1: カペラ(やわらか銀行) [US] 2022/12/11(日) 09:14:47.64 ID:emeguKMV0● BE:928380653-2BP(4276)
寒い冬には、根菜がたっぷり入った温かい「豚汁」が五臓六腑に染み渡りますよね。そんな豚汁がほんのひと手間で死ぬほど美味しくなるライフハックがあるんだとか。とらいんさん (@kissing5931) の投稿がこちら。
これから豚汁を作る人へ
鉄腕ダッシュでTOKIOがやっていた「お味噌と一緒に少量のコチュジャンを溶かす」が死ぬほど美味しかったです。味の奥にほんの少しの辛みが生まれ、身体がホクホクになります。
昨日豚汁を作った僕より
時短豚汁の作り方
1.豚バラと玉ねぎを豚バラから出る油とほんだしの顆粒のみで炒める
↓
2.皮をむいてカットしたジャガイモ、大根を電子レンジで何度か温めて中まで熱を通す
↓
3.白ネギ、お揚げさんなどと一緒に1.に全部投入し煮込む
↓
4.一旦冷まして再加熱、味噌、コチュジャン、豆腐を入れ完成
(以下略)
※全文、詳細はソース元で
https://ima.goo.ne.jp/life/82247/
これから豚汁を作る人へ
鉄腕ダッシュでTOKIOがやっていた「お味噌と一緒に少量のコチュジャンを溶かす」が死ぬほど美味しかったです。味の奥にほんの少しの辛みが生まれ、身体がホクホクになります。
昨日豚汁を作った僕より
時短豚汁の作り方
1.豚バラと玉ねぎを豚バラから出る油とほんだしの顆粒のみで炒める
↓
2.皮をむいてカットしたジャガイモ、大根を電子レンジで何度か温めて中まで熱を通す
↓
3.白ネギ、お揚げさんなどと一緒に1.に全部投入し煮込む
↓
4.一旦冷まして再加熱、味噌、コチュジャン、豆腐を入れ完成
(以下略)
※全文、詳細はソース元で
https://ima.goo.ne.jp/life/82247/
2: かに星雲(茸) [EU] 2022/12/11(日) 09:15:42.17 ID:ofxlEaH90
知ってるよ愛情だろ
3: レア(ジパング) [US] 2022/12/11(日) 09:16:02.47 ID:h+QkjJo/0
味の素
126: プロキオン(東京都) [BR] 2022/12/11(日) 09:37:15.69 ID:SW1vOYYB0
>>3
これ
味の素入れると大概うまくなる
うちのばぁちゃんは無添加料理に連れて行くと味薄いって文句言うけど、味の素たっぷり料理だとうまそうに食う
これ
味の素入れると大概うまくなる
うちのばぁちゃんは無添加料理に連れて行くと味薄いって文句言うけど、味の素たっぷり料理だとうまそうに食う
365: グレートウォール(東京都) [US] 2022/12/11(日) 11:01:22.55 ID:bRaH5Tqq0
>>3
同意
同意
543: プレセペ星団(兵庫県) [US] 2022/12/11(日) 13:20:57.90 ID:R+twwn2n0
>>3
チャーハンもこれ一発で味キマる
チャーハンもこれ一発で味キマる
731: キャッツアイ星雲(東京都) [CN] 2022/12/11(日) 18:13:27.49 ID:X/ZgmeEc0
>>3
通は味の素(L-グルタミン酸ナトリウム)の他に
5'-リボヌクレオチド二ナトリウムも入れる
通は味の素(L-グルタミン酸ナトリウム)の他に
5'-リボヌクレオチド二ナトリウムも入れる
766: バン・アレン帯(群馬県) [JP] 2022/12/11(日) 20:06:33.90 ID:SLrB8OPo0
>>742
高級中華で化調使ってない店なんてないぞwww
高級中華で化調使ってない店なんてないぞwww
768: アルビレオ(茸) [GB] 2022/12/11(日) 20:27:12.67 ID:XT7ZTj3W0
>>766
そりゃ世界的にMSGは中華だしの素だからな
味の素社のヒット商品が餃子・焼飯・クックドゥなのみてもわかる
そりゃ世界的にMSGは中華だしの素だからな
味の素社のヒット商品が餃子・焼飯・クックドゥなのみてもわかる
729: ミランダ(愛知県) [KR] 2022/12/11(日) 18:10:55.42 ID:NA7MBhHE0
辛味がほしかったら普通に唐辛子でいいよな・・・
6: イオ(SB-iPhone) [ニダ] 2022/12/11(日) 09:16:29.57 ID:EYh6r3sn0
エシレ、コイワイ、カルピス
ここらのバター小片であじわいが深みを増す、だね
ここらのバター小片であじわいが深みを増す、だね
22: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:18:32.04 ID:ns/rllNt0
>>6
エシレと小岩井の発酵バター
うまいねー
エシレは高いから躊躇
エシレと小岩井の発酵バター
うまいねー
エシレは高いから躊躇
7: 冥王星(ジパング) [CN] 2022/12/11(日) 09:16:35.26 ID:larFdJzG0
台無しじゃねーか
8: 水メーザー天体(東京都) [CN] 2022/12/11(日) 09:16:57.75 ID:VoGBHLnu0
ヨーグルトいれるとおいしくなるよ😚
12: 火星(東京都) [CN] 2022/12/11(日) 09:17:19.64 ID:ctnwZwdf0
シャンタン
14: ケレス(東京都) [US] 2022/12/11(日) 09:17:23.77 ID:44C/tq9q0
別の食べ物になってるだろ
15: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:17:33.86 ID:ns/rllNt0
ああ、基本の豚汁
作って、好みでバター
でもコチジャンでも
よいかも
ああ、韓国ものでたまに食べるなら
非常においしいのは、
キムチとコチジャンだ
作って、好みでバター
でもコチジャンでも
よいかも
ああ、韓国ものでたまに食べるなら
非常においしいのは、
キムチとコチジャンだ
16: バン・アレン帯(図書館の中の街) [ニダ] 2022/12/11(日) 09:17:50.53 ID:cobtuxVC0
辛味は七味唐辛子で間に合ってる。
658: カロン(愛媛県) [US] 2022/12/11(日) 15:45:16.02 ID:wU+Vs+9z0
>>16
おれも七味唐辛子のほうがいい
おれも七味唐辛子のほうがいい
871: チタニア(静岡県) [MX] 2022/12/12(月) 06:01:27.23 ID:DGCGWPv30
>>16
俺もそう
美味しいよね
俺もそう
美味しいよね
17: タイタン(茸) [IN] 2022/12/11(日) 09:18:04.90 ID:vkCtC2950
気持ち悪いもん入れるなや…
19: 冥王星(山形県) [EU] 2022/12/11(日) 09:18:17.76 ID:StSliaJo0
全部コチュジャンの味になるだよね(;´д`)
30: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:19:39.06 ID:ns/rllNt0
>>19
そう。キムチ、コチジャン、
あの味が食べたいと
いうときだけにしたほうがよいかな
そう。キムチ、コチジャン、
あの味が食べたいと
いうときだけにしたほうがよいかな
191: ベスタ(茸) [CN] 2022/12/11(日) 09:51:38.24 ID:edO13hb50
>>30
馬鹿舌ほど入れたがるからな
馬鹿舌ほど入れたがるからな
528: アリエル(兵庫県) [EU] 2022/12/11(日) 13:07:35.14 ID:Sn69GKEO0
>>191
コチュジャン入れたくらいで味がわからなくなっちゃう味音痴さんなの?量の調整もできないの?
コチュジャン入れたくらいで味がわからなくなっちゃう味音痴さんなの?量の調整もできないの?
738: 亜鈴状星雲(ジパング) [US] 2022/12/11(日) 18:27:39.98 ID:NkZb8J6A0
>>528
お好みで一味振って好みの味にするのに、
いきなり辛味噌ぶっ込まないで欲しい。
そして、ベースの味付けに使う米味噌と違う豆板醤なら風味が増して美味そうだけど、
同じ米味噌に唐辛子ぶっ込んだたけの子ちゅじゃん使うなんて蛇足もいいとこ、
たた一味振りかけるだけですむのに、
わざわざ付け足す必要ははあり得ないと思うの。
お好みで一味振って好みの味にするのに、
いきなり辛味噌ぶっ込まないで欲しい。
そして、ベースの味付けに使う米味噌と違う豆板醤なら風味が増して美味そうだけど、
同じ米味噌に唐辛子ぶっ込んだたけの子ちゅじゃん使うなんて蛇足もいいとこ、
たた一味振りかけるだけですむのに、
わざわざ付け足す必要ははあり得ないと思うの。
20: ブレーンワールド(SB-Android) [US] 2022/12/11(日) 09:18:28.94 ID:H3eWeKTY0
醤油少し入れると美味しいよ
21: 赤色矮星(広島県) [CN] 2022/12/11(日) 09:18:32.01 ID:c1A4PqtJ0
台無しじゃん
それならまだ豆板醤入れたほうがマシやろ
それならまだ豆板醤入れたほうがマシやろ
92: シリウス(東京都) [US] 2022/12/11(日) 09:31:23.40 ID:qOJ0d7fz0
>>21
これ
つーかほしけりゃ後から一味唐辛子でええわ
これ
つーかほしけりゃ後から一味唐辛子でええわ
99: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:32:01.45 ID:ns/rllNt0
>>92
カイエンペッパーか一味でよいな
カイエンペッパーか一味でよいな
187: バン・アレン帯(東京都) [US] 2022/12/11(日) 09:51:00.93 ID:p2/MHPl50
>>21
豆板醤ならまだわかるわな
豆板醤ならまだわかるわな
24: 高輝度青色変光星(SB-Android) [US] 2022/12/11(日) 09:18:36.02 ID:kNp09hrg0
ドブロク入れたら凄い美味い
28: アクルックス(東京都) [US] 2022/12/11(日) 09:19:01.27 ID:lQXotSmS0
正直言うとケチャップ入れて美奈代
コクがでるよ、割とまじで
コクがでるよ、割とまじで
43: ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [ニダ] 2022/12/11(日) 09:20:45.45 ID:yp/xWn6f0
>>28
ケチャ入れるならトマトピューレのがいいな・・
ケチャ入れるならトマトピューレのがいいな・・
29: ダイモス(三重県) [ニダ] 2022/12/11(日) 09:19:10.97 ID:vmBVY6ip0
コチュジャンはそれ自身の風味と味が強すぎてな。豚汁を食ってる感は無くなると思う。
31: ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [ニダ] 2022/12/11(日) 09:19:42.01 ID:yp/xWn6f0
ウエイパ―だろ?
味噌ラーメンのスープっぽくなって美味しいぞ
味噌ラーメンのスープっぽくなって美味しいぞ
38: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:20:21.44 ID:ns/rllNt0
>>31
冷蔵庫にあります
よいよー
冷蔵庫にあります
よいよー
32: ハービッグ・ハロー天体(兵庫県) [ニダ] 2022/12/11(日) 09:19:49.55 ID:AangxPHU0
そもそも辛さって味じゃなくて熱いだけなんだが
37: 木星(兵庫県) [IT] 2022/12/11(日) 09:20:14.81 ID:3PUWDqbu0
すりおろしたジャガイモ入れるととろとろになってうまいよ
49: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:22:21.10 ID:ns/rllNt0
>>37
うまいかも ボリューム出るし
うまいかも ボリューム出るし
41: デネボラ(福島県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:20:40.70 ID:6CtIqMVL0
赤味噌の合わせ味噌
44: 黒体放射(茨城県) [US] 2022/12/11(日) 09:20:51.48 ID:Rc7t8fCW0
土井善晴の料理本に載ってたけど
味噌を2回に分けて入れるとよい
具材を煮込む時と出来上がる少し前と
味噌を2回に分けて入れるとよい
具材を煮込む時と出来上がる少し前と
51: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:22:57.64 ID:ns/rllNt0
>>44
土井善晴の料理、
うまいよ簡単で
土井善晴の料理、
うまいよ簡単で
48: フォボス(東京都) [US] 2022/12/11(日) 09:22:01.84 ID:41Qri5gL0
キムチもコチュジャンも全部その味になるから鍋とかに入れるのは理解できないな
あとじゃがいもじゃなくて里芋にしろ
あとじゃがいもじゃなくて里芋にしろ
50: プロキオン(茨城県) [IN] 2022/12/11(日) 09:22:32.83 ID:D0l3pvud0
豚肉、ごぼう、大根、人参、じゃがいも、こんにゃく、長ねぎ、椎茸、うどん
我が家は豚汁うどんです。
我が家は豚汁うどんです。
54: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:23:48.08 ID:ns/rllNt0
>>50
ほうとうみたい。
うまいはず
ほうとうみたい。
うまいはず
52: オベロン(兵庫県) [CO] 2022/12/11(日) 09:23:12.68 ID:f8NG/hwj0
子供の頃ならともかく大人になって死ぬほど○○って言葉使うやつのことは信用できない
53: デネボラ(和歌山県) [JP] 2022/12/11(日) 09:23:22.69 ID:WQNXOV1Y0
バターだな
59: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:24:48.78 ID:ns/rllNt0
>>53
バターもあり
やるな
味噌は意外となんにでも
あうんだなあ
バターもあり
やるな
味噌は意外となんにでも
あうんだなあ
55: イータ・カリーナ(茸) [US] 2022/12/11(日) 09:23:55.15 ID:s9jlsryj0
うわぁぁぁぁぁあ
コリアンダー!!!
コリアンダー!!!
56: ウォルフ・ライエ星(三重県) [US] 2022/12/11(日) 09:23:56.25 ID:BP7JOnUv0
豚汁にコチュジャンとか糞不味だろ。
頭大丈夫かよ…
頭大丈夫かよ…
58: イータ・カリーナ(熊本県) [ニダ] 2022/12/11(日) 09:24:11.13 ID:KMSWoyAy0
豚汁ってじゃがいも派と里芋派に分かれるよな
俺は里芋派
俺は里芋派
62: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:25:03.78 ID:ns/rllNt0
>>58
里芋だ
里芋だ
425: バーナードループ(兵庫県) [ニダ] 2022/12/11(日) 11:37:25.19 ID:1N5SP3PY0
>>58
さつまいも美味しいよ
みりんかと思った
赤味噌ならみりんは合う
コチュジャン?いらね
さつまいも美味しいよ
みりんかと思った
赤味噌ならみりんは合う
コチュジャン?いらね
449: イータ・カリーナ(熊本県) [ニダ] 2022/12/11(日) 11:51:57.80 ID:KMSWoyAy0
>>425
赤味噌はからいから白味噌とブレンドして使うかな
甘みを加えたいからみりんでも良いのかも
コチュジャン?いらね
赤味噌はからいから白味噌とブレンドして使うかな
甘みを加えたいからみりんでも良いのかも
コチュジャン?いらね
725: デネボラ(光) [AR] 2022/12/11(日) 17:59:49.67 ID:X8Nx3Os80
>>58
おでんも
おでんも
60: ニクス(茸) [CN] 2022/12/11(日) 09:24:50.71 ID:yjUYH+Su0
極少量の酒粕入れると美味い
入ってるかどうか分からん程度の量
入ってるかどうか分からん程度の量
66: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:26:52.15 ID:ns/rllNt0
>>60
ある
酒粕よいな
麹もうまいんだが、
ブームにならんかったなあ
また見直したほうがよいよ
高島屋に麹のデリの
店あったが、なんでもうまかった
ある
酒粕よいな
麹もうまいんだが、
ブームにならんかったなあ
また見直したほうがよいよ
高島屋に麹のデリの
店あったが、なんでもうまかった
61: カペラ(茸) [CN] 2022/12/11(日) 09:24:52.47 ID:2kJuf0Zs0
芋入れないな
65: プロキオン(北海道) [EU] 2022/12/11(日) 09:26:37.54 ID:HMyFBIrf0
ぐぐると、しょうがは絶対必要ではないのか。
豚汁ってなんであんなにうまくなるんだろうねえ。ごぼうの味なのか。
コチジャンとかキムチ押しより大分マシだけど。野菜の風味をけしさりそう。
豚汁ってなんであんなにうまくなるんだろうねえ。ごぼうの味なのか。
コチジャンとかキムチ押しより大分マシだけど。野菜の風味をけしさりそう。
74: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:28:00.79 ID:ns/rllNt0
>>65
素材が良くない場合は
キムチは素材の味消すから
よいんだよねwww
素材が良くない場合は
キムチは素材の味消すから
よいんだよねwww
67: 海王星(茸) [AR] 2022/12/11(日) 09:26:52.49 ID:5V133vR30
酒粕ダ(´・ω・`)
71: アルタイル(ジパング) [CN] 2022/12/11(日) 09:27:24.87 ID:g52+xgVY0
コチュジャンにも忌避反応示しててワロタ
76: ニュートラル・シート磁気圏尾部(新潟県) [US] 2022/12/11(日) 09:28:25.80 ID:HcpsiGuj0
ごま油
80: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:29:25.25 ID:ns/rllNt0
>>76
ごま油も好きだが、
強烈なんで使い方考えるね
ごま油も好きだが、
強烈なんで使い方考えるね
79: 宇宙定数(大阪府) [US] 2022/12/11(日) 09:29:21.30 ID:TK38poCv0
食べる前に七味唐辛子入れる
81: ハダル(SB-iPhone) [ニダ] 2022/12/11(日) 09:29:33.98 ID:cxtGcgw/0
唐辛子入れるのは普通じゃん
87: ベガ(やわらか銀行) [ニダ] 2022/12/11(日) 09:30:28.80 ID:aZFX9IqD0
にんにくチューブを隠し味にしてるわ
93: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:31:25.67 ID:ns/rllNt0
>>87
にんにくするのが
メンドーなときによいね
大量にいるときとか
にんにくするのが
メンドーなときによいね
大量にいるときとか
90: 冥王星(長野県) [US] 2022/12/11(日) 09:31:14.62 ID:23WCNPr10
ラードだろ
94: アンタレス(福島県) [CN] 2022/12/11(日) 09:31:37.13 ID:nJEK6DFd0
豚汁に限らず、味噌汁系には酒粕を入れるととっても美味くなる。
コツは味噌漉しで漉すことだけ。
コツは味噌漉しで漉すことだけ。
95: キャッツアイ星雲(福岡県) [US] 2022/12/11(日) 09:31:40.85 ID:rIEFd9DC0
七味や一味、柚子胡椒はアリ
98: シリウス(長崎県) [US] 2022/12/11(日) 09:32:00.49 ID:Vbx2Bhpp0
食べるときにちょっと天かす入れると旨いやったことないけど
102: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:32:53.06 ID:ns/rllNt0
>>98
天かすは万能
ボリュームでるしさ
天かすは万能
ボリュームでるしさ
103: 金星(長崎県) [DE] 2022/12/11(日) 09:33:02.79 ID:KCIsrfUo0
105: 大マゼラン雲(東京都) [US] 2022/12/11(日) 09:33:53.31 ID:k93GlK8F0
>>103
ジャガイモは豚汁
里芋はけんちん汁だわ
ジャガイモは豚汁
里芋はけんちん汁だわ
112: ダイモス(福島県) [ニダ] 2022/12/11(日) 09:34:53.27 ID:cKWzcnp10
>>103
里芋入れたら芋煮になっちゃうじゃん。
里芋入れたら芋煮になっちゃうじゃん。
268: ポルックス(長野県) [US] 2022/12/11(日) 10:21:31.91 ID:vO/LbRcv0
>>103
入れないってなんだよ
長野だけどジャガイモ入れるのが普通だと思うぞ
入れないってなんだよ
長野だけどジャガイモ入れるのが普通だと思うぞ
277: ガーネットスター(ジパング) [PL] 2022/12/11(日) 10:26:17.27 ID:+GXTs7KQ0
>>268
山間部はそういう習慣なんだよなあ
貧しい農村部の習慣だなあ
甲府のほうとうとか
小麦の麺があるのにかぼちゃとじゃが芋と里芋が入ってる
炭水化物どれだけ食いたいんだ
山間部はそういう習慣なんだよなあ
貧しい農村部の習慣だなあ
甲府のほうとうとか
小麦の麺があるのにかぼちゃとじゃが芋と里芋が入ってる
炭水化物どれだけ食いたいんだ
435: 亜鈴状星雲(茸) [DE] 2022/12/11(日) 11:45:41.65 ID:ILTJw2AN0
>>103
岐阜って大概ミックスされてるよな
さすが関ヶ原
岐阜って大概ミックスされてるよな
さすが関ヶ原
605: ディオネ(大阪府) [US] 2022/12/11(日) 14:25:40.58 ID:ZuEdcc4g0
>>103
最近長芋入れるのハマってる
最近長芋入れるのハマってる
654: ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [ニダ] 2022/12/11(日) 15:42:51.59 ID:yp/xWn6f0
>>103
かぼちゃ
かぼちゃ
113: プロキオン(ジパング) [GB] 2022/12/11(日) 09:34:56.67 ID:CZmYLBTt0
牡蠣醤油
121: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:36:26.69 ID:ns/rllNt0
>>113
あれ、百年前に
考えたやつすごいよなw
中華はオイスターソース
ないと始まらない
あれ、百年前に
考えたやつすごいよなw
中華はオイスターソース
ないと始まらない
120: ダークエネルギー(東京都) [AT] 2022/12/11(日) 09:36:22.11 ID:n+4NtRJK0
かんずり入れろ捗るぞ
125: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:37:12.51 ID:ns/rllNt0
>>120
かんずりあったなあ
かんずりあったなあ
123: オリオン大星雲(千葉県) [CN] 2022/12/11(日) 09:37:03.10 ID:oBHD3nOo0
砂糖で少し甘くする
124: 子持ち銀河(福岡県) [US] 2022/12/11(日) 09:37:09.43 ID:aLz9EBb+0
エシレって美味いのか?
135: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:39:30.45 ID:ns/rllNt0
>>124
超高い
ただ、よつ葉、小岩井、
最近出たフランスの
発酵バターに比べて
差があるかといえば。
濃厚ではある
なぜかバター売らない
タカナシ発売
超高い
ただ、よつ葉、小岩井、
最近出たフランスの
発酵バターに比べて
差があるかといえば。
濃厚ではある
なぜかバター売らない
タカナシ発売
146: 子持ち銀河(福岡県) [US] 2022/12/11(日) 09:42:11.78 ID:aLz9EBb+0
>>135
ググったらクソ高くてビビりました
ググったらクソ高くてビビりました
130: 子持ち銀河(福岡県) [US] 2022/12/11(日) 09:38:05.93 ID:aLz9EBb+0
ハイミーのが自然な旨みで好き
131: ソンブレロ銀河(東京都) [US] 2022/12/11(日) 09:38:23.68 ID:aEApUZf80
入れなくていい
最近の料理研究家に多いごま油、黒胡椒、チーズをなんでも入れる風潮が嫌だ
最近の料理研究家に多いごま油、黒胡椒、チーズをなんでも入れる風潮が嫌だ
139: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:40:15.13 ID:ns/rllNt0
>>131
胡椒は好きかな
胡椒は好きかな
137: 子持ち銀河(福岡県) [DE] 2022/12/11(日) 09:39:45.86 ID:lMW3z/vm0
柚子胡椒必須
142: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:41:04.52 ID:ns/rllNt0
>>137
うまいな
うまいな
144: プロキオン(茨城県) [IN] 2022/12/11(日) 09:41:40.84 ID:D0l3pvud0
秋田の豚汁はちょっと違う。
豚肉→牛肉
味噌→醤油
上品だよな。
豚肉→牛肉
味噌→醤油
上品だよな。
145: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:41:55.96 ID:ns/rllNt0
>>144
知らなかった
知らなかった
150: ソンブレロ銀河(埼玉県) [US] 2022/12/11(日) 09:42:42.64 ID:tCw/wCqJ0
味の素を袋半分ほど入れて辛味用にS&Bわさび粉とからし粉を1缶づつ入れれば完成おいしーかも
158: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:43:44.50 ID:ns/rllNt0
>>150
味の素、意外と塩辛く
感じるんだよね
不思議
味の素、意外と塩辛く
感じるんだよね
不思議
151: ポラリス(兵庫県) [US] 2022/12/11(日) 09:42:43.27 ID:Z/5txkqh0
ホアジャオ無しは考えられない
164: イータ・カリーナ(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/11(日) 09:44:54.03 ID:ns/rllNt0
>>151
何だろと調べたら
わかった うちにあるや
ちょい使いにくいね
何だろと調べたら
わかった うちにあるや
ちょい使いにくいね
18: カリスト(茸) [US] 2022/12/11(日) 09:18:12.32 ID:mGzMqHbq0
「死ぬほど美味い」という物を食って本当に死んだ奴はいない 豆な
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670717687/
Comment (25)
特に肉類が入ったものは、それだけで数倍美味く感じるようになる。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
上の人間はコショウな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
高級中華はちゃんと天然の素材でガラを取ってる
安い中華屋は化学調味料
みつこ
が
しました
臭いで分からない程度に少量入れると化ける
ニンニクたくさん入れると味噌ラーメンの味になるがそれはそれでもちろんうまい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
鍋全体に余計なアレンジする奴嫌い
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
大変だな(笑)
みつこ
が
しました
アレルギーあるから無理
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする