1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 11:52:46.549 ID:f8Q+FJ3Jr
マジ基地が転職してきた
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 11:53:12.711 ID:t9A0ueht0
上司が説教されてんのか
つよいなそいつ
つよいなそいつ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 11:56:08.790 ID:f8Q+FJ3Jr
>>2
有能だと思ったら入社初日から声のトーンが変わっててなんかやべえ!?って思ったら上司呼び出して会議室に籠もってた
有能だと思ったら入社初日から声のトーンが変わっててなんかやべえ!?って思ったら上司呼び出して会議室に籠もってた
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 11:54:06.231 ID:f8Q+FJ3Jr
会社の問題点を指摘されまくって上司が平謝り
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 11:54:58.555 ID:t9A0ueht0
>>3
クソみたいな暗黙の了解とか同調圧力とかを指摘してるのならクソ有能
正論マンなら基地外
クソみたいな暗黙の了解とか同調圧力とかを指摘してるのならクソ有能
正論マンなら基地外
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 11:54:24.133 ID:+55B8NnE0
今の時期の転職者なんて前職潰してきたゴミか前職でゴミだったから解雇されたかの二択
どれ選んでも基地外だよ
どれ選んでも基地外だよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 11:57:46.739 ID:f8Q+FJ3Jr
>>4
いやマジでそれだわ、、
すげえやつを引いちまった
別の部署の部長まで説教すると言って止めてるらしい
いやマジでそれだわ、、
すげえやつを引いちまった
別の部署の部長まで説教すると言って止めてるらしい
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 11:55:00.641 ID:f8Q+FJ3Jr
勤務体系や仕事の仕方は転職野郎が自分で決めるとブチ切れてる
マジ基地すぎてやべぇ
マジ基地すぎてやべぇ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 11:55:15.887 ID:0pC3UxxAa
執行役員クラスがヘッドハンティングされてくればそいつのが上の役職ということも
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:01:26.033 ID:f8Q+FJ3Jr
>>7
いや普通に転職活動していてうちで採用されたらしい
特に役員との繋がりはない
いや普通に転職活動していてうちで採用されたらしい
特に役員との繋がりはない
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:02:53.991 ID:PRE/g4DHp
>>24
お前が面接したの?
お前が面接したの?
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:09:32.298 ID:f8Q+FJ3Jr
>>30
面接の同席はしたけど発言はしてない
面接の同席はしたけど発言はしてない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 11:56:42.401 ID:IG+pbUeur
正論おじさんは強いぞ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:01:26.033 ID:f8Q+FJ3Jr
>>10
声のトーンが面接のときと全然違うんだけど
すごいキモい話し方してる
声のトーンが面接のときと全然違うんだけど
すごいキモい話し方してる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 11:57:04.868 ID:t9A0ueht0
こういうやつって自分がミスった時とかのこと考えてんのかな
クソ有能でチームワークなんかより一人でやる方が効率いいと実証できるやつしかそんなムーブできんわ
クソ有能でチームワークなんかより一人でやる方が効率いいと実証できるやつしかそんなムーブできんわ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 11:57:41.880 ID:IG+pbUeur
>>11
ミスらないぞ
ミスっても承認した上司が悪いで通すから
ミスらないぞ
ミスっても承認した上司が悪いで通すから
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 11:58:47.465 ID:EhDGsUwo0
>>11
自分のミスは一瞬で忘れるもん
自分のミスは一瞬で忘れるもん
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 11:59:08.550 ID:9pHZqQkD0
>>11
ほんとこれ
ほんとこれ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:01:26.033 ID:f8Q+FJ3Jr
>>11
うちの会社には様々な問題点があるのはわかってるんだけどそれを一つ一つ指摘して上司を潰していくタイプに見えた
まだわからんけど
うちの会社には様々な問題点があるのはわかってるんだけどそれを一つ一つ指摘して上司を潰していくタイプに見えた
まだわからんけど
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:03:02.649 ID:GEeb21j00
>>11
逆に組織の問題をその理由で正さない組織って腐ってるじゃん
別に説教以外のアプローチでもいいだろうけど
そもそも転職って選択肢があるんだから何のリスクもないしな
ていうかチームワークの効率を上げるために組織改善するんだから話が逆だよ
逆に組織の問題をその理由で正さない組織って腐ってるじゃん
別に説教以外のアプローチでもいいだろうけど
そもそも転職って選択肢があるんだから何のリスクもないしな
ていうかチームワークの効率を上げるために組織改善するんだから話が逆だよ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:16:51.628 ID:gc6IcXi4a
>>11
自分がミスったときは謝ってフォローするそれは全員がそうすればいいだけで
何かを指摘する人はミスしちゃいけないなんて別の話
自分がミスったときは謝ってフォローするそれは全員がそうすればいいだけで
何かを指摘する人はミスしちゃいけないなんて別の話
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:21:24.738 ID:t9A0ueht0
>>69
指摘(怒声)
ミスしちゃいけないなんて言ってないよ
ミスは必ずするもの
自分はするけど他人は許せないってやつがいたら職場の空気悪くなるだろ?
そうなると指摘(怒声)で改善するはずが余計悪化することがよくあるんだよ
指摘(怒声)
ミスしちゃいけないなんて言ってないよ
ミスは必ずするもの
自分はするけど他人は許せないってやつがいたら職場の空気悪くなるだろ?
そうなると指摘(怒声)で改善するはずが余計悪化することがよくあるんだよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 11:59:33.051 ID:QR4SEbu00
会社終わったなwww
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:04:06.518 ID:f8Q+FJ3Jr
>>17
こういう基地外は俺的には初めてですげえ嫌な雰囲気になってるんだが
うちの仕事教えても全部反論されるから仕事与えてないんだが放置して高い給料払い続けるしかないんかな
まあ採用したの俺じゃないから知ったことではないが
こういう基地外は俺的には初めてですげえ嫌な雰囲気になってるんだが
うちの仕事教えても全部反論されるから仕事与えてないんだが放置して高い給料払い続けるしかないんかな
まあ採用したの俺じゃないから知ったことではないが
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 11:59:34.405 ID:v3/6ZfQBa
正論おじさんで仕事しない奴はやべーよな
できないくせに意味のわからない論理をかざし
俺流にしようとする
できないくせに意味のわからない論理をかざし
俺流にしようとする
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:05:28.676 ID:f8Q+FJ3Jr
>>18
俺や同僚が転職野郎と話すとすぐに上司が呼ばれて会議室に連行されてく
何を話してるかはわからんが怒鳴り声らしきものは聞こえる
俺や同僚が転職野郎と話すとすぐに上司が呼ばれて会議室に連行されてく
何を話してるかはわからんが怒鳴り声らしきものは聞こえる
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:06:18.717 ID:GEeb21j00
>>39
ワロタ
見てみてえ
ワロタ
見てみてえ
19: ぉちりぷりぉ 2022/11/23(水) 11:59:49.564 ID:R8MlKCHw0
自分が大きいミスしたらすぐ消えてくやつだなwwwwwwwwwwww
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:08:02.006 ID:f8Q+FJ3Jr
>>19
仕事してないからミスもしてない
仕事してないからミスもしてない
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:10:19.573 ID:GEeb21j00
>>44
>>会社の課題解決で建設的に有能な能力を発揮
まぁ何も間違ってないだろ
組織ごと腐ってたなら根っこから一回ぶっ壊すのが当然最適解、それで再生した組織も企業も山ほどあるし王道
というか「会社の」課題解決なんてもんを依頼する相手は本来社員じゃなくてコンサルなんだがな
>>会社の課題解決で建設的に有能な能力を発揮
まぁ何も間違ってないだろ
組織ごと腐ってたなら根っこから一回ぶっ壊すのが当然最適解、それで再生した組織も企業も山ほどあるし王道
というか「会社の」課題解決なんてもんを依頼する相手は本来社員じゃなくてコンサルなんだがな
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:18:08.231 ID:f8Q+FJ3Jr
>>50
コンサルも入ってる
コンサルは優秀な社員を採用すべきって言ってる
採用とコンサルは別なんだろうね
まあ最近よくわかんなくなってきたが
コンサルも入ってる
コンサルは優秀な社員を採用すべきって言ってる
採用とコンサルは別なんだろうね
まあ最近よくわかんなくなってきたが
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:22:27.514 ID:IUJeJDOyr
>>71
コンサルも入ってるのか
かつ中途採用者に業務改善をお願いする環境
完全に気の抜けたぐうたら職場だろ
本来なら上司はクビになって代わりにその中途採用者が役職ついて上司になるべき
下っ端のお前は今までの非効率で緩い環境が心地良いのにブッ壊されて苛ついてるんだろ?
認めろよ
コンサルも入ってるのか
かつ中途採用者に業務改善をお願いする環境
完全に気の抜けたぐうたら職場だろ
本来なら上司はクビになって代わりにその中途採用者が役職ついて上司になるべき
下っ端のお前は今までの非効率で緩い環境が心地良いのにブッ壊されて苛ついてるんだろ?
認めろよ
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:24:38.968 ID:f8Q+FJ3Jr
>>76
まあうちの会社がやばいのはわかってる
採用活動も他社との競争でほんと苦しいらしい
かといって厳しい労働環境だと辞めるやついるしね
まあうちの会社がやばいのはわかってる
採用活動も他社との競争でほんと苦しいらしい
かといって厳しい労働環境だと辞めるやついるしね
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:26:46.993 ID:GEeb21j00
>>81
あー会社自体はホワイトだけど業界動向的に業績がよくなくて、
弱みを転職野郎につけ込まれた感じだな
弱ってる奴ほど追加の不幸が押し寄せるあるあるな流れ、どっかで堰き止めないと詰む
お前が理論武装してそいつと対決したら会社の英雄になれるかもな
あー会社自体はホワイトだけど業界動向的に業績がよくなくて、
弱みを転職野郎につけ込まれた感じだな
弱ってる奴ほど追加の不幸が押し寄せるあるあるな流れ、どっかで堰き止めないと詰む
お前が理論武装してそいつと対決したら会社の英雄になれるかもな
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:42:01.399 ID:f8Q+FJ3Jr
>>86
会社全体はよくわからんけど社内改革みたいなのを進めてる感じ
俺はなんの権限もないから横から見てるだけなんだけど転職野郎は俺の部署だから影響大なんだよね
会社全体はよくわからんけど社内改革みたいなのを進めてる感じ
俺はなんの権限もないから横から見てるだけなんだけど転職野郎は俺の部署だから影響大なんだよね
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:00:09.831 ID:3z7E6XDUa
その会社のルール…俺がぶち壊す👊( ¨̮💪)
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:00:45.232 ID:t9A0ueht0
>>20
悪しき風習とルールと共に消える正論おじさん😭😭
悪しき風習とルールと共に消える正論おじさん😭😭
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:02:16.582 ID:3z7E6XDUa
>>21
悪しき習慣は去った…じゃあなε=ε=ε=┌( ຶ- ຶ )┘スタスタ
悪しき習慣は去った…じゃあなε=ε=ε=┌( ຶ- ຶ )┘スタスタ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:08:02.006 ID:f8Q+FJ3Jr
>>20
会社をぶち壊してくれとは依頼してない
むしろ会社の課題解決で建設的に有能な能力を発揮できる人材みたいな紹介をされてそいつもそう言ってた
しかし数日後から別人みたいな顔つき、話し方してる
会社をぶち壊してくれとは依頼してない
むしろ会社の課題解決で建設的に有能な能力を発揮できる人材みたいな紹介をされてそいつもそう言ってた
しかし数日後から別人みたいな顔つき、話し方してる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:01:07.779 ID:z9rUYRl90
すげーな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:01:39.550 ID:3z7E6XDUa
ちなみにその人何歳くらいなの?30代?
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:09:32.298 ID:f8Q+FJ3Jr
>>25
40代
40代
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:01:53.691 ID:IG+pbUeur
どんな大企業でもある程度なぁなぁですませてるところを正論おじさんが加入したことによって効率が悪くなることは良くあること
上でそれ注意しても正論振りかざせばなにも言えなくなるからな
上でそれ注意しても正論振りかざせばなにも言えなくなるからな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:03:59.002 ID:GEeb21j00
>>26
まぁこれもあるな
ていうか大企業の場合根本的解決が結局できないからそうなりがち
有能か無能かは全体を見て判断できるか次第
まぁこれもあるな
ていうか大企業の場合根本的解決が結局できないからそうなりがち
有能か無能かは全体を見て判断できるか次第
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:09:32.298 ID:f8Q+FJ3Jr
>>26
説教の内容はわからんけど正論なのかな
上司が病みそうで怖い
説教の内容はわからんけど正論なのかな
上司が病みそうで怖い
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:12:36.392 ID:KgvngpRRr
>>26
やっぱ正論おぢさんってどこにでもいるんだな
やっぱ正論おぢさんってどこにでもいるんだな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:02:29.897 ID:t9A0ueht0
仕事の出来ではなく精神的圧力で昇進めざす正論おじさんじゃん どちらが先に潰れるかな😎
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:02:30.304 ID:QR4SEbu00
試用期間ならいいが…
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:11:29.902 ID:f8Q+FJ3Jr
>>29
試用期間だけど実質クビにはできないらしいね
クビにしたら訴えるって言ってるから社内としては穏便にしたい感じ
とりあえず仕事は与えないでいるけど、他の部署とかにも乗り込んでるから迷惑かかるんだよな
マジでおとなしくしていてほしいがあの性格なら無理だろう
試用期間だけど実質クビにはできないらしいね
クビにしたら訴えるって言ってるから社内としては穏便にしたい感じ
とりあえず仕事は与えないでいるけど、他の部署とかにも乗り込んでるから迷惑かかるんだよな
マジでおとなしくしていてほしいがあの性格なら無理だろう
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:12:28.515 ID:GEeb21j00
>>53
ワロタ
有能なのか基地外なのかスレの内容だけだと全然わからねぇけどコンサル気取りなだけのやべーやつな気はしてきた
ワロタ
有能なのか基地外なのかスレの内容だけだと全然わからねぇけどコンサル気取りなだけのやべーやつな気はしてきた
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:13:01.353 ID:QR4SEbu00
>>53
大変やな
大変やな
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:17:02.912 ID:fKo7JFE/r
>>53
その転職おじさんのメンタルはどうやって保たれてるのか気になるww
転職したばかりとかほぼアウェーな環境で仲間もいないだろうし
周りと軋轢産めば必ず本人にもストレスかかるだろうし
無敵の精神から来る強さなのかねww
その転職おじさんのメンタルはどうやって保たれてるのか気になるww
転職したばかりとかほぼアウェーな環境で仲間もいないだろうし
周りと軋轢産めば必ず本人にもストレスかかるだろうし
無敵の精神から来る強さなのかねww
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:22:28.130 ID:GEeb21j00
まともな企業でまともな奴しかいなかったから基地外新人に対応できてないパターンっぽいな
一般論としては有能がやる抜本的組織改善自体は意味あるが、無能がやるとただの崩壊でしかないのも当然
>>70
むしろこの手の奴は他人を攻撃することでストレス発散してるしメンタル維持してるバーサーカー
一般論としては有能がやる抜本的組織改善自体は意味あるが、無能がやるとただの崩壊でしかないのも当然
>>70
むしろこの手の奴は他人を攻撃することでストレス発散してるしメンタル維持してるバーサーカー
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:33:32.992 ID:f8Q+FJ3Jr
>>70
ほんとアウェーなのにすごいメンタルだわ
オフィス内を一人だけ小走りしてるし生き生きとはしてる
たぶん自分は社内中から期待されまくってると思ってるんだと思う
まあそうしてくれって言ったうちの会社のせいだけど
ほんとアウェーなのにすごいメンタルだわ
オフィス内を一人だけ小走りしてるし生き生きとはしてる
たぶん自分は社内中から期待されまくってると思ってるんだと思う
まあそうしてくれって言ったうちの会社のせいだけど
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:03:18.672 ID:cAAQylt5d
うちの会社にもいるわ
自分の適当さ棚に上げて上に文句ばっか言ってくる奴
自分の適当さ棚に上げて上に文句ばっか言ってくる奴
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:04:18.137 ID:t9A0ueht0
ひろゆき信者なのは間違いない😎
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:04:24.224 ID:iOfpmcBdr
転職したばかりでほのムーブできるって…
強いw
強いw
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:04:41.801 ID:2Pq8TIP5a
問題があるのに解決しようとしない組織はただのブラック
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:14:33.129 ID:f8Q+FJ3Jr
>>38
問題のない会社があったら教えてほしい
残業もないし圧力もないからブラック感はない
業務的な改善は常に必要性がある
問題のない会社があったら教えてほしい
残業もないし圧力もないからブラック感はない
業務的な改善は常に必要性がある
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:15:28.003 ID:GEeb21j00
>>63
はーん目に見えるほどブラックじゃないのか
じゃあ逆にホワイトすぎて採用時に基地外の存在を検知できなかったパターンかな
はーん目に見えるほどブラックじゃないのか
じゃあ逆にホワイトすぎて採用時に基地外の存在を検知できなかったパターンかな
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:29:48.036 ID:f8Q+FJ3Jr
>>65
はぁ
それだわ
検知できなかったんだ
俺も面接のときは良さそうな人って思ったんだ
はぁ
それだわ
検知できなかったんだ
俺も面接のときは良さそうな人って思ったんだ
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:31:13.317 ID:GEeb21j00
>>89
物理的に上司の椅子奪うは面白すぎるだろ
しかもエンジニアの癖に技術的実務しないとか完全に終わってんなw上の上まで根回しして戦おうぜ
物理的に上司の椅子奪うは面白すぎるだろ
しかもエンジニアの癖に技術的実務しないとか完全に終わってんなw上の上まで根回しして戦おうぜ
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:42:01.399 ID:f8Q+FJ3Jr
>>91
労働問題が一番厳しいらしいけど上は動いていると思う
労働問題が一番厳しいらしいけど上は動いていると思う
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:06:13.104 ID:t9A0ueht0
これは…強者だな…😎
正論おじさんが今にお前の上司になるぞ
正論おじさんが今にお前の上司になるぞ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:07:08.358 ID:IG+pbUeur
そのうち面倒くさくなって適当な仕事をテレワークって形で隔離するだろ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:08:18.053 ID:S3jptcMOr
今の時代に怒鳴り散らかす人間がまだいるんだな
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:18:08.231 ID:f8Q+FJ3Jr
>>45
たぶん普段はニコニコしていて話す内容にも一貫性はあるんだけど、気に食わないことがあると人格変わる奴なんだよ
こんなに豹変する奴は初めてみたが
たぶん普段はニコニコしていて話す内容にも一貫性はあるんだけど、気に食わないことがあると人格変わる奴なんだよ
こんなに豹変する奴は初めてみたが
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:08:47.286 ID:GEeb21j00
成功すればサクセスストーリーとしてテレビで紹介されるような例になる
失敗すれば何も変わらんか悪化して本人は去っていく
どうなるか楽しみではある
変えられるなら変えた方がいいんだけどね、ていうか上司が弱すぎんか
失敗すれば何も変わらんか悪化して本人は去っていく
どうなるか楽しみではある
変えられるなら変えた方がいいんだけどね、ていうか上司が弱すぎんか
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:22:29.204 ID:f8Q+FJ3Jr
>>46
仕事してないからサクセスストーリーが見えないw
上司は普段弱くないけどたぶん苦手なタイプなんだと思う
てかあの転職野郎は単に暴れたいだけな気がするなあ
仕事してないからサクセスストーリーが見えないw
上司は普段弱くないけどたぶん苦手なタイプなんだと思う
てかあの転職野郎は単に暴れたいだけな気がするなあ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:08:53.195 ID:t9A0ueht0
業務改善は大事だけど正論おじさんのせいで逆に悪化なんてよくあることだからな
正論と正解はイコールではない
正論と正解はイコールではない
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:10:08.032 ID:t9A0ueht0
コツコツ頑張ってきた弱々メンタル上司がんばえー😭
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:10:59.464 ID:GEeb21j00
会社の課題解決なんて募集の際に出すか? そこがもうヤバい会社では
業務の課題解決ならわかるけど
業務の課題解決ならわかるけど
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:11:26.137 ID:FZBGfPZ10
祭日でも昼まで働いているの?
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:12:30.187 ID:t9A0ueht0
てか正論おじさんの言う正論ってだいたい机上の空論だったりリスクマネジメント甘々だったり相手との関係性考慮してなかったり
実は響きがいいだけでそもそも正論じゃないケースが多い気がする
指摘してもそこからレスバにしかならないし害悪
実は響きがいいだけでそもそも正論じゃないケースが多い気がする
指摘してもそこからレスバにしかならないし害悪
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:13:29.336 ID:QR4SEbu00
なんとなくマスクしてなさそう
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:14:07.797 ID:GEeb21j00
エンジニアだと正論おじさんは普通にキッチリ要件理解してる有能なケースが多くて
ぐだぐだゆるふわおじさんはマジで仕事できなくて後から全部破綻させていくから業種によんのかな
気弱なコツコツ上司もちゃんと仕事してることは確かに多い
ぐだぐだゆるふわおじさんはマジで仕事できなくて後から全部破綻させていくから業種によんのかな
気弱なコツコツ上司もちゃんと仕事してることは確かに多い
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:29:48.036 ID:f8Q+FJ3Jr
>>62
いやその転職野郎はエンジニアなんだ
椅子も上司の奪ってる上にエンジニア向きの椅子のリンク送りつけてるしマジでやばい
いやその転職野郎はエンジニアなんだ
椅子も上司の奪ってる上にエンジニア向きの椅子のリンク送りつけてるしマジでやばい
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:22:16.130 ID:7Cwz6ehdr
>>62
エンジニアでも説教とか怒鳴るおじさんは普通に無能扱いされね
エンジニアでも説教とか怒鳴るおじさんは普通に無能扱いされね
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:24:52.889 ID:GEeb21j00
>>75
少なくとも今の案件では有能は全員説教というかバトルタイプだね
無意味にケンカはしないし身内とは朗らかに話すけど、新人のミスはきっちり指摘したり
よくない手法は是正したり、上が無茶苦茶なスケジュール振ってきてる状況下で最適な戦い方選ぶにはそういうメンタルが必要
「これが一番合理的だし無理なものは無理だけど反論があるなら聞きます」って言ってくれるチームリーダーがいないと、
部下は「ごめん、上に言われちゃったから……」ってなぁなぁで仕事増やされて無限に残業してどんどん潰れてくよ(俺もそれやられたし)
少なくとも今の案件では有能は全員説教というかバトルタイプだね
無意味にケンカはしないし身内とは朗らかに話すけど、新人のミスはきっちり指摘したり
よくない手法は是正したり、上が無茶苦茶なスケジュール振ってきてる状況下で最適な戦い方選ぶにはそういうメンタルが必要
「これが一番合理的だし無理なものは無理だけど反論があるなら聞きます」って言ってくれるチームリーダーがいないと、
部下は「ごめん、上に言われちゃったから……」ってなぁなぁで仕事増やされて無限に残業してどんどん潰れてくよ(俺もそれやられたし)
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:26:01.556 ID:ApRikWqwr
>>82
別に指摘するのは普通では
別に指摘するのは普通では
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:14:39.028 ID:t9A0ueht0
的確な指摘やアドバイスするやつで上司を呼び出して大声上げたりするやつは見たことないな
業務改善ってよりマウントしたいだけだろ
業務改善ってよりマウントしたいだけだろ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:16:02.394 ID:nNyrEC7G0
文句言う前に自分が仕事やって能力見せてからやろ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:16:28.461 ID:+55B8NnE0
的確なこと言うやつはレポート形式にして提出する
口頭で何か言うやつはただの文句たれのゴミ
口頭で何か言うやつはただの文句たれのゴミ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:16:41.761 ID:IG+pbUeur
音をあげて上層部が正論おじさんに役職つけたら面白いのに
何人辞めるかな?
何人辞めるかな?
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:33:32.992 ID:f8Q+FJ3Jr
>>68
まだ試用期間だしたしか1年以上経たないと役職つけられないからまだ救いかな
まだ試用期間だしたしか1年以上経たないと役職つけられないからまだ救いかな
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:21:29.486 ID:7Cwz6ehdr
ヤバすぎワロタ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:23:07.373 ID:QR4SEbu00
有能な空気悪くするやつ一人で
社内全体のデバフは賄えないからな
早めにさよならしないときつい
社内全体のデバフは賄えないからな
早めにさよならしないときつい
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:26:30.184 ID:ApRikWqwr
エンジニアは説教したりマウント取る有能風無能の害が凄いからなぁ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:28:41.741 ID:GEeb21j00
>>84
程度によるというか、むしろ俺がそういう無能に運良く合わなかったのかな?
「有能説教おじさん」って枠ではあると思うんだよなやっぱ、仕事できる口うるさい人でチーム回すの上手い人は確実に有益
指摘が下手でチーム回せないとか口だけで自分も無能とかは論外だねもちろん
程度によるというか、むしろ俺がそういう無能に運良く合わなかったのかな?
「有能説教おじさん」って枠ではあると思うんだよなやっぱ、仕事できる口うるさい人でチーム回すの上手い人は確実に有益
指摘が下手でチーム回せないとか口だけで自分も無能とかは論外だねもちろん
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:26:35.470 ID:fHPxlEIS0
おもしれーおっさんw
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:30:39.219 ID:yisveNBta
指摘するのは誰でもできるそれこそ中学生でもできる
誰がやるんだよ問題
リソースなければできないから社長のとこに怒鳴り込みに行ってどうぞ
誰がやるんだよ問題
リソースなければできないから社長のとこに怒鳴り込みに行ってどうぞ
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:31:57.283 ID:t9A0ueht0
>>90
政治だって口だけなら小学生でもできるもんな
政治だって口だけなら小学生でもできるもんな
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:32:08.984 ID:QIpMAbZWa
>>90
上に問題をあげるのは上司の仕事だろ
上を通さないで話すとか余計にこんがらがるわ
上に問題をあげるのは上司の仕事だろ
上を通さないで話すとか余計にこんがらがるわ
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:32:19.701 ID:QP1T2RHn0
試用期間はクビにできるよ
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:42:01.399 ID:f8Q+FJ3Jr
>>94
自分も少し調べたけど試用期間でもやっぱ社員のほうが法律的に強いみたいだね
自分も少し調べたけど試用期間でもやっぱ社員のほうが法律的に強いみたいだね
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:32:28.865 ID:70Q1UnMPr
アメリカなら>>1みたいな問題ある職場の上司はすぐクビになって代わりに新しい奴がそのポジションで業務改善する
新しい奴が結果出せないならクビになってまた新しい奴、部下が使えないなら権限のある上司が部下のクビを切る
すっきり爽やかで効率的な世界
日本はそれができないからこういう陰湿というかジトジトしたストレスが慢性的にかかるんだよなしかも非効率
お前の職場の真の問題点は結果を出せない上司をクビにできないことと
上司に相応の権限がないことだよ
新しい奴が結果出せないならクビになってまた新しい奴、部下が使えないなら権限のある上司が部下のクビを切る
すっきり爽やかで効率的な世界
日本はそれができないからこういう陰湿というかジトジトしたストレスが慢性的にかかるんだよなしかも非効率
お前の職場の真の問題点は結果を出せない上司をクビにできないことと
上司に相応の権限がないことだよ
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:34:51.726 ID:GEeb21j00
>>95
爽やかか? 休日にバーベキューパーティーしてにっこり笑顔を貼りつけて肩組む人脈前提ギトギト社会だぞ
「笑顔でいなきゃいけない」強制が激しいから内面のストレスも大きいのが有名
まぁ強制笑顔で人脈絶対まで成果に含んでるから効率的ではあるけどストレスはエグいぞ、それが真の成果主義
爽やかか? 休日にバーベキューパーティーしてにっこり笑顔を貼りつけて肩組む人脈前提ギトギト社会だぞ
「笑顔でいなきゃいけない」強制が激しいから内面のストレスも大きいのが有名
まぁ強制笑顔で人脈絶対まで成果に含んでるから効率的ではあるけどストレスはエグいぞ、それが真の成果主義
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:38:26.491 ID:QP1T2RHn0
結婚してるのその人?
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:53:22.935 ID:f8Q+FJ3Jr
>>102
結婚してる
結婚してる
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:44:21.627 ID:r+qSBs0ar
職場の全体的な業務改善って役職者がやるべき仕事内容だろ
なに中途採用のヒラにその仕事を押し付けてるんだよ
そりゃあ役職ない中途社員が職場のここがダメとか言っても誰も言うこと聞くわけないわ
だから上司に説教してるんだろうけど
なに中途採用のヒラにその仕事を押し付けてるんだよ
そりゃあ役職ない中途社員が職場のここがダメとか言っても誰も言うこと聞くわけないわ
だから上司に説教してるんだろうけど
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:53:22.935 ID:f8Q+FJ3Jr
>>106
うちの部署だけだよ
さすがに一人に会社を任せるわけではない
他部署に乗り込んでるけど
うちの部署だけだよ
さすがに一人に会社を任せるわけではない
他部署に乗り込んでるけど
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:46:48.491 ID:IjLE8qOM0
むしろ有能に見えるが?
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:53:22.935 ID:f8Q+FJ3Jr
>>107
ある意味有能なのかもしれん
ある意味有能なのかもしれん
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/23(水) 12:24:23.552 ID:t9A0ueht0
社長にも喰らいつく正論おじさんがみたいの!
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669171966/
Comment (12)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
満足する会社なんてないんだから、起業でもすりゃいいのに。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
訴えるならどうぞでいいんじゃないの?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
そんな能力は無いんだろうけど
みつこ
が
しました
そういうことしたいなら前職のまんまのほうがよかったんちゃうw
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
どうせ何やっても何もできねぇ奴や
タヒぬんがええ
奇知害 賤民 汚ねぇ 臭せぇ 読解力ゼロ
変な言葉で話す得体のしれないチベット高地少数民族
みつこ
が
しました
コメントする