:02:48.12 ID:/WvHbhse0.net
アタシが小学生の頃、恐竜の姿勢が劇的に変わったのよ。
昔は、みんなゴジラみたいに姿勢正しく尾を地面にズリズリ擦っていて、
ガキ心に尾の皮が擦れて血が出るんじゃ…と思ってたのよ。
それが、後ろ脚を支点にしたやじろべえみたいに、頭から尾がまっすぐになったのよ。
ああ、これだと納得したわ。
>>18はナニか勘違いしてると思うわ。
昔は、みんなゴジラみたいに姿勢正しく尾を地面にズリズリ擦っていて、
ガキ心に尾の皮が擦れて血が出るんじゃ…と思ってたのよ。
それが、後ろ脚を支点にしたやじろべえみたいに、頭から尾がまっすぐになったのよ。
ああ、これだと納得したわ。
>>18はナニか勘違いしてると思うわ。
47: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 23:35:56.04 ID:FWXZ1g4+0.net
>>45
あなた、若いのね。
今一般的に描かれる恐竜の歩き方が世に出た時、私はもう成人していたわ。
ずっと長い間ゴジラみたいな歩き方してると信じてたから
突然「はい。恐竜はこんな風に歩いてました」って言われても
にわかには受け入れ難かったわよ。
49: 陽気な名無しさん 2015/04/21(火) 01:11:04.50 ID:ka5kZOfg0.net
やだ、>>45ってネタで私恐竜の歩いてる姿見たことあるのよ、ってレスかと思ったら
図鑑とかで描かれてる恐竜が昔はゴジラみたいな姿勢だったってことなのねw
図鑑とかで描かれてる恐竜が昔はゴジラみたいな姿勢だったってことなのねw
19: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 01:18:27.79 ID:b0DQKmZi0.net
ダチョウとか、飛ばない巨鳥系、イカにも恐竜っぽいわ。

21: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 01:23:40.46 ID:2IHPlov20.net
ボーンフリーって知ってるかしら?

22: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 01:28:07.54 ID:b0DQKmZi0.net
テレビ番組ね?
人形劇だったかしら?
恐竜いっぱい出てきたわよね。
ほとんど覚えてないけど、好きだった記憶が微かに残ってるわ。
人形劇だったかしら?
恐竜いっぱい出てきたわよね。
ほとんど覚えてないけど、好きだった記憶が微かに残ってるわ。
24: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 01:34:37.64 ID:P4pZ2ztx0.net
恐竜ってむちゃくちゃカッコいいわよね
25: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 01:36:31.37 ID:Q85/DM+K0.net
わたくしは、超巨大カルデラ噴火が起こったのだと思います。
現在でも、イエローストーンなどがカルデラ噴火を起こした場合、
人類の殆どが死に絶えると言われています。
現在でも、イエローストーンなどがカルデラ噴火を起こした場合、
人類の殆どが死に絶えると言われています。
26: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 04:06:10.32 ID:eGgk+rbg0.net
>>1
のび太の竜の騎士はご覧になって?
地底人はともかくとして、彗星衝突による恐竜絶滅説は興味深いわよね
のび太の竜の騎士はご覧になって?
地底人はともかくとして、彗星衝突による恐竜絶滅説は興味深いわよね
29: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 13:30:32.95 ID:ez7rbYJzO.net
>>26
ドラえもんの恐竜がらみの話はどれも面白いわよね。
映画以外の話で、のび太とドラちゃんがティラノサウルスに喰われそうになって、
お互いに「そっちからどうぞ」「いや、そっちからどうぞ」って言い合う場面があったわよねw
ドラちゃんはロボットだから喰われずに済んだんだけど、のび太はどうやって助かったんだっけ?
ドラえもんの恐竜がらみの話はどれも面白いわよね。
映画以外の話で、のび太とドラちゃんがティラノサウルスに喰われそうになって、
お互いに「そっちからどうぞ」「いや、そっちからどうぞ」って言い合う場面があったわよねw
ドラちゃんはロボットだから喰われずに済んだんだけど、のび太はどうやって助かったんだっけ?
31: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 14:46:10.45 ID:b0DQKmZi0.net
>>26 ごめんなさい。アニメには全く興味ないの。
39: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 20:00:22.96 ID:sWj3Q5WI0.net
>>31
スレ立てた主だよね?
アニメ興味なくても、恐竜絶滅に関心あるのなら、のび太の竜の騎士は外せないよ。
DVDかコミックでチェックすべし。
スレ立てた主だよね?
アニメ興味なくても、恐竜絶滅に関心あるのなら、のび太の竜の騎士は外せないよ。
DVDかコミックでチェックすべし。
28: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 09:02:26.60 ID:Di3V3sRp0.net
ステゴサウルスが好きだわ。
あと、恐竜じゃないけど、アノマロカリスも好き。
あと、恐竜じゃないけど、アノマロカリスも好き。

アノマロカリス
54: 陽気な名無しさん 2015/04/21(火) 11:28:52.17 ID:yCDF9XMl0.net
>>28
あたしもだわ カンブリア期が一番興味あるわ
あたしもだわ カンブリア期が一番興味あるわ
30: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 13:48:17.07 ID:l+wNqsnH0.net
天才テレビくんの恐竜惑星が好きだったわ
32: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 15:03:14.93 ID:ywgcJEN60.net
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_sb_01&p=%E3%AF%E3%8B#image_4

この歯、皮膚
まさしく現代の恐竜だわ

この歯、皮膚
まさしく現代の恐竜だわ
33: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 15:46:22.51 ID:/WvHbhse0.net
>>32
ワニは爬虫類よ。解ってないわね。
ワニは爬虫類よ。解ってないわね。
42: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 21:29:08.79 ID:cfH0MSjc0.net
>>33 そうよワニは爬虫類よ
たからなんなのw
たからなんなのw
34: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 15:55:30.63 ID:VrMZMp5h0.net
あたし基本的にあんまり興味なかったんだけど
プテラノドンにだけは憧れたわ
みんなが地上でワイワイやってる一方ひとりで優雅に高みの見物をするのよ
プテラノドンにだけは憧れたわ
みんなが地上でワイワイやってる一方ひとりで優雅に高みの見物をするのよ

プテラノドン
35: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 16:56:36.96 ID:z/Z7tB+iO.net
プテラノドンは滑空するだけで飛べなかったって説もあるのよね。
因みにゴキブリはこの頃から既にあの姿だったそうよ。
因みにゴキブリはこの頃から既にあの姿だったそうよ。
38: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 19:47:55.03 ID:70Juwefx0.net
Gって以前は糞程でかかったんでしょう?
今でもアフリカくんだりに行けばアホのようにでかい蚊がいたりするのよね
今でもアフリカくんだりに行けばアホのようにでかい蚊がいたりするのよね
44: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 21:43:26.54 ID:k61A7KoL0.net
あるのよ、きっと。世の中って不思議で溢れてるわね。
46: 陽気な名無しさん 2015/04/20(月) 23:24:11.97 ID:lfOrKpiZO.net
恐竜と怪鳥の伝説を子供の頃に見てトラウマだわ

48: 陽気な名無しさん 2015/04/21(火) 00:50:48.04 ID:BgGAP1y00.net
ブロントザウルスもあの長い首の可動域はわずか15度ぐらいって最近わかったらしいわね。
つまりキリンのように垂直に首を上げられないのよ。尻尾と首が一直線になるようじゃないと、
体の重さを維持できないらしいわ。
つまりキリンのように垂直に首を上げられないのよ。尻尾と首が一直線になるようじゃないと、
体の重さを維持できないらしいわ。
50: 陽気な名無しさん 2015/04/21(火) 01:22:43.01 ID:BynSdVca0.net
ジュラシックパークを初めて観た時は、度肝を抜かれたわ…
あぁ、恐竜ってこんな感じで、太古の地球に生息していたのかしら…って身震いしたわ
スッピーの才能に感服よ
あぁ、恐竜ってこんな感じで、太古の地球に生息していたのかしら…って身震いしたわ
スッピーの才能に感服よ
51: 陽気な名無しさん 2015/04/21(火) 01:57:43.44 ID:v4S9pIZq0.net
ジュラシックパークの第4弾が来るわね!
もう1や2の普通の恐竜じゃなくて、作り出されたスーパーモンスターで、
恐竜じゃなくなってるわ。 怪獣よ。
ゴジラやラドンやキングギドラを作り出した設定にすればいいのに。
その方が観る気するわ
もう1や2の普通の恐竜じゃなくて、作り出されたスーパーモンスターで、
恐竜じゃなくなってるわ。 怪獣よ。
ゴジラやラドンやキングギドラを作り出した設定にすればいいのに。
その方が観る気するわ
56: 陽気な名無しさん 2015/04/21(火) 20:04:48.93 ID:7Q1lUtYT0.net
ジュラシックパークって、恐竜の映像には当初、
ゴーモーションを使う予定だったのが、結局CGに変更されたけど、
当初のゴーモーションでの試作映像では
恐竜の舌の動きがヘビとかトカゲみたいだったのよね。
で、スピルバーグがそれにダメ出しするわけだけど。
ゴーモーションを使う予定だったのが、結局CGに変更されたけど、
当初のゴーモーションでの試作映像では
恐竜の舌の動きがヘビとかトカゲみたいだったのよね。
で、スピルバーグがそれにダメ出しするわけだけど。
53: 陽気な名無しさん 2015/04/21(火) 04:31:51.00 ID:SS4fQ/Fd0.net
57: 陽気な名無しさん 2015/04/21(火) 20:36:25.40 ID:3AAlTNfj0.net
ウォーキングwithダイナソー結構感動したわ
ロボと傀儡人形の共演ね
ロボと傀儡人形の共演ね
66: 陽気な名無しさん 2015/05/17(日) 23:12:49.15 ID:QOpNJto70.net
恐竜を復活させて飼いたいわ。
沖縄あたりなら年中屋外飼育できるかしら
沖縄あたりなら年中屋外飼育できるかしら
67: 陽気な名無しさん 2015/05/17(日) 23:30:58.23 ID:B77CJ7rt0.net
玉乗り仕込みたいわね
70: 陽気な名無しさん 2015/05/18(月) 02:40:14.98 ID:MHb0+3lU0.net
>>67
ヘッチャラ!
ヘッチャラ!
68: 陽気な名無しさん 2015/05/17(日) 23:32:50.22 ID:ZtJA1+Mb0.net
餌は何を与えればいいのかしら。
肉食竜にしろ草食竜にしろ、とんでもない量を食べそう。
肉食竜にしろ草食竜にしろ、とんでもない量を食べそう。
72: 陽気な名無しさん 2015/05/19(火) 20:07:55.80 ID:5pT2hCJC0.net
餌はあんたよ
69: 陽気な名無しさん 2015/05/18(月) 00:31:28.31 ID:9Chd73Ds0.net
それより、散歩とかどうすんの?
運動量ハンパなさそうよね?
それどころか、一箇所にとどまらせるのもままならなさそう
運動量ハンパなさそうよね?
それどころか、一箇所にとどまらせるのもままならなさそう
73: 陽気な名無しさん 2015/05/20(水) 05:42:56.75 ID:f7H7HD7N0.net
ニコ動のアドレス書き込めないから、各自で検索して見てみてね↓面白いわよ。
「巨大隕石衝突 ~恐竜最後の日~」
オカマなのに恐竜好きなんて、あたしもやっぱり男の子なんだなって思うのよ。
「巨大隕石衝突 ~恐竜最後の日~」
オカマなのに恐竜好きなんて、あたしもやっぱり男の子なんだなって思うのよ。
1001: うしみつ 2032/3/2(火) 04:044:44.44 ID:usi32.com
枕営業、盗撮被害……相次ぐ“芸能プロ犯罪”の裏・・・
【悲報】 xvideos、閉鎖・・・・・・・・・
【悲報】 大阪の住民投票で不正投票の疑いwwwwww
【衝撃】上杉謙信は女性だった可能性アリ! 事実なら日本史がくつがえる一大事
うしみつ四コマ漫画更新中!
【急募】以下のオカルト情報の提供をお待ちしています!
元スレ:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gaysaloon/1429375036/

やっぱり巨大生物って素敵だわ~
タイムマシンが発明されたら真っ先に
恐竜に会いに行ってやるんですから!
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一週間以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (40)
ゾイドとか恐竜のばっかり強請ってたわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
パラケラテリウムなんか浪漫の塊やろ
みつこ
が
しました
ヒクイドリさんは臆病で、身の危険を感じるとキックをかますそうよ
みつこ
が
しました
かっこかわいいもの
みつこ
が
しました
何で逃げないで逆ギレしてくるのよ…
みつこ
が
しました
翼竜もステキね
みつこ
が
しました
デザイン見てみると意外に普通の肉食恐竜じゃないの
これなら普通にギガノトちゃんを出しても良かったと思うわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
特にディメトロドンがむかしっから大好きよ
恐竜じゃないけど
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
首長竜から進化した首の短い首長竜との生存競争に敗れたのね。
白亜紀には更に海ワニや海トカゲが進出してきて魚竜のニッチは何処にも残っていなかったんだわ。
その首長竜も首短竜も海ワニ海トカゲも絶滅して、今も昔も同じように海で生きている爬虫類はウミガメとウミヘビだけになってしまったの。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
あらやだ、私も
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
あら失礼注しちゃう!誰がカマ口調ですって!私は立派なレディよ!!
レディ口調ともうして!
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
※12みたいなヤツがいる限りモスマンオンリーでいいと思う。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
飛べないのにどうやって滑空するのかしら?
みつこ
が
しました
恐竜家族のBD化まだかしらん?
みつこ
が
しました
あーた
モモンガって動物ご存じかしら?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ネット上の協調性を現実でも発揮できればいいのになあ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ウルトラサウロスという名前に落ち着いて、
挙句、無効になったと知った時は唖然としたわぁ。
ZOIDSで歩く要塞の元ネタが、今は存在しないなんて、ねぇ……。
みつこ
が
しました
もしかしたら恐竜はもっと可愛らしい造形かもしれないわ
私達が生きてる時代に恐竜の本当の姿が解明されたら胸熱ね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
私は王道のティラノが好きなのよ。でもね
最近のティラノはほぼ全身に羽毛が生えてたらしいじゃない…不思議と少しガッカリしたわよ!なぜかしらね!
みつこ
が
しました
あの鉤爪がたまらなくかっこいいのよね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする