27415185_s


1: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:00:10.85 ID:cYTwSuGRp
no title

105: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:30:14.69 ID:m7gPXW8O0
>>1
想像以上で草
望遠カメラの圧縮効果は多少ありそうやけど

4: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:01:33.26 ID:pzMBNIlV0
🗻(今噴火したらどうなるんやろ…)

2: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:00:51.26 ID:7JwoAABmM
混む時期に混む場所へ行くバカどもwww

3: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:01:19.67 ID:iz3djwaHd
万里の長城かと思った

6: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:02:07.53 ID:37qC+YTZ0
山に行ってまで渋滞とかあほくさ

7: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:02:09.57 ID:G9t6hrKVd
これ中国人と韓国人なんだろ?

13: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:06:42.34 ID:hwzMFO6Z0
>>7
2割も居ない定期

8: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:02:54.74 ID:ImX5LWMa0
入山料もっとたんまり取ればええのに

9: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:04:49.35 ID:cICBKlD2p
ゴミが人のようだ

10: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:06:10.76 ID:eJ93n/Vma
8割は外人だからな

11: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:06:21.07 ID:bZzm5j/Lx
冬だと空いてるぞ

15: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:07:29.36 ID:RKBLqM1Fp
>>11
冬閉山しとらん

21: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:09:10.79 ID:fYlgRb2N0
>>11
滑る

107: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:30:27.92 ID:m7gPXW8O0
>>11
あいてないぞ

271: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 11:23:36.40 ID:F3DkABpd0
>>107
別に禁止としてるわけじゃないぞ


120: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:33:13.50 ID:SkTeSsOH0
>>11
滑るッ!

18: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:08:14.21 ID:WTFH5fIw0
昨日の特集見たわ
監視員「ドローン飛ばすな!おいドローン運転してるやつどこだ!周りにいないか?!教えてくれー!→逃げるな待てコノヤロー!」
面白かったわ

23: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:09:39.08 ID:LZUAqj2eM
こんな密集してたらテロ起きたら終わりやな
まぁテロリストやJOKERもわざわざ山登りせんだろうけども

26: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:10:13.51 ID:YiVPfnet0
風情も何もあったもんやないな

28: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:10:26.36 ID:t/MTIoRE0
金取ればいい
一人5000円くらい

31: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:11:38.43 ID:yb7qeeRFM
外国人からは1万ぐらい入山税取れよ
日本人は1000円ぐらいで

32: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:11:47.18 ID:0UiIhqyQ0
観光地なんやし人いっぱいの方がええんちゃうの?

33: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:12:29.99 ID:5WAVypUkd
押すなよ

34: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:12:59.85 ID:BZsm3Sd10
メッカ巡礼みたいやな

35: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:13:04.11 ID:r1AAwjy50
山頂いくのに金払わせればよくね

44: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:16:05.60 ID:HJYZ5RetM
>>35
登山料金とってこれや

37: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:13:39.19 ID:gijfwNik0
今こそこいつらから金とらんでどうすんだよ
まだおもてなしとか頭クリステルみたいな事やってんのか

38: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:14:10.86 ID:tDY/EOoOd
痴漢すんの?

110: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:31:13.13 ID:xOBvQQy70
>>38
言うほどババアに痴漢したいか?

39: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:14:46.09 ID:kDKgPEXi0
登れる時期今しかないし

40: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:14:57.44 ID:XjIpuHwB0
そこら辺にウンコ落ちとるんやろ?

41: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:15:27.02 ID:2ruVWleJ0
御殿場ルートならガラガラなのにな
みんな楽なルートから登るからこーなる

46: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:16:25.33 ID:4DnjcrmG0
>>41
御殿場キツすぎる2回アタックして2回とも失敗や

50: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:17:29.49 ID:Xtloxqtr0
>>41
トレランやるやつぐらいじゃね御殿場ルートは
下りはともかく上りは砂地獄やし

45: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:16:09.12 ID:s+dj3SKRd
ゴミやばそう

48: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:17:00.01 ID:EdJDxt8X0
ワイが登った時はこんな混雑してなかったが世界遺産検定されてからヤバイらしいな

49: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:17:06.34 ID:L7kRwOaAM
こんなんなら近くの低山登った方が人少なくて快適ちゃうの

53: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:18:22.48 ID:Xtloxqtr0
>>49
この時期の低山は地獄やぞ

64: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:20:52.34 ID:hcHmJAGP0
>>49
夏の低山は暑い、虫だらけ、ヒルだらけや

52: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:18:21.69 ID:fMIhtz4rp
日本人はお盆休みやろうけど、わぜわざお盆シーズンに来る外国人は何やねん

63: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:20:23.60 ID:uLU4HUUWM
ワイは盆中に白馬岳行ってきたわ
まだ雪残ってるとかすごない?
no title

69: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:22:33.11 ID:cTqHPdlfa
>>63
綺麗やな
ワイも行きたい
混んでるfujiよりええな

86: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:26:19.57 ID:JfGHoESr0
>>63
標高2000以上の山は普通に残ってるで

89: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:27:30.91 ID:WL2HTSM/r
>>63
“富士山”じゃないじゃん
ワイはラーメン食べたいのにパスタの写真見せられても「だから?」にしかならないわ

65: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:21:11.20 ID:P37abhj80
今の時期に富士山の天気が急変したら死者が出るんじゃないか

68: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:22:20.56 ID:EdJDxt8X0
>>65
雨降ったら寒いくらいや
素人はこの時期しか登れん

72: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:22:45.62 ID:TN8XizlHM
規制もしないで「マナーガアアアアア」って言っててもどうにもならんよなもはや
「察してください😠」で止められるわけあらへん

しかも準備してない奴も親切丁寧に救助するし

78: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:25:02.32 ID:syyAT+qD0
富士山はまあ手軽やからわからんでも無いけど
今ってエベレストですら山頂付近で渋滞起きてるらしいな

79: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:25:09.38 ID:gIKZMrsxp
山小屋の飲食の値段wwwwwww
no title

88: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:27:18.78 ID:NhyMrkLdM
>>79
焼印とか怖すぎて草

95: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:28:43.81 ID:QuWI440O0
>>79
めちゃ良心的な価格やな
倍とってもええやろ

100: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:29:21.71 ID:wlzu9o+Ja
>>79
安くね

102: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:29:38.90 ID:XxGexPS9M
>>79
飲み物4倍かよ

139: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:36:26.61 ID:v4viXb55a
>>79
まあまあ普通に見えるが出てくるもんは期待値以下な予感がする

153: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:40:09.37 ID:qi6tYr2wa
>>79
こんなもんちゃうの
登山て食料は自分で用意するのが基本やろし

191: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:53:59.56 ID:sfMpI9ee0
>>79
この前登ったけど山頂はカレー1500円、カップヌードル1000円やった

213: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 11:01:27.68 ID:1QNxzgtW0
>>191
昨今の値上げラッシュでカレー1500円だと割高感を感じないどころか
山小屋価格ならお得感を感じてしまうのが悔しい

255: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 11:15:07.05 ID:4DnjcrmG0
>>79
登ったやつにしかわからんけどかなり安く感じるで

91: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:28:05.42 ID:kIjgJWDGa
8合目あたりで野宿してる登山客も多いんやろ
巡回指導員が注意しても「別に寝てないんだよ」と逆ギレする始末

99: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:29:21.03 ID:WL2HTSM/r
>>91
足入れる隙間のないくらい詰め込まれた山小屋とか外泊まるより疲れたまるわ
態度も悪いし

104: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:30:13.65 ID:WTFH5fIw0
大昔に弾丸登山って言葉を見かけ始めた頃は「富士山なんて日帰りでもどうにかなるわ!こんなん泊めさせるための山小屋の策略や!」言うてる人もいたわ

111: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:31:13.17 ID:WL2HTSM/r
>>104
ご来光みなけりゃ余裕やで

114: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:32:01.81 ID:m7gPXW8O0
>>111
余裕ではない
富士吉田コースでもヘロヘロなったで

117: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:32:34.13 ID:WTFH5fIw0
>>111
山小屋「泊まらないと高山病になるよ危ないよ!」
山小屋「もう暗くなるから下山間に合わないよ!(嘘)」

113: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:31:37.28 ID:Xtloxqtr0
>>104
実際日帰りで十分や
最近弾丸登山言われるのは御来光目当てに夜間から登り始める人やな

115: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:32:14.05 ID:wlzu9o+Ja
>>113
あさイチで登り始めたら余裕なんか

127: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:34:00.89 ID:Xtloxqtr0
>>115
普段から運動してる人なら高山病にならなきゃ全然行ける
高山病になったらどっちにしろ下山せな直らんし

137: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:36:03.97 ID:m7gPXW8O0
>>115
8~10時間歩けって言われてなんの抵抗もなく歩こうって思える人なら


106: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:30:22.84 ID:tOtD7E2T0
世界遺産に登録したの間違いやったな
外人に見つかってもしゃーないで

128: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:34:29.44 ID://q7AR7T0
富士山てそんなに登頂簡単なの??

131: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:35:04.34 ID:jeIwJWb5M
>>128
軽装でもいけるからな

132: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:35:08.75 ID:uUiRNOwHM
>>128
トレイルガチ勢やった頃日帰りなら登り3時間30分下り2時間30分やったで
まあこんな混雑してたら今は無理そうやが

134: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:35:23.88 ID:WL2HTSM/r
>>128
難易度は中級って感じやね
基礎知識あっていくつかの山登ってれば普通にいける

142: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:37:44.53 ID:Xtloxqtr0
>>128
整備してあるし山小屋もそこら中にあるから必要なのは体力だけ
ただ国内では圧倒的に高いから高山病に関しては登ってみなわからん

141: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:37:15.66 ID:+JMGprIE0
富士山 年間8人ぐらい死亡する山
夏シーズンは年間一人ぐらい

そりゃあ夏シーズンは賑わうわ
過去最高の予約が入ってるってよ

145: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:38:32.43 ID:LkteT2Xva
>>141
今シーズンはもうどこの山小屋もキャンセル待ちよな

146: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:38:36.64 ID:hccoiah00
嫌なら入山制限すればいいだけやろ
しないんだから察しろや

152: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:40:08.80 ID:WL2HTSM/r
>>146
もう10年前からずっと言われてるのに利用者を批判するだけでなんら対策取ってないんだよなぁ
最近は外人のせいにしてヘイトまで煽るようになっとる

173: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:45:32.43 ID:6Zu6jTGq0
>>152
どうして欲しいのか解らんよな
登山者一人一人は単に自分が行きたいから行ってるわけで
それを批判されてもどうしようもないわ

186: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:52:29.92 ID:TN8XizlHM
>>173
「一人一人にマナーを守って欲しい」んや
それをひたすら言い続けてるだけ
守らんやつも丁寧に面倒見てるし守るヤツが損してる現状で改善出来るわけがな

156: それでも動く名無し 2023/08/17(木) 10:41:27.94 ID:ltI8+BbJ0
世界遺産になったからこそ入山規制しろよ
こんなに物見遊山でくるやつが増えたら山岳信仰にも登山文化にもなんも良いことなかろう

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692234010/