1: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:16:47 ID:wkfm
何も言い返せんかったわ
2: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:17:35 ID:QYD8
おんjのおじさんが代わりに言い返してくれるぞ~w
3: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:18:05 ID:EeIZ
そこはぶん殴るとこやろ
舐められたままでええんか?
舐められたままでええんか?
4: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:18:37 ID:1y6r
勉強のできる出来ないは必要な時に必要な努力をできる人間を見るための指標として役に立つって加藤純一が言ってた
5: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:18:48 ID:1y6r
>>4
よって意味はない
よって意味はない
6: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:18:51 ID:kXR0
一夜漬けとかいう愚の骨頂
7: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:18:57 ID:Zaqm
なら高校行かせないね?
8: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:19:00 ID:8COZ
スマホが教えてくれるから何も覚えません。そんな心の貧しいことがあるか?
11: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:19:30 ID:QES5
スマホが使えない時だってあるだろ
13: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:20:03 ID:wkfm
>>11
スマホが使えない時に歴史の年号とか化学の公式が必要な場面なんてないけどな
スマホが使えない時に歴史の年号とか化学の公式が必要な場面なんてないけどな
12: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:19:41 ID:Zaqm
なら学費支払う必要ないね
15: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:20:20 ID:i0za
情報がすぐに出てこないと、実際の場では使いこなせないよ
いちいち一つずつスマホで情報を検索していたら、間に合わないし、それらの情報を合わせて検討するわけだけど、頭の中で考えられないよ
いちいち一つずつスマホで情報を検索していたら、間に合わないし、それらの情報を合わせて検討するわけだけど、頭の中で考えられないよ
16: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:20:28 ID:ne0p
なら学校辞めさせなさい
舐めたガキには他の制裁を
舐めたガキには他の制裁を
17: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:21:05 ID:2dzZ
まぁ既存の物しか世に出さないならそれでええよ
18: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:21:07 ID:r2Ul
「いい学校に行くため、いい仕事につくためだよ」でええやん
試験ではスマホ使えないし
試験ではスマホ使えないし
20: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:21:38 ID:aeQp
生きていく上で勉強は必要ないけど勉強もできないやつがどーのこーのって誰かが言ってた
21: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:22:06 ID:Bs6O
歴史とかが必要になる職でもない限りはそうやろなぁとは思う
ただ大学で中国史学んでたときは当然やけどスマホで検索なんかしてるよりは暗記してる方が効率はバカ高いから
そういった専門分野を学んだりしてるときはスマホで検索するんじゃなく学んでおくほうがいいとは思う
ただ大学で中国史学んでたときは当然やけどスマホで検索なんかしてるよりは暗記してる方が効率はバカ高いから
そういった専門分野を学んだりしてるときはスマホで検索するんじゃなく学んでおくほうがいいとは思う
23: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:22:31 ID:kXR0
無知は恥だゾ
25: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:22:44 ID:RWyu
そのスマホでググれば出てくる情報の裏には一生懸命勉強した人たちの努力があるんやで?
27: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:23:26 ID:ne0p
普通にいちいち調べてたら間に合わないしな
学びたくないなら退学させるべきやな
学びたくないなら退学させるべきやな
33: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:24:43 ID:wkfm
>>27
スマホの操作が遅いだけやでおじさん
スマホの操作が遅いだけやでおじさん
36: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:25:15 ID:EsKY
これ言うやついるけど、中学までの勉強で躓いてるやつと話したい人がどこにいるんや?
調べれば~とかじゃなくて学びによる価値観のアップデートを捨てたら成長することができない負け犬として一生を終えることになるけどそれでいいんか?
調べれば~とかじゃなくて学びによる価値観のアップデートを捨てたら成長することができない負け犬として一生を終えることになるけどそれでいいんか?
38: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:25:18 ID:Vr6m
学校で習うものすら満足にこなせない奴が社会に出て役立つわけないから
39: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:25:35 ID:k7tZ
スマホで調べても分からんことできる人間になるためにはスマホで調べたら分かること覚えなアカンからやで
40: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:25:35 ID:Eo4T
仕事でいちいち足し算から検索されたら仕事が終わらんやろ
42: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:26:05 ID:wkfm
「あっ、今スマホ持ってないのに日清戦争がいつあったか思い出さなくちゃ!」
こんなこと人生で一度でもあったか?
こんなこと人生で一度でもあったか?
44: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:26:30 ID:Bs6O
>>42
中学の時のテストで同じことあったぞ
中学の時のテストで同じことあったぞ
48: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:27:29 ID:Eo4T
会話中に出てきた単語をすべてググるんか?
47: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:27:12 ID:D58O
試験の時に使えない、ってその試験のシステムが時代にあってないだけでは?
50: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:27:48 ID:wkfm
>>47
それな
これからは「スマホでいかに早くその情報を見つけてくるか」が暗記しておくより重要な時代が来るだろう
それな
これからは「スマホでいかに早くその情報を見つけてくるか」が暗記しておくより重要な時代が来るだろう
51: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:27:49 ID:ne0p
「るせぇ!!!」(ドゴッ!)???
「ワイは立ち、お前は伏している」?
「これが学の差であり、学ぶべき理由」?
「ワイは立ち、お前は伏している」?
「これが学の差であり、学ぶべき理由」?
53: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:28:05 ID:kXR0
>>51
なんか草
なんか草
52: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:27:56 ID:Vr6m
間違いなく中学生の娘はいない
56: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:28:13 ID:lKRp
学生時の勉強は知識そのものよりも論理的な思考力を養うためには必要なんやないか
57: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:28:18 ID:862e
スマホありきでモノ考えるって時点でおわってんなあ
58: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:28:28 ID:wkfm
>>57
なんで?
なんで?
59: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:28:34 ID:wkfm
>>57
精神論?
精神論?
61: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:28:47 ID:wkfm
>>57
ところで心が豊かになる壺を買わない?
ところで心が豊かになる壺を買わない?
65: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:29:25 ID:EsKY
>>58
>>59
>>61
精神疾患持ってそうw
>>59
>>61
精神疾患持ってそうw
69: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:29:57 ID:Eo4T
>>65
今、精神疾患の意味をスマホで調べてるから待ってあげような
今、精神疾患の意味をスマホで調べてるから待ってあげような
68: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:29:52 ID:Vr6m
世の中スマホで調べて答えが分かることの方が少ない
そんな問題に最適解を出せるように学校で色々な知識を蓄えるんですよ陰さん
そんな問題に最適解を出せるように学校で色々な知識を蓄えるんですよ陰さん
77: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:31:22 ID:IZ0H
スマホありの試験もあるやろ
でもその試験でもスマホに頼りっきりじゃキツい
そういう、事やね?
でもその試験でもスマホに頼りっきりじゃキツい
そういう、事やね?
81: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:32:01 ID:2dzZ
理系ならそもそもネットに載ってないことも多いしな
文系は知らん
文系は知らん
85: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:32:38 ID:Eo4T
スマホありきの試験なら試験内容が難しくなるだけだけどな
試験に参考書持ち込み可の試験ほど落第する生徒おおかったわ
大学の講義で
試験に参考書持ち込み可の試験ほど落第する生徒おおかったわ
大学の講義で
90: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:33:42 ID:yloc
結局は情報が合ってるか間違ってるかどうか答え合わせができるのが教科書ってわけやからな
92: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:34:00 ID:lKRp
スマホで即座に正解調べれるのって社会歴史と漢字くらいやないか
93: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:34:06 ID:ne0p
「………」(フンッ!)???
「今の拳を暗記すれば次は避けられる」?
「学べ、若き力よ!次は本気で行くぞ」?
って言って自首する
「今の拳を暗記すれば次は避けられる」?
「学べ、若き力よ!次は本気で行くぞ」?
って言って自首する
95: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:34:18 ID:fIiD
今のネットはデマやクソまとめだらけやから正確にググるの意外と難しいで
99: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:34:51 ID:yloc
逆になんでこんなことも言い返せんのかイッチが心配や
100: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:35:10 ID:Bs6O
ちゃんと過去レスも見るんやでイッチ?
102: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:35:15 ID:06o2
ググるの面倒いからな
104: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:35:43 ID:oOKG
イッチ「じゃあ退学していいよ」
娘「えっ?えっ?(困惑)」
イッチ「意味ないんでしょ」
娘「で、でもいい仕事とかつけなくなるし…」
イッチ「ほら、ちゃんと理由あるでしょ」
娘「えっ?えっ?(困惑)」
イッチ「意味ないんでしょ」
娘「で、でもいい仕事とかつけなくなるし…」
イッチ「ほら、ちゃんと理由あるでしょ」
107: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:35:53 ID:2LDX
その娘は学校行く意味無いってことを聞いてるんか?
126: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:39:01 ID:Zzld
学校教育ってスマホが無い時代に作られたものをベースにしてるよな
新時代に対応させた方がいい
新時代に対応させた方がいい
128: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:39:31 ID:KHtn
どうでもいい暗記は前日に暗記パン詰め込めばええだけやしな
先人と同じやなく先人の作ったもん使って上手くやれ?
先人と同じやなく先人の作ったもん使って上手くやれ?
129: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:39:32 ID:yloc
でもこれちゃんと理由説明してあげないと授業聞く意味ないし学校行く意味ないって自己完結してまうのに駄々と屁理屈こねてどーすんねんイッチ
137: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:40:09 ID:lzTN
調べないでホイホイ答える人かっこいいから
138: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:40:13 ID:2dzZ
知識ないとレスバで勝てんぞ
MyComfort(マイコンフォート)
141: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:40:52 ID:BPni
最近はググってもごみみたいなサイトしか出なくなってるからある程度知識ないとダメよ
143: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:41:04 ID:oOKG
>>141
これ
これ
142: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:40:55 ID:yloc
娘に対してちゃんとした理由なんて必要ない納得する理由を語ればええのにそれが出来ん大人がおるんがやばいよな
161: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:43:48 ID:Eo4T
都合の悪いレスには安価しないあたり、イッチの無能さがにじみ出とる
165: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:44:15 ID:2dzZ
イッチ正論に返信しないでずっとレスバしてるの草
167: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:44:42 ID:IZ0H
実際普通の学校はスマホに適応してると思いますよ
わからないことを調べる目的ならスマホOKだったり、もしくはそもそも授業にタブレット起用したりする事も全然ある
それでも試験でスマホが使えないっていうのは、試験でスマホを使えないのに何か一般的な見解とは別の理由があると言う事なのではなかろうか?
わからないことを調べる目的ならスマホOKだったり、もしくはそもそも授業にタブレット起用したりする事も全然ある
それでも試験でスマホが使えないっていうのは、試験でスマホを使えないのに何か一般的な見解とは別の理由があると言う事なのではなかろうか?
169: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:45:04 ID:wkfm
>>167
お、正論来たな
お、正論来たな
173: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:46:15 ID:Jjoi
慶應の文学部とかは英語試験で辞書の持ち込みOKなんだよな
電子辞書は流石にダメだけど
電子辞書は流石にダメだけど
176: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:46:55 ID:NkFh
あの、普通の人は馬鹿がスマホでオチオチ調べてる事なんて一秒もかからず思い浮かべられるんですよ?
181: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:47:55 ID:Jjoi
ネットが使えなくなったら行動できなくなるような人間にはなりたかないわな
185: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:48:13 ID:wkfm
>>181
ネットが使えなくなる時って具体的にいつ?
ネットが使えなくなる時って具体的にいつ?
194: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:49:08 ID:Jjoi
>>185
通信障害
大規模災害
そもそもスマホ自体が壊れたとか
結構あるやろ
通信障害とかもう10年内に何回も起きてるし
通信障害
大規模災害
そもそもスマホ自体が壊れたとか
結構あるやろ
通信障害とかもう10年内に何回も起きてるし
187: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:48:30 ID:06o2
>>185
仕事中
仕事中
190: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:48:42 ID:wkfm
>>187
ネット使えるだろアホ
ネット使えるだろアホ
195: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:49:29 ID:06o2
>>190
あのさあ、取引先や上司と会話してる時に分からないからググりますねとスマホ出すんか。死んだら?w
あのさあ、取引先や上司と会話してる時に分からないからググりますねとスマホ出すんか。死んだら?w
209: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:52:03 ID:2dzZ
基礎レベルは覚えた方が早い
ネットには嘘や間違いが多い
まったく知らないのでは検索も創造もできない
いずれ調べても出てこない問題に直面した時解決する練習
反論あればどうぞ
ネットには嘘や間違いが多い
まったく知らないのでは検索も創造もできない
いずれ調べても出てこない問題に直面した時解決する練習
反論あればどうぞ
223: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:55:05 ID:rQoG
畑を耕すのと似てる
優れたアイデアやひらめきはこれまで蓄積し、身につけた知識の応用や組み合わせなんだよ
必要な時に栄養剤を差すくらいではしっかりと畑を耕してきたやつらには勝てん
優れたアイデアやひらめきはこれまで蓄積し、身につけた知識の応用や組み合わせなんだよ
必要な時に栄養剤を差すくらいではしっかりと畑を耕してきたやつらには勝てん
258: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 23:32:17 ID:b10J
暗記する必要のない知識と、そこから先を理解するために必要な知識は違うんだよなあ……
アホは「年号なんてググればいい!だから歴史の授業もいらない!」って発想をするからすごい
アホは「年号なんてググればいい!だから歴史の授業もいらない!」って発想をするからすごい
260: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 23:43:25 ID:fp8z
その情報が正しいと判断する頭が必要だよ
74: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:31:02 ID:Eo4T
まぁ昔も辞書で調べればわかるのになんで覚えなきゃいけないのって同じこと言ってるやつおったな
186: 名無しさん@おーぷん 22/11/19(土) 22:48:17 ID:ReEB
娘「なんでおんjするの?意味なくない?」
なんも言い返せんかったわ
なんも言い返せんかったわ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668863807/
Comment (66)
今はググっても見つからない
みつこ
が
しました
ちゃんと勉強してる子より成績が悪いとなにかになりたいというどこに就職したいというチャンスさえ無い
がんばらない子に上の学校も企業もやらないやつなんだなと見下す
チャンスを与えない
個人でやれる仕事でもすれば?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
そもそも基礎知識が無いと漢字を検索するにもどう検索ワードを組み立てればいいか分からない
読み方が分かっても単語の意味が分からない
みつこ
が
しました
検索するわけでもなく単にスルーされただけやったわ。
奴が何も理解していないのを知ったのはずっと後だった。
重要な案件だったのに
みつこ
が
しました
検索さえしていなかったのを思い出した
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
覚えてる情報が大事かと言うより覚えられるかしか見てないよ
特別な才覚があるなら別だけど言い訳して逃げてばっかならそのスマホの維持すら困難になるだろうね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
どーぞご勝手に
みつこ
が
しました
「ググれば分かる」事をググれない人が世の中沢山居るからね。
みつこ
が
しました
「1×1=」という掛け算の問題を一々ネットで調べて答え出す時間と、暗算で即答えるのとでは作業効率が全く違う
みつこ
が
しました
そんな有象無象のゴミ箱から正しい情報を探し出すには元より知識が必要
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
あれだってググれば書いてある事だろ
みつこ
が
しました
それを取るため。
みつこ
が
しました
結局頭に知識が無いとだめ。
みつこ
が
しました
ネット上では拾えない箇所とか参考文献を読んだ人間にしかわからんところで嘘をついておくんだよ
理由は、アホが信じて面白いからってだけ
AIがAI同士で学習し出して知的レベルが下がっていくように
ネットは1次ソースを確認しないでネットで見かけた誰かの情報をたらい回しにしてる調べてみましたブログが大量に増えて、ことの真偽はネット上じゃわからなくなってきてる
歴史の年号も年々アップデートされるし最新情報はその年に出た教科書と専門家の情報だけ
学校の授業は最新情報で学べてるんだから真面目にやれ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
スマホがあればいいからその娘はただのゴミやしいらんわってこと
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
国語は文章から情報を読み取り自分の感情や思いを言語化する能力を
数学は与えられた条件と道具を如何に使いこなして問題解決するかを
社会は自分が生きる世界の成り立ちを学び、未来を予測できる能力を
理科は何をすればどうなるか?を感覚で理解できるようになる知識を
それぞれ養うんだよ
みつこ
が
しました
上から目線で知識をひけらかしてるなんて言われたら堪らん
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
のび太「ドラAIも~ん。ココわかんないから教えて!」
ドラAIもん「ああっ?うっせぇな今忙しいんだよ。見てわかんねぇのか。」
↑こういう風に何でも解決。
みつこ
が
しました
電波が届かない場所にいたら検索出来ないし。
それに一般常識の中に中学までの学習内容が含まれていると考えた方がいい。物事を知らなすぎると会話が続かないから後々、いろいろ困ると思うぞ。
みつこ
が
しました
多くの選択肢の中で正しいものを選べる?
情報の取捨選択には知識が必要って分かってる?
この辺りを理解してないのよな、鵜呑みにする馬鹿だから
みつこ
が
しました
ググって調べたものは他人の知識、それ以上の応用できない。
みつこ
が
しました
脳みそに叩き込んでたらググる手間なんか無しで一瞬で答え出てくるんだからそっちのが効率的だし応用もきく
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
事実、ただ生きるだけなら勉学は必要ないからな
みつこ
が
しました
なら勉強しないでもいいです。好きにしてください
みつこ
が
しました
調べて答えられるならどうぞ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
これスマホで良くね?って領域も人や状況次第でありそう
同じことを繰り返しスマホで調べるようなら暗記した方が効率的
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
新たな発想やアイデア、工夫の仕方、トーク力やとっさの判断、そういうものはこういったインプットされた情報の鎖が引きずり出して来てくれたり新たに生み出してくれる
でも知識が頭にないと、その情報の連結が無いからそれらができない。そうすると賢い人の言いなりになって、人一倍働いてるのに貧乏だったり、騙されたりするわけだ。新たに生み出した自分オリジナルのアイデアなんてものが検索して出てくるわけもないしな
知識ってのは無駄に感じるものであろうと何らかの役に立つものなんだよ、今は何に使うのかわからないかもしれんがな
というこの程度のことをとっさに言えないと駄目なんじゃねえかな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
逆逆
ググったり授業に出たりしたことをサクッと暗記するだけ
たったそれだけ別に難しいことじゃないだろ疑問に感じるだけ時間の無駄
それで評価されて他人より優遇されるって事をやらない理由があるのならばむしろそっちを教えて欲しい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
って言ってスマホを可愛がる
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
俺は嫌だ
みつこ
が
しました
知識に価値が無い時代になりつつある現代、技術的特異点に備えて価値観を変える必要がありそう
みつこ
が
しました
それを肯定する意見を検索して満たされてそのまま生きていきなよ
その後の全ての責任は君が取るんだから何も問題ないでしょ
みつこ
が
しました
スマホで調べても思考回路は手に入らんだろ?
みつこ
が
しました
ないと思うなら無駄だからもう一生勉強しなくていい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
頭の中で組み合わせて、絵も作れないしモデルも作れんw
つーか情報の暗記は単にピースの形を覚えるだけの作業であって
学校とは本来、それを同組み合わせるか学ぶ場やでw
みつこ
が
しました
コメントする