00073064


1: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:07:00 ID:IAVa
WW2の戦の中でぶっちぎりの人気な模様

2: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:07:52 ID:Rzt7
ノルマンディーは?

3: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:08:02 ID:IAVa
>>2
日本関係ないしなぁ

4: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:08:02 ID:1oX0
no title

カッコいい

11: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:09:06 ID:NB26
>>4
絵じゃん

15: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:09:23 ID:1oX0
>>11
写真だぞ?

39: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:14:00 ID:NB26
>>15
煙が不自然

5: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:08:29 ID:FYpQ
バルバロッサ名前好き

6: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:08:34 ID:qli7
太平洋戦争のターニングポイントやししゃーない?

16: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:09:28 ID:IAVa
>>6
本気のガチな総力戦やもんね

なおボロ負け

28: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:11:29 ID:WkCc
>>16
現場はやばいと気づいて辞めること進言したのに聞き入れて貰えなかったのほんま

55: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:16:07 ID:IAVa
>>28
真珠湾攻撃でも終盤に被撃墜増えてアメリカの戦闘機の性能も空母のスペックも分かりつつあったからな

現場は言うほどアメリカと実力差無いの知ってた

7: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:08:38 ID:NB26
アイアンボトムサウンドやぞ

9: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:08:49 ID:xWgD
なんで人気なん?

14: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:09:20 ID:GUeA
>>9
日本人がたくさん死んだから

18: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:09:47 ID:xWgD
>>14
ミリオタは日本嫌いなんか?

10: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:09:02 ID:cXOu
コテージ作戦とか好きそう

12: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:09:09 ID:qnuo
人気?

13: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:09:20 ID:OWLV
ミッドウェーって大敗したやつ?

17: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:09:45 ID:DFon
アメリカぶっ倒すトドメの一撃だったのに逆にカウンター食らって壊滅するのほんま情けなくて泣ける

20: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:10:15 ID:IAVa
>>17
アメリカの空母機動部隊叩けば良かったのに島の制圧しようとしたのがな


27: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:11:15 ID:DFon
>>20
二兎追う者は一兎も得ずやな
日本てほんまいいトコで余計なことして詰むよな

19: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:09:53 ID:OWLV
日露戦争の東郷平八郎のあれ好き

26: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:10:55 ID:qli7
>>19
皇国の興亡この一戦にあり、のやつか?

22: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:10:24 ID:3eCP
>>19
勝って兜の緒を締めよのあれ?

21: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:10:24 ID:mXny
?
?天皇陛下万歳

24: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:10:52 ID:ccTY
さっさとヒコーキ飛ばしゃよかったんよ
目的がなんであれ飛ばしてさえいればあんなことにはならなかった

46: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:14:44 ID:IAVa
>>24
日本海軍「まずは机上演習でこちらの被害を計算しよう」←ええやん
作戦部「最低でも空母3隻大破、最悪の場合1個小隊丸々壊滅します」

これで作戦は白紙やろなぁ

53: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:15:49 ID:Lsp6
>>46
ワイ「ふむ…ではサイコロを振り直すのはどうだろうか…」

82: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:20:42 ID:IAVa
>>53
振り直したら演習にならないんだよなぁ

25: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:10:52 ID:9564
「飛龍より発光信号。飛龍より発光信号。発、山口二航戦司令。宛、南雲一航戦司令。ただちに攻撃隊発艦の要有りと認む。ただちに攻撃隊発艦の要有りと認む」

29: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:11:52 ID:ccTY
爆弾じゃ艦隊には効果が薄いなぁ…
とかいってる場合じゃなかったんや
いいからいけ!二回目で雷撃する!って出来てりゃなぁ

30: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:12:48 ID:ccTY
まぁミッドウェー勝ったところでクソチートアメリカには勝てないんやけどな

34: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:13:28 ID:DFon
>>30
あれで勝って講話に持ち込む算段やったからなあ

よし次で勝つよし次で勝つ!!!をやりすぎた

32: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:13:21 ID:rUgx
陸用爆弾から魚雷へ付け替えたんやっけ?
とにかく攻撃しろとはいかなかったんかな

44: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:14:34 ID:9564
>>32
敵艦隊に備えて魚雷装備→やっぱ基地に追い打ちするから爆弾→敵艦隊出てきたからやっぱ魚雷

35: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:13:33 ID:s89e
昭和生まれが崇める日本軍は陸海のチームワークなってないから雑魚

38: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:13:54 ID:s89e
体裁だけは世界一だから日本軍は

42: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:14:32 ID:oQVj
本日天気明朗なれどもなんとか

48: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:15:14 ID:3eCP
>>42
本日天気晴朗ナレドモ波高シ

43: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:14:34 ID:mXny
あれやろトルコがボスポラス海峡持っとるからロシア的には黒海艦隊出せないのとイギリスの話とか色々ごっちゃになったんやろ?

52: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:15:43 ID:oQVj
五十六「半年くらいなら暴れて見せます!!」(察しろ~)

54: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:15:58 ID:mXny
でも黒海艦隊って強い部類やからトルコが役に立ったのは確かやろ?

56: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:16:18 ID:s89e
日本軍、雑魚すぎてピカドン食らう

57: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:16:19 ID:05oB
no title

なぜかヨーロッパに大日本帝国海軍がいると誤認したバルチック艦隊はイギリス漁船を攻撃し大英帝国の怒りを買った

73: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:19:46 ID:CcxP
>>57
漁船を帝国海軍と誤認ってバルチック艦隊ってアホの子やん…

76: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:20:13 ID:ygbq
>>73
そもそも地球半周して日本やっつけにいこうってのがそもそもアホの子やし…

58: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:16:33 ID:ygbq
ワイは日本海海戦で

59: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:17:11 ID:ygbq
敵艦見ゆとの警報に接し

62: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:17:38 ID:k5eu
確か事故で出撃できなかった巡洋艦の水上偵察機が担当してた辺りに米艦隊がいたんだっけ

63: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:17:43 ID:s89e
たいま丸1つ守れない雑魚皇軍(笑)

64: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:17:57 ID:DFon
ワイはトラファルガーの海戦かユトランド沖海戦やな
ユトランド沖海戦なんて世界最大の大艦巨砲主義のぶつかりあいやぞ

65: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:18:09 ID:wfmS
帝国海軍の偵察能力の低さほんま…

66: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:18:14 ID:oQVj
特攻作戦したアホ国家って言われとるけど戦時中なんてどこの国でもやっとるよな

67: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:18:31 ID:s89e
帝国(笑)

68: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:18:43 ID:qnuo
皇軍(笑)

70: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:19:25 ID:qli7
ワイはマレー沖海戦
航空機で戦艦沈めた大快挙や?

71: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:19:27 ID:ccTY
もう流石に日本軍みたいな失敗する国家は現れないんやろなぁ

72: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:19:34 ID:s89e
日本軍、いきってミサイル開発するも女湯に爆撃してやまとなでしこを殺害してしまう(笑)

74: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:19:51 ID:P194
日本がボロ負けした海戦なのに
なぜ人気なのかよくわからない

75: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:20:06 ID:s89e
名前がかっこいい

77: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:20:15 ID:OFNK
当時の日本のものづくりでは大型空母1隻作るのに最低1年以上、まともに空戦のできるパイロット育てるのに3年はかかるのにその貴重な航空戦力の心臓部を全部注ぎ込んだ模様

負けたら取り返しつかないし天皇の首飛ぶレベルの博打やで

78: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:20:17 ID:9a2q
レイテの切羽詰まった感じも好き

79: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:20:17 ID:J4OB
日本軍「資源ないから侵略したろ」

ロシア「資源あるから侵略したろ」

80: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:20:22 ID:4DN1
五十六が全然アカン

81: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:20:37 ID:2qOv
2次大戦戦艦同士の砲戦2つしか無いんよな
霧島ワシントンとシャルンホルストデュークオブヨークだか

83: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:20:49 ID:EmJb
大和を量産の暁には鬼畜米なぞあっという間に!

85: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:21:11 ID:ccTY
>>83
その前に国が滅ぶわ

87: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:21:16 ID:9a2q
>>83
なお3番艦は空母に改装した模様

84: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:20:52 ID:k5eu
新世紀日米大戦は最高だった

86: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:21:15 ID:9564
海戦と言えば燃える男の第三次ソロモン海戦やな
近代海戦史にも類を見ないガチのゼロ距離の殴り合い、間合いが近過ぎて対空機銃まで総動員で撃ち合ってお互いボコボコになった
「酔っ払いが停電した酒場で乱闘したかのような」と戦史研究家にも評されたとか

92: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:22:02 ID:IAVa
>>86
輸送船を落とせなくて後に響いたんよな

88: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:21:23 ID:ygbq
日露戦争日本「下っぱの下っぱにまで敵艦の名前叩き込んで相手の艦隊が来るまで徹底的に訓練するで」

89: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:21:28 ID:J4OB
ない戦果をあったことにできる最強の国

90: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:21:29 ID:s89e
ごじゅうろく「やってみせて云々」

ぺろはち「死ねジャパン!」バリバリ

ごじゅうろく「ぐえ死」

皇軍(笑)

91: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:21:57 ID:UvkZ
情報筒抜け(笑)

95: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:23:12 ID:DFon
>>91
せや!薩摩弁にすればええんや!


アメリカ「わかんねえ……」

日本「わかんねえ……」


馬鹿かな?

93: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:22:37 ID:eGlK
帝国海軍は伝統うんぬんかんぬん言うけど
ワシントン軍縮会議で日露戦争の戦艦三笠解体しようとしてたからな
国民と海外から批判されて撤回したけど

94: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:22:51 ID:EmJb
B29の高度に届かなかった言うけど無理して上昇したても無理なん?零戦て

102: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:24:05 ID:k5eu
>>94
無理なんだからやろうとしても上昇できなかったぞ

96: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:23:18 ID:qnuo
現地調達(笑)

97: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:23:20 ID:oQVj
戦時中の若者「欲しがりません勝つまでは」
今の若者「どうせ勝てない」

98: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:23:35 ID:BpcM
日清日露と続く連戦戦勝の大日本帝国の栄光

99: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:23:36 ID:9a2q
久々に艦これやりたくなったわ

100: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:23:42 ID:ygbq
日本帝国陸海軍
近代要塞戦闘の経験あります
国家として総力戦ぽいことは経験あります


110: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:25:49 ID:s89e
>>100
チームワークできません
補給はできません
しょうもない精神論押し付けます
気に入らない時は殴ります
戦いより病気で死にます

104: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:24:38 ID:RqUs
通はレイテ沖海戦やろ

108: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:25:21 ID:9a2q
>>104
漢栗田怒りのU字ターン

111: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:26:16 ID:IAVa
>>104
レイテは負けイベみたいなもんやし

107: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:25:19 ID:k5eu
米英の力でロシアに勝ったのを自分の力と勘違いとか、最近の某国みたいだよな

109: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:25:23 ID:ygbq
ワイの卒論日露戦争やったわ…

112: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:26:27 ID:IV5d
通は第一次ソロモン夜戦、な

114: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:27:14 ID:s89e
大和「ワイ最強」 沖縄着く前に沈没

長門「女の子のが知名度あるよね」核実験に耐える船

115: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:27:16 ID:VjTR
1943やったっけ
大昔のシューティングゲームすこやったわ
敵が日本の戦艦のやつ

116: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:27:44 ID:9a2q
坂の上の雲でのバルチック艦隊の描写好き
ブリカスがネチネチしててほんまブリカスや

117: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:27:51 ID:s89e
なんで皇軍(笑)が人気なのかわからない

118: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:28:04 ID:sUAY
三笠保存運動で東郷艦長生きてたのに沈黙してたの印象悪いわ

125: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 20:30:46 ID:JhDj
伸びすぎやろ
お前ら世界大戦大好きすぎやろ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668769620/