1: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:12:17 ID:VCz1
2: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:12:32 ID:VCz1
3: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:12:40 ID:VCz1
ええんか?
4: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:13:19 ID:VCz1
価値観をアップデートすべきでは?
5: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:13:21 ID:cSaR
ええんやで
6: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:13:42 ID:VCz1
>>5
よくないやろ
これだから野蛮な九州人は
よくないやろ
これだから野蛮な九州人は
8: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:14:18 ID:rhj7
女はバカな方がええんやろ?
17: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:16:43 ID:VCz1
>>8
高学歴の女性を忌避する男はミソジニーを内面化してる
高学歴の女性を忌避する男はミソジニーを内面化してる
9: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:14:22 ID:px8A
海外の日本人からしたら給料以外はかなり優遇されてるみたいやな
10: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:14:22 ID:Le0H
割と平等やろ
11: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:14:26 ID:VCz1
やっぱ九州男児はアカンね
14: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:14:53 ID:Jq0b
疑問を持ったことがすでに
差別って
最早、考えることの放棄やろwww
差別って
最早、考えることの放棄やろwww
27: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:19:40 ID:gS9q
>>14
一理ある
一理ある
24: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:18:35 ID:px8A
>>14
そこから議論したらいいんやけど
疑問は差別って面白いよな
そこから議論したらいいんやけど
疑問は差別って面白いよな
33: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:20:04 ID:1yws
>>24
このツイートも生まれ偏見持ってるしな
このツイートも生まれ偏見持ってるしな
16: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:16:26 ID:9Lig
最近は男女差別よりLGBTの方が言われとる気がする
18: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:16:58 ID:P2wB
進学するときにいい顔されないとかもあるしな
特に田舎
特に田舎
21: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:17:45 ID:VCz1
>>18
男だったらそういうのないよね
やっぱり男尊女卑のヘルジャパンですわ
男だったらそういうのないよね
やっぱり男尊女卑のヘルジャパンですわ
19: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:17:09 ID:jBMu
部活のマネージャーは男尊女卑!とか言ってる奴いたな
25: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:18:44 ID:jSKs
>>19
ワイ男やけどマネージャーやろうとしたら先生にやんわり断られたわ
ワイ男やけどマネージャーやろうとしたら先生にやんわり断られたわ
20: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:17:29 ID:1yws
女性の幸福度高いしな日本
政治家と管理職に女性が増えれば一気に男女平等ランキングトップに入り込めるで
政治家と管理職に女性が増えれば一気に男女平等ランキングトップに入り込めるで
23: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:18:27 ID:VCz1
>>20
政治家と管理職に女性が少ないのは男社会の差別によるものです
価値観をアップデートしましょう
政治家と管理職に女性が少ないのは男社会の差別によるものです
価値観をアップデートしましょう
37: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:20:43 ID:9Lig
>>23
管理職はともかく、政治家は選挙で選ばれるんやから関係なくない?
人口の半分は女性なわけやし
管理職はともかく、政治家は選挙で選ばれるんやから関係なくない?
人口の半分は女性なわけやし
22: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:18:16 ID:rpSI
男女平等を謳った結果LGBTが配慮されるのは当然の結果よ
28: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:19:41 ID:YGCQ
29: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:19:46 ID:P2wB
疑問が差別なんじゃなくて最後の1段落に突っ込まれまくってるんやろ
30: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:19:49 ID:VMB8
日本人男性は男尊女卑しがちだけど日本自体は別にそうでも無いよな、むしろレディース関係の割引や店の方が多い
31: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:19:58 ID:YGCQ
32: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:20:00 ID:QtCr
34: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:20:30 ID:h2SI
>>32
ただ知能が低いだけでは?
ただ知能が低いだけでは?
40: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:21:09 ID:P2wB
>>34
同じくらいの偏差値と書いてあるのだが
同じくらいの偏差値と書いてあるのだが
36: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:20:41 ID:VCz1
>>32
女性差別ゆるせない!
女性差別ゆるせない!
42: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:21:24 ID:xjZT
>>36
せや!成績良かった男を追い出してかわりに女を入れよう!
せや!成績良かった男を追い出してかわりに女を入れよう!
50: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:22:54 ID:VCz1
>>42
すばらしいアファーマティブ・アクション
すばらしいアファーマティブ・アクション
55: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:25:34 ID:QtCr
>>32
例えばこれに乗ってる浦和高校は埼玉県ナンバーワンの男子校。下の数字を見ると難関大に70%も進学してる
それに対して同じく埼玉県ナンバーワン女子高の浦和女子は30%しか難関大進学者がいない
これはあきらかに社会的に抑圧されてる証拠やで
例えばこれに乗ってる浦和高校は埼玉県ナンバーワンの男子校。下の数字を見ると難関大に70%も進学してる
それに対して同じく埼玉県ナンバーワン女子高の浦和女子は30%しか難関大進学者がいない
これはあきらかに社会的に抑圧されてる証拠やで
61: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:27:01 ID:m76x
>>55
ナンバーワン高校でも7割しか難関大に行けてないのか
埼玉レベル低くね??
ナンバーワン高校でも7割しか難関大に行けてないのか
埼玉レベル低くね??
38: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:20:51 ID:4lF2
できたらワイも家庭に入りたい
主夫したい
主夫したい
39: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:21:07 ID:h2SI
>>38
働きたい女探して婚活しろ
働きたい女探して婚活しろ
51: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:23:12 ID:4lF2
>>39
嫁も子供ももう居るんだよなぁ
嫁も子供ももう居るんだよなぁ
41: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:21:15 ID:VCz1
日本の酷すぎる女性差別に悔しくて涙が出そうになる
46: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:21:59 ID:cSaR
>>41
泣いてもええんやで
泣いてもええんやで
43: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:21:25 ID:QO3T
置き換えますで置き換えれてないんやけど…
44: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:21:27 ID:EyLs
今から昼休みなんやが仮眠取るのとここに居るのどっちがいい??
45: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:21:57 ID:h2SI
>>44
仮眠やろ
こんな底辺おったら頭悪なるで
仮眠やろ
こんな底辺おったら頭悪なるで
47: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:21:59 ID:6Z37
>>44
仮眠
仮眠
49: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:22:39 ID:yjxp
男女不平等か?
男も女も働きゃ上あがれるし金も稼げるのに
男も女も働きゃ上あがれるし金も稼げるのに
52: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:24:01 ID:P2wB
職場でジェンダーギャップ解消って昇進になった女性が前段階の研修もステップアップの段階もなく残業まみれで
こんなんで仕事になるわけねえってなってたな
こんなんで仕事になるわけねえってなってたな
53: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:25:05 ID:yjxp
>>52
ワイん所女さんも男と同じくらい働かせるせいで女性の離職率くそ高い
まあ男も高いんだけどさ
ワイん所女さんも男と同じくらい働かせるせいで女性の離職率くそ高い
まあ男も高いんだけどさ
57: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:25:46 ID:P2wB
>>53
普通やったら途中の役職挟むのにいきなりヒラから部長みたいなやり方されるみたいや
普通に無理やろ
普通やったら途中の役職挟むのにいきなりヒラから部長みたいなやり方されるみたいや
普通に無理やろ
59: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:26:07 ID:yjxp
>>57
行ける行ける
PDCAやり続けるんや
行ける行ける
PDCAやり続けるんや
54: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:25:18 ID:uzLr
結婚妊娠出産寿退社のコンボがある限り会社での男女平等とか無理なんじゃねーか?
56: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:25:42 ID:yjxp
>>54
妊娠は病気じゃないんやし働けばええんやで
妊娠は病気じゃないんやし働けばええんやで
60: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:26:51 ID:9Lig
>>56
病気やないけど体調は悪くなったりするやん
病気やないけど体調は悪くなったりするやん
65: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:28:20 ID:yjxp
>>60
ワイん所の今でもおる女さんは甘えでしかないってバッサリ切り捨てて働き続けてたで
まあ切迫早産やらかしてくれてワイが病院連れてく羽目になったが
ワイん所の今でもおる女さんは甘えでしかないってバッサリ切り捨てて働き続けてたで
まあ切迫早産やらかしてくれてワイが病院連れてく羽目になったが
68: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:29:03 ID:1yws
>>65
アカン
アカン
73: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:29:33 ID:9Lig
>>65
その考えもどうかと思うけどな
無理したら命に関わる可能性もあるんやから
その考えもどうかと思うけどな
無理したら命に関わる可能性もあるんやから
67: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:28:52 ID:ANj4
>>65
無理しちゃってるやんけちゃんと休め
無理しちゃってるやんけちゃんと休め
72: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:29:21 ID:yjxp
>>67
出産して1週間で会社戻ってきたで
出産して1週間で会社戻ってきたで
58: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:26:07 ID:1yws
結婚妊娠出産があっても男と同じように働いて金も貰える社会にしなきゃいけないんだぞ?
69: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:29:15 ID:hCmd
>>58
労働力が物理的に違うのにどうして…
労働力が物理的に違うのにどうして…
64: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:28:12 ID:6OSe
なんで女性差別があるのか疑問に思っただけでここまで叩かれなアカンのやろな
70: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:29:16 ID:P2wB
>>64
疑問に加えて余計なこと言うからでね?
疑問に加えて余計なこと言うからでね?
66: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:28:48 ID:wc2Z
男尊女卑というか
圧倒的に男女平等社会にしたらいい
なんや女性車両やら女性専用やら
圧倒的に男女平等社会にしたらいい
なんや女性車両やら女性専用やら
71: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:29:19 ID:C7MD
いしいしんじって30代なん?
ワイ小学校のころ既にこいつの本読んでたで
ワイ小学校のころ既にこいつの本読んでたで
76: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:30:08 ID:VCz1
87: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:32:34 ID:P2wB
>>76
理系の教育グッズが自然と男の子に与えられるみたいなんは自覚しづらいんやで
将棋人口みたいなもん
理系の教育グッズが自然と男の子に与えられるみたいなんは自覚しづらいんやで
将棋人口みたいなもん
102: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:37:42 ID:VCz1
>>87
社会的な性の概念「ジェンダー」が子どもの中で形成される段階には生物学的な要因も影響していることが浮き彫りに
https://gigazine.net/news/20180131-gender-not-just-social-construct/
「世界各地の子どもが示すおもちゃへの関心の実態」をまとめたものとなっています。サンプル数は合計で1600人分にのぼり、「男の子用のおもちゃ」と「女の子用のおもちゃ」が用意されているときに、男の子と女の子はそれぞれどちらを選ぶのかが調査されています。
分析の結果、世界各地のデータからは「男の子は男の子のおもちゃを選び、女の子は女の子用のおもちゃを選ぶ」という傾向を一様に示されていることが明らかになったとのこと。
(中略)
そして最も興味深いのが、この傾向が国や地域によってあまり違わなかった点にあるとのこと。
トッド氏は結果について、「男性型と女性型のおもちゃの子どもの好みにおける性差の大きさは、男女の平等性の高い国だからといって小さくなるという傾向は見られなかった」と述べています。
社会的な性の概念「ジェンダー」が子どもの中で形成される段階には生物学的な要因も影響していることが浮き彫りに
https://gigazine.net/news/20180131-gender-not-just-social-construct/
「世界各地の子どもが示すおもちゃへの関心の実態」をまとめたものとなっています。サンプル数は合計で1600人分にのぼり、「男の子用のおもちゃ」と「女の子用のおもちゃ」が用意されているときに、男の子と女の子はそれぞれどちらを選ぶのかが調査されています。
分析の結果、世界各地のデータからは「男の子は男の子のおもちゃを選び、女の子は女の子用のおもちゃを選ぶ」という傾向を一様に示されていることが明らかになったとのこと。
(中略)
そして最も興味深いのが、この傾向が国や地域によってあまり違わなかった点にあるとのこと。
トッド氏は結果について、「男性型と女性型のおもちゃの子どもの好みにおける性差の大きさは、男女の平等性の高い国だからといって小さくなるという傾向は見られなかった」と述べています。
83: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:31:58 ID:6OSe
>>76
ジェンダーのパラドックスやね。
女性に不平等な発展途上国ほど女性が高度な専門職へ進むことが多くて
女性に平等な先進国ほど高度な専門職に進まんのよね
ジェンダーのパラドックスやね。
女性に不平等な発展途上国ほど女性が高度な専門職へ進むことが多くて
女性に平等な先進国ほど高度な専門職に進まんのよね
77: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:30:19 ID:uzLr
障がい者枠みたいに出産枠設けるとかどうだろう
従業員が子供産んでなかったら罰金
従業員が子供産んでなかったら罰金
78: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:30:26 ID:LNiA
総合的に見れば明らかに女の方が優遇されてるよな?
女のホームレスなんて見たことないで?
女のホームレスなんて見たことないで?
80: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:30:40 ID:yjxp
>>78
割合は少ないがおるで
割合は少ないがおるで
81: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:30:57 ID:h2SI
>>78
ちゃんとおるぞ
探し方が足りん
ちゃんとおるぞ
探し方が足りん
82: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:31:57 ID:MNjU
ぼっけもんをオチに持っていくのが上手いな
さすが小説家っていう文章
さすが小説家っていう文章
85: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:32:19 ID:yjxp
女も働き方が足りひんねん
男と同じくらい働けばええんや
男と同じくらい働けばええんや
93: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:34:13 ID:VCz1
96: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:35:23 ID:lI9P
>>93
嘘って決めつけんのおかしくね?
管理職になれないから意欲がないから意欲がないから管理職にならないのかはこれだけではわからんよん
嘘って決めつけんのおかしくね?
管理職になれないから意欲がないから意欲がないから管理職にならないのかはこれだけではわからんよん
98: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:36:26 ID:yjxp
>>96
現代の日本社会で管理職になれんのは働きが足りないだけやろ
現代の日本社会で管理職になれんのは働きが足りないだけやろ
108: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:39:54 ID:VCz1
>>96
そうだよなw
女の意欲が低いのは社会のせいw
そうだよなw
女の意欲が低いのは社会のせいw
95: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:35:10 ID:yjxp
アメリカやドイツみたいに女さんも働こうや
105: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:39:07 ID:Eyqq
差別の実在に疑問持つ事すら一切許されんという
歴然たる差別の実在を自ら行動で証明する回答者
歴然たる差別の実在を自ら行動で証明する回答者
106: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:39:19 ID:ZOK4
九州男児wwww
109: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:40:33 ID:hRZ8
この国で女ってだけでもう勝ち確やろ
海外みたいに私が一番よみたいな強そうな女スタイル演じて無くていいし
むしろ純粋でピュアそうな子供っぽい風貌でも男の性対象に入って大金稼げるし
海外みたいに私が一番よみたいな強そうな女スタイル演じて無くていいし
むしろ純粋でピュアそうな子供っぽい風貌でも男の性対象に入って大金稼げるし
113: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:41:50 ID:bZP9
女は出世欲無いからな
事務やってる子に営業してみるか?
って上司が言ってたけど速攻断ってたし
事務やってる子に営業してみるか?
って上司が言ってたけど速攻断ってたし
114: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:42:01 ID:mmbS
投書者が女性だったらこんな返答になったのかってところから考えていただきたい
115: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:42:03 ID:hRZ8
特殊な国だよな日本って国は
118: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:42:17 ID:VCz1
ワイも女みたいに「ワイが女性に養ってもらえないのは社会に男性差別があるからだ!」とか言ってみたかったなあ
126: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:43:53 ID:P2wB
>>118
男女差別の解消ってそういうのも含むだろ
男性にかかる社会的プレッシャーの解消も大事やで
男が働くもんってなってるから男の引きこもりが増大するんや
男女差別の解消ってそういうのも含むだろ
男性にかかる社会的プレッシャーの解消も大事やで
男が働くもんってなってるから男の引きこもりが増大するんや
135: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:46:14 ID:VCz1
>>126
ほなワイはこれから「ワイが主夫になれないのは社会が悪い!」って言うていきますわw
ほなワイはこれから「ワイが主夫になれないのは社会が悪い!」って言うていきますわw
136: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:46:25 ID:mmbS
男らしさを実際に捨てると何の救済も無く石を投げられるってところがね
140: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:47:04 ID:VCz1
>>136
ほんこれね
「らしさ」を捨てても社会的に受容される女とは違うんですわ
ほんこれね
「らしさ」を捨てても社会的に受容される女とは違うんですわ
156: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:50:32 ID:5cSy
専業主婦になれないのが差別だ!とか本気で思ってんのかね
男尊女卑ってのはチャンスの差のことだよ
男と女が同じだけ努力して結果が出やすいのはどっちかなんて分かりそうなもんだけど
まぁ分かってても認めないだろうけど
男尊女卑ってのはチャンスの差のことだよ
男と女が同じだけ努力して結果が出やすいのはどっちかなんて分かりそうなもんだけど
まぁ分かってても認めないだろうけど
157: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:50:36 ID:XMpg
この回答「男性は働くべき」って周囲から押しつけられることについては完全にスルーしてるのはどうして??
159: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:51:00 ID:Yiy3
体が絶対的に違うんやから無理やろ
人間が後付けのルールで補完しようとしてもボロが出るに決まってるやん
人間が後付けのルールで補完しようとしてもボロが出るに決まってるやん
35: 名無しさん@おーぷん 22/10/27(木) 12:20:32 ID:DZNL
男で得することがあるし女で得することもある
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666840337/
Comment (64)
みつこ
が
しました
結婚して子供といつも一緒にいることも許されない、きつくて汚い仕事は押し付けられる、親権は妻が悪くても夫が取る事は出来ない……。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
女を理由にどれだけ配慮や優遇をされでもそれを当然だと思い感謝することもなく享受する。都合の悪いことだけにはキャンキャン泣き喚いて被害者面。それが浅ましくて汚らわしい日本女という生き物。
日本男はそんな生き物を養ったり保護したり配慮する必要性なんて全くないからな。
既成概念を捨てろ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
親権も母親が虐待とかしてても父親が親権取れず自動的に母親のほうに行くこともよくあるレベル
海外で外国人男性と離婚して勝手に子供を連れて日本に帰国してしまって誘拐事件になるケースがあるくらい
みつこ
が
しました
だって上の年代の男たちはそりゃ優遇されてた。男女兄弟なら男の自分だけ大学行かせてもらえたし、会社に入れば男だけ出世しやすい総合職として雇われ、女はお茶くみや受付だけやる一般職て低賃金で出世もできない、なんて明確に区別されてた時代があった。そりゃ女性差別だってのもそうだろう。
でも今は女性も男性と同等に大学に行くし、会社に入ってバリバリ働こうと思えば働ける、昔みたいに明確に区別されてない。「私たちは酷いこと言われた。25歳超えたらクリスマスケーキの期限切れと言われた。お前たち男は…」と現実でもそうだしネットでも何度この話を聞かされたか分からない。
でもさ、俺ら若い世代は一度もそんなこと言ったことないんだよ。上の年代の男は言っていたのかもしれないよ?でも俺たち若い世代は言ってないんだよ。今なら女性だってバリバリ働いてドンドン出世したいならすべきだし、できるでしょ。女性が起業してお金稼ぐでもなんだっていくらでもできるじゃん。何なら「頼むから女性志願してくれ」「女性の力を」って推し進めたりしてるじゃん。そういうの見て俺ら若い男性がどう感じるかとかの視点を想像したことないんかな。
でも「お前たち男は…」とひとくくりにされて昔の事を持ち出されて恨み節をされる。ただリンチされるしかない。やってもいないことで。
「女性はこうあるべきと言うな」という同じ口で「男なんだから奢れ」「草食化で情けなくないのか、男ならあーしろこーしろ」「男だったら最低正社員」とか言ってジェンダー差別を押し付ける。
男性憎悪で延々とエコーチェンバーが繰り返されてる。
みつこ
が
しました
何のために仕事してんだろうと思えるような男が多い世の中で差別してるって言われてもな
みつこ
が
しました
作家なのに説明1つ出来ないのか?
言いたいことがなに1つ伝わらないし分かりたいとも思えない文章。国語が苦手な学生さんのゴーストライターが書いたのかな?
みつこ
が
しました
それで差別になるなら何でも差別になるし本人が言ってる事も差別だわな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
今の20代や30代なんてむしろ差別されてんのは男の方なんじゃね?ってビシビシ肌で感じてる世代でしょ
疑問を持つことすら差別なんてのは暴論もいいとこだよなぁ
みつこ
が
しました
日本はほとんど平等に近くなった
みつこ
が
しました
いわゆる差別ってモノがどういうものか知れるで
アジア人に対していきなり殴りかかってもいいと思ってるし
何してもいいと思ってるってレベルだからな
黒人への差別は認識された差別だけどアジア人に対する差別は認識されない差別なんだわ
「実害のない差別」は差別として議論出来る程世界は暇じゃないんだわ
日本の女性差別みたいに重箱の隅をつき続けて
差別はありますってもう差別じゃないよ
みつこ
が
しました
そのインフラにタダ乗りしたまんま権利よこせと喚くからおかしなことになる
なら守らないから汗水血涙垂らして頑張れっつーと差別だ差別だ喚く
まずは寄生虫根性かっ剥いで社会の一員として目覚めさせんと無理
扶養控除とか廃止したらいい
みつこ
が
しました
そんな話題すら出来ないと知れ
みつこ
が
しました
むしろ男が卑じゃね?って思うこと自体が平等を掲げるうえでおかしいんよ
みつこ
が
しました
何言ってんだ
平成生まれ以降には関係ない話を持ってくんな
昭和生まれだけで議論してろ
みつこ
が
しました
男が得な部分もあれば女が得な部分もある
女が得してることは無視して何もかも虐げられてますみたいな主張をするからキモい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
極一部の役員目指してるレベルの人は通過点としてやるしかないけど。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ちょっと前に医学部の受験で男性だけ下駄はかせてたって問題になってただろうに
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ただ若手で入ってきた女性の多くは、結婚や出産を機に辞めていくから、結局人手は足らない事態に陥ってる。人手不足をカバーするのは男性社員の長時間残業(女性の定着率上げるために残業お願いできない)だから、結局はそこにしわ寄せが。
みつこ
が
しました
人口減少で保険料確保できないのを女性を働かせることで補おうとしている。結局少子化がより深刻化して人口減少が加速し、本末転倒なんだけど。
みつこ
が
しました
子供を産んで育てるのに体の作りと脳も、働くのに適していない
完全なる男女平等とかやったら、女なんてゴミだろうに
みつこ
が
しました
良いとこ取りをして甘い汁だけ啜りたい人を何とかしなきゃ平等は遠い
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
重いものを動かす動作があるだけで女性は使えない
生傷やアザの絶えない作業も同様
身体能力として可能かどうかの問題ではない
男性と同様にそんな仕事を女性に命じたら訴えられてもおかしくないからだ
みつこ
が
しました
そういう自分はハリアー乗ってるっていうね
男にはらしさ求めてくるのに女はらしさなくても良いのかと思ったよ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
世の中バカばかりやね。
みつこ
が
しました
大々的にニュースになってたし訴訟問題にもなったんだけど知らないのか
みつこ
が
しました
「黙って俺たち男にタダで好きなだけヤラせてあとは黙って引っ込んでろ
俺たちを良い気持ちにさせときゃ良いだけのに偉そうにすんな」の言い換えだと思ってる
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
男尊女卑じゃない国ってどこ?
参考として知りたいな。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
町中はレディースデイで溢れ、結婚して仕事をする側が男が基本だったり、仕事しても出張や残業は男がやらされることが多かったり、仕事の内容も体力的にしんどい仕事は男がやらされる
みつこ
が
しました
男性はレディースデーや女性専用車両に対して女尊男卑だっていうし
結局は自分たちにとって都合の良いことを切り張りしてるんだよ
みつこ
が
しました
親権なんざ裁判官なんかAI代用可能なくらい脳死判定連発
みつこ
が
しました
・すべての特別を禁止
・労働はすべて男と同じ水準になる
・自己責任
・着たい服は着れなくなる
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする